タグ

2023年11月6日のブックマーク (9件)

  • Collins Dictionary、2023年を代表する言葉に「AI」を選定 | スラド IT

    Collins Dictionary は 1 日、2023 年を代表する言葉「Word of the Year 2023」として「AI」の選定を発表した ( Collins Language Lovers Blog の記事、 The Next Web の記事)。 AI (人工知能) は 2022 年後半から大規模言語モデルを用いた生成 AI が注目を集め、2023 年には広く用いられるようになった。その一方で、学習に用いた著作物の著作権侵害や、もっともらしく見える虚偽のコンテンツの出力、倫理的に問題のあるコンテンツの公開、といった問題も話題となった。スラドでは AI による生成物の著作権や特許の登録についてもたびたび話題になっている。 このほか、Word of the Year 2023 のショートリストに入った言葉は以下のようなものだ。 Bazball (名詞) テストクリケットで攻撃時

    takehikom
    takehikom 2023/11/06
  • 1匹なんと10,000,000円! 松葉ガニが史上最高値、落札は神戸の料理店主 兵庫・但馬で初競り

    冬の味覚、ズワイガニの漁が6日に解禁され、兵庫県の但馬地域にある各港で午後から初競りがあった。茶褐色のカニが並べられ、仲買人の威勢の良い声が響き渡った。 県但馬水産事務所によると、但馬、浜坂の2漁協に所属する計37隻が前日に五つの港から出漁。うち浜坂漁協からは13隻が出て、全船が6日に帰港した。 浜坂漁港(新温泉町)では、松葉ガニ(雄)が1匹1千万円の最高値を付け、県内の過去最高を更新。重量や外観などの基準を満たした浜坂漁協のブランド「浜坂がに煌星」に認定された。これまでの最高値は昨年に柴山港(香美町)で記録した1匹315万8千円だった。 松葉ガニを競り落とした神戸市中央区の日料理店「料理屋植むら」の店主植村良輔さん(47)は「直前に800万円の値段が付いたが、命がけで頑張ってくださる漁師さんを応援する一心で、金額にためらいはなかった」と話した。 漁期はセコガニ(雌)が12月末、松葉ガニ

    1匹なんと10,000,000円! 松葉ガニが史上最高値、落札は神戸の料理店主 兵庫・但馬で初競り
    takehikom
    takehikom 2023/11/06
  • Efficient Linuxコマンドライン

    Linuxスキルをレベルアップする実用的な実践書。書では、コマンドを組み合わせて複雑なコマンドを作成することで、手動で行われているタスクを自動化するための方法を学びます。具体的には、パスワードの管理、大量のテストファイルの生成、テキストファイルを変換してデータベースのように扱う方法など、現実的なビジネスの問題を解決する方法を明らかにします。単なるテクニックではなく、背後で何が行われているかについても学べるので、Linuxのシェルに対する理解が深まります。それと同時に、Linuxコマンドに関するさらに上級レベルの知識とテクニックが身につきます。 賞賛の声 監訳者まえがき まえがき 第I部 主要な概念 1章 コマンドの組み合わせ 1.1 入力、出力、パイプ 1.2 コマンドラインに取り掛かるための6個のコマンド 1.2.1 コマンド① wc 1.2.2 コマンド② head 1.2.3 コマ

    Efficient Linuxコマンドライン
    takehikom
    takehikom 2023/11/06
    購入して読んで、来年度の演習課題に活用しよう
  • 骨が浮いた鹿出られぬ柵「収容環境は不適切」 奈良知事「県も責任」:朝日新聞デジタル

    畑を荒らすなどとして奈良公園(奈良市)の一角にある柵内に収容されている鹿をめぐり、奈良県は6日、「収容環境が不適切」と認めた。収容されている約240頭が「総じて痩せた傾向にある」と確認したという。 この柵は「特別柵」と呼ばれ、公園内に設置された屋外施設「鹿苑(ろくえん)」にある。管理する一般財団法人「奈良の鹿愛護会」の獣医師から8~9月、「えさが質量ともに不十分だ」とする「内部告発」があり、県と市が調査していた。 県は報告書で、衛生的な水が飲めない▽清掃が行き届いていないなど、動物福祉における国際的な五つの指標すべてに抵触していると認定した。えさの量は不足していないが、「質」「与え方」に問題があると指摘。栄養価の低い乾燥牧草が主体で、えさ場が1カ所しかなく、弱い個体がありつけないと判断した。また「適正に飼育できる頭数を超過している」とも言及した。 こうした状況について「放置した愛護会の責任

    骨が浮いた鹿出られぬ柵「収容環境は不適切」 奈良知事「県も責任」:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2023/11/06
  • 自民党議員、eスポーツ支援で「キリング(殺し合い)ゲームは支援できない」とシューターへの立場示す。しかし本人は「自分の発言ではない」と否定【UPDATE】 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 自民党議員、eスポーツ支援で「キリング(殺し合い)ゲームは支援できない」とシューターへの立場示す。しかし人は「自分の発言ではない」と否定【UPDATE】 全記事ニュース

    自民党議員、eスポーツ支援で「キリング(殺し合い)ゲームは支援できない」とシューターへの立場示す。しかし本人は「自分の発言ではない」と否定【UPDATE】 - AUTOMATON
    takehikom
    takehikom 2023/11/06
    『専用ステージで的を撃ち建築をおこなうというルールが設定』
  • 仕事に疲れた妹にどんな寿司ネタでも頼んでいいといったらイカ100貫を注文した話

    リンク スポニチ Sponichi Annex 千鳥ノブ ありがた迷惑“イカ2貫”サービス 「3分の1くらいの確率で隣の方からですって」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 お笑いコンビ「千鳥」のノブ(42)が16日放送の日テレビ「千鳥かまいたちアワー」(土曜後11・30)に出演。寿司店を訪れた際、周りの客から「イカ2貫」のサービスを受けると明かした。 9

    仕事に疲れた妹にどんな寿司ネタでも頼んでいいといったらイカ100貫を注文した話
    takehikom
    takehikom 2023/11/06
    昔読んだヤンマガのBE-BOPアジア選手権で、兄が弟に千円札を渡してヤンマガ買ってこいと言ったら弟は5冊買って来た話を思い出した
  • 専門家に聞く、場面緘黙(かんもく)について知っておきたいこと - 記事 | NHK ハートネット

    場面緘黙(かんもく)について、「かんもくネット」代表の角田圭子さんにインタビューしました。「かんもくネット」は、場面緘黙の当事者や経験者、保護者、支援者の情報交換ネットワーク団体です。また角田さんは、臨床心理士として場面緘黙の子どもたちの支援の現場にも関わっています。 場面緘黙(かんもく)とは? ―場面緘黙とは、一般的にどのようなものですか。人によって症状に違いはあるのでしょうか。 場面緘黙(かんもく)とは、家などではごく普通に話すことができるのに、例えば幼稚園や保育園、学校のような「特定の状況」では、1か月以上声を出して話すことができないことが続く状態をいいます。典型的には、「家ではおしゃべりで、家族とのコミュニケーションは全く問題ないのに、家族以外や学校で全く話せないことが続く」状態です。この症状のために、来持っている様々な能力を、人前で十分に発揮することができにくくなります。 子ど

    専門家に聞く、場面緘黙(かんもく)について知っておきたいこと - 記事 | NHK ハートネット
    takehikom
    takehikom 2023/11/06
  • ふるさと納税の1人あたり受け入れ額で上位50自治体、積み立て残高が4年間で倍増…和歌山・北山村は税収20年分に

    【読売新聞】 ふるさと納税制度で、2022年度に人口1人あたりの寄付受け入れ額が多かった上位50市町村の「特定目的基金」の残高(21年度末)が1905億円に上り、17年度末比で倍増していることが、読売新聞の調査でわかった。財政規模に

    ふるさと納税の1人あたり受け入れ額で上位50自治体、積み立て残高が4年間で倍増…和歌山・北山村は税収20年分に
    takehikom
    takehikom 2023/11/06
  • 「学び直し」は定着するか 中高年に門戸広げる大学

    官民挙げて「リスキリング」(学び直し)を支援する動きが広がる中、新しい知識の獲得に挑戦する中高年が注目を集めている。少子化に直面する大学などにとっても貴重な存在で、入試に特別枠を設けるなどして後押しする。ただ、生涯教育からリスキリングまで学びの程度には濃淡があり、格的な門戸開放に向けた課題は多い。 平成27年、タレントの萩欽一さんが当時73歳で駒沢大仏教学部に合格。後に、「笑いの仕事に集中したい」という理由で中退するが、50歳以上も年の離れた「同級生」らと机を並べる姿が話題を呼んだ。 「シニア大学院」制度萩さんが受験したのは社会人を対象とした入試だった。さらに中高年に特定したのが、東京経済大(東経大、東京都国分寺市)の大学院経済学研究科に18年に創設された「シニア大学院」制度だ。受験資格の年齢に「下限」を設け、満52歳以上の大学卒業者か大卒相当の資格者を対象とした。 シニア大学院の研

    「学び直し」は定着するか 中高年に門戸広げる大学
    takehikom
    takehikom 2023/11/06