タグ

ブックマーク / www.ne.jp (9)

  • Javaバージョンメモ(Hishidama's Java version Memo)

    概要 自分が初めて使ったJavaはたぶんJDK(Java Development Kit)1.3、バージョンを意識し始めたのはJDK1.4からなので、昔の事は知らないんだけど。 JDK1.2でJDK1.1より大幅に改善されたらしく、宣伝(マーケティング)の都合でJava2と名付けられ、Java2 Standard Edition(J2SE)と表記されていた。 JDK1.5からは「2」が取れてJava 5.0という名称になったが、SEはJ2SE 5.0だったと思う。 JDK1.6からは「.0」が取れてJavaSE6という名称になった。 JDK1.7はJavaSE7あるいはJava7と呼ばれ、JDK1.8はJava8と言われることが多い。 この間、javaコマンドで表示されるバージョン等は1.8.0という感じだったので、自分はほぼ一貫して「JDK1.n」と表記してきた。 しかしJava9でバー

  • 数直線で学力アップ

    デジタル教材集(CD)を実費(送料込み1,000円)で販売いたします。興味・関心のある方は、ご連絡ください。 『数直線で学力アップ』を使ってのご意見・ご質問コーナー ◎ 購入させていただき、活用しています。昨年、今年と5年生に関係していまして、数直線図のよさを感じているところです。すみませんが、質問があります。数直線図を使って立式をしたり、答えの見当づけをしたりすることが可能で、とても役立っています。そこで、数直線図によってパターンを教える(つまり、このパターンの時はかけ算をする、このパターンの時はわり算をする)というのは、どうなのかと思っています。そのように教える先生方もいらっしゃいます。よいと思われますか?子どもたちが気づいていけば…よいと思いますが、先生サイドから教えるというのは抵抗があるのですが…。 山口県  A先生 私からの回答 数直線の型によって演算が決まるわけですが、確かに教

    数直線で学力アップ
  • 定義:《実数の集合》の境界点 [数学についてのwebノート]

    【ビギナー向け】 きわめて感覚的な「境界点」定義 ・「実数aが『《実数の集合E》の境界点』である」とは、 【ケース1】 実数aが《Eに属す実数》ならば、 実数aの隣に《Eに属さない実数》がある ~実数aの直前か直後かその両方が、《Eに属さない実数》である~ 【ケース2】 実数aが《Eに属さない実数》ならば 実数aの隣に《Eに属す実数》がある ~実数aの直前か直後かその両方が、《Eに属す実数》である~ ということ。 ・境界点感覚が馴染んだところで、《厳密な境界点定義》への即時アップグレード推奨。 この定義には、決定的な不備があるので。 【上記の「境界点」定義の曖昧さ】 ・自然数や整数のなかで考えるときは、自然数nの「直前」「直後」「隣」は、ハッキリしている。 たとえば、「3の直前」は2、「3の直後」は4、したがって、「3の隣」は2と4、というように。 ・ところが、実数の範囲に広げて考えると、

    takehikom
    takehikom 2015/10/14
  • 面積図とは

    takehikom
    takehikom 2015/09/08
  • かけ算の指導 2005

    takehikom
    takehikom 2011/11/07
    数教協スタイル。パー書きなし/p.19『お皿が3枚あります。どのお皿には5個ずつみかんが載っています。みかんはぜんぶで何個ですか。』『全員できている』
  • かけ算・わり算の意味とかけわり図2005(5年)

    takehikom
    takehikom 2011/08/05
    検索でヒットしやすい文書/『T「かけ算の式の順番は、問題に出てくる順に書くのではないのです。絵を考えてみて、同じ数ずつあるなと思うもの、が先に来るのです。」』
  • HTML4 で使える文字実体参照

    HTMLで使える文字実体参照 この一覧について HTML4 で使える文字実体参照の一覧です。これは、HTML4.0仕様書中の "Character entity references in HTML 4.0" を私が勝手にまとめたものです。利用上の注意も参照してください。 文字実体参照一覧表 HTML2.0 以降で使える文字実体参照 以下は、HTML2.0 がサポートしている文字参照です。どのブラウザでもきちんと表示できるはずです。バグさえなければ。 マークアップ記号 数値文字参照 文字実体参照 備考 コード 文字 実体名 文字

  • 裸玉の検証

    裸玉は局面が広いため、人間にとっても難解だが、 コンピューターでもなかなか詰まない問題が多い。 最近、脊尾詰で有名な脊尾昌宏氏が新しい思考ロジックを採用した脊尾参というプログラムを開発した。 この新しい思考は、特に広い局面に強いという。 いくつか試してみると、確かにこれまでのプログラムが苦手としていた大道棋や裸玉が、 かなり高速に解けることがわかった。 詰棋めいと27号の 「大道棋名作30局選」 は人間にとっても難問揃いであるが、 27分で全題解けてしまった。 脊尾弐より7倍早い。 裸玉では、以前チェックしたときに森敏広氏の5二玉(飛飛角角) で余詰が見つかったことがあり、ほかにも不完全作があることが予想された。 そこで、これまで発表された全裸玉をコンピューターで検証してみた。 作品は詰将棋データベースから検索し、また、新田道雄氏(裸玉総まくり・パラ75年2月)、 小沢正広氏(裸玉あれこれ

    takehikom
    takehikom 2009/08/16
    11玉の持駒飛金金銀に余詰があったとは。
  • DynamicDNS (自宅でインターネットサーバー)

    iptables とは、パケットフィルタを行うソフトウェアです。 外部から来るデータ(パケット)や、外部へ出るパケットを検査し、通過を許可・拒否の判定をして、NAT(アドレス変換)を実現する事が可能です。 パケット通過の許可・拒否を適切に設定することにより、ファイヤウォールとして活用する事が出来ます。 iptables は、Linux マシンをルータとして使用する時にもよく使用されますが、今回DDNSサーバに   iptables を導入し、よりセキュアーな環境を構築します。 iptables は Kernel2.4系の Linux で動作します。 今回のDDNSサーバはVine Linux 2.5 を使用しましたのでiptablesはインストールされていました。 Kernel ( 2.2系 )は ipchains で Firewall を実現していました。 今は過渡期ですから

    takehikom
    takehikom 2007/06/29
    iptablesについて
  • 1