2024年5月8日のブックマーク (210件)

  • 議論を収束させるTips - Konifar's ZATSU

    何かを決めるゴールを設定した会議において難しいのは、議論を収束させていくフェーズである。 議論の抽象度の高さによって難易度は変わるが、収束させるにあたってここは抑えておくとよいみたいなTipsはあると思うので書き出してみる。 決めることがゴールという認識を合わせる そもそも決める場だという認識が揃っていないと収束させるのが難しい。会議のフォーマットに目的やゴールを明記しておくとよい 最終的な決め方を決める 最終決定者、時間、多数決などなんでもいいが、最後にどう決めるかを決めるのが大事。できれば議論が始まる前にやっておくと、議論中もそれを意識して進められるのでやりやすい 決めるための材料の認識を合わせる 判断軸とも言える。議論が何かうまくいかない時にはだいたいこのへんの認識が揃っていない。言葉に対する認識が揃っていないこともあるので齟齬をなくしておくの大事 決めるための材料を今揃えられるかを

    議論を収束させるTips - Konifar's ZATSU
  • 初回で当てる。Wordle必勝法? on Kaggle

    英単語当てクイズゲーム Wordle のブームは、プログラマ中心に止むことなく、様々なバリエーションの Wordle クローンやパロディ、最善手を求める解析やソルバーなどが毎日のように発表されています。 今回出てきたのは「Wordle を初手で解く」方法。 ゲームの性質上、とんでもない偶然でもなければ初手で解けるはずはありません。つまり何かしらズルをしているのです。 Wordle の棋譜(途中経過)は⬛🟨🟩のブロックを使って表され、解いた後にツイッターで自分の結果を共有することができます。というか、このSNSでの共有機能こそが Wordle の大ブームを起こしたわけです。 この共有棋譜は、もちろんアルファベットの情報は載せず、試行錯誤の跡だけが見えるようになっています。 しかし、多くの人が試行錯誤した経路の情報が十分多くあれば、そこから正答を推測できるのではないか、というのがこのプロジ

    初回で当てる。Wordle必勝法? on Kaggle
  • Rust製Fuzzy Finderのskimを自作CLIツールに組み込んでみる

    Rust で書かれたskimでは Go で書かれているfzfのように曖昧検索ができます。cargo install skimでインストールしskコマンドで利用できるようになります。 この skim はライブラリとしても利用できます。今回は自作のブックマーク管理 CLI ツールに skim を組み込んでみました。 作ったもの こちらです。 自分がよく閲覧する Web の記事のリンクをローカルで管理できるCLIツールです。ブックマークは~/rbm-bookmarks.tomlというファイルに保存されます。 はてブとかブラウザのブックマークでも良いのですが、自分はVimを使って作業することが多いためいちいちブラウザに行かずにターミナルからさくっと開きたい一心で作りました。 crate.ioにも登録しているのでcargo install rbmでインストールできます。 rbm addコマンドで新規

    Rust製Fuzzy Finderのskimを自作CLIツールに組み込んでみる
  • Go言語の平行処理をやってみよう!【goroutine】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    はじめに おはようございます、こんにちは、こんばんは、rks_hrkwと申します。 もう1月も終わりですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 この記事はGo言語といえばの機能の一つである、ゴールーチン(goroutine)の入門記事となっております。 この記事は Go触ってみたけどまだゴールーチンは勉強してないよ Go触ったことないけどGoでの平行処理に興味があるよ という方向けです。 ※入門記事のため細かい箇所や複雑な箇所は説明を省いている可能性がありますご了承ください。 また、Goの環境構築については以下の記事をご参照ください。 tech-blog.rakus.co.jp 目次 はじめに 目次 並行処理って何? ゴールーチン ゴールーチンを書いてみよう 1行消す前の処理順 1行消した後の処理順 syncパッケージ sync.WaitGroup さいごに 参考文献 並行処理って何? 並行処

    Go言語の平行処理をやってみよう!【goroutine】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • すでにわかっているひとにはわかるけど、まだわかってないひとにはわからん文章 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    今日は掲題のような文章について。 世の中には「すでにわかっているひとにはよくわかるしとてもわかりやすいんだけど、わかってないひとにとってはなんのこっちゃかわからん」みたいなタイプの文章が存在すると思う。 たとえばソフトウェア開発の文脈で言うと、基情報技術者試験の勉強の際に読むようなやつを想像してみてほしい。ぼくは基情報技術者試験って結構役に立つよなあって思っている側の人間で、ある程度ソフトウェア開発の経験を積んだひとからもけっこう「内容はいいよね」っていう言葉は聞くと思う。で、この「内容はいいよね」ってところが結構ポイントだと思っていて、実際にソフトウェア開発の経験をある程度積んで、暗黙知や経験知がある程度溜まった状態、つまり「わかっている」状態であれらを読むと「わかるわかる」となるが、一方でそういう暗黙知や経験知がない状態で基情報技術者試験に合格しても結構「とりあえず暗記したけどこ

    すでにわかっているひとにはわかるけど、まだわかってないひとにはわからん文章 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • ABテストとは?タイミーでのABテスト事例紹介 - Timee Product Team Blog

    はじめに プロダクトチームの克海です。PdMの補佐をしながらプロダクトのデータアナリストをしています。 記事ではアプリでのABを始めようといしている方に向けてのABテストの実施の流れと事例についてまとめた記事になります。 ABテストとは? ABテストとはランダム化比較試験ともいれる実験手法です。検証対象をランダムにグループ化して別々の介入をすることで「介入の効果」を図る手法の一つです。 メールマーケティングや広告、ウェブページの改善などのデジタルマーケティングや医学現場でも使われている手法で、多くの実験では変更を加えない「コントロールグループ」と、変更を加える「テストグループ」を作り、実験を行います。実験を開始して2つのグループの違いを検証します。2つのグループに対して介入以外同一条件な状態を作ることで、バイアスがない状態で比較することができます。 実験を繰り返すことで、ユーザーが求めて

    ABテストとは?タイミーでのABテスト事例紹介 - Timee Product Team Blog
  • 67. 良い命名とは? と heyのエンジニア組織 w/ ffu_ | fukabori.fm

    MP3ファイルをダウンロード 内容紹介 hey CTOの藤村さんに、プログラミングにおける命名規則、heyのエンジニア組織設計・戦略などについて語っていただいたエピソードです。 出演者 話したネタ プログラミングにおける命名規則になぜこだわるのか? 名前のないプログラミング言語 WEB+DB PRESS Vol.110 もしくは WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~120] 入門 名前 命名規則における「良い」とは何か? CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して 名前の意味と挙動が一致していること parse という関数命名における例 primary と primal 全体の名前のルーツになる命名は丁寧につける 日語を、命名規則に使うのはどうか? 関数・変数名を短くすべきか?長くすべきか? Clarity over brevity in variab

    67. 良い命名とは? と heyのエンジニア組織 w/ ffu_ | fukabori.fm
  • 母がどんどんおかしくなっていく

    ブログにしようかと思ってIDを取得したが、万が一家族にバレたら嫌なので匿名で書く。 数年前、父が亡くなった頃を起点に母がどんどんおかしくなっていく。 父と母は離婚していたが、事情があり同居していた。 家庭内別居とも事実婚とも違うがそんな感じ。 ここで母が家を出ていたらまた人生違ったんだろう。 父の死亡保険金は来なら母がもらう資格はないが、兄弟で話し合った結果、葬儀代を除いてすべてを母に渡した。もちろん、老後の生活費の足しにしてくれと言って渡した。 私の兄弟は3人いる。 長男:家庭持ち、地元暮らし 長女:家庭持ち、地元暮らし 私:既婚、子なし、地元を離れている 地元にいる長女が母に渡した口座の管理をすることになった。彼女がしっかりしてくれていれば良かったけど、面倒だったのか通帳ごと渡してしまったので母は好き勝手お金を使った。おそらくもう残ってないだろう。 最初の変化は金遣いが荒くなった程度

    母がどんどんおかしくなっていく
  • 未経験から1ヶ月!Pythonで観る将ライフを向上させた話(将棋編)

    まとめプログラミング未経験から1ヶ月ほどで、将棋の評価値の新たな方法でのグラフ化を行うPythonツールを作った。 https://github.com/k-the-p/notherscore この記事は2立てです。結果のグラフや将棋よりプログラミングに興味がある方はもう一方のプログラム編から読むことをおすすめします。 未経験から1ヶ月!Pythonで観る将ライフを向上させた話(プログラム編) 何をしたか(評価値に対する思い)一局全体において、AIの示す第1候補手と第2候補手の評価値の差をグラフ化するツールを作った。 評価値は強力で便利なものだ。それを否定できる人はいないでしょう。しかし評価値が絶対に正しいものかといと、それは怪しい。単にAIが今も強くなり続けていることは多かれ少なかれ現在のソフトが間違っていることを意味するし、そこまで極端なことを言わなくても、評価値はそもそもAIのため

    未経験から1ヶ月!Pythonで観る将ライフを向上させた話(将棋編)
  • スタディサプリでのBigQuery移管と実践的活用術 / meetup_kittaka

    2022/01/27_スタディサプリのデータ基盤を支える技術 2022 -RECRUIT TECH MEET UP #3-での、橘高の講演資料になります

    スタディサプリでのBigQuery移管と実践的活用術 / meetup_kittaka
  • Rust でパーサコンビネータを作ってみる (前編)

    パーサーコンビネータ とは、小さなパーサーを 合成(combine) して複雑なパーサーを作り上げていく手法です。この記事では、Rust で簡単なパーサーコンビネータのライブラリを作成し、それを使って JSON をパースすることを目指します。 パーサーコンビネータの使用例 今回作成するパーサーコンビネータを使うと以下のようなコードが書けます。 // カンマ区切りの整数列を受け付けるパーサー let digits_seq = separated(digits, character(',')); // "empty" というキーワードを受け取り、空の Vec を返すパーサー let empty_keyword = map(string("empty"), |_| vec![]); // カンマ区切りの整数列 または "empty" というキーワードを受け付けるパーサー let parser =

    Rust でパーサコンビネータを作ってみる (前編)
  • 2021年振り返り - かずひらの日記

    2月~10月 旅行系の予約サービスを展開している会社に入ってフロントエンド開発をしてた。作られてから4年目になるReact(Next.js)製のプロダクト。プロダクトのほぼ全てを1人で作り上げた人が退職済みだったり、それを引き継いだ自分の上司になるはずだった人が自分の入社2日目から雲隠れしてしまったり、かなり不安な状態から始まった。 そんな過酷な環境のおかげ(?)でコードから文脈を察する能力が伸びたと思う。過酷な環境には過酷なコードが付き物で、どんなコードを見ても動じない心と、それを60点に落ち着ける力も身に付いた。お守りによくhitodeさんのこのエントリーを読んでた。 また(雲隠れして)上司がいなくなったので、必然的にプロダクトのフロントエンドの責任者に。結果、裁量と責任が大きくて、大変だったけどそれはそれで楽しかった。やってみたいことを言うと大体通る感じで、退職間際には Web Co

    2021年振り返り - かずひらの日記
  • エムスリーからJMDCに転職した理由は、“点”ではなく、“線”のプロダクト開発に関わるため - JMDC TECH BLOG

    医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCでは、ともに医療の進化を支え、健康的で笑顔に溢れた社会を一緒に実現するメンバーを募集しています。キャリア採用では技術系・ビジネス系職種ともに積極的に採用活動を行っています。 今回は2021年11月に中途入社し、医師向けサービス「イシヤク」「メルプ」のPdM(プロダクトマネージャー)として活躍する井上さんにインタビューを行いました。前職でも医療業界を経験した井上さんがJMDCに入社した理由や、入社して感じたJMDCの印象などを伺いました。 プロフィール 井上 直(いのうえ なお)プロダクトインキュベーション室 ヤフー、大日印刷を経て2019年、エムスリー入社。開業サービスPFのチームリーダーとして、集客実績前年比165%を達成。2021年11月、JMDCに入社しプロダクトインキュベーション室に配属。グループ会社flixyが運営する「

    エムスリーからJMDCに転職した理由は、“点”ではなく、“線”のプロダクト開発に関わるため - JMDC TECH BLOG
  • 支払依頼のUI刷新でエンジニアがどういう開発を行なったかを紹介します - freee Developers Hub

    こんにちは、freee 会計のワークフロー(会社内の申請・承認の流れ)機能を開発しているエンジニアのミツバ (@mitubaEX) です。 先日ワークフローの機能の一つである支払依頼を刷新しました。この記事では刷新した手順とこだわりポイントについて紹介したいと思います。 以前の支払依頼について 支払依頼は主に請求書を元に申請を出し、稟議を回すものになっています。 刷新以前の UI は以下のようなものでした。 以前の支払依頼の UI 左側に取引先の情報、右上に請求書の明細の情報が表示されており、右下に請求書の画像が添付されています。この UI は明細が増えていくと請求書が画面下部に表示されてしまいます。これによって申請後に承認をする人が請求書を確認して入力された明細のデータを確認するための視線の移動が多くなってしまうという問題が生じます。 加えて昔から利用されている UI component

    支払依頼のUI刷新でエンジニアがどういう開発を行なったかを紹介します - freee Developers Hub
  • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

    2日目です。毎回そうなのですが、「順位に深い意味はありません」と書きつつもやはり上の順位に世間の関心が大きく集まります。一方で昨日と今日のランキング、レビューを楽しんでくださる方々も大勢います。僕はそういう愛すべき音楽オタクの方々が大好きで、そういう人たちにとってほんの少しでも役立っていればうれしいです。レビューを書く気力があまり残っていないのですが、仲間がたくさん書いてくれたのでなんとかなってます。楽しんでいただければ幸いです。明日までよろしくお願いします。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 722人分のデータを集計しました。 募集期間は2021年12月1日から31日の間です。

    ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
  • 「Amazon S3のストレージ料金を無料にする裏技」改 - くろの雑記帳

    こちらの記事を読んで「なるほど、確かに面白いな」と思いました。 kusano-k.hatenablog.com 特に気になったのはこの部分。まだまだいけるんじゃないかと。 ファイルの取り出しのLISTは1000件まとめて取得できるので、無視できる。 PUTリクエストは0.0047USD/1,000回。 1回、1バイトあたり6.3172×10-9USD。 ストレージ料金の「GB」が10003なのか10243なのか分からない。 10243とすると、6.783USD/GB。 ということで、3,392月=283年以上保存するならば、S3 Glacier Deep Archiveに保存するよりも、ファイル名にエンコードしたほうがお得💰💰💰Amazon S3のストレージ料金を無料にする裏技 - kusano_k’s blog 追記(2022/01/28 11:00) 職場の方から指摘をもらって、

    「Amazon S3のストレージ料金を無料にする裏技」改 - くろの雑記帳
  • 正規表現検索の効率化

    GMO NIKKOのT.Iです。 今回は当社のTRUE データフィードで使用している正規表現検索の効率化についての記事となります。 前提(背景と目的) まずは宣伝(笑) 当社公式サイトでは上記となっていますが、簡単にいうと ・クライアントからデータを預かる ・預かったデータを広告媒体毎のフォーマットの変換する ・変換したデータを指定された場所に送信する ということをやっています。 その中のデータの変換時に禁止文言が入ったデータを行ごと除外するということをやっています。 大量のデータに禁止文言が入っているかをチェックする必要があるのですが、 初期想定では精々10万件に対して100~1000個の禁止文言をチェックする程度(1億回程度)で十分と判断していました。 ですが運用後に禁止文言が3万を超えてしまい、チェック処理が10万件×3万=30億回のチェックを行う場合があり、処理時間がかなり長くなっ

    正規表現検索の効率化
  • 歴史で学ぶ量子力学【改訂版・3】「私の波動方程式がこんな風に使われるのなら、論文などにしなければよかった」 - ナゾロジー

    2つの量子力学物理学において重要な課題の1つが、実験結果と一致した値が導ける方程式(法則)を見つけ出すことです。 しかし、粒子と波動という相容れない2つの性質を示す光や電子の振る舞いは、古典物理学の常識では説明できず、実験と一致した値を計算することもできませんでした。 そこで、ハイゼンベルグは新しい理論「行列力学」を作り出し、これを計算できるようにしました。 これはざっくり言えば、電子の振る舞いについて、取りうる値を全部書き出して行列計算するというものです。 しかし当時の物理学者たちにとって、行列計算はまったく馴染みのない計算方法でした。 しかも数学が得意だったハイゼンベルクは「別に視覚的なイメージが伴わなくても何の問題もないだろう」と考えていたため、ここまでの解説で多用したような、図に描いて解説できるイメージが何もありませんでした。 今記事を読んでいる読者も行列力学が何なのかほとんど意味

    歴史で学ぶ量子力学【改訂版・3】「私の波動方程式がこんな風に使われるのなら、論文などにしなければよかった」 - ナゾロジー
  • 健康を考えるステージになった - hiroppy's site

    最近、OSS やってないけど飽きたの?ってたまに聞かれることがある。飽きたというよりも、タイトル通り優先順位が変わってしまった。去年も健康診断を会社で受け、すべて大丈夫だったのだが、10 月ぐらいから明らかな不調がわかっていて今も通院している状態である。 自分が通院しているのは眼科である。エンジニアという仕事柄、自分にとっては一番大切な箇所であり、返しづらい負債となっている。病状としては、眼圧が上がっていて、緑内障の疑いがあり(検査予定)、視力の低下。もともと視力はかなり悪いのに更に追い打ちがかかってしまった。特に眼圧なんてなかなか治らないしどうすればいいんだ感ある。目の手術はまだ気が進まない。毎日、目薬をうったりすることすら昔ならめんどくさく感じてしまうが、さすがにヤバさを感じたのか毎日できている。 中学の頃からゲームのようにプログラミングにハマって、数年前までは毎日 13 時間以上でき

    健康を考えるステージになった - hiroppy's site
  • Amplifyにおける複数モデルのGraphQL APIについて - 虎の穴開発室ブログ

    虎の穴ラボのかのたんです。 AWSが公式で提供しているAmplifyという開発ツールは非常に簡単、かつ高速にAPI環境が構築できるということで注目度が上がっており、AWSの公式セミナーや勉強会等でも取り上げられる機会が増えています。 弊社でも有志でAmplifyの使い方についての調査を行っており、特に以前弊社のNSSさんがブログに投稿したAmplifyに関する記事は非常に多くの方に読んでいただきました。 toranoana-lab.hatenablog.com Amplifyの導入については、こちらのNSSさんの記事が非常に参考になります。 私の方でもAmplifyについて触ってみたので、今回の私の記事は上記のNSSさんの記事から派生するような形で、複数モデルのGraphQL APIの作り方について書きます。 GraphQL APIの作成 記事の前提条件として、上記のNSSさんの記事等を

    Amplifyにおける複数モデルのGraphQL APIについて - 虎の穴開発室ブログ
  • 卒論を書いていて「仮説を立てたけど思ってたのと違って詰んだ」という事態に陥った時は気象庁の記者会見を思い出そうという声

    ごま @g_z_m_z 卒論を書いているみんなへ 「仮説を立てて資料読んだけど思ってたのと違った、詰んだ」という事態に陥ったときには気象庁の記者会見を思い出そう。観測できたこと、そこからわかることを整理した上で、ここまでわかってここからわからないと示せたら、それは充分に誠実な科学的振る舞いなのです。 2022-01-17 10:44:25

    卒論を書いていて「仮説を立てたけど思ってたのと違って詰んだ」という事態に陥った時は気象庁の記者会見を思い出そうという声
  • 母親が盗撮されていると喚いておかしくなった

    母親がおかしくなっている。娘の私は実家暮らしである。 3月にジムで盗撮されたらしい。 5月には家が特定されて盗撮されたらしい。 6月には買い物先でも外先でも盗撮されたと言うようになった。 7月にはパート先に盗撮班が入ってきたらしい(複数らしい)。 8月には母親は家から一歩も出なくなった。 9月には防犯カメラで家の近所を見張るようになった。 11月には早朝(5時くらい)ならゴミ捨てに行くようになった。 気付くのが遅いバカな私は、8月にこのままじゃヤバいのではないのかと思って行政などに連絡をした。だが、人が病院に行きたがらないと何も対応はできないらしい。父親曰く、精神科は薬漬けにされる!と言って母親に病院を勧めるどころか、母親が病院に行くきっかけを奪っている。お前の娘は、母親がきっかけでうつ病になって薬漬けになったぞ。どうしてくれるんだ。 うつのせいなのか私のバカな脳みそのせいなのかわから

    母親が盗撮されていると喚いておかしくなった
  • これからはじめる 実践SRE / SLO の監視をやってみよう

    SRE がアツいですね。 昨年は以前に増して SRE 関連のイベントも増え、SRE 人材への注目も更に高まっていると感じた 1 年でした。私も Google Cloud の Customer Engineer として、お客様へ SRE のお話をする機会が増えてきています。 ご存知の通り、SRE は Google から生まれた運用プラクティス、またはそのロール自体を指す言葉です。 詳細は無料で読むことができる書籍を御覧ください。 “Site Reliability Engineering” 及び “The Site Reliability Workbook” (右上の右2つ)は HTML 形式 なので、Google Chrome で右クリックして 翻訳を選択するという簡単な手順で日語でも読むことができます。(書籍がよい方は日語版も購入できます。) 今回のテーマは SLO (Service

    これからはじめる 実践SRE / SLO の監視をやってみよう
  • 自己追記によるFizzBuzz

    はじめに スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び 年末にこんなの↑が話題になったようで。 処理に時間がかかるシェルスクリプトの実行中に、そのスクリプトを上書きしたところ処理の途中から上書きした方のスクリプトの方が途中から動きだしてしまい、整合性が取れてないために大事故になったらしい 自分はそのときとっくに仕事納めして遊んでたので反応が遅れてるけど、今さらながらちょっとこの件について触れておいたほうがいいかもしれないので斜め上から言及しておく。つまり、外部要因によるスクリプト書き換えではなく、スクリプトが自分自身を書き換えながら動作を続ける例について。 自己追記FizzBuzz このFizzBuzzを解読したものを誰もポストしてくれないので、ウケなかったギャグを自分で説明する悲しさを感じつつ解説する。 n+=:; s=; : ${p=$(<$0)} [[ $n =~ ^(...)

    自己追記によるFizzBuzz
  • clusterの設計ってどうやってるの?|cluster - メタバースプラットフォーム

    Cluster Tech Blogははてなブログへお引越ししました 引き続きそちらで記事を発信していきますので、ぜひご覧ください!

    clusterの設計ってどうやってるの?|cluster - メタバースプラットフォーム
  • 『言葉を失ったあとで』耳を傾け言葉を引き出す 「聞く」ことのプロの対話 - HONZ

    最高の聞き手同士が対話をするとどうなるか。書はその希有な例である。他人から話を聞くプロである2人が、「聞く」ことの実際を語り合った。 著者の1人である信田さよ子は、カウンセリングの第一人者。原宿に開業したカウンセリングセンターを訪れる人々の話に耳を傾け、依存症やDV(ドメスティックバイオレンス)、児童虐待などの問題にいち早く取り組んできた。 もう1人の著者、上間陽子は、沖縄で未成年者への聞き取り調査を続け、10代で若年出産した少女たちへの支援活動も行う研究者だ。2020年に出版したエッセイ集『海をあげる』が高く評価され、複数の賞を受賞したことは記憶に新しい。 上間にとって信田は、その仕事が臨床心理学への信頼のベースになっているほど尊敬する先達だ。実際に話をすると、信田が感心しながら話を聞いてくれるのに驚いたという。屈託なく肯定してくれるので、なんだか自分がいいことを話しているような気にな

    『言葉を失ったあとで』耳を傾け言葉を引き出す 「聞く」ことのプロの対話 - HONZ
  • ザ・ノンフィクションの婚活の番組見てて思ったけどさ

    あれ女性側が明らかに人間的に幼稚だったから目立たなかったけど、男性2人も婚活市場ではどう考えても振るわないよね。男性側にもおそらくアドバイザーがついているだろうに、どう考えても40代デートに着る服ではないしもう1人に関しては真剣交際前に"おうちデート"を推奨する相談所があるのかと。あれ、男性側も女性側もこいつらだったら「こっそりセックスする」選択肢なんか取れないだろうって相談所側に舐められてるでしょ。男性側が主人公の撮られ方をしていたらまた違う番組になったんじゃないかとすら思う。 その上で当にミナミさんには耐えられない。人の特性もある上にまともに育てられてない。実家は多分太い方だろうにどうやったらあそこまでまともな感覚が身に付かないんだ。31年一体なにをしていたんだ。 結婚相談所はあそこまでやばいのか。男も女も精神年齢が低すぎる。

    ザ・ノンフィクションの婚活の番組見てて思ったけどさ
  • 2022年のプライバシー標準 | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。@_natこと崎村夏彦です。2022年の年頭にあたり、2021年のプライバシー関連の動きを振り返り、その上で2022年を展望してみたいと思います。 データ倫理が意識された年 2021年は、社会の様々なセクターを横断してAIやIoTを駆使する昨今のデータ駆動型イノベーション関連の進展が、データの共有と再利用の重要性をかつてないほど高めてきた年でした。新型コロナ禍は、公共のためのデータ収集と利用の有用性をわたしたちに意識させることになりましたし、一方では、大量の個人関連情報の蓄積・処理が持ちうる、「⁠プライバシー」と「人々の自由・価値観」と「民主主義に対する脅威などに関する懸念」もクローズアップすることになりました。これらの中には、消費者保護、公正な競争、責任の負担、データ収集・処理の能力に起因する新たなデジタル・デバイドも含まれます。 こうしたことは欧米ではす

    2022年のプライバシー標準 | gihyo.jp
  • 「数学が今の事務の仕事に役立たないので、学ぶ気が起きない」への衝撃的に面白い回答

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    「数学が今の事務の仕事に役立たないので、学ぶ気が起きない」への衝撃的に面白い回答
  • 初心者が地方公共団体コードを扱うためのGemを作った話

    https://ginza-rails.connpass.com/event/234304/ 銀座Rails#41の登壇資料です

    初心者が地方公共団体コードを扱うためのGemを作った話
  • ruby-jpでwebsocket-client-simpleというgemの開発を引き取った経緯 | うなすけとあれこれ

    ただdeployしたかっただけなのに 僕のお手伝いしている、とある会社ではdeployをSlack botから行っていましたが、ある日そのbotが動かなくなっていました。Twitterでも少し話題になったので覚えていらっしゃる方もいると思います。 Rubotyで動いてた煉獄さんがSlack RTM周りの変更で動かなくなってしまったためGitHub Actionsに載せ替えました。通知の責務に関しては、炭治郎が受け継ぎました pic.twitter.com/nM4hvc5oTL — 黒曜@Leaner Technologies (@kokuyouwind) December 7, 2021 このとき何が起こっていたのか。前述したとある会社では、Slack bot frameworkとしてRubotyを、Slackとの通信にはruboty-slack_rtm gemを使っていました。 r7ka

    ruby-jpでwebsocket-client-simpleというgemの開発を引き取った経緯 | うなすけとあれこれ
  • HBaseとKafkaによるデータパイプライン構築。LINE Messaging Platformにおける活用法

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog 2021年11月10日・11日の2日間にわたり、LINEのオンライン技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」が開催されました。特別連載企画「 DEVDAY21 +Interview」では、登壇者たちに発表内容をさらに深堀り、発表では触れられなかった関連の内容や裏話についてインタビューします。今回の対象セッションは「LINE Messaging Platform におけるHBaseとKafkaのデータパイプラインと活用例」です。 LINEでは、Messaging Platformのストレージミドルウェアの1つとしてApache HBase(以下、HBase)を使用しています。HBaseのレプリケーショ

    HBaseとKafkaによるデータパイプライン構築。LINE Messaging Platformにおける活用法
  • なぜ「趣味」が社会学の問題となるのか――『社会にとって趣味とは何か』編著者・北田暁大氏インタビュー【前篇】|Web河出

    いよいよ発売の、北田暁大+解体研[編著]『社会にとって趣味とは何か』。一見わかりにくいタイトルの書は、いったいどんな書物なのか。北田暁大さんに訊いてみた。前篇・後篇、2回に分けてお届けする。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 1◇「『サブカルチャー神話解体』解体」のプロジェクト ――『社会にとって趣味とは何か 文化社会学の方法規準』、タイトルだけ拝見するとえらく難しいのように思えるのですが、ブックガイドなどもあり、理論編・事例分析編と分かれていて、学部生ぐらいを想定読者とした、とあります。なぜいま「趣味」を社会学の研究書、社会学入門書のテーマとして設定されたのでしょうか。もともとは宮台真司さんたちの『サブカルチャー神話解体』の批判的継承を目指していたと聞きましたが。 北田■はい、そうですね。もともとは科研費の研究で、「若者文化におけるサ

    なぜ「趣味」が社会学の問題となるのか――『社会にとって趣味とは何か』編著者・北田暁大氏インタビュー【前篇】|Web河出
  • 読むと人間がわかる! 文化人類学「最強の入門書」7冊【書籍オンライン編集部セレクション】

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    読むと人間がわかる! 文化人類学「最強の入門書」7冊【書籍オンライン編集部セレクション】
  • 辞世の句の傑作も知りたい

    短歌とか俳句とか都々逸とかみると、はてなは知識ある人多そうなので。 個人的には十返舎一九の この世をば どりゃお暇に 線香の 煙と共に はいさようなら (線香の灰と“はいさようなら”が、かけ言葉になってる) が、軽い感じで好き。 林子平の 親もなく なく子なく 版木なし 金もなければ 死にたくもなし は、切ない。

    辞世の句の傑作も知りたい
  • ITエンジニアが選ぶ、おすすめビジネス書・技術書ベスト10 翔泳社が発表

    翔泳社は1月17日、ITエンジニアおすすめのビジネス書と技術書のベスト10を発表した。これは同社主催のイベント「ITエンジニア大賞2022」の中で選出したもの。特に投票数の多かった3冊については、2月17日に開催するプレゼン大会で大賞を選ぶ予定。 ビジネス書部門に選ばれたのは以下の10冊。 「恐れのない組織 「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす」(英治出版) 「進化思考 生き残るコンセプトをつくる『変異と適応』」(海士の風) 「超・箇条書き 『10倍速く、魅力的に』伝える技術」(ダイヤモンド社) 「直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN」(ダイヤモンド社) 「ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする」(翔泳社) 「プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム

    ITエンジニアが選ぶ、おすすめビジネス書・技術書ベスト10 翔泳社が発表
  • 書評 「恐竜研究の最前線」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    恐竜研究の最前線: 謎はいかにして解き明かされたのか 作者:マイケル・J・ベントン創元社Amazon 書はマイケル・ベントンによる一般向けの恐竜である.ベントンは様々な業績のある恐竜学者であり,最近では恐竜化石にメラノソームの痕跡を見いだし,それまで不可能だろうと思われていた証拠に基づくある程度確かな恐竜の色彩復元に成功したことで有名だ.書では自身の研究も含めて,様々な新しい研究手法や次々に発見される化石が恐竜の姿の理解をどのように変革してきたかを扱っている.原題は「The Dinosaurs Rediscovered: How a Scientific Revolution is Rewriting History」 はじめに 冒頭で恐竜化石におけるメラノソーム発見エピソードが紹介されている.発見時すぐにでも全世界に発表したいという気持ちが湧き上がったが,科学的精査にたえる論証を行

    書評 「恐竜研究の最前線」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • Mackerel エバンジェリスト始めました - そーだいなるらくがき帳

    この度、お仕事として公式エバンジェリストをすることになりました。 セミナー講師をやったり、Mackerelの便利な使い方をアウトプットしたりするのが役割です。 MackerelチームにはCREってロールがあるわけですが、その中でも顧客活動のサポートにあたります。 ついにMackerelプラグイン解説シリーズの続編とか出るかもしれません*1。 初回活動 プライベートセミナーをやります。 詳細は下記のページを御覧ください。 日時:2022年2月10日(木) 14:00〜15:00 会場:Zoom Webinar 参加費用:無料 お申し込み:イベントページからお申し込みください はじめてのMackerelクラウド監視入門編(2022年2月10日開催オンラインセミナー) connpassもあるけど、申込みは上記のサイトです。 mackerelio.connpass.com はてなCREを募集して

    Mackerel エバンジェリスト始めました - そーだいなるらくがき帳
  • 「ド三流、格の違いってやつを見せてやる」ハガレンの最初と最後のバトルの決め台詞が似てるが構図も似てるって話

    ピエ郎🤡Vtuber @PielowVT あー、ハガレン、「最初と最後のバトルで主人公のキメ台詞が同じ」って演出は事前に知っていたけど「『神』を騙る敵に一人の錬金術師が挑む」って構図まで原点回帰しているのか…当に完成度高いな… 2022-01-02 15:19:11

    「ド三流、格の違いってやつを見せてやる」ハガレンの最初と最後のバトルの決め台詞が似てるが構図も似てるって話
  • JavaScriptがブラウザでどのように動くのか | メルカリエンジニアリング

    実際にコードを用いてスタック領域とヒープ領域の概念を説明します。 person オブジェクトを宣言した時、JavaScript エンジンはオブジェクトの実体をヒープ領域にメモリ割り当てを行い、ヒープ領域にある実体への参照をスタック領域にメモリ割り当てを行います。 const person = { name: 'Taro', age: 24 }; 次のように新しい変数(newPerson)に再代入をすると参照がコピーされ、newPerson も person もヒープ領域に割り当てられた同じ実体に対する参照を持ちます。 const newPerson = person; Object.assign を使って新しいオブジェクトを生成するのは、参照コピーをしないための方法の一つで、よく使われる手法の1つです。 function getName(person) { return person.na

    JavaScriptがブラウザでどのように動くのか | メルカリエンジニアリング
  • 今年買ってよかったもの 2022 - Diary

    今年買ってよかったもの 2022 こんばんわ。今年もいろいろ買っているので買ってよかったものをまとめていきます。 iPhone 13 mini 128GB docomo 版です。正月に東京中を徘徊して吉祥寺のヨドバシでようやく在庫確保して買いました。 MNP の弾はなかったので 2 年使って 2 万円です。 XR から買い替えました。 2 万円で買える携帯電話としては当によいものだと思います。僕の手は面積としては手が小さい女性と比較してもかなり小さい、という感じなのでこのサイズは非常によいです。ただこうやって投げ売りされていることからあきらかな通り全然売れてないし今年からこのサイズなくなるらしいし悲しいことですね。 詳細は調べてほしいんですが 2 年後に没収されるかわりに 2 万で買える、という買い方をしていて実質的にはリースみたいなもんなので 2 年後に安い電話がないと結構面倒なことに

  • 《ウィッチャー》ワールドの原点とその本質的な魅力を味わえる、入門にうってつけの一冊──『ウィッチャー短篇集1 最後の願い』 - 基本読書

    ウィッチャー短篇集1 最後の願い (ハヤカワ文庫FT) 作者:アンドレイ サプコフスキ早川書房Amazonポーランドの作家アンドレイ・サプコフスキによるファンタジィ小説シリーズ《ウィッチャー》は、小説も世界的なベストセラーであるが、作を原作としたゲームの三部作が爆発的にヒットし邦でも有名になった作品だ。中でもゲーム完結編となる3は、オープンワールドRPGのトップとして挙げる人が多いほど中身も傑作であった。 ゲーム完結後、Netflixでドラマも始まり(先月第二シーズンが公開)、邦で止まっていた長篇の翻訳もリスタートし完結巻の5巻まで刊行され──と様々な展開が進行中の作だが、その流れに乗って短篇集もこうして翻訳されることとなった。邦訳としては長篇の後の刊行になるが、作中の時系列的にも原書的にもこの短篇集の方が先であり、いわば《ウィッチャー》ワールドの原点を味わえる作品集になっている。

    《ウィッチャー》ワールドの原点とその本質的な魅力を味わえる、入門にうってつけの一冊──『ウィッチャー短篇集1 最後の願い』 - 基本読書
  • 意味づけられたコーヒー - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのために盆正月にいつも集まる友人たちとの会合もこのたびはZoomである。 盆正月に集まる相手は多くが親戚や故郷に残った幼友だちだろう。しかしわたしはなぜか大学のときの友人四人で集まる。全員同業種で勤務先はばらばら、なんとなし馬が合うがしょっちゅう飲みに行くような感じではない。それで盆正月になると寄り集まってやくたいもないおしゃべりをし、仕事に役に立つようなそうでもないような情報を交換し、またやくたいもないおしゃべりに戻る、そういう時間を過ごすのである。 そうだマキノさんコーヒー買ってよコーヒー友人が言う。わたしたちの仕事コーヒーは関係ない。ただしわたしはコーヒーが好きである。あのねと彼は言う。あのねえ僕の下の娘には障害があるでしょう、だからねえ沖縄のコーヒー農園の人と障害者支援団体の人と組んで社会起業的なアレをはじ

    意味づけられたコーヒー - 傘をひらいて、空を
  • 型付けを頑張る React Hook Form

    はじめに React Hook Form は Controlled component と比べると利便性は高いですが、代償として型安全性をある程度放棄しています。この記事では React Hook Form を使いながらも型安全性を可能な限り高めるための解決策を紹介しています。 この記事で扱わないこと フォームライブラリを使うことの是非 React Hook Form の基的な使い方 題から逸れるコンポーネント設計の話 解決したいこと 次のような TextInput コンポーネント、NumberInput コンポーネントと、それらを使う Form コンポーネントについて考えます。 type TextInputProps = { name: string; }; const TextInput: React.VFC<TextInputProps> = ({ name }) => { co

    型付けを頑張る React Hook Form
  • 何故teratailは叩かれるのか - Qiita

    teratailが件のリプレースに失敗してぶっ壊れて暇になってしまいました。 参考サイト: teratail 不具合報告 暇になったので今回はリプレース大失敗とは違う 下記のサジェストに関しての話をしていきます。 最初に結論を述べて、 「プログラミングを学習する上でQ&Aサイトで質問しても無駄」と考えるに至った流れを解説していきます。 最初に結論 回答者が育たず、惰性で続けている同じ人間しか居ない。 惰性で続けている回答者も同じ質問に嫌気がさして 「他人を変えよう」と「説教」しているからです。 誰が悪いのか 特定の個人は誰も悪くないと思います。 サービス運営: ちょっと配慮が足りなかっただけ、企業は利益を出して社員をわせる団体なので、無償のteratailを運営してるだけでも素晴らしい 辛辣な回答者: ちょっと配慮が足りなかっただけ、環境がそうさせてる辛い現状がある 不幸な質問者: ちょ

    何故teratailは叩かれるのか - Qiita
  • 地上とはまったく異なる常識が支配する海中洞窟の世界で、ダイバーが何を考え、見てきたのか──『イントゥ・ザ・プラネット』 - 基本読書

    イントゥ・ザ・プラネット 作者:ジル・ハイナース新潮社Amazonこの『イントゥ・ザ・プラネット』は洞窟探検家、水中探検家の女性ダイバーであるジル・ハイナースによる冒険記だ。水中、それも誰も踏み入ったことがないような長大な洞窟の中では、地上とはまったく別種の常識と情景が展開する。一つの判断ミスで人はあまりにもあっさりとなくなるし、そのわりに恩恵が多いようにはみえない。 誰も到達したことがない水中洞窟の奥までいくことで、莫大な金が降ってくるといったことは基的には存在しない世界である。だがしかし──そこにそこに果敢に挑みかかる人間はいて、書はそのうちの一人のダイビング人生を追う形で展開していく。著者も幾人もの仲間たちを目のまえで失い、自身も死にかけている。それなのになぜ潜り続けるのか。そして、彼女たち探検家は海中で何を考え、見ているのか。 その筆致はあまりにも苦しく、同時に美しく、まるで自

    地上とはまったく異なる常識が支配する海中洞窟の世界で、ダイバーが何を考え、見てきたのか──『イントゥ・ザ・プラネット』 - 基本読書
  • ゲーム感覚のtodoリストって好き? 私は「遅刻はしないがあなたのその行動..

    ゲーム感覚のtodoリストって好き? 私は「遅刻はしないがあなたのその行動にはとても覚えがある」人間なので、 もし、あなたの行動パターンがADHDからくるものの特徴なら、多分私もそうなんだろうって思いながら読みました。 私の場合私は自分のうっかりの後悔と人を待たせる後悔だったら後者の方がダメージでかいので、洗濯物を干してなかったらもう干さずに出ちゃうし、メイクの時間がなかったら手抜きをして、「ここから間に合わせるために」自分の時間を手抜きする。 題で、自分には二年前から飲み始めてる薬があって、曜日指定で絶対飲まなきゃいけない薬の飲み忘れをしないために(私も全く自分が信用ならないので)、todoアプリを入れ始めた。以下アプリを使って自分の行動パターンをリスト化することで、自分で自分を管理しようぜって話をする。 おすすめアプリおすすめはYoshiyuki Tanakaって人が作ってる、「To

    ゲーム感覚のtodoリストって好き? 私は「遅刻はしないがあなたのその行動..
  • 300万ユーザーのヘルスケアサービス「Pep Up」 立ち上げからグロースまでの2000日 - JMDC TECH BLOG

    JMDCが手がけるヘルスケアプラットフォーム「Pep Up(ペップアップ)」は、2016年に健康保険組合向けに提供をスタートし、2021年9月にユーザーID発行数が300万件を突破しました。 Pep Upは「JMDCの医療データを活用して、個人向けのWebサービスを作る」構想をもとに、JMDCの子会社Health Data Platform(以下、HDP、2018年JMDCに吸収合併)が立ち上がったところから始まります。 今回、HDPの時代からグロースまで6年近くPepUpの成長を支えてきた大山、中井、羅の3名に、Pep Upの“0→100”を振り返ってもらいながら、試行錯誤してきたプロセスやプロダクトを伸ばせた理由について聞きました。 <プロフィール> 大山 亮介(以下、大山)企画、PdM サイバードに新卒入社し、携帯向けコンテンツ企画、スマホアプリ企画等を担当した後、GREEにジョイン

    300万ユーザーのヘルスケアサービス「Pep Up」 立ち上げからグロースまでの2000日 - JMDC TECH BLOG
  • メルカリ退職してログラスに入社しました|國分佑太 | Yuta Kokubun|note

    結論はタイトル通りなのだが、エントリではメルカリ退職→ログラス入社に至るまでの、自分自身の経験・心の動きを記しておきたい。自分は今現在38歳で、転職は4回目だ。しかし、転職は何歳になっても・何回目でも難しい。これから書くのは至って私的な内容ばかりで、あくまで1つの個別事例に過ぎない。それでもこのエントリが「一歩踏み出して自分のキャリアを変えたい」と考える方を、勇気づけられたら嬉しい。 メルカリでやった仕事① d-point連携入社後1年半くらい、検討すれどもリリースまで行かない経験が続いた。仮説検証・UXリサーチは上達したが、プロダクトマネージャなので何かをローンチしたい。 そんな折にドコモ社との提携PJが発表され、これはやるしかない!と思い、参加することに。大型提携で絶対にリリースしないといけないミッションなので、多少思い切った動きが出来そうなことにも惹かれた。とにかくお客さまが触るも

    メルカリ退職してログラスに入社しました|國分佑太 | Yuta Kokubun|note
  • 【三大歪ゲー】「BAROQUE」のソシャゲーがひっそりと配信開始していた!しかも昨今の事情から異形に水着を着せたりしてかつてのファンが大混乱する状況に

    1998年にサターンで発売された三大奇ゲーの一つ 2020年12月にNintendo Swith版が発売されていたらしい リンク あずまろブログ ゲーム日記 三大歪みゲーを分かりやすく紹介!バロック 歪んだ妄想、ガラージュ、クーロンズゲート - あずまろブログ ゲーム日記 こんにちは、あずまろです。今回は、以前私が動画の方で解説した三大歪みゲーについて分かりやすくまとめていきます。 奇ゲー界の中でも特にインパクトの強い3作ですが、気になった方はぜひ購入してプレイすることをお勧めします。 三大歪みゲー解説 三大歪みゲーって何? ①『ガラージュ』 ②『バロック 歪んだ妄想』 ③『クーロンズゲート』 まとめ 三大歪みゲー解説 三大歪みゲーって何? 三大歪みゲーは、「ガラージュ」(PC)「バロック 歪んだ妄想」(セガサターン、ps、ps2)「クーロンズゲート」(ps)の三作品の総称

    【三大歪ゲー】「BAROQUE」のソシャゲーがひっそりと配信開始していた!しかも昨今の事情から異形に水着を着せたりしてかつてのファンが大混乱する状況に
  • 【魚拓】NTT辞めました。NTT退職エントリ(陰湿パワハラ編) - Qiita

    https://qiita.com:443/ntt_wo_bukkowasu/items/3653bd1a2f987b0989d1 - 2022年1月2日 21:58 - ウェブ魚拓

    【魚拓】NTT辞めました。NTT退職エントリ(陰湿パワハラ編) - Qiita
  • 【メモ】私が愛する Elixir/Erlang の楽しさと辛さ - Taku’s Teckブログ

    元資料が素晴らしいためまとめる必要など全くないのですが、自己の整理のため、箇条書きにて書き起こししているものです Elixirのメリット なぜ流行らないのか? 伝えたいこと 難しいのであれば学ぶことを取捨選択して学習コストを下げる EVMの並行処理について 巷の良い話 巷の悪い話 EVM=OSと似たプロセスの仕組みを持つ プロセスとは どういうことか メリット ネットワーク上の一意な住所を持つとは? 速さはおまけ Elixirの関数型について 巷の良い話 巷の悪い話 Elixirは純粋な関数型ではない 純粋だと言われる条件 オススメの学習方法 プログラミングElixirを読む前に 活用の鍵 Elixirのリスト ※糖衣構文:プログラミング言語において、読み書きのしやすさのために導入される書き方であり、複雑でわかりにくい書き方と全く同じ意味になるものを、よりシンプルでわかりやすい書き方で書く

    【メモ】私が愛する Elixir/Erlang の楽しさと辛さ - Taku’s Teckブログ
  • 『ときめきメモリアル』で藤崎詩織の目隠しRTAを達成。見事、1時間未満で伝説の樹の下で藤崎詩織と再会

    ※【更新2022/01/11 7:55】記事初版にて「RTA in Japan Summerや今回の目隠しRTAとも、PSPに移植されたバージョンを使用している」と書いておりましたが、正しくは「RTA in Japan SummerではPSPに移植されたバージョンを、今回の目隠しRTAではPS版を使用している」でした。訂正してお詫び申し上げます。 恋愛シミュレーション『ときめきメモリアル』で、目隠しRTA(リアルタムアタック)を行う動画が話題になっている。走者のKazupoonさんは、見事「59:21」という1時間をきって「目隠しRTA」を達成している。 前人未到の目隠し藤崎詩織RTAで1時間切りを成し遂げました。 ときメモマスター星人に一歩近づけたと思います。 アーカイブは明日YouTubeに投稿します。 pic.twitter.com/75sRQFfYrb — Kazupoon (@h

    『ときめきメモリアル』で藤崎詩織の目隠しRTAを達成。見事、1時間未満で伝説の樹の下で藤崎詩織と再会
  • 過激主義組織はどのように人を勧誘し、虜にするのか?──『ゴーイング・ダーク 12の過激主義組織潜入ルポ』 - HONZ

    過激主義組織はどのように人を勧誘し、虜にするのか?──『ゴーイング・ダーク 12の過激主義組織潜入ルポ』 この『ゴーイング・ダーク』は、イスラム聖戦主義者やキリスト教原理主義者、白人のナショナリストや極右の陰謀論者、過激なミソジニストたちの組織など、12の過激な主義主張をかかげる組織に著者が潜入したさまをつづるルポタージュである。 潜入が実施された期間はおおむね2017年から18年にかけての2年間で、その間に著者はオンライン活動への参画を中心としながら、そうした組織の裏側でどのような活動や勧誘が行われていて、彼らがどんな思想を持っているのかをつぶさに見ていくことになる。 著者が潜入するのは初心者にもハッキング講座を施してくれる、親ISISのハッキング組織から白人ナショナリストなど過激な思想を持つもののみが参加できる特殊なマッチングサイトまで様々だが、そこには共通する人間の傾向や勧誘の手口が

    過激主義組織はどのように人を勧誘し、虜にするのか?──『ゴーイング・ダーク 12の過激主義組織潜入ルポ』 - HONZ
  • 「夢女子が選ぶ2021年の100人」|_ui12

    「夢女子が選ぶ2021年の100人」とは?夢女子であるTwitterユーザーを中心に「2021年といえばこの人」というキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2021年の100人」として発表しようという企画です。(過去の結果はコチラ→2018年・2019年・2020年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順に小さくなっていきます。なお、画像は「合法的にアップグレードされたもの」「なるべく単独でうつっているもの」という基準で選定しTwittterの埋め込みで対応しているので、読み込みに時間がかかるかもしれません。もっといい画像があるよ!という場合は差し替えるので、@_12uiまでご連絡ください。 選出方法Twitterにて推薦を募るツイートを投稿し、得られたデータから推薦数に応じて100人を選出しました。合計で1662票の推薦をいただきました

    「夢女子が選ぶ2021年の100人」|_ui12
  • おぼえやすい覚え方

    区別がつきにくかったり、似た言葉だったりすると、ガキの頃はなかなか覚えにくい。 そんな俺が当時考えた、おぼえやすい覚え方。 【東と西】 北と南はすぐにイメージできるけど、ガキのころは東西がマジで区分不能だった。 そこで思い浮かべたのがJR東日と西日の路線位置。 まずは日地図を思い浮かべ、その左側にあるのはJR西日だから西、右側はJR東日だから東と毎回思い浮かべるうちに区分できるようになった。 【September・October・November・December】 あ?んだよ全部全部berberberberつきやがって!わかるか!!ってな感じで同じく区分不能。 でもこれは「SOUND」の綴りにあてて覚えたらすんなりいった(Uはダミーだけど)。 【蛇口を閉める方向】 閉めるつもりで思いっきりひねったら勢いよくジャァァァァー!!!!ってこと多々。 これは「(アナログ)時計の進む方向

    おぼえやすい覚え方
  • 2022年新春CTO振り返り | BLOG - DeNA Engineering

    あけましておめでとうございます。 DeNAのCTO小林( @nekokak )です。 この記事では2021年を振り返ろうとしたのですが、 物事には連続性があり、2021年だけ切り取っても分かりにくいと思いますので、 私がCTOになった、2019年4月くらいから行ってきた取り組みを簡単なまとめ的に書き起こし 読んだ方に何かしらの参考になればと思い書きます。 一つ一つの取り組みの詳細をもっと聞きたい!って場合はTwitterなどでご連絡くださいw 簡単に自己紹介など 私は2011年3月に中途社員としてDeNAに入社しました。 かれこれ11年弱と、結構長く同じ会社に所属しています。 今までは長くても丸4年位で転職していました。ちなみにDeNAは4社目になります。 DeNAではソーシャルゲームプラットフォームのサーバーサイドエンジニアとして活動を始めました。 マネージメントは元々興味がなかったので

    2022年新春CTO振り返り | BLOG - DeNA Engineering
  • 日本に来て16年経って気付いた「難しい」=「無理」「厳しい」=「マジで無理」「検討する」=「すぐには無理」 - Togetter

    アンちゃん(Anne Crescini) @annecrescini 北九州市立大学准教授。TEDxFukuokaに登壇(2018, 2020)。西日新聞連載中。RKBラジオ(カリメン) にレギュラー出演中。文章を書くことは生き甲斐。元外国人。2023年11月21日から日人。仕事の依頼はDM又は、annecrescini.jimdofree.com youtube.com/channel/UCBmqE…

    日本に来て16年経って気付いた「難しい」=「無理」「厳しい」=「マジで無理」「検討する」=「すぐには無理」 - Togetter
  • 業務で見つけた! Conditional Types

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは。LINE証券フロントエンドエンジニアの鈴木です。この記事は「UIT 新春 Tech blog」シリーズ2日目の記事です。 LINE証券ではTypeScriptを使用しており、TypeScriptの力を最大限発揮させられるように日々取り組んでいます。そこで、この記事ではLINE証券のプロダクション用コードで実際にConditional Typesが使用された事例をご紹介します。Conditional TypesはTypeScript 2.8で追加された機能で、部分型関係に基づいた型レベルの条件分岐やパターンマッチができる機能です。TypeScriptの機能の中でも高度な部類であり、一部の型に凝ったライブラリや曲芸的な

    業務で見つけた! Conditional Types
  • ラクスによる The PHP Foundation への寄付について - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    Y-Kanoh です。普段は PHP による開発を行っています。 先日、株式会社ラクスは PHP の繁栄と継続的な開発を支援するため、The PHP Foundation へ寄付を行いました。 The PHP Foundation について The PHP Foundation は、PHP の長期的な存続と繁栄を目的とした非営利団体です。 PHP のトップコントリビュータである Nikita Popov 氏が活動の中心をPHPから他へ移すことに起因して、 PHP の開発者を金銭的に支援するために、PHP を扱ういくつかの団体によって設立されました。 blog.jetbrains.com 詳しくはインフィニットループ様の記事をご覧いただければと思います。 The PHP Foundation がどのような経緯で設立されたのか、 また現在の PHP がどのような状況におかれているかなどがとても

    ラクスによる The PHP Foundation への寄付について - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • 遅刻する人間、忘れ物をする人間に一生懸命アドバイスしてる奴いるけど

    それを聞いて改善できるような奴ならとっくの昔に遅刻も忘れ物もしなくなってんだよ。 俺たちが何百、何千回そういうアドバイスを受けてきたと思ってんだよ。 わかってんだよ。どうすりゃいいかなんか。 でも、それも忘れちゃうし、できないの。 できないから何回でも遅刻するし何回でも忘れ物するの。 なんでできると思っちゃうのかなぁ。できねーんだよ。できないの。

    遅刻する人間、忘れ物をする人間に一生懸命アドバイスしてる奴いるけど
  • エンジニアには戻らない ―Treasure Data CEOとして太田一樹が挑む&quot;目線を上げる経営&quot; | gihyo.jp

    2021年11月、米Treasure Dataは2億3400万ドル、日円にして約270億円という巨額の資金調達を実施しました。出資を主導したのはソフトバンクで、日人創業のスタートアップにこれほどの金額が投資されるのはかなりのレアケースといえます。 この大型投資を実現させた立役者が、2021年6月にTreasure DataのCEOに就任した太田一樹氏です。2011年12月にTreasure Data前CEOの芳川裕誠氏、Fluentdクリエーターの古橋貞之氏とともに、ビッグデータ企業のTreasure Dataを創業、太田氏はCTO(最高技術責任者)としてTreasure Dataの技術的方向性をリードしてきました。それから約10年が経過し、自社とIT業界の急激な変化に見舞われながらも、新たにCEOとして現在はCDPのトップベンダとなったTreasure Dataを率いていく決断をした

    エンジニアには戻らない ―Treasure Data CEOとして太田一樹が挑む&quot;目線を上げる経営&quot; | gihyo.jp
  • ラクスサービスを管理するAnsibleコードの共通テンプレートを作った話 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    こんにちは、弊社サービスのインフラを運用している id:keijiu (ijikeman)です。 今回は、「ラクスサービスを管理するAnsibleコードの共通テンプレートを作った話」を記載します。 [対象読者] 対象読者: Ansibleでサーバの管理を行っている人 またはこれから行いたいと考えている人 記事を読んでわかること: Ansibleの実装方法(汎用化) パラメータ(vars)の記載箇所 Ansibleの学習資料の作成 Ansibleコード規約 目次 目次 背景 1. コーディング規約策定 ■ポイント コーディング規約一部例 2. 共通処理の標準化 [カテゴリ] [共通設定]のAnsible実装例 ■ポイント [OS標準機能の設定] ■ポイント [OS標準機能の設定]: ネットワーク設定の一部 ホスト名の設定 ■ポイント 3. 各サーバの構成管理情報(パラメータ)の記載場所の固定

    ラクスサービスを管理するAnsibleコードの共通テンプレートを作った話 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • 羅生門効果:マーケティングモデルを蝕む本質的な「曖昧さ」 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    前回の記事でも触れましたが、ここ最近いわゆる需要予測系のマーケティングモデル(特にMedia Mix Modeling: MMM)を手掛けることが増えています。 この手の統計モデルは経済学で言うところの「実証分析」に当たると思われ、一般には「予測」よりも「説明」に用いられることが多いです。より具体的に言えば、回帰モデルを推定した上で個々の変数のパラメータを比較して、例えば「デジタル動画広告をもっと強化した方が良い」というようなマーケティング上の示唆を得る、というような目的で用いられます。 ところが、これまた前回の記事で触れた通りでそれらのモデルに基づく「説明」には、どうしても「羅生門効果」の問題が生じ得ます。即ち、同じデータセットに対して似たような性能を示す回帰モデルが複数並び立った場合、どのモデルの「説明」を優先すべきか?という問題です。これは純粋に統計的学習分野の問題として捉えればある

    羅生門効果:マーケティングモデルを蝕む本質的な「曖昧さ」 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • プログラムがメモリをどう使うかを理解する(2)

    この記事は このシリーズの2目です。 値の表現 前回は 0xDEADBEEF という16進数を直接代入する瞬間を観察しましたが、それができたところであまり嬉しくはありません。なので、もう少し実用的な値がどのように表現され、メモリ上に配置されるのかを見ていこうと思います。 では、main関数の中に変数を色々追加してみましょう。 int main() { bool b0 = true; bool b1 = false; int hp = 9999; int mp = 255; float rate = 0.5f; double pi = 3.14159265358979323846; int intArray[10]; for (int i = 0; i < 10; ++i) { intArray[i] = i; } std::cout << "Hello World!\n"; // ここで

    プログラムがメモリをどう使うかを理解する(2)
  • 独学の達人・読書猿が語る“リスキリング”の注意点。「スキルはどんどん陳腐化する」

    顔や年齢などを公表していない読書猿さん。今回のインタビューもオンラインで実施した(画面のイラスト:塩川いづみ作)。 撮影:横山耕太郎 2022年こそは、学びたい——。そう思っている人は多いはず。 特に2021年は、リスキリング(学び直し)への関心が急激に高まった1年でもありました。 ただ、その必要性は感じていても、実際に取り組むのはなかなか難しいのが現実です。 かく言う筆者もその一人。「勉強しなくては……」と思っていても、「そもそも何を勉強しようか」と考え始め、気が付けば2021年も終わってしまいました。 しかし「2022年こそは」という気持ちに燃えています。 リスキリングが求められている社会をどう生き抜いていけばいいのか?そして、何をどう学べばいいのか? 2020年9月の発売以来、24万部(紙と電子版の合計)を売り上げた『独学大全』の筆者で、独学の達人の読書猿さんに聞きました。 読書猿:

    独学の達人・読書猿が語る“リスキリング”の注意点。「スキルはどんどん陳腐化する」
  • 伊坂幸太郎が薦める極上の短編小説19選『小説の惑星』

    いまの時代、面白いアニメやゲーム映画が沢山ある。しかも、Amazonやネトフリで、居ながらにして楽しめる。じゃぁ、どうして小説を読むの? その答えが、この2冊だ。小説の面白さを語るより、まずはこれを読んで欲しい。これを読んでダメなら仕方がない……という最強ばかりを集めたという。 名前は知っている作家だけど、未読が多かったので、たいへん楽しめた。 嫌悪感を抱きつつ、こいつ酷い目に遭えばいいのに……と思ってたらナナメ上の展開で吹き出してしまったり、まんま『はたらく細胞BLACK』やんけと思ったら、こっちが家なことに気づいたり、ダブルプロットにしては変な構成だなぁと不思議だったのが、全てがカチっと噛み合う怖ろしいほど美しいラストに化けたりと、読む悦びに浸りまくった。 書が良いのは、理由が書いてあるところ。数ある中から、なぜその作品なのか、どんな思い入れがあるのかが、あとがきにまとめられてお

    伊坂幸太郎が薦める極上の短編小説19選『小説の惑星』
  • 分断された多数のデータをひとつのプラットフォームに統合。データ分析基盤構築の道のり

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog 2021年11月10日・11日の2日間にわたり、LINEのオンライン技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」が開催されました。特別連載企画「 DEVDAY21 +Interview 」では、発表内容をさらに深堀りし、発表では触れられなかった内容や裏話について登壇者たちにインタビューします。今回の対象セッションは「分断されてしまったデータを2000台を超えるひとつのデータプラットフォームに統合した話」です。 LINEでは現在、200ペタバイトを超えるデータ分析基盤を運用しています。このデータプラットフォームはInformation Universe(以下、IU)と呼ばれており、LINEで扱うすべてのデ

    分断された多数のデータをひとつのプラットフォームに統合。データ分析基盤構築の道のり
  • 「半年早く動く」を目標にして半年が経った - 詩と創作・思索のひろば

    社内に「来年の今年の目標は『半年早く動く』です」というエントリを書いて半年が経った。 こういう目標を立てたきっかけは、自分が変化のタイミングとして会社の会計年度(半期)を考えるようになっていたことに気づいたことだった。 同じ会社でマネージャも長いこと続けていると、部下や同僚の退職を見送る経験も多い。これは一般的に言っても、あまり楽しい体験ではない。辞める理由は人それぞれで、ひと括りにすることはできないものであるし、こう考えるのはおこがましい感じもするが、立場的には、自分が何かアクションを起こすことでまだこの会社で活躍してもらえていたんじゃないかと思うのも常だ。そして実際、そのための、たとえば環境を変えるといったことを考えて、準備もしていた場合も多かった。来期まで待っててくれればな……、という具合。 けれど、自分が制度や組織の設計を仕事の手段としてるのでそう考えていたとしても、ひとの人生はそ

    「半年早く動く」を目標にして半年が経った - 詩と創作・思索のひろば
  • Linux用キーリマッパー rkremap を作った - tmtms のメモ

    11月から仕事Mac を使うようになって2ヶ月ちょっとたつけど、いまだにショートカットキーが Ctrl キーではなく Command キーであることに慣れない。 慣れないのは仕事以外で普段使ってる Linux と異なるからだと思うんだけど、普通に考えて Mac のショートカットキーの方が合理的だと思うので、Linux 上で Mac と同じような操作ができるようにした方が良いと思った。 というわけで Ruby で rkremap というのを作ってみた。rkremap はツールではなくライブラリなので、rkremap を使ったプログラムを作る必要がある。 github.com まあ普通は「最強のキーリマッパー」の xremap を使うのがいいと思う。 作ろうと思ったのは xremap では(たぶんほかのツールも)日語変換有効時を特別扱いできなかったのが発端なんだけど、YAML 等の設定フ

    Linux用キーリマッパー rkremap を作った - tmtms のメモ
  • Goで知らないフィールドのあるJSONを取り扱う - 詩と創作・思索のひろば

    野良 HTTP JSON API クライアントを作ってると、API が返してくる JSON の形に確信が持てないし、「これ何に使うんだろ」みたいなフィールドもあったりして struct にエンコードするのをサボったりする。 そういったコードがライブラリとして使われる余地を残すとすると、struct で表現されていないデータにも何らかの方法でアクセスできるようにしておきたい。こういうパターンあるんじゃないかと思うが、みんなどうやってるのか分からなかったのでメモ。 まあ素直に、json.RawMessage を struct に持たせておくのが一番よいだろう。冗長にはなるが、構造体の定義されたフィールドに便利なデータはあるし、より詳細に見たいなら RawMessage 経由で生データを見ればよい。ということにする。また、RawMessage を保持している場合は JSON 化したときにこれをそ

    Goで知らないフィールドのあるJSONを取り扱う - 詩と創作・思索のひろば
  • メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習

    こういう主旨のブックマークコメントやツイートをみたのでメモ。 https://anond.hatelabo.jp/20220120112035anond.hatelabo.jp 呉座⇒北村の誹謗中傷については和解が済んでるからね。 和解後にオープンレターって手法でぶん殴って失職させてる。 しかもそのオープンレターが現状では偽造というほかない。 これを考えると今被害受けてるのは呉座で加害は逆側なんだよな アゴラでもアゴラ編集部名義の記事で間違ったこと書いていたとのこと。 agora-web.jp アゴラは当初、以下のとおり 「和解成立"後"に北村氏がオープンレターを出して呉座氏を攻撃した。和解違反だ」 と事実に反する主張を流し、これを無批判に信じ込む人が多々現れたが、後に和解の方がレターより後で成立したことが明らかにされると、アゴラは削除しました。 pic.twitter.com/jB0Ad

    メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習
  • プロダクトマネージャーが爆速で立ち上がるために知るべき7つのこと|Satoshi Kaji

    メルペイでPMをしているKajiです。 現在はDirector of Productとして戦略づくり、組織づくり、採用活動、そしてプロダクトマネジメントをしております。 転職や異動、会社の優先度と方向性などから突然新しい分野でプロダクトマネジメントをしていくことは多くあります。 今回はどんな分野においても素早くキャッチアップし、プロダクトマネージャーとして爆速で立ち上がるために知るべきこと書きます。 新天地ですぐに自立して動いていける人の取り組んでいることを実際に見て、良い取り組みだと思ったことや共通点を書いていきます。 転職や異動だけではなく、オンボーディングを作っていく側としても活用できると思い言語化しました。 チーム・人を知る入社後はオンボーディングの中でチームビルディングを実施するケースが多いので、チームを知ることが1番簡単にできます。 まずはチームの役割と業務範囲をマネージャーに

    プロダクトマネージャーが爆速で立ち上がるために知るべき7つのこと|Satoshi Kaji
  • Kaggle Grandmasterへの軌跡

    Kaggle Grandmasterへの軌跡 はじめに 嗚呼、憧れの。 Kaggle Grandmasterに…… ……というわけで、なってしまったので、Kaggleとの出会いを含めて記念にポエムにしようと思いました。 Kaggleをはじめる前 Topcoder Marathon Matchesという、中長期ヒューリスティクスプログラミングコンテストの分野で、なぜか初参加から2位、1位、1位とよく分からない順位をつけ、最初の2試合だけでRedcoderになったりしつつ、TCO(Top Coder Open)という毎年1回だけ現地開催される大会決勝に大会側に渡航費用を出してもらって計3度決勝に進出しているうちに、当時全盛期だったTopcoderは衰退期を迎えもはや参加の価値が薄れつつあり、すれ違いでコンテストでもっと勝つために再入学した大学院の博士後期課程が原因でTopcoderをはじめとし

    Kaggle Grandmasterへの軌跡
  • 方針が浸透していない時のチェックリスト - Konifar's ZATSU

    チームの方針を伝えたはずなのにうまく伝わっていないということはよくある。そういう時、「前にも言いましたけど」みたいな話をしだすと不幸にしかならない。情報のやりとりは伝える側と伝えられる側双方の協力が不可欠だが、コントロールしやすいのは伝える側である。方針が浸透していない時に確認したいチェックリストを雑にまとめておく。 理解してくれているか 同じ言葉でも認識が違うことは多い 特に方針はキャッチーな表現を使って抽象度が高いこともある 具体も伝えて理解しているかどうかを確認すること 納得してくれているか 意義を感じていないと浸透しない 説明する側が納得していることはもちろん、納得させられるまで話すこと 方針の背景や議論の流れ、最終決定事項までアクセスしやすくして個々人が自律してキャッチアップできるようにしておくことも重要。いわゆる情報の透明性、フラットさ どちらかに決めて進む必要があることも多い

    方針が浸透していない時のチェックリスト - Konifar's ZATSU
  • 数字では測れない「貢献」って、実はすごく多いんじゃないか

    仕事における「成果」って、なんですか? 今日この記事を通じてみなさんに聞きたいのは、この質問の答えだ。 年功序列や終身雇用といった日ならではの働き方が「古い」と言われ、「結果を出した人が評価される成果主義こそ正義」かのような主張が目立つ今日この頃。 あえてわたしは、こう問いたい。 仕事における「成果」って、なんですか? ライターの成果は「記事が読まれた回数」なのか goo辞書によると、成果とは「あることをして得られたよい結果」という意味らしい。 なんともざっくりとした言葉だ。 自分のした行いによってプラスをもたらすこと。仕事でいえば、「利益を生む」という言葉に言い換えられるだろうか。 でもわたしは、いまいち「成果」の実態が掴めないでいる。 「成果主義」といわれてもピンとこないし、「結果を求める」というのもなんだか腹に落ちない。 たとえば、ライターであるわたしにとって、「成果」とはなんだろ

    数字では測れない「貢献」って、実はすごく多いんじゃないか
  • websocket-client-simpleをruby-jpに移管した - 橋本商会

    で、1年ぐらい趣味と大学での研究を兼ねて色々開発した後、やっぱりこの分野はRubyよりNode.jsでやった方が良いなと思った

    websocket-client-simpleをruby-jpに移管した - 橋本商会
  • linuxのipコマンドでgretap を作って通信してみる - それマグで!

    gretap を作る GRE Tap でイーサネット・フレームを転送するVPNを作ってみたい。 wg0 でL2-VPNはできると思う。 wg に L2-VPN機能がないので、 wg 上に ip bridge で gre tap を構成すればいい。 wireguardではL2はサポートされていなので、WG上にGRETAPでL2転送をかけてみたらいいと思う。ただし、iPhoneのiOSではgreを使えないので、どんな手段を用いてもリモートからGoogle Homeを呼び出しはできないと思う。iphoneでL2TPをするならwigreguardは使えない もっとかんたんに、L2トンネルを使うのなら、softether や OpenVPNを使うしかない。 GRE tap を体験するために、Linux仮想マシンを作る。 仮想マシンをつくると流石に重いので、LXCを使ってコンテナを使うことにする。 n

    linuxのipコマンドでgretap を作って通信してみる - それマグで!
  • アルゴリズムを真の意味で使いこなすために重要な知識が書かれた『アルゴリズムの時代』からビル・ゲイツのSDGs本『地球の未来のため僕が決断したこと』までいろいろ紹介! - 基本読書

    はじめに の雑誌 2021年11月号掲載分の連載原稿を掲載します。21年の12月号で連載は終了しているので、もうすぐ終わりですね。ちなみにの雑誌の新刊めったくたガイド担当者は大森さんなど一部を除いて2年ごとに担当者を入れ替える制度をとっているようで、僕もきちんと20〜21年の任期を終えての終了になっております。 今回取り上げた5冊はどれも翻訳書で、宇宙から地球の未来、すべてを構成する元素に人の脳からアルゴリズムまでテーマ的には幅広く散らばっていて良いかなと。また、の雑誌最新号(2022年2月号)では僕は巻末の作家10冊ガイドで森博嗣を取り上げ、「自由」を中心テーマに10冊選書をし4500文字ぐらいのガッツリとしたガイドを書いているので読んでね。選ぶのも楽しかったし、書くのも楽しい原稿でした。 の雑誌464号2022年2月号 の雑誌社Amazon の雑誌 2021年11月号掲載

    アルゴリズムを真の意味で使いこなすために重要な知識が書かれた『アルゴリズムの時代』からビル・ゲイツのSDGs本『地球の未来のため僕が決断したこと』までいろいろ紹介! - 基本読書
  • スケジュール管理・メモ帳・アイデア整理などを1つアプリにまとめてクラウド同期も完備した「Clover」レビュー

    日々の作業をスケジュールプリやリマインダーを用いて効率化しようとすると「複数のアプリを行き来するのが面倒」という問題に行きつきます。基料金無料で使える「Clover」ならスケジュール管理・メモ・リマインダー・ノート作成といった作業を1つのアプリでこなせるとのことなので、実際にiPhoneやノートPCにCloverをインストールして使い方を確かめてみました。 Clover – Notes, tasks, whiteboard, and a daily planner in one delightful app. https://cloverapp.com/ ・目次 ◆1:CloverをiPhoneで使ってみる ◆2:CloverをPCで使ってみる ◆3:まとめ ◆1:CloverをiPhoneで使ってみる Cloverは、記事作成時点はiOS・WindowsmacOS向けのアプリが用意さ

    スケジュール管理・メモ帳・アイデア整理などを1つアプリにまとめてクラウド同期も完備した「Clover」レビュー
  • 「エンジニア環境にいて良かった」と思ったスキルとマインド ユーザーとの距離を測る・エンジニアに任せる・他責からの卒業

    「DeNA TechCon 2021 Winter」は、学生に向けて、DeNAを軸に「エンジニアとして企業で働くこと」について、先輩たちが紹介するイベントです。そこで、DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長の馬場光氏が、「事業責任者がエンジニアとしてやって良かったこと」について話しました。 「エンジニア」と「事業責任者」の間で 馬場光氏(以下、馬場):それでは「プロダクトマネージャー/事業責任者が考えるエンジニアとしてやっていたこと3選」をお伝えいたします。 日、学生のみなさんが聞いているということなので、お話ししたいこととしては、まずは簡単に私の自己紹介とDeNAでのキャリアを紹介します。 キャリア紹介については、n=1の紹介ではあるんですけれども、もしみなさんがDeNAにJOINしたらどんなキャリアを描くんだろう、というところをイメージしながら聞いてもらえるとうれしい

    「エンジニア環境にいて良かった」と思ったスキルとマインド ユーザーとの距離を測る・エンジニアに任せる・他責からの卒業
  • 【PDF】公用文作成の考え方(建議)

  • この世に絶望した若者たちに“死に方”を教える「自殺サイト」の深すぎる闇 | なぜ彼らは自ら命をたったのか──NYT渾身の長編ルポ

    (編集部注:この記事は自殺に関するものであり、自ら命を絶った人たちの詳細な描写も含まれています) 「お別れスレッド」で自殺プロセスを投稿 テキサス州ダラス郊外に住むマシュー・バンアントワーペン(17)が、自殺に関するウェブサイトを見つけたのは、2020年末のこと。コロナ禍で高校の授業はオンラインになり、気分が落ち込んでいた頃だった。 「日々の生活で得る喜びや進歩は、どれも強いられたものという感じがする」と、マシューはサイトに登録後に書き込んだ。「なにもかも、最後のときまでの時間つぶしにすぎない」 英グラスゴー大学の学生ロバータ・バーボス(22)は、ボーイフレンドと別れた後、「息ができないくらい孤独」と投稿した。ショーン・シャトー(25)は、ペンシルベニア州の倉庫で働く惨めな気持ちを打ち明けた。ユタ州ソルトレイクに住むダニエル・ダルカント(16)は、ひどい腹痛が不治の病のせいではないかという

    この世に絶望した若者たちに“死に方”を教える「自殺サイト」の深すぎる闇 | なぜ彼らは自ら命をたったのか──NYT渾身の長編ルポ
  • [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版

    Obsidianには標準で用意されたコアプラグインとコミュニティプラグイン(いわゆるサードパーティプラグイン)が存在します。 その中でもコミュニティプラグインは多数存在し、また今後もその数は増え続けるでしょう。 それ自体は非常に楽しく、またそうあるべきですが、一方で必然的にいくつかの問題も引き起こします。 プラグインの数があまりに多く、ダウンロード数という指標だけでは探しにくい何のためのプラグインなのか、またどう使うのかが分かりにくいそこでこのページでは「特性による分類」と「ワンポイントアドバイス」によって、あなたが今最も必要とするプラグインに出会い、そして使い始める手助けをしたいと考えています。 「特性による分類」とは何か? 難しく考える必要は全くありません。たとえば「HUNTER×HUNTER」の念能力になぞらえるなら、プラグインはこんなふうに分類できるでしょう。 (Output 0.

    [Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版
  • 「チート無双」は「非チート無双」よりも謙虚であるという当たり前の話を今更したい

    今から「俺の天才的な頭脳で軍師ムーブすれば異世界なんて余裕!! みたいのに比べたら チート貰いますそれで無双します の方が謙虚だよね」という話をします 異世界チート無双の謙虚さたるや異世界で無双をさせるのに主人公にチートを持たせる。 この発想の謙虚さたるや。 チートを持っているのだから無双して当たり前。 むしろチートがなければ無双なんて出来なくて当たり前と言わんばかりである。 まずチートありき。 チートがあるからイキれる。 チートがあるから存在価値がある。 チートがあってようやくそこから頭脳戦もどきがスタート出来る。 チートがなければそもそも最初から何も出来ずに終了。 これは当に凄いことだ。 テレビゲームなら難易度選択で「俺、自信ないんでVERRY EASY選びます」と最低難易度をポチるようなものだ。 「チートさえあれば俺だって」という強がりは、「チートがないなら俺は……」という弱気その

    「チート無双」は「非チート無双」よりも謙虚であるという当たり前の話を今更したい
  • 係り受けの距離を減らすことで、構文解析の負担が減り、文が読みやすくなる話

    トウ @NASNETou 日語は、「修飾部分を長い順に並べるだけで美文になる」という謎ルールがあったりする。 「推敲とか高尚なことを言ってるくせに、実は長さしか見てない」というダサい人類の事実を明らかにするのちょっと止めてほしい。 2022-01-12 21:51:42

    係り受けの距離を減らすことで、構文解析の負担が減り、文が読みやすくなる話
  • 『Cコンパイラを作っています』

    ブログが長らく休止状態になっていたのですが,現在,nlccという完全独自のCコンパイラを開発しています. https://kozos.jp/nlcc/ nlの意味のひとつは「No Learn, No Listen」で,「何も見ず,聞かず,参考にせずに作る」です.まあ特別そうした確固たるポリシーがあるとかではないですが,そういうやりかたで作ってみたら面白い…というか独自性あるものになるかもと思って,そういうやりかたで作っています. なのでおそらく,実装や用語や考え方が独自になっている部分が多いと思います. 前段階として,nlshという独自シェル(見ためはtcsh互換)と,nllibcという独自の標準Cライブラリを開発していて,それらと合わせた形で「nlux」として配布しています. 一応,gcc(に含まれる,cc1相当)の代替となることを目指して開発しています. nlccやnlshは,nlli

  • 社会人40年目の俺が後輩に伝えたいこと

    都会(の近く)に住め。 ・お金を貯めたいなら都会(の近く)に住め ・お金を貯めたいなら自家用車を持つな。つまり都会(の近く)に住め ・お金を溜めたいなら給料の高い地域に住め。つまり都会(の近く)に住め ・ストレスを溜めたくないなら転職の選択肢を持て。つまり仕事が沢山ある都会(の近く)に住め ・趣味を充実させたいなら文化的施設や専門ショップが多くある場所に住め。つまり都会(の近く)に住め ・趣味を充実させたいなら日各地の主要都市や海外へのアクセスが便利な場所に住め。つまり都会(の近く)に住め なにをするにしても都会(の近く)が一番有利だ。 物価もなんだかんだ安い。 外は都会価格みたいなのが嫌ならチェーン店が沢山あるからそこでべればいい。 地方はそこに長年住んでいるジジイにだけ有利にできている。 若者には不利だし、結局オバチャンやバアチャンにもあんま都合がよくない。 あらゆるメリットはジ

    社会人40年目の俺が後輩に伝えたいこと
  • 他の言語経験者がRubyを使い始めると驚くこと:新刊ピックアップ

    筆者は現在Rubyプログラマとして働いていますが,もともとはJavaやC#をメインで使っていました。今でこそRubyプログラミングを心の底から楽しめていますが,Rubyを始めた当初はそれまでやってきた言語との違いに戸惑ったものでした。これから新しいプログラミング言語としてRubyを学び始める人も,きっと当時の筆者と同じように驚いたり戸惑ったりすることでしょう。そこで,今回の寄稿記事では他の言語経験者がRubyを使い始めたときに「えっ」と驚くようなポイントをいろいろと挙げてみます。 メソッドの呼び出しの丸かっこが省略できる Rubyではメソッドを呼び出すときの丸かっこを省略できます。以下はsizeメソッドを丸かっこ付きで呼び出す場合と丸かっこなしで呼び出す場合です(ただし,状況によっては丸かっこを省略できないケースもあります⁠)⁠。

    他の言語経験者がRubyを使い始めると驚くこと:新刊ピックアップ
  • 【HTML/CSSのみ】ぬるっと動くスムーススクロールの実装 - Qiita

    #はじめに スムーススクロールは、同じページ内を滑らかに移動させる機能のことです。 何か項目をクリックすると、画面がぬるっと動くWebサイトをよく見かけると思いますが、あの動きを実現するためのものです。 サイトに動きをつける際、個人的にこれまでは主にJavaScriptを使っていたのですが、スムーススクロールはHTML/CSSだけで実装できると知ったので、実際に試してみました。 #ソースコード・動作 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Scroll</title> <link rel="stylesheet" href="style.css"> </head> <body> <div class="box top" id="top"> <span class="text">Top</sp

    【HTML/CSSのみ】ぬるっと動くスムーススクロールの実装 - Qiita
  • いまだに許せないこと

    上司が「スペインサッカーチームが好き」とかいう理由でスペイン人のプログラマを正社員で採用するも、そのスペイン人は日語がまともにできなかったのでスペイン人と組むとまともな仕事にならないのに、それを報告すると「これからはダイバーシティーだぞ」とだけ言われたこと

    いまだに許せないこと
  • 「よかれ」と思った発言がサイボウズで社内炎上 若手社員のフィードバックで気づいた、アラフィフ社員の学び

    サイボウズ株式会社が主催する、クラウドサービスの総合イベント「Cybozu Days 2021」。 今年のテーマは「LOVE YOUR CHAOS」と題し、めまぐるしく変わる混沌の中で、変化の波を乗りこなす柔軟さを追求する思いが込められています。ITや働き方に関するさまざまなセッションの中から、「僕らのアップデートが職場を変える! アラフィフ世代に贈るカオスのススメ」をお届けします。前半では、銀行員からサイボウズに転職した松川隆氏が、自らの失敗談を率直に振り返りながら、価値観をアップデートしていくまでのエピソードを語りました。 銀行からサイボウズへ転職した、アラフィフ社員の変化 松川隆氏:みなさん、こんにちは。ようこそおいでくださいました。数あるセッションの中で、微妙なタイトルのセッションをわざわざ選んでくださり、少し参加しづらかったかもしれないですね(笑)。「アラフィフとか、私は違うんだ

    「よかれ」と思った発言がサイボウズで社内炎上 若手社員のフィードバックで気づいた、アラフィフ社員の学び
  • 決定係数について - Qiita

    はじめに 千葉大学/Nospareの米倉です.今回は決定係数について解説したいと思います. 決定係数とは まずは次のような線形回帰モデルを考えます, $$y=X\beta+\epsilon.$$ ここで$y,X,\beta$はそれぞれ,$n$次元の被説明変数のベクトル,$X$は説明変数ベクトルからなる$n\times d$の行列,$\beta$は$d$次元のパラメータのベクトルとし,$\epsilon$は線形回帰分析の際の適当な仮定を満たす確率ベクトル(誤差ベクトル)とし,その分散は$\sigma^2$であるとします.またこの記事では$X$も確率変数だとしますが,定数として扱っても議論の結論などに影響はないです. この時,最小二乗推定量$\hat{\beta}$は,$$\hat{\beta}=(X^{\top}X)^{-1}X^{\top}y$$と適当な仮定の下で求まります.これを用いると

    決定係数について - Qiita
  • インシデントリリースの生存率 - Fox on Security

    専門分野という事もあり、カード情報漏洩事件をウォッチして数年経ちますが、ずっと気になっていた事があります。公式リリースがそこそこの頻度で「消える」事です。 お気づきの方も多いかと思いますが、当ブログのカード情報漏洩系の分析記事では、なるべく企業等のカード情報漏洩発表リリースの魚拓を取る様にしています。 こうした魚拓を取る手法は、カード情報漏洩事件をほぼ拾われている、ScanNetSecurityさんが長年実施してきている事なのですが、企業がリリースを出しているのに、何故魚拓を取るのだろうと当初不思議に思っていたのですが、自分でインシデントを調べ始めて分かったのですが、意外にリンク切れが発生します。 ※ScanNetSecurity参考記事(※赤枠部分が魚拓になっています) 先日、2021年の国内カード情報漏洩インシデントの調査データを集計していたのですが、(当方が把握している限りですが)7

    インシデントリリースの生存率 - Fox on Security
  • [レポート] ソフトウェア開発方法論にとどまらなくなったアジャイルの潮流 #RSGT2022 | DevelopersIO

    内製化支援コーチ 杉井です。 2022年01月05日(水)〜2022年01月07日(金)に開催されたスクラムイベント『Regional Scrum Gathering℠ Tokyo 2022』(RSGT2022)のレポートです。 年は現地とオンラインのハイブリッド開催となっており私は現地参加してきました。 登壇者の緊張が伝わる感じ、セッション後の質問の盛り上がり、通路やブースでの雑談・・・。久しぶりのリアルカンファレンスを楽しみました。 レポートではいくつかのセッションから感じたアジャイルの現在地・潮流を記したいと思います。 RSGT2022で紹介されたフレームワーク・手法 様々なセッションで「ソフトウェア開発方法論」にとどまらない手法や考え方の紹介がありました。 Keynote : Agile Program Management: Scaling Collaboration Acr

    [レポート] ソフトウェア開発方法論にとどまらなくなったアジャイルの潮流 #RSGT2022 | DevelopersIO
  • プログラマーがルービックキューブをやるメリット

    プログラマーの皆様はルービックキューブのような多面体パズルをやっているでしょうか?私は速さは気にしていないライト層ではありますがやっております。プログラマーの方々の趣味の話を聞いていると、ルービックキューブをやっている方、昔やっていた方というのは結構いまして、もしかするとプログラマーのキュービスト率は高いんじゃないかと考えております。今回は、そんなルービックキューブのような多面体パズルをプログラマーがやるメリットを紹介します。 メリット概要 インストールやビルドの待ち時間で暇を潰せる 頭の体操と指の体操を同時にできる 多面的に物事を考える訓練になる 問題解決の際これまでの知識を応用する訓練になる 法則を導き出す力を養える 日々の積み重ねにより確実に成長を感じられる体験を得られる インストールやビルドの待ち時間で暇を潰せる プログラマーは何かと待ち時間が多い職業だと思います。暇つぶしにはもっ

    プログラマーがルービックキューブをやるメリット
  • 今の時代「優秀なプレーヤーの延長線上が管理職」ではない マネージャーでも「できない」を言語化し、助けを求めてもいい

    今の時代「優秀なプレーヤーの延長線上が管理職」ではない マネージャーでも「できない」を言語化し、助けを求めてもいい 「90分腹落ちセミナー」女性活躍への処方箋! 疲弊させない組織づくり「ヘルプシーキング」徹底解説 #2/4 女性活躍推進の第一歩として、多様な人材が活躍できる職場をつくるには「長時間・残業ありきの労働」からの脱却が欠かせません。しかし未だに「特定の人材に業務が集中し属人的になっている」「業務が減らないまま働き方改革が進み現場が疲弊している」「困っていることが開示しづらい」「助けを求めることで甘えとみられてしまう」といった風土のある組織も少なくありません。そんな中、一人ひとりが「気合・根性の働き方」や「自分の仕事は自分一人でやり遂げなければならない」という思い込みを捨て、チームとして成果を上げる「ヘルプシーキング力」が注目されています。そこで、多様な人材が活躍×組織の成果を実現

    今の時代「優秀なプレーヤーの延長線上が管理職」ではない マネージャーでも「できない」を言語化し、助けを求めてもいい
  • 【ネタ】エルフ貧乳説驚愕の真実

    何の気も無しに、アニメ・マンガ・ライトノベル的なファンタジーのエルフについて夢で見たネタについてツイートしたら凄い反応が着て驚いた記念纏め。 エルフはスレンダーな種族だと言われていたが、最近はバストが豊満なエルフも多い。その矛盾に隠された真実とは!?(※あくまでネタです)

    【ネタ】エルフ貧乳説驚愕の真実
  • 「ピ」として女の子を人気配信者に育て上げる『NEEDY GIRL OVERDOSE』が配信開始。「ゲームというより1人の女」と称されるマルチ破滅エンディングアドベンチャー

    「配信者」というモチーフやウィンドウ風のプレイ画面、「ゆめかわいい」配色など、インターネットの文化を凝縮したようなグラフィックも魅力のひとつ。サウンドトラックは、「電音部」などにも楽曲提供をしている韓国のトラックメイカー・Aiobahn氏が手がけている。 アクションリズムゲーム『Muse Dash』とのコラボとして、KOTOKO氏による主題歌「INTERNET OVERDOSE」が1月28日(土)に同作に収録されることも発表されている。 さらに発売日から1/27までの1週間は、『NEEDY GIRL OVERDOSE』をテーマにしたYouTubeで行われる配信のうち、毎日ひとつ以上にWSS playground公式アカウントが赤スパ(1万円以上のスーパーチャット)を送信するとのことだ。作は概要欄にストアページのリンクを掲載することで、作の動画投稿・生配信および二次創作活動が個人・法人、

    「ピ」として女の子を人気配信者に育て上げる『NEEDY GIRL OVERDOSE』が配信開始。「ゲームというより1人の女」と称されるマルチ破滅エンディングアドベンチャー
  • ロジスティック回帰とElo Ratingの関係 - ブログのとさか

    はじめに 対戦ゲームのレーティングシステムとして多く採用されているElo Ratingですが, その計算式を見ると内部で行っていることはロジスティック回帰とほとんど一致することがわかります. この記事ではロジスティック回帰とElo Ratingについて簡単に説明し,それらの関係について見ていきます. また,ついでにこの事実を応用した格闘ゲームのキャラ相性解析のアイデアについて紹介したいと思います. ロジスティック回帰 ロジスティック回帰は2値分類問題の推論や分析に利用される一般化線形モデルの一つです. ロジスティック回帰ではロジット(対数オッズ)を線形モデルで予測します.*1 このことは予測確率を,線形モデルの出力を,ロジスティック回帰の重みベクトルを,バイアスを,入力ベクトルをとした時以下の式で表されます. 予測確率の計算 予測確率は以下の式で求まります.*2 更新式 ロジスティック回帰

    ロジスティック回帰とElo Ratingの関係 - ブログのとさか
  • それでは某は理工学部に来るのがどういう奴なのか語ってあげましょう

    学生はキモオタが5割2割がチャラ男風オタク。2割がオタクじゃなかったのに染まった一般人。オタクに染まれなかった一般人のうち半分は退学いたしますですはい。 受験同期は「ソニーで偉くなってPS7辺りで俺が指揮を取る」「荷電粒子砲を搭載したロボットを作る」「カチャカチャターンで世界を制する」「コミュ障でも理系なら仕事があると聞いて」「メイドロボを嫁にしたい」「やっぱデジタルって業績いいんでしょ」みたいな感じでござるね。もちろん上から順に。 ぶっちゃけビビるぐらいオタクだらけで候。高校時代にクラスの上位5%に入るスーパーキモいオタクがここだと上位40%ぐらいの範囲に入り、未知の世界から来た未知のオタクがそのさらに上とはコレ以下に。さすがの拙者もヤバイオタクが多すぎて漫研とSF研は回避したほどゆえ。 なんだかんだオタクは遊びに飢えていますから成績は悪いのが多かったと思われ。成績上位は勉強という現実の

    それでは某は理工学部に来るのがどういう奴なのか語ってあげましょう
  • 技術者が被疑者になったときに気をつけるべきこと | スラド IT

    Webサイトに仮想通貨のマイニングを行うスクリプトを設置することで発生したCoinhive事件。この事件で被告側の弁護を担当した電羊法律事務所の平野敬弁護士がまとめた文章がネット上で話題となっている。『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』という書籍のために執筆した未校正の文章となっている。話題となっているのはこの文章の冒頭部分(コインハイブ事件における弁護活動 - Google ドキュメント、Togetter)。 曰くIT関係の刑事事件における被疑者・被告人は穏和で従順で優秀な人が多いが故に特殊な類型になりやすいという。例えば「ブラジルの蝶の羽ばたきがテキサスで竜巻を起こす可能性が絶対にないと言えるか」といった通常あり得ないような仮定の条件であっても、エンジニアは誠実な回答として「絶対にないとは言えない」と答えてしまう。このことは調書上では「羽ばたきが危険なものかも

  • 日本の会社が指示待ち族を量産してきた理由は何でしょうか?

    回答 (7件中の1件目) 「日の会社が指示待ち族を量産してきた理由」を「梯子外し」というキーワードで解説します。 (古い体質の)日の組織は「梯子外し」をするんですよ。ある方向に誘導しておいて、数度はそれで認めておいて、ある時、急に「何勝手なことをしてるんだ!」と厳しく追及します。そして、それが当に会社にとって問題だから追求するわけではなく、「従業員教育」を目的としてそういうことをします。 この従業員教育というのは、「従業員の生意気さを矯正する」「仕事が出来るからと大きな顔をさせない」「誰が上なのか分からせる」「業績を上げるも上げられないも、上の胸先三寸」ということを体に叩き込む...

    日本の会社が指示待ち族を量産してきた理由は何でしょうか?
  • [Power BI Tips] スタースキーマへの道 ~ モデリングってたぶんこれが基本 ~ - Qiita

    Power BI はスタースキーマを目指してモデリングをする。 これは Power BI を使用するすべての人が守らなきゃいけないこと。Power BI はモデルがスタースキーマになってることを前提に作られているから、それに乗っかった方がトリッキーなことをやる必要もないし、ややこしく考えることもない。まして、複雑な DAX を書くこともなくなる。 たぶんここまでは、Power BI を使い始めて、しばらくたった人が知っていることだと思う。 でもね、モデリングって、結局何をすることなの?どうすればいいの?って思ってる人、結構たくさんいらっしゃると思う。もし、いまドキッとしたのであれば、全く問題ない。というか、まずはわからないってことを認めることがスタートだと思うのだ。というわけで、今回はスタースキーマを前提に ファクト と ディメンション をってどうあるべきなのさ?ってのを書いてみようと思う

    [Power BI Tips] スタースキーマへの道 ~ モデリングってたぶんこれが基本 ~ - Qiita
  • 掛け算順序についてのメモ 1

    黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki #超算数 Takuさんが掲示板に書いている記事は必読。 8254.teacup.com/kakezannojunjo… Takuさんを追うだけでも現在の算数教育のどこがどのようにまずいかについて相当な知識を得ることができる。 twitter.com/takusansu/stat… 2022-01-07 17:59:12 TaKu @takusansu #超算数 「認知カウンセリングによる学習スキルの支援とその展開― 図表活用方略に着目して ― の雑感」という題名で掲示板に書き込みました。 8254.teacup.com/kakezannojunjo… 植阪 友理 認知科学 / 16 巻 (2009) 3 号 jstage.jst.go.jp/article/jcss/1… 2022-01-07 17:20:42

    掛け算順序についてのメモ 1
  • Prettier への支援開始のお知らせと企業が OSS に対して支援するということ

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog フロントエンド開発センター(通称: UIT) Front-End Dev.9 チームの花谷(@potato4d)です。 『UIT 新春 Tech Blog』 1/27 の今回は、UIT が主体となって行っているフロントエンド領域の OSS のスポンサー活動についてご紹介します。 LINE のフロントエンド領域関連の OSS スポンサリング状況 LINE では、2022年1月現在以下のフロントエンドに関する OSS の支援実績があります。 Vue.js 2021年4月より支援開始し、継続中 毎月500ドルを Evan You 個人の Patreon アカウント経由で支払い Husky 2021年3月より支援開始し、継続中 毎月1

    Prettier への支援開始のお知らせと企業が OSS に対して支援するということ
  • 「エンジニアに数学が必要か」は、そもそも違うだろうという話

    現在、広くWeb業界やアプリ開発業界でコードを書き働く方を「エンジニア」と呼ぶという慣習があることは承知しておりますが、twitterで見かけて「不思議だな」と思ったので、書こうと思いました。「慣習に従おう!」であれば、不毛な議論なので、エンターテインメントとして楽しんでください(そうは言っても、私は結構真面目に書いていますが…)。 きっかけ Twitterで「エンジニア数学が必要か」という議論が盛んに行われていたので。これについて、簡単に議論したいと思いました。その内容を、この記事に書こうと思います。 私の結論 私がこれまで受けてきた教育の中と、これから議論する参考文献などから、私の結論は「数学を使わない技術者はエンジニアではない」です。 ここで重要なのは「エンジニア数学が必要」とか「エンジニア数学は不要」とかいうことではないということです。 そもそも「エンジニア」とは何かについて

    「エンジニアに数学が必要か」は、そもそも違うだろうという話
  • 今ふたたびのAnsible入門 - Lighthouse Developers Blog

    こんにちは、ライトハウスでソフトウェアエンジニアをしている北添です。 今回は「今ふたたびのAnsible入門」と題しまして以下の内容を書きます。 なぜ今ふたたびAnsibleに入門するのか 基的な使い方 ベストプラクティスに則ったAnsibleのコード設計 なぜこの記事を書いたか 理由は2つあります。 1つ目は、IoTのプロダクトでAnsibleがどのように活躍するのか、ご紹介したかったことです。 私が勤める株式会社ライトハウスは、水産業界の課題解決のために船舶のIoT化を推し進めています。 船舶からセンサーを通じて情報を吸い上げ、クラウドへ送信することでIoT化が達成されます。 通常、センサーで取得したデータは直接クラウドへ送信されるのではなく、船内のサーバーに一度集められた後送信されます。 つまり、IoTの文脈ではオンプレミスサーバーが必要であり、オンプレミスサーバーが必要な以上、構

    今ふたたびのAnsible入門 - Lighthouse Developers Blog
  • コーポレートエンジニアとしてキャリアをリブートした話

    サーバサイドエンジニアをやっていた人間がコーポレートエンジニア転職して何をやったか、何を考えているかを手短にお話しました

    コーポレートエンジニアとしてキャリアをリブートした話
  • はじめて管理職になる人に今すぐ役立つ学問知「ものすごい4冊」

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    はじめて管理職になる人に今すぐ役立つ学問知「ものすごい4冊」
  • Fastly Compute@Edgeについて分かったこと – TravelBook Tech Blog

    トラベルブックでは CDN に Fastly を使っています。 その Fastly が提供する Compute@Edge が一般でも使えるようになりました。今回は Compute@Edge とはなにか、といった概要と、実際に「Slack スラッシュコマンド echo 」を作ってみた件、それで分かったことを紹介してみたいと思います。 Compute@Edge とは? Compute@Edge とは、Fastly の CDN エッジでスクリプトを実行できる環境のことを言います。 去年の 11 月に一般ユーザーに開放されました。 誰もが無料で Compute@Edge を試せるチャンス | Fastly Compute@Edge は一般的に「エッジコンピューティング」と呼ばれるもので、同様には以下があります。 Cloudflare Workers Vercel Edge Functions AW

    Fastly Compute@Edgeについて分かったこと – TravelBook Tech Blog
  • Heptabase

    Learn complex topics visually.To truly make sense of what you've learned, visualize your notes with whiteboards, sections, and mindmaps. Learn More Research and discover insights faster.Bring all your highlights, annotations, PDFs, journals, and research notes together to discover new insights. Learn More Project management, reimagined.Manage complex projects with clarity and flexibility by using

    Heptabase
  • BOOK☆WALKERアプリが新しくなります! - BOOK☆WALKER inside

    はじめまして、UIデザイナーのMです。 実はブックウォーカー採用サイトなどで既に登場しているので、はじめましてじゃないかも(?)しれませんね笑 新しく入社された方に「採用サイトにいましたよね?」って言われることも… さて、今回はMが普段案件担当しているBOOK☆WALKERアプリについてお話しさせてください。 「一覧」を「マイブック」にリニューアルします! 2021年春に「棚」をリニューアルしてから数ヶ月、みなさま大変お待たせいたしました。 BOOK☆WALKERアプリの「一覧」が「マイブック」としてリニューアルいたします!!(パチパチ) 公開時期は2022年2月ごろを想定しております。 詳しいリニューアル内容はまた後日別のブログ記事にて紹介させていただく予定なので、BOOK☆WALKERアプリユーザーのみなさま、ぜひ楽しみにしていてください。 追記: 2月下旬にマイブックを実装したアプ

    BOOK☆WALKERアプリが新しくなります! - BOOK☆WALKER inside
  • スケベ小説を書くときの参考書・ツールまとめ (2ページ目)

    喚く狂人 @wamekukyouzin マインドマップを作るツールは色々あるんですが、僕はXMindを使ってます。 Mindmeister→SimpleMind→GitMind→XMindって流れで乗り換えました。どれも一長一短です。 無料がよければFreeMind(PC)とか、WebがよければMindMup+GoogleDrive、draw.ioとか使えばよいと思います。 2022-01-02 01:51:55 喚く狂人 @wamekukyouzin 何書くかマインドマップでまとめたら、プロットを立てていきます。VS Codeを使っています。 プロットはマークダウンで書いています。どんなプレイをするか、どういう反応をするかとかを、見出しとリストでつくっていきます。 見出しレベルの深さはノリで決めてます。何書くか自分が分かればいいので。 pic.twitter.com/j8nVVnX1CZ

    スケベ小説を書くときの参考書・ツールまとめ (2ページ目)
  • 1年以上の育休を取ろうとしたら少し面倒なことになった件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いよいよあと少しで待望の第二子がお家にやってきます!! ベビー用品やらの準備と共に、会社の育児休業取得の準備も進めてきました。第一子のときは、有給1ヶ月+育休6ヶ月を取得しましたが、今回はドドンと1年2ヶ月程の育休を取ることにしました。 期間も長いため、貰える給付金の算段などを行いながら手続きを進めてきましたが、深く考えずに申請していたら、数十万円単位で収入が減るところでした。あっぶねー。 そこで、わたしが遭遇した事例を元に「長期間で育休を取るならこのへん注意したほうが良いかも」という点について書いてみたいと思います。これから育休を取る人のお役に立てば幸いです。 育休を1年2ヶ月取ろうと思ったワケ 具体的な話に入る前に、今回1年2ヶ月の育児休業を取得しようと考えた理由について簡単にお話いたします。 1番大きいのは、保育所の入所のタイミングです。保育園は生後6

    1年以上の育休を取ろうとしたら少し面倒なことになった件 - ゆとりずむ
  • 実装しながら理解するモーダルのアクセシビリティ with React

    はじめに この記事では以下のアクセシビリティ要件を満たすモーダルを実装します。 モーダル要素に role 属性、aria-modal 属性、aria-labelledby 属性、aria-describedby 属性が付与されている モーダルを開くと、モーダル内の最初の focusable な要素に自動でフォーカスされる モーダルが開いている間、モーダル以外の要素に aria-hidden 属性が付与される モーダルが開いている間、モーダル以外の要素のスクロールが無効化される モーダルが開いている間、モーダル内でフォーカスがトラップされる Esc キーを押下すると、モーダルが閉じる モーダルの外側をクリックすると、モーダルが閉じる モーダルを閉じると、モーダルが開く前にフォーカスされていた要素にフォーカスが戻る

    実装しながら理解するモーダルのアクセシビリティ with React
  • オープンソースソフトウェアいろいろ

    オープンソースソフトウェア(以下OSS)にはいろんなものがあることについて書きます。さんざ語りつくされてきたことですけど、自分でもう一度整理したくなったので書きます。 オープンソースなソフトウェアとそうでないものの区別 オープンソースは「俺がオープンソースと言ったらオープンソース」とか「人によっていろいろな考え方があるよね」とかではなく、明確な定義があります。 以下Open Source Initiativeによる定義です。 八田さんによる邦訳。 これ以降は邦訳のほうを使って説明します。 OSSについてのよくある勘違いに「ソースが公開されていればOSSでしょ」というものがありますです。これはたとえば「3. 派生ソフトウェア」を見れば、違っていることがわかります。 ライセンスは、ソフトウェアの変更と派生ソフトウェアの作成、並びに派生ソフトウェアを元のソフトウェアと同じライセンスの下で頒布する

    オープンソースソフトウェアいろいろ
  • 活動記録|とうふ

    !注意書き! ・内容は全て私個人の意見であり、他の女性が皆同じ意見だと曲解解釈しないようにお願いいたします。 ・私の言う非モテ、おじさんという呼称は侮辱やディスりのニュアンスは一切含まれておりません。男性の方から自称した場合のみ便宜上使用していますのでご承知おきください。 ・世に出す以上、身バレを防ぐため途中端折ったり、2%ほど誇張している内容もあります。あくまで読み物としてお楽しみください。 今回は初記事なので、Aさんとのやり取りというよりは、普段私がどういうことを考えてデートしているかというのがメインになります。 1月29日 市内で2番目に栄えてる駅の〇番出口で待ち合わせ 黒のコートにクリーム色のチノパン、紺のネックウォーマーをつけたAさんは20代半ば。待ち合わせ時刻の1時間前に着いていたらしい。 私の方は白ニットのワンピースに黒ニーハイ、バーバリーのマフラー。ちゃんと絶対領域もつくる

    活動記録|とうふ
  • B/43のeKYCシステムの裏側 - inSmartBank

    こんにちは。スマートバンクでサーバーサイドエンジニアをしている mitani です。 B/43をAppStoreに公開してから1年近く経ちました。iOSDC Japan 2021 で B/43 の人確認フロー(eKYC)の構築についてトークしました!の記事でも紹介した通り、B/43は資金移動業ライセンスのもとサービスを運営しているため、eKYCが必須となっています。このエントリーでは1年近く自社で行ってきたeKYCシステムの裏側をご紹介したいと思います。 eKYCとは eKYC(electronic Know Your Customer)とはオンライン上で行う人確認のことです。B/43は資金移動業ライセンスのもとで金融サービスを提供しているため、100万円に相当する額以下の為替取引を行うことができます。前払式支払手段*1に比べて高額であり出金もできるため、マネー・ローンダリングやテロ資

    B/43のeKYCシステムの裏側 - inSmartBank
  • LINE MUSICが挑んだパフォーマンス改善。膨大な楽曲数を扱うためのElasticsearchの設計

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog 2021年11月10日・11日の2日間にわたり、LINEのオンライン技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」が開催されました。特別連載企画「DEVDAY21 +Interview」では、登壇者たちに発表内容をさらに深堀り、発表では触れられなかった関連の内容や裏話などについてインタビューします。今回の対象セッションは「膨大な楽曲数を扱う検索機能を支えるElasticsearchの構成と速度改善手法」です。 サブスクリプション型の音楽配信サービス「LINE MUSIC」の楽曲数は8,600万曲を超える膨大なものです。音楽を聴くだけではなく、楽曲の中から好みに合う曲をレコメンドしてくれる機能やLINEアプ

    LINE MUSICが挑んだパフォーマンス改善。膨大な楽曲数を扱うためのElasticsearchの設計
  • Steamの「めちゃおもろゲーム」10選!レトロゲーム・ネタゲーをやりました | オモコロブロス!

    ↑前々回(2021年10月) 前回の公開から1ヶ月足らず、さらにゲーム熱が加速して色んなゲームをやってみましたのでまたこちらでご紹介させていただければと思います。余談ですが、PRとかでもなく、経費で買っているでもなく、ただ私がやりたいからやって記事にしています。 あと、1月28日AM3時(日時間)からsteamの旧正月セールも実施されるという噂…。中規模なセールなのでものによっては割引されてない可能性もありますが、面白いので気になったらぜひ買ってみてください。 ■圧倒的に面白くてすぐやった方がいいゲーム NARITA BOY(ナリタ・ボーイ) 80年代。架空の大ヒットゲームソフト「NARITA BOY」のラスボスが突然変異を起こしてこのゲームを創った親のような存在であるクリエイターの記憶を削除してしまう。ゲーム内主人公NARITA BOYを操作して生みの親の記憶を取り返しつつ、ボスの野望

    Steamの「めちゃおもろゲーム」10選!レトロゲーム・ネタゲーをやりました | オモコロブロス!
  • 電話が嫌いな高橋さん(57才)が作った、新たな電話システム「kinfone」 電話とkintoneの連携が生む価値とは?

    サイボウズの総合イベント「Cybozu Days Tokyo」内で開催された、対戦形式でkintoneカスタマイズのアイディアを披露するセッション「kintone hack」。予選を勝ち抜いた挑戦者たちがチャンピオンを目指して、華やかな演出と共にプレゼンテーションを行います。記事では「電話が大嫌い!」と公言する、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズの高橋克己氏による、ビジネスユーザーのためのまったく新しい電話のシステム「kinfone」のプレゼンの模様を公開します。 ビジネスユーザーのための、新たなる電話システム「kinfone」 高橋克己氏:みなさん、こんばんは。KDDIウェブコミュニケーションズの高橋といいます。今日みなさんにご紹介するのは、ビジネスユーザーのためのまったく新しい電話のシステム。その名も「kinfone」でございます。素晴らしいネーミングですね。 このkinfo

    電話が嫌いな高橋さん(57才)が作った、新たな電話システム「kinfone」 電話とkintoneの連携が生む価値とは?
  • 新入社員が「面接した人と違う」という謎の事態が発生

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに伴って、多くの企業でリモートワークが導入されると共に、新入社員の採用面接もオンラインで行われるケースが増えています。そんな中、管理職や採用担当者向けのオンラインブログ・Ask a Managerに、「採用した新入社員が明らかにオンライン面接の時と別人だった」という謎の事態が報告されています。 the new hire who showed up is not the same person we interviewed — Ask a Manager https://www.askamanager.org/2022/01/the-new-hire-who-showed-up-is-not-the-same-person-we-interviewed.html Ask a Managerに「新入社員がオンライン面接の時と別人だった」

    新入社員が「面接した人と違う」という謎の事態が発生
  • 見積もりでアジャイル開発の予測可能性を高める - 「キャリトレ」での実践例

    アジャイル開発を採用しているチームにおいても、ビジネスの要求によっては「一定規模のフィーチャーセット」を「特定の時期にリリースする」ことを、達成しなければなりません。 そういった要求に対し、挑戦する20代の転職サイト「 キャリトレ 」 の開発チームがどのように立ち向かっているのか、リファインメントの実践例を通してご紹介します。 「キャリトレ」は2022年12月21日をもってサービス終了しました。 予測可能性を求めるビジネスの要求とは 分かりやすい例でいうと「業界の繁忙期に合わせて新機能をリリースしたい」などです。 また、BtoBビジネスの場合、開発チームがフィーチャーセットとリリース時期をある程度担保することができれば、 企業のお客様に対し事前のご案内がしやすくなります。 そのことは、リリース直後からその機能を最大限ご活用していただける、という大きなメリットがあります。 事業部一体となって

    見積もりでアジャイル開発の予測可能性を高める - 「キャリトレ」での実践例
  • パーフェクトな言語であるRustでGoogle spreadsheetをJson APIに変換してみる

    タイトルにはやや釣り要素が混じっています。 概要 私が今まで所属していた開発チームでは、非エンジニアエンジニアで気軽にデータを共有する方法としてGoogle Spreadsheetがよく使われていました。 Spreadsheetの優れている点の1つとしてAPIを経由してデータの取り込みを自動化できる事が挙げられるかと思いますが、そのAPIの呼び出し周りの実装はやや手間がかかる(し、それほど面白いものではない、)のが悩みどころです。 なのでシンプルなフォーマットのSpreadsheetをNo-Code or Low-CodeでJson API化できたら便利です。 SpreadsheetAPI化のサービスとしては、SaaSとして提供されている使い勝手の良いものがいくつかありますが、外部と共有できないデータを扱う場合は自前で用意した環境内だけでSpreadsheetを共有する必要がでてきます

    パーフェクトな言語であるRustでGoogle spreadsheetをJson APIに変換してみる
  • 時間に追われて疲れた人が「しない」ほうがいい10のこと。生産性回復のカギは “始業前5分” にある - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「忙しい」「時間がない」 が口癖で、常に時間に追われている。そのせいで疲労がたまり、ケアレスミスが増えたり、注意散漫になったりして生産性が落ちてしまった――。 そんな、時間に追われて疲れている社会人が生産性を回復させるための「10のしないこと」を集めてみました。「するべき」と厳しいルールを課すものではないので心理的な負担が少なく、実践しやすいことでしょう。では、さっそくご紹介します。 【1】仕事をひとりで抱え込まない 作業スピードを上げるには、仕事をひとりで抱え込まず、うまくまわりに手伝ってもらうといい――。そう述べるのは、『しない技術 シンプル時間管理術』の著者で、ニューヨーク州弁護士として多くのクライアントを抱える佐藤有紀氏。 仕事をひとりで抱えると、判断に悩む時間が増えたり、心理的負担が増えたりしてしまいます。ですので、たとえば書類のチェックなど、同僚に任せられる業務は任せてしまいま

    時間に追われて疲れた人が「しない」ほうがいい10のこと。生産性回復のカギは “始業前5分” にある - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • Progressive Web Appsの振り返りとこれから | gihyo.jp

    Progressive Web Apps(以下、PWA)は2018年ごろからホーム画面へのインストール機能やキャッシュ戦略等の技術視点でエンジニアの間で話題に挙がるようになりました。現在ではWebパフォーマンス、ユーザビリティ向上、PoC(実証実験)といったビジネス視点でも注目されており、多くのWeb実装にPWAが取り入れられています。 今回の記事では、国内のPWAの動向を振り返り、改めてPWA開発のスタンダードとこれからのPWAについてまとめます。 日国内でのPWAの動向 2015年にPWAという名称が生まれ、Google Chromeを始めとした各ブラウザが順次PWAに対応していきます。2018年にiOSのSafariがService Workerに対応したことををきっかけに国内でもPWAが注目され始めました。筆者もその頃からPWAに興味を持ち、2019年2月に立ち上がったTech

    Progressive Web Appsの振り返りとこれから | gihyo.jp
  • 「袴田事件」は必然だった? 数多くの冤罪を生んだ静岡県警エース「紅林麻雄」の捜査手法 - 弁護士ドットコムニュース

    「袴田事件」は必然だった? 数多くの冤罪を生んだ静岡県警エース「紅林麻雄」の捜査手法 - 弁護士ドットコムニュース
  • Prettier への支援開始のお知らせと企業が OSS に対して支援するということ

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog フロントエンド開発センター(通称: UIT) Front-End Dev.9 チームの花谷(@potato4d)です。 『UIT 新春 Tech Blog』 1/27 の今回は、UIT が主体となって行っているフロントエンド領域の OSS のスポンサー活動についてご紹介します。 LINE のフロントエンド領域関連の OSS スポンサリング状況 LINE では、2022年1月現在以下のフロントエンドに関する OSS の支援実績があります。 Vue.js 2021年4月より支援開始し、継続中 毎月500ドルを Evan You 個人の Patreon アカウント経由で支払い Husky 2021年3月より支援開始し、継続中 毎月1

    Prettier への支援開始のお知らせと企業が OSS に対して支援するということ
  • Webエンジニアとして駆け出したあなたにやってほしいこと - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。 以前「Webエンジニアとして駆け出そうとしているあなたに」という記事を書きました。その中で「学習の高速道路」について触れましたが、その「高速道路」は最初からあったものなのでしょうか。また、「高速道路」の部分は通り過ぎたまま、先に向かってしまってよいものなのでしょうか。 tech.innovator.jp.net お察しの通り、「学習の高速道路」は最初からあったわけではありません。元々砂利道しかないようなところから、自分たちが少しでも楽できるように、皆で少しずつ作って整備してきたものだったりします。 例えば、Webアプリケーションフレームワークの場合。今どきのフルスタックなものであれば、一通り必要そうな機能が最初から用意されていて、必要に応じてコマンドを実行すれば簡単にページや機能が追加できます。 PHPだと、LaravelやSymfonyな

    Webエンジニアとして駆け出したあなたにやってほしいこと - Innovator Japan Engineers’ Blog
  • Webでも動く小説用VS Code拡張機能を作る

    小説のバージョン管理をGitで行うにあたり手頃なエディターが欲しくなったので、ブラウザでも編集できるようVS Codeの拡張機能として作ってみた。 機能としては小説投稿サイトにあるような、 ルビや傍点を振る 行頭の字下げを揃える 字数のカウント プレビュー といったものを一通り備えている。 ルビや傍点の記法はカクヨムと同じものを採用し、傍点に対応していないサイト用にはルビによる代替表記に変換してコピーするコマンドを用意した。 ソースコードはGitHubで公開している: なおNode.jsで動作する小説拡張機能としては、より多機能なものとしてSF作家の藤井大洋氏による が既にあり、今回の拡張機能を作る上でも参考にさせていただいた。 Web拡張機能 VS CodeはTypeScript製ということもあってブラウザでも動くようになってきている(Visual Studio Code for th

    Webでも動く小説用VS Code拡張機能を作る
  • “認知症患者が実際に見ている世界”を描いた書籍がゲーム化。「乗ると記憶をなくすバス」や「タイムスリップしてしまう住宅街」など、不思議な「認知症世界」を歩く

    大人気書籍『認知症世界の歩き方』がゲーム化!認知症ご人の視点で認知症世界を旅するオンラインゲーム型プログラム「認知症世界の歩き方 Play!」をリリース。2021年9月15日に発売した『認知症世界の歩き方』は発売翌日に重版が決定し、現在では第11刷計11万部を突破。Amazon総合ランキング3位にもランクインするなど、異例の売れ行きを記録している。 特定⾮営利活動法⼈イシュープラスデザイン(所在:東京都千代⽥区 代表:筧 裕介)は、産学官連携による「認知症とともによりよく生きる未来」を創る活動体・認知症未来共創ハブとの協働により、認知症のある方ご人の視点で認知症に関する知識の習得・理解を深めることを目的としたオンラインゲーム型プログラム「認知症世界の歩き方Play!」をリリース。2022年1月12日を皮切りに、オンラインでの体験会を開催。 ■要約 ・特定非営利活動法人イシュープラスデザ

    “認知症患者が実際に見ている世界”を描いた書籍がゲーム化。「乗ると記憶をなくすバス」や「タイムスリップしてしまう住宅街」など、不思議な「認知症世界」を歩く
  • #WizardBible 事件から考えるサイバーセキュリティ - ただのにっき(2022-01-03)

    ■ #WizardBible 事件から考えるサイバーセキュリティ 年末年始休暇でやりたかったこと第2弾。年末2日寝込んでいたのもあって、けっきょく2つしか消化できなかったよ、トホホ。それにしても、ものすごく久しぶりに読書記録をつけてる気がする*1。 ご存じ「Wizard Bible事件」「Coinhive事件」「アラートループ事件」からなる、近年のサイバーセキュリティ3大冤罪事件をまとめたである。出版にあたってクラウドファンディングが行われたんだけど、たしかそれを知ったときには目標を達成していた覚えがある。とにかく業界の注目度はめちゃくちゃ高いので、さもありなんという。 それぞれの事件はわりと熱心に追っていたし、約3年前のイベントにも参加していたから全体像は把握していたものの、書はそれに加えて当事者への詳細なインタビューと、この手の刑事事件に巻き込まれてしまったときの対処法まで詳しく書

    #WizardBible 事件から考えるサイバーセキュリティ - ただのにっき(2022-01-03)
  • 校則DB

    高校の校則を全文検索できます。

  • 「髪の色は構造色」「トラ縞以外は違法」椎名高志先生がラムちゃん警察の方から来て「ラムちゃんのおさえておきたいポイント」を伝授しまくっている

    椎名高志 @Takashi_Shiina 超出不精の私がたまたま飲み会に行ったおり、たまたま同席者に上坂すみれさんからのラインが来て、たまたま私は前日描いたばかりの高橋先生お祝いラムちゃん絵をスマホに入れてて、ご挨拶代わりに差し上げたことがある。あれはたまたまではなく、キャラクターと俳優の赤い糸だったらしい。 2022-01-01 12:43:19

    「髪の色は構造色」「トラ縞以外は違法」椎名高志先生がラムちゃん警察の方から来て「ラムちゃんのおさえておきたいポイント」を伝授しまくっている
  • わりとお高めなレストランを数店舗経営してる元料理人だけどGoogleマップの(悪質な)低評価爆弾なんか全く気にならん

    べログもね。 客商売にとって風評は確かに大事なんだが、料理の場合(とくに高級店の場合)実際にその味を経験した人間にとってはその経験が何よりも判断材料になるって要素が大きい。 一定以上の箔が付くと紹介で勝手に上客が増えていく循環に入るのでその後は溢れる予約の管理で頭を悩ますだけになる。 何を隠そう色々あって出禁にした客からGoogleマップに低評価爆弾落とされたが全く影響無かった。 比べるまでも無いけどコロナのダメージの方が何万倍も応えた。もうほぼ回復してるけど。 元料理人(いまは経営にほぼ専念)のワイが思う確実にダメージを与える方法は一択で、 そいつの店の予約を取って、実際に来店して、一皿目に一口も手を付けずに帰るだけでいい(笑)。 どうしようもないクソがしょうもない悪意でやったことだとわかってても、ものすごく傷つくから(笑)。

    わりとお高めなレストランを数店舗経営してる元料理人だけどGoogleマップの(悪質な)低評価爆弾なんか全く気にならん
  • セル結合は悪? 「1+1=4」になるExcelの罠がTwitterで話題に

    一見すると同じ式なのに計算結果が変わる、しかも1+1が4になる──Excelのこんな仕様がTwitterで話題になっている。「セルの結合」が原因で、セル結合の扱い方についてさまざまな意見が寄せられている。 話題の元になった画像を投稿したふじた(@nfujita55a)さんは、2種類のSUM関数の計算結果を提示。計算に使う数値や足したセルの数などに違いはなく、関数の引数とする範囲が1行違うことしか変わった点は見受けられない。しかし、計算結果は一方が「2」であるのに対し、もう一方は「4」と異なっている。 このような結果を生じたのは、旧バージョンのExcelの仕様が原因のようだ。旧バージョンの一部では、別のセルからコピーした数値を結合したセルにペーストする場合、結合元になったセルのそれぞれに数値が入力される仕様になっているという。 今回であれば、3つのセルを1つに結合していたことから「1」が3つ

    セル結合は悪? 「1+1=4」になるExcelの罠がTwitterで話題に
  • 俺が好きなアニメトップ3

    主題歌について追記。 1位 ゆゆ式 人生に大切なものはすべてゆゆ式から教わった お気楽な美少女動物園の中にもふとした人間関係の揺らぎや 将来への不安や葛藤が織り込まれていて素晴らしい 製作者も語っているが過度な露出はないが 方々にフェティズム的なこだわりが見え、非常に"エロ"いのもよい。 明日を呪って線路へ飛び出したで有名な 主題歌の「せーのっ!」がとても爽やかでかわいくてよい。 2位 アイドルマスターゼノグラシア 女の子と巨大ロボットがガチ恋するというイカれたアニメだが 展開は熱血スポコン+昼ドラで2クールダレることなく面白い。 誰もが傷つき成長していく清く正しいロボットアニメ。 巨大ロボットに泣かされるとは思わんかった。 アイマス(原作)ファンからは否定的な意見も多いが、 主題歌の「微熱S.O.S!!」の良さは誰もが認めるところ。 3位 C C3でもC3部でもBlood-Cでもない。

    俺が好きなアニメトップ3
  • 【登壇レポート】「ドメイン駆動設計を導入するためにやったこと」に、弊社エンジニア・ミノ駆動が登壇しました! - READYFOR Tech Blog

    こんにちは、READYFOR Tech Blog編集チーム・西和田です。 2022年1月17日(月)に開催されたイベント、「ドメイン駆動設計を導入するためにやったこと」 に、READYFORのバックエンドエンジニア、仙塲(ミノ駆動 @MinoDriven)が登壇しました!記事では発表内容とご視聴いただいた方のコメントをアーカイブとしてまとめています。当日お聞きになれなかった方、また改めて見返したい方は是非御覧ください。 登壇者について ミノ駆動 @MinoDriven エンジニアリング部 システム基盤部 バックエンドエンジニア 仙塲 大也(ミノ駆動) READYFORに2021年4月に入社 仙塲のSNSその他のブログは以下となります。 Twitter:ミノ駆動 @MinoDriven Tech Blog:リファクタリング効果を促進する組織ビジョン「乳化」 発表内容について 大きくなりす

    【登壇レポート】「ドメイン駆動設計を導入するためにやったこと」に、弊社エンジニア・ミノ駆動が登壇しました! - READYFOR Tech Blog
  • せっかく退院できたのに | NHK | WEB特集

    2021年6月11日、記者になって3年目、福島県警キャップを務めていた私は、閉廷したばかりの殺人事件の裁判の原稿を昼ニュースに入れようと、蒸し暑い裁判所の廊下で必死にパソコンに向かっていた。 「死体遺棄事件被疑者の通常逮捕について」。近隣の警察署からの発表連絡だった。 「容疑者から、介護施設の入所者がいなくなったとの通報を受けて捜索したところ、介護施設が管理するアパートの室内で女性の遺体を発見した」 なぜそんなところで…? この時感じた違和感が、この事件を半年以上追いかけることになるきっかけだった。 (福島放送局記者・高野茜) 警察署までは車で10分ほど。裁判の原稿を出し終えた私は、署に駆けつけ、すぐ取材を始めた。 亡くなっていたのは80代の女性。逮捕されたのは、郡山市内の介護施設の所長、石田兼也容疑者(当時39歳)。発表文には、「容疑者が遺体を遺棄したことを認めたため逮捕した」と書かれて

    せっかく退院できたのに | NHK | WEB特集
  • 2日目:Python 3.10新機能パターンマッチの神髄がわかる | gihyo.jp

    先日公開した「PyCon JP 2021」1日目のカンファレンスレポートはいかがでしたでしょうか? レポートでは引き続き、2日目の様子をご紹介します。 PyCon JPは日国内外のPythonユーザーが一堂に会し、互いに交流を深め、知識を分け合い、新たな可能性を見つけられる場所として毎年開催される国際カンファレンスです。 PyCon JP 2021は2021年10月15日~16日のカンファレンスと2日間の会期で開催されました。 今回は16日に行われたカンファレンスの中から、注目セッションと感想について運営スタッフがレポートします。 Day2 Keynote:A Perfect match ―Mr. Brandt Bucher (nikkie) 2021年10月、PyCon JP 2021の少し前にリリースされたPython3.10。その目玉機能といえば、Structural Patte

    2日目:Python 3.10新機能パターンマッチの神髄がわかる | gihyo.jp
  • 文学部になんか行くなって言え、の筆者による反省

    昨日か一昨日、『文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え』のエントリを書いた人間です。 追加で記事を書くのは言い訳がましい。 でもめっちゃ風評被害をまき散らしてしまったので、ちょっとだけ冷えた頭で過去を捉えなおした記事を書きたいと思いました。 あれを読んで嫌な気持ちになった人に謝れるわけではないし限りなく自己満足ですが、ネットの海に放流しておきたかったので。 ・文学部は俺の未来に害を及ぼしたわけではない 就活で心が折れてしまった上に、俺の性格が極端で未熟だったことによるところが大きい。 確かに、客観的に見れば貴重なことを文学部で学んだのかもしれない。 文学部の人や人文学に触れたことがある人は知っていると思うが、文学部は感想文を書き散らすところでは断じてない。 まずは対象となる作品に触れて、自分で疑問を発見したり、隠されたものがあるのでは?と気づく。 そしたら、その疑問や

    文学部になんか行くなって言え、の筆者による反省
  • ホロライブは大好きだけどスパチャ読みのコンテンツはクソつまらない

    スパチャ読みというのはホロライブ特有の文化なんだろうか?他はあまり見ないから知らない。貧乏人の嫉妬とか言われようがなんだろうが、クソつまらない、コンテンツとしてクソつまらない。退屈だ。 と言いつつ俺も何度か赤スパを出した。読まれた時は少しはうれしかったが、五万の上限スパチャを見ると嫉妬するし、いいことはなくすぐやめた。ふつうのコメントが読まれた時のほうが認められた気がしてうれしかった。他のファンに「ありがとう」を言い続けるホロメンを見ることがリスナーにとって何が楽しいんだ。 さりげにこの文章もつまらないスパチャ読みの最中に書いている。つまらないなら見なければいい、と思うだろうが、ラストのホロメンのあいさつを聞きたいがために我慢して流してる。 言うてホロメンにとってもいい迷惑やで。スパチャ読みだけで何時間もかかるし、ノドの負担にもなる。 YouTubeに半分近く持ってかれるし、ホロメンのグッ

    ホロライブは大好きだけどスパチャ読みのコンテンツはクソつまらない
  • 才能のない精神障害者にはロールモデルが存在しない

    ロールモデルの存在 ロールモデル。参考にすべき先達者。自らがそうなりたいと思えるような存在。そんなものだろう。 一般的な人間。例えば、大学を出て上場企業に勤めているような人にとっては、そのロールモデルを探すのは難しくないことだろう。 定年まで勤め上げて(いま現在、それが難しいかもしれないという話はあるかもしれないが)、老後は年金をもらってどうする。あるいは、早期に退職して別道を歩む、ベンチャー企業に転職する、などなど。 そんなロールモデルが身の回りや、あるいはネットを検索して出てくるのならばよい。 人生の指標になる。そのとおりの道を歩まずとも、ある程度の目印にはなるだろう。 が、おれのような人間はどうだろうか。 大学中退の高卒、そして精神障害者。実家が太いも細いもなく、一家離散済み。 そして、っていけるだけのさしたる才能もない。なんとなく生かされてしまっている。そんな人間の、ロールモデル

    才能のない精神障害者にはロールモデルが存在しない
  • 2022年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの中村直樹です。昨年に引き続き、技術仕様と国内法整備に関して、2022年のWebアクセシビリティの短期的な予測をしてみます。 WCAG 2.2とWCAG 3.0 WCAG 2.2に関しては、2020年末では2021年2月にCandidate Recommendation(勧告候補)になる予定だったものが、ずるずるとスケジュールが後ろ倒しになっており、執筆時点の2021年12月初頭になっても未だに勧告候補のステータスにはない状況です。一方で、執筆時点でのWhat’s New in WCAG 2.2 Working Draftによれば、2022年6月にRecommendation(勧告)を発行するスケジュールとのことです。 このスケジュールに間に合わせるのであれば、逆算すると4月までに勧告候補を発行する必要があります。よって、4月に勧告候

    2022年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp
  • デジタル社会が進みすぎたために起きてしまう事件の漫画がなにか悲しい→類似の事例もガンガン集まってしまう

    齋藤勁吾@『異世界サムライ』連載中 @saitou1218 漫画家/ジャンプ+「傷だらけのピアノソナタ」週チャン「アカトラ」完結済/ご用事やお仕事の依頼は気軽にDMかkenken10241218@gmail.comに!(現在連載中につき同様のお仕事は受け付けかねます) comic-walker.com/contents/detai

    デジタル社会が進みすぎたために起きてしまう事件の漫画がなにか悲しい→類似の事例もガンガン集まってしまう
  • 学校はむき出しのルッキズムが支配しがちなので、おしゃれ禁止系の校則は「軍縮条約」みたいなもの

    教育ローマ字とか @awesomenewways 学校、割とむき出しのルッキズムが支配しがちなので、おしゃれ禁止系の校則は軍縮条約みたいなものだと思っています。みんなで軍事費かけても負担が増すだけでいいことがない。 2022-01-12 15:58:19 教育ローマ字とか @awesomenewways もちろん核拡散防止条約が既存の核保有国に有利で不公平だというのと同種のことはこれについても言えると思う。おしゃれ禁止にすると元が良い人がいつまでも有利。 2022-01-12 15:59:46

    学校はむき出しのルッキズムが支配しがちなので、おしゃれ禁止系の校則は「軍縮条約」みたいなもの
  • 2022年の Flutter ロードマップ【要約】 - Qiita

    最近、Flutterのロードマップが更新され、2022年のものが追加されました。 Flutterの最新情報は追いかけたい、でも英語読むのはめんどくさい! そんな方に向けて、記事ではこのロードマップの要約を記載します。 あくまで個人の要約ですので、細かいニュアンスや詳細を知りたい方は、 下記の元記事を読んでください。 時間がない人向け 短くまとめると、以下の内容でした。 開発者体験向上させる デスクトップのサポートをstableチャンネルにする Webも色々向上、ページ埋め込み機能を実装予定だ Material 3のサポートとか色々予定 Dartに静的メタプログラミングの追加予定 全文の要約 2022年、尽力する部分 開発者体験 開発者が愛するSDKを作りたい。 例えば、 共通の問題を解決するwidgetやプラグインの追加 現状のAPIの整理 単純に多く使われるパターンのAPIの導入 エラ

    2022年の Flutter ロードマップ【要約】 - Qiita
  • Shokz骨伝導イヤフォン最上位はどこまで進化した?「OpenRun Pro」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

    Shokz骨伝導イヤフォン最上位はどこまで進化した?「OpenRun Pro」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
  • 設定だけで Ruby アプリを高速化する

    新年あけましておめでとうございます。 @rosylilly です。 この前 SRE 養成講座の体験授業配信 をしたんですが、その時にハンズオンの一環で Ruby 製アプリケーションをいじって高速化してみる。という内容を実施しました。 コンセプトとしては、『ちゃんと設定ファイルを書くだけでも高速化する』という感じです。作業としてはアプリケーションをいじらずに、設定だけいじって高速化する、ということなんですが、結局何がどれくらい効くのか、というのを事前に参考値レベルで弾いておかないとぶっつけ番になっちゃうな、ということで何がどれくらい効くのかを試してからにしようということで、事前に調査したときのベンチテストと何を変えたかの記録になります。 ベンチマークの前準備 今回はほぼ何もしない Sinatra アプリケーションを作って、その性能差から測ります。ということで用意した性能測定用何もしない S

    設定だけで Ruby アプリを高速化する
  • システムの変動性の特定とアーキテクチャ設計 - Gaudiy Tech Blog

    こんにちは。エンタメ領域のDXを推進するブロックチェーンスタートアップ、Gaudiyエンジニアをしている勝又(@winor30)です。 Gaudiyでは、アイドルゲーム、マンガなどの様々なIP(知的財産権を有するコンテンツ)をベースにしたファンコミュニティを提供し、そのコミュニティ上で様々なサービスが利用できるような "スーパーアプリ" のようなプロダクトを開発しています。 このような特性のプロダクトづくりにおいて重要なのは、特定のIPコンテンツに特化させずに、どうやってコミュニティ上のサービスをつくっていくのか? という点です。 そこでGaudiyでは、よりスケーラブルでレバレッジの効いた開発をするため、ソフトウェアの原則を重視しながらも、コラボレーションを通じてプロダクトビジョンを捉えることによって、正しい技術的な意思決定をしていこうという考え方があります。 今回は、上述したような

    システムの変動性の特定とアーキテクチャ設計 - Gaudiy Tech Blog
  • 単語推理ゲーム『ことのはたんご』公開。『Wordle』リスペクトの無料日本語ブラウザゲーム - AUTOMATON

    国内個人開発者の大西力登氏は1月25日、単語推理ゲーム『ことのはたんご』を正式公開した。ブラウザ上で無料でプレイできる。作は昨年から英語圏でヒットしているゲーム『Wordle』の日語版として制作されたようだ。 『ことのはたんご』は、日替わりで設定される5文字の単語を推理するゲームだ。プレイヤーには毎日、10回まで答えを推理するチャンスが与えられる。プレイヤーが思いつく5文字の単語をゲームに入力すると、ゲーム側が文字ごとにヒントを返してくれる。たとえば、答えが「ヒナマツリ(ひな祭り)」であった場合を考えてみよう。プレイヤーが「ヤマノボリ(山登り)」と推測を入力すると、「マ」は答えに含まれているとして黄色に、「リ」は含まれており位置も合っているとして緑色として表示される。そして答えに含まれていない「ヤ・ノ・ボ」は、グレーで示される。プレイヤーはこうした推測を10回まで繰り返し、可能な限り少

    単語推理ゲーム『ことのはたんご』公開。『Wordle』リスペクトの無料日本語ブラウザゲーム - AUTOMATON
  • 長年の謎だった不気味なアニメのタイトルを知りたい→主人公が生体実験をしている施設に迷い込みそこから脱出するクレイアニメ

    ウセンシ @usensi1025 非常に読みにくい、分かりにくい、変な文章で申し訳ございません。 長年の謎なので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも情報の提供をよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/VoHFtzSjne 2022-01-10 16:38:36

    長年の謎だった不気味なアニメのタイトルを知りたい→主人公が生体実験をしている施設に迷い込みそこから脱出するクレイアニメ
  • Emacs-Lisp入門 2021

    *scratch* バッファ S式の評価 直前のS式を評価 → C-j(結果は次行) カーソルの直前のS式を評価 → C-x C-e / eval-last-sexp(結果はミニバッファ) カーソルの位置か、そこ以前の行頭で始まるS式を評価 → M-C-x / eval-defun バッファ全体を評価 → M-x eval-buffer 選択範囲を評価 → M-x eval-region 各種定義の確認 関数定義の確認 → (symbol-function '関数名) interactiveじゃない関数をEval → M-: / eval-expression 入力履歴は M-: からの M-p / M-n で辿れる C-x M-: / C-x M-ESC で直前のコマンドを再実行 / repeat-complex-command 入力シンボルの補完 → M-Tab (emacs-list

    Emacs-Lisp入門 2021
  • 高校生の頃に知っておきたかったこと | MHsPage

    ここ数年で日の高校生と交流する機会が何度かありました。多くはオンラインでのやり取りでしたが、勉強とか、研究とか、進路とか、そういう場で話していることを今日は書きたいと思いました。話していることの多くは私が高校生の頃に知っておきたかったことです。私の仕事である研究の話を基にしています。なので万人受けはしませんが、一般的に通じる内容もあるかもしれません。勉強とか進路とかで窮屈に感じている高校生がいたら何か届けばと思います。質問があれば聞いてください。 ーーー 勉強とは 私は大学の教員で、研究をするのが仕事です。大学の教員や研究者をやっているというと、勉強が好きなんですね、と言われることがあります。まずはこの点から話したいと思います。勉強が好きかと言えば、好きな科目もあったけど、興味が持てない科目もありました。関連して勉強ができるかと言えば、高校生の頃も今も、自分より勉強ができる人にいつも囲ま

  • プログラミング必修化「誰も待遇が良くなるとは言っていない」ので、最初からそこそこ出来る人が増えて全体的に単価が下がる末路になるのでは...?

    Fox_Kuzunoha(政治と宗教ネタ) @Fox_Kuzunoha @samunohito その通りですよ。 昔の人で、文字を読み書きできる人が、どのくらいの割合いたか、 今、ほぼ全員出来ますね。 2022-01-26 18:50:03 dartei_harry @dartei_harry C言語できますって書いてあるからとつれてこられた人の第一声が「C言語ってなんですか?」から、「学校で授業受けた(ただし寝ていた)」ってなるぐらいの劇的な変化はあるかもー twitter.com/samunohito/sta… 2022-01-27 08:24:21 大阪オバヒョウ@®️2020Dec👦&🧚2023Dec(元マリョイ、小曽利右衛門) @kosoriemon どっかのサイトに、プログラミング必修化によりあいりん地区や釜ケ崎などの職安経由で低学歴日雇い労働者をシステム開発現場に派遣でき

    プログラミング必修化「誰も待遇が良くなるとは言っていない」ので、最初からそこそこ出来る人が増えて全体的に単価が下がる末路になるのでは...?
  • あなたも今日から「超」読書家に! 1年間で52冊の本を読む方法 | プロの習慣を伝授

    「たくさんを読む」 「新年の抱負」で定番のこの目標は、ダイエット英語学習と同様、1年のどこかで忘却の彼方に葬られてしまいがちだ。けれど1年間に52冊、平均して週に1冊くらいなら、それほど苦労せずに読むことができるかもしれない。読書がはかどる、「超」読書家たちの習慣を紹介しよう。 一部の人たちにとって「新年の抱負」ほど、心安らぐものはない。そういう人たちは、自分では抱負を立てず、他人が1月の数週間ケーキを絶ち、ワインを絶ち、身を粉にして自己犠牲に励む様子を、座って楽しく眺めている。 いつもは私もこうした見物人の側だ。しかし今年は、ある分野において自分磨きをしようという衝動に駆られた。 「2022年、私はもっとを読みたい」 この気づきが芽生えたのは、2021年のあいだ「少なくとも週に1冊のを読破した」人たちが編んだのリストを目にしたからだ。 「私は山ほど多くのことを学んだ」 英「サン

    あなたも今日から「超」読書家に! 1年間で52冊の本を読む方法 | プロの習慣を伝授
  • 仕事が出来ないので、忙しい時に優先度が低い「別にやらなくてもいいタスク」はかり優先してしまうという話。「時間が無いと焦燥感で逆に何も出来ない」

    でるきり🔞🍈委託中 @deltakirin 1枚目は心理的ストレスの減少とそれによる能率アップにつながるので、納期ギリギリでない限りは良いと思われる。 twitter.com/kaityo256/stat… 2022-01-25 12:25:14

    仕事が出来ないので、忙しい時に優先度が低い「別にやらなくてもいいタスク」はかり優先してしまうという話。「時間が無いと焦燥感で逆に何も出来ない」
  • 【追記有り】「ミステリと言う勿れ」の主人公・久能整くんのズルいと思う所。

    それは「自分もおじさんになる」と観点が彼からすっぽりと抜けている所だと思う。 20年間男として生きてきて、これから先も男として彼は生きていくのだろうに、 彼の言葉からは「自分がこれまで男という性別で生きてきた」「これから先も男という性別で生きていく」と実感がまるでない。 彼の言葉を借りるなら、「男と女ともう一つ、全く違う思考回路の別の種族」としてあろうとしているのが彼なのだと思う。 女性の漫画家さんから生み出されたキャラクターという事もあって彼は女性に親身で女性に寄り添う女性的な存在ではあると感じるけど、 それでも作中での彼は「男性側でも女性側でも無い完全な第三者」という立場から意見を言う存在として描かれてる。 現実では今の所「男性でも女性でも無い全く違う思考回路の別の種族」は存在していないので、 久能くんは「女性に親身で寄り添う男性」なのだろうけど、この「男でも女でもない種族」というのが

    【追記有り】「ミステリと言う勿れ」の主人公・久能整くんのズルいと思う所。
  • Ruby v3.1.0のSegmentation faultに遭遇した話 - メドピア開発者ブログ

    こんにちは。サーバーサイドエンジニアの三村です。 保険薬局と患者さまを繋ぐ「かかりつけ薬局」化支援アプリ kakariやその姉妹サービスである患者接点を資産化する診療予約システム かかりつけクリニック支援サービス kakari for Clinicの開発を担当しています。 目次 はじめに 現象 bugs.rubyに報告 原因究明までの道のり 環境依存の問題かどうかを切り分け エラー発生ファイルの特定 specの実行順をランダムから定義順に変更 因果関係のあるテストを特定 脱Docker Desktop for Mac MySQL -> SQLiteに変更 再現コードの特定 再現コード報告 修正確認 work around まとめ おまけ はじめに kakariをRuby v3.1.0にアップグレードする作業をしていたところSegmentation faultに遭遇したので、bugs.rub

    Ruby v3.1.0のSegmentation faultに遭遇した話 - メドピア開発者ブログ
  • Wordleは4つの単語を覚えるだけで必ず正解できる - Qiita

    Wordleとは? フィードバックを頼りに、隠された 5 文字の英単語を当てるゲームです。 要は「マスターマインド」や「ヌメロン」等と呼ばれるゲーム英単語版です。 知らない方でも以下のような奇妙なツイートは目にしたことがあるかもしれません。 この記事は何? Wordleにおいて、最初にある4つの単語を入力すれば 100% 正答にたどりつけることが Python を使った解析でわかりました。 具体的には、 それら 4 つの単語を入力した時点で解の候補が平均 1.1 個まで絞られる 96% 以上の確率で 5 回で正答できる 100% の確率で 6 回以内に正答できる といった感じです。 記事では、それらの単語をどのように探したかをザックリ解説しつつ(ネタバレ防止のため)最後にその4つの単語をご紹介します。 (結果だけ見たい方はこちら) 方法 色々な英単語の組み合わせに対し「それらを入力した

    Wordleは4つの単語を覚えるだけで必ず正解できる - Qiita
  • 絶対に不幸せになる病み系配信者VS絶対に幸せにしたい僕。『NEEDY GIRL OVERDOSE』ネタバレ攻略感想。 - 社会の独房から

    愛は祈りだ。僕は祈る。僕の好きな人たちに皆そろって幸せになってほしい。それぞれの願いを叶えてほしい。温かい場所で、あるいは涼しい場所で、とにかく心地よい場所で、それぞれの好きな人たちに囲まれて楽しく暮らしてほしい。最大の幸福が空から皆に降り注ぐといい。 舞城王太郎著『好き好き大好き超愛してる。』より 作の企画およびシナリオを担当したのは「アングラ系インフルエンサー」という褒めているのか馬鹿にされているのか分からない異名をもつ、にゃるら氏。 プレイヤーは、承認欲求が強く性格は悪いが顔だけは良い配信者・あめちゃんのプロデューサー「ピ」としてメンタル病みがちな彼女と一緒にゲームしたり、セ〇クスしたり、お薬を与えたり、出会い系やらせたりして精神を安定化させながら、配信にアドバンスを行い、フォロワー数100万人を目指すシミュレーションゲーム*1。 にゃるら氏のインタビューとマルチ破滅エンディングア

    絶対に不幸せになる病み系配信者VS絶対に幸せにしたい僕。『NEEDY GIRL OVERDOSE』ネタバレ攻略感想。 - 社会の独房から
  • JavaScriptの反意図性(クソ挙動)を指摘するバズツイ周辺解説 - Qiita

    先日このようなツイートが話題になりましたね 無論この件は例のコインハイブ事件で言われるような反意図性とはずれる話題ですが、直感的ではないという点でうなずくものがあります 今回はなぜこれらがこのような結果になるのか、回避方法等順に説明しようと思います というのも、この中のいくつかはJavaScript固有のものではないので、他人事と思わないようにしていただきたく…… その上でJavaScript当の意味でヤバイ箇所も説明できたらいいなと思います。 ①typeof NaN NaNとはNot a Numberの略、なのになんでnumberなんだ!! この値は他のオブジェクトを数値に変換する関数parseInt(x)が失敗した場合、0*Infinity等の不確定な計算をした時に出力される値で、エラーを表現する値の一つです。 内部表現的にはただの浮動小数(IEEE754)なので、typeofがn

    JavaScriptの反意図性(クソ挙動)を指摘するバズツイ周辺解説 - Qiita
  • 「夢女子が選ぶ2021年の100人」(画像なし)|_ui12

    「夢女子が選ぶ2021年の100人」とは? 夢女子であるTwitterユーザーを中心に「2021年といえばこの人」というキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2021年の100人」として発表しようという企画です。(過去の結果はコチラ→2018年・2019年・2020年) 名前の前についている数字って何? 数字は推薦数の多かった順に小さくなっていきます。 選出方法 Twitterにて推薦を募るツイートを投稿し、得られたデータから推薦数に応じて100人を選出しました。合計で1662票の推薦をいただきました。推薦してくださった皆様、ツイートの拡散に協力してくださった皆様、当にありがとうございました。 夢女子が選ぶ2021年の100人 100. ネズ(ポケットモンスター ソード・シールド) 推薦者コメント ・普段は気怠げなのにバトルになると荒々しくなるかっこよさ、

    「夢女子が選ぶ2021年の100人」(画像なし)|_ui12
  • iPhoneが発表されてから15年経ったので、風化してしまった記憶を呼び戻してみた

    経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ iPhoneが15周年だそうで。 ヤマー 時の流れが早すぎる……。今じゃAppleの屋台骨を支える存在になりましたからね。 マツ Appleは米国時間の2007年1月9日にMacworld Expoで初代iPhoneを発表したんですが、Appleどころか世界を大きく変えてしまいました。でもその前後にもいろいろな流れがあったので、それを思い出しながら辿っていこうというのが今日のテーマです。 ヤマー Symbian、BlackBerry、Windows Mobileと、スマートフォン自体はiPhoneが出る以前からありましたけど、iPhone登場のBefore/A

    iPhoneが発表されてから15年経ったので、風化してしまった記憶を呼び戻してみた
  • んー、なんか納得いかない

    普段差別を批判してる人たちは、自分の中にある差別意識とも向き合って反省出来るものかと思ってたんよ けど、現実は真逆で韓国中国差別をしてるネトウヨと全く同じレベルで差別に無自覚で全く反省する気配ないんだよな トランス女性のスポーツでの活躍でも、ダウン症胎児の中絶でも、普段ネトウヨ批判してる層が思いっきり差別発言してる 自分自身が差別意識と向き合えないなら、他人も出来なくて当然 単なるレッテル張り合戦になることが確定するだろ 差別批判をするならせめて自分の差別意識とは向き合えないと トランス女性は女性として扱うって決めたなら、スポーツでの活躍も称賛しないとダメだし 属性での中絶は差別だとするんであれば、インドでの女性の中絶を批判するのと同じように、ダウン症胎児の中絶にも批判的じゃないとダメだよ 自分勝手な理屈での差別批判なんてブーメランで自分を殺すだけだぞ まあ、馬鹿は後頭部にいくつもブーメラ

    んー、なんか納得いかない
  • VTuber事務所のイメージ(2022年1月更新版)

    前回(https://anond.hatelabo.jp/20210809222248)に、けもVを追記。他に新しく追記した部分は太字になっている。 ホロライブ 勢い ★★★★★ 安定感★★ 将来性★★★★ 主な演者:がうるぐら、兎田ぺこら、ときのそら 今をときめくトップ事務所。過激化しやすいファン、大金を投じている企画(ホロオルタ、メタバース)の動きが鈍いこと等が不安材料。六期生がデビューし、さすがの勢いを見せている。 にじさんじ 勢い ★★★★ 安定感★★★ 将来性★★★★★ 主な演者:葛葉、月ノ美兎、鈴鹿詩子 最大事務所。不祥事が起きると派手に燃やされがち。誹謗中傷対策に力を入れている。男性Vが混在していることが特徴。 774 inc. 勢い ★★★★ 安定感★★★★★ 将来性★★★★ 主な演者:因幡はねる、周防パトラ .LIVEを抜いて三番手。運営のディフェンス力に定評がある。新ユ

    VTuber事務所のイメージ(2022年1月更新版)
  • OIDCを用いたID連携における "確認済みメールアドレス" の使い方と注意点

    ritou です。 前の記事でちょっと確認済みメアドについての記載をしたあと、Twitterでちょっとやりとりしたり個別にDMで質問が来たりしたのでまとめます。 まとめ "確認済みメアド" のユースケースはいくつかある 新規登録時に自サービスで確認処理を行わずに利用 未登録ユーザーがソーシャルログインしてきた時に既存ユーザーとの紐付け IdPからもらった確認済みメアドをそのまま使っていい場合とそうじゃない場合がある 自サービスで提供しているメールアドレスかどうかで変わる部分を許容するかどうか email_provided のようなclaim があると便利かもしれない 確認済みメアドのユースケース 新規登録時の確認処理をスキップ これはID連携、ソーシャルログインのメリットとしてずっと言われているものです。 IdPで確認済みなのでRPは確認せずに信用して使おう というお話です。 よく知られて

    OIDCを用いたID連携における "確認済みメールアドレス" の使い方と注意点
  • 探偵!ナイトスクープの忘れられない依頼「お風呂でラーメンを食べるとすごく不味くなる」について

    リンク Yahoo!知恵袋 この間探偵ナイトスクープで、「サッポロ一番の塩ラーメンをなべのままお風呂につかりながらべると、すっぱいあじがする」というのを... - Yahoo!知恵袋 この間探偵ナイトスクープで、「サッポロ一番の塩ラーメンをなべのままお風呂につかりながらべると、すっぱいあじがする」というのを見たのですが、あれはなぜすっぱくなるのですか? そのあと、ラーメンが導線で・・イオンが・・など解説がありましたがよく分かりませんでした。あと、すっぱくなったラーメンは、体に害はないのですか?自分でもためしてみたいので、それが心配です。 よくある実験ですが、2種類の金属(例えばアル... 19

    探偵!ナイトスクープの忘れられない依頼「お風呂でラーメンを食べるとすごく不味くなる」について
  • 雰囲気でOAuthを使っていたエンジニアがOAuthサーバ(RFC6749)を自作してみる

    はじめに Auth屋さんのやその他有識者のBlogなどを読むことで少しながらOAuthやOIDCの仕組みが理解できてきました。 そんななかで以下の記事が大変勉強になりました。 ↑の記事ではRubyで実装されているのですが、これを参考というかほぼ丸コピですがgolangで実装してみたいと思います。 コードは以下にあります。 仕様 OAuthサーバでは認可エンドポイントとトークンエンドポイントを実装する必要があります。 認可とトークンエンドポイントの2つに加えてユーザ認証を行うエンドポイントを作ります。 今回は元記事と同じようにFormに入力したユーザ&パスワードを受け取り確認します。 RFC6749に関する仕様は元記事の2.注意点と同じになるはずです。 「はずです」というのは恥ずかしながらまだ完全な理解に至っておらず今もRFCを読みながら答え合わせ中です。 ぜひ認識違いがあればご指摘くださ

    雰囲気でOAuthを使っていたエンジニアがOAuthサーバ(RFC6749)を自作してみる
  • 6割くらいの理解度でどんどん難しい本を読み進めると、質問に対して付け焼き刃の知識で答えてしまうという限界を迎えるタイプの学習者の話

    読了サポート @dokuryoshien1 数学で指導者から適切な指導を受けにくく、悪い癖を持ったまま時が経過し、どこかで限界を迎えるタイプ 6割ぐらいの理解度でどんどん難しいを読み進め、指導者から質問されたり確認を求められると、根原理から説明できない為、付け焼き刃の難解な定理を必死に持ち出して指導者に説明を試みる。 2022-01-19 09:44:39 読了サポート @dokuryoshien1 このタイプは、構造的に自身の理解が定着していないことを(心理的な理由もあり)自覚しにくい・認めたがらない。もし、難関なに誤植があれば(ほぼ間違いなくある)、その学習の仕方では致命傷を被る。しかし、さらに難解な付け焼き刃の知識で乗り切ろうとする傾向もある為、指導が難しいタイプ。 2022-01-19 09:49:36 読了サポート @dokuryoshien1 それほど多く目にするタイプで

    6割くらいの理解度でどんどん難しい本を読み進めると、質問に対して付け焼き刃の知識で答えてしまうという限界を迎えるタイプの学習者の話
  • 孤独をこじらせた発達障害の成人女性が、同性の友達を作る・増やす方法

    anond:20220116164742 ワイも孤立しかかってる30過ぎ女やからわかるけど、 大人の女のコミュニティは9割が平均的な同年代大人風の見た目の構築努力(化粧、ヘアセット、ファッションやバッグといった外見をアイテムで平均レベルに整えようとする意志があるかどうか。デブスでもそれをクリアできてればオッケー) 残りの1割はLINE交換や一緒メシなどの交流を自分から気軽にお誘いできるフランクさにかかってると思うの。 友達の居ない真面目な人ほど空気読みとか性格の良し悪しとか受け答えの最適解について考えがちだけど、友達作るのに性格や頭の良し悪しなんか全然関係ない。 (それを言ったら、最悪なイジメDQNグループが友達出来てるのおかしいでしょ?) いろいろだらしないダメ人間でも、案外許容してくれる友達はできる。 「(見た目の身なりで)あ、この人は自分と同属なんだな」「難しくない人なんだな」「

    孤独をこじらせた発達障害の成人女性が、同性の友達を作る・増やす方法
  • 個人向けソフトウェア開発・システム開発ってメジャーじゃないよな

    きわめて個人的な目的を達成するために必要なソフトウェアやシステムってあるはずだけどほぼみんな勉強して自作してるよな。 そこの潜在的な需要を掘り下げて提案して制作までするような流れができれば、 改良やら保守の需要も見込めるしカネになりそうな気がするんだけど。 よくITが土方やゼネコンに例えられるけど巨大ビル建設や集合住宅(汎用性の高いプログラムコピーを法人・個人へ大量配布) の分野ではそうだけど一戸建ての注文住宅みたいな領域は未開拓でみんなログハウスを自分で建ててる感じだよな。 まぁ請負サイトとかで個人間で受注したりってのはみられるけどそこを大規模にやってる企業とかないし。 まあ誰も手を出さない理由がなにかあるんだろうけど。 (追記) エロサイト巡回の効率化を巡る日曜朝っぱらの思い付きに思いのほかトラバ&ブクマ集まったな。みんなサンキューな。 潜在需要の掘り起こしが難しいってのが大きいよな。

    個人向けソフトウェア開発・システム開発ってメジャーじゃないよな
  • コナミと野球機構がプロ野球選手会相手に肖像権で裁判した話はどう決着がついたのか - 平和的なブログ

    先日、このようなツイートがありました。 KONAMIはプロ野球選手全員の肖像権を独占して他社から実名を使った野球ゲームを発売させないようにしようとしたことがあったがこの御方がそれを阻止したのはあまり知られていない。 pic.twitter.com/cv9pUlIPYg— ノリマキ@今年もヤクルト日一! (@norimaki_YS) 2021年12月29日 このツイートには間違いが多数含まれています。取り急ぎこちらの記事をご覧下さい。 amd-ryzen.hatenadiary.jp そもそもコナミは「プロ野球選手全員の肖像権を独占して他社から実名を使った野球ゲームを発売させないようにしようとした」なんてことはないのです。 実はコナミがプロ野球選手の実名ライセンス権を取得した際、古田選手を中心とした日プロ野球選手会との裁判に挑む羽目になりました。 game.watch.impress.c

    コナミと野球機構がプロ野球選手会相手に肖像権で裁判した話はどう決着がついたのか - 平和的なブログ
  • Netflix「新聞記者」と週刊スピリッツ新連載、同じ事件から生まれた別々の物語(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    話題のドラマ「新聞記者」の、作り方の問題ドラマ「新聞記者」が話題になっている。世界最大の動画配信プラットフォームNetflixで1月13日から配信されているのだ。好意的な論評が目につくので期待がふくらんだが、視聴して筆者は大きな問題を感じた。 役者陣が重厚な演技でこの題材に望んでいるのは様々な記事で言われている通りだ。その点は素晴らしい。だが悪役は絵に描いたような悪人、という描き方にはいささか白けた。一昔前の時代劇のようではないか。 ただ筆者が感じた「問題」とはそういう一般的なドラマとして、ではない。このドラマのそもそもの”作り方”が、物語の作り手としてモラルを欠くと感じたからだ。 このドラマが森友事件における公文書改竄を題材にしているのは誰もがすぐにわかることだ。土地の不当な値引き、それに関連する公文書の改竄命令、それを苦に自殺した現場の官僚、事実を知ろうと裁判を起こす遺族などが、取材し

    Netflix「新聞記者」と週刊スピリッツ新連載、同じ事件から生まれた別々の物語(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Bring Up My Post

    ソフトウェア開発などでバージョンを上げるときによく "bump version" のように "bump" という語彙が使われるんだけど、これって "Bring Up My Post" の頭字語だったんだ。 つまり、みんなコミットメッセージで「バージョンage」とか言っていたのか。急に在りし日のインターネットに引き戻された感覚だ。 ちなみに、このように完成形の語ありきでつくられた逆頭字語をバクロニム (backronym; bacronym) というらしい。再帰的な頭字語である GNU (GNU's Not Unix) や PHP (PHP: Hypertext Preprocessor) もバクロニムの範疇に入るみたいだ。 『バクロニム - Wikipedia

    Bring Up My Post
  • エクストリームプログラミングの成功にRubyは欠かせない 角谷信太郎氏が語る『研鑽Rubyプログラミング』にかける想い

    「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス」、Kaigi on Rails。ここでKakutani氏が、「Polishing on "Polished Ruby Programming" 」をテーマに登壇。『Polished Ruby Programming』という書籍について紹介しました。 今回のセッションで伝えたいこと 角谷信太郎氏:みなさんこんにちは。角谷と言います。Rubyist-istをやっています。 Rubyist-istとは、Rubyistが好きな人のことです。この話は4年前に島根のRubyWorld Conferenceでして、YouTubeに動画とかもあるのでよかったら見てください。 いいカンファレンスで2021年もあるので、ぜひ3万円の松葉ガニを買って、一緒にカニをべながら楽しみましょう。 『Polished Ruby Programming』という

    エクストリームプログラミングの成功にRubyは欠かせない 角谷信太郎氏が語る『研鑽Rubyプログラミング』にかける想い
  • 規則正しい生活で生産効率120%の話と、ライフハックの陰と陽の話 - シロクマの屑籠

    シロクマ先生がある時期から妙に規則正しい生活について言及されていて、若かった当時の僕は「加齢による死への恐怖からの抗いなんかな」くらいにしか思ってなかったんだけど、最近自分がどんどん忙しくなり、規則正しい生活をしないとQOLも生産力も維持できないというリアルに直面し頭を抱えている。— 高須賀(* ॑꒳ ॑* )⋆*🌓 (@takasuka_toki) 2022年1月11日 久しぶりに言及していただいて嬉しいです。ご無沙汰しています。最近の高須賀さんは医療の王道に邁進し、とにかくお忙しそうですね。それでもbooks&appsにて健筆をふるい、長距離を走ってらっしゃるバイタリティが羨ましいです。私がそれぐらいのバイタリティを有していたのって、せいぜい20代の頃までです。酒ばかり飲んで、文章ばかり書いているうちに、健康面で高須賀さんより悪いコンディションになってしまったからでしょうか。それとも

    規則正しい生活で生産効率120%の話と、ライフハックの陰と陽の話 - シロクマの屑籠
  • 日本に文化侵略された「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』が正式発表。主題歌は大事MANブラザーズバンドの「それが大事」

    『昭和米国物語』は、日文化植民地となったアメリカで、怪獣やゾンビ、ヤクザの危機を乗り越えて復讐の旅をするアクションRPG。 舞台は昭和66年のアメリカ。強大な経済力を有する日によって国土の大半が買収され、大量の移民の流入した。その結果、ふたつの文化が衝突と融合を繰り返して「昭和アメリカ」という文化が誕生した。 (画像はSteam:昭和米国物語より)(画像はSteam:昭和米国物語より) アクション映画のスタントマンを生業とする19歳の少女「千草蝶子」は、妹とともにかつてハリウッドと呼ばれていた「ネオ・ヨコハマ」に到着するが、空港で謎の集団に襲われ生き埋めになり、妹とは行方不明になった。 蝶子が目覚めたとき、そこは原因不明の大災害によって世界が一変していた。ゾンビや怪獣が出現し、ヤクザが暴れまわり秩序は崩壊していたのだ。こうして蝶子は、妹を探し復讐を果たすためにアメリカ横断の旅に出るの

    日本に文化侵略された「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』が正式発表。主題歌は大事MANブラザーズバンドの「それが大事」
  • 1.「表現規制派」という括りが適切に思える程度には連帯してるよね? ま..

    1.「表現規制派」という括りが適切に思える程度には連帯してるよね?まず大元増田の「嘘吐くな」は一人一派云々みたいな話じゃないので、その時点で「まずそれぐらい認識合わせてくれよ?」って感じだけど、そこは横に置いとくね。 で、一人一派はわかる。 「子供に悪影響」という人もいるし「性犯罪を誘発」という人もいるし「不快」という人もいるというだけ わかるよ。で、その、例えば「子どもへの悪影響を危惧する人」にとっては、特に根拠も無く性犯罪を誘発するとかいうレッテル貼りに行く人や、不快だという感情論で暴れる人は、敵だと思うんよね。そっちはそっちで子どもに悪影響ありそうでしょ。例えば90年代のクレヨンしんちゃん程度には。そんな大人、子供に見せたくなくない? まあそこまで行かなくても、味方の顔してトンチキな暴れ方する奴って、普通に自説を通すのに邪魔になるでしょ。批判したり決別するのが妥当でしょって程度には、

    1.「表現規制派」という括りが適切に思える程度には連帯してるよね? ま..
  • Big Sky :: Go の struct は小さくできる(fieldalignment のススメ)

    動的型付けプログラミング言語や、class を持つようなプログラミング言語を使う場合、そのフィールドメンバの定義順などを意識する事は少ないかもしれません。 Go は struct という、C言語が持っている構造体と同じ様にメモリ配置され、構造体そのものをレシーバとして、メソッドを定義しつつプログラミングを行います。struct はデータ構造そのものを示し、それが大きくなるにつれ、当然ながらメモリ使用量も多くなります。 さて、例えば以下のコードを実行すると、struct 100 個分のサイズは幾らになるでしょうか。 package main import ( "fmt" "unsafe" ) type Account struct { TimeZone struct { Name       string `json:"name"` UtcOffset  int    `json:"utc_

    Big Sky :: Go の struct は小さくできる(fieldalignment のススメ)
  • 数学的基礎を徹底解説! ――近刊『コンピュータサイエンスにおける様相論理』まえがき公開|森北出版

    2022年1月下旬発行予定の新刊書籍、『コンピュータサイエンスにおける様相論理』のご紹介です。 同書の「まえがき」の一部を、発行に先駆けて公開します。 *** 〈 書の目的 〉 様相論理とは、たとえば「真の可能性がある」「将来にわたってずっと偽」「それが真であることを花子は知っている」のように、単に真か偽かだけでなく状況に依存した真偽や複雑化された真偽概念を表現できる論理です。さまざまな動機から生まれたさまざまな様相論理がありますが、コンピュータサイエンスにおいてはCTL(computation tree logic)、様相ミュー計算(modal μ-calculus)、PDL(propositional dynamic logic)といった様相論理がよく研究されています。CTLは、たとえば「Aが起こればその後いつかはBが起こる」のような、時間とともに変化する真偽を細かく記述できるので、

    数学的基礎を徹底解説! ――近刊『コンピュータサイエンスにおける様相論理』まえがき公開|森北出版
  • Rust で DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり) - Qiita

    Rust 勉強中の身ですので、何かしら作ってみようと思い立ち、 API サーバーを構築してみました。 自力で一から公開できるサーバーを構築したのは初めてでしたので、試行錯誤の過程を記事にします。 作ったもの 何の変哲もない API サーバーです。 成果物は こちら にアップしました。 API サーバー Rust で実装 Web フレームワーク(Actor): actix-web ORM: Diesel Docker イメージにして Heroku で稼働させる DB サーバー PostgreSQL を利用する Heroku PostgreSQL で稼働させる 開発方針 上記のインフラ構成を目標として、以下の開発方針を軸として調査や検証を行いました。 ローカルでの開発とサーバーへのデプロイはスムーズにできるようにする。 ローカルでテストや動作確認がスムーズにできるようにする:Docker の利

    Rust で DDD を実践しながら API サーバーを実装・構築した(つもり) - Qiita
  • 物理学も化学も生物学もぜんぶ数学になるが、数学は数学じゃなくなるので気をつけろ「自然界を理解するための道具」

    Mu @mmtcc0731 物理学に気をつけなさい。それはいつか数学になるから。 化学に気をつけなさい。それはいつか数学になるから。 生物学に気をつけなさい。それはいつか数学になるから。 英語には気をつけなくていい。それはいつまで経っても数学にはならないから。 2022-01-04 22:52:56

    物理学も化学も生物学もぜんぶ数学になるが、数学は数学じゃなくなるので気をつけろ「自然界を理解するための道具」
  • 現代音楽の傑作選、若年の感性が考える10の名盤|777♛︎

    人間が人間らしく生きる上で必要なのは文化だ。 とりわけ音楽は自身の日常へ昇華していく。 この音楽を評価する上で、世代というのは極めて重要なファクターである。 例えば60年代のビートルズ旋風の時期、それをリアルタイムで体験した人間が評価するビートルズと、それ以後に生まれてきた後追い世代のリスナーが評価するビートルズはもはや別のバンドとすら言えるのではなかろうか。 私は21世紀生まれである。 評論界隈というと、おじ様方の懐古主義が蔓延り、もしくわ、現代のHiphop独裁の音楽シーンを過剰に意識したなんともむず痒いセレクトだったりと、若い世代の私なんかはついどこか違和感を覚えてしまう。 アーカイブ量にはそれなりに自信のある私なので、今回はジャンル、年代を問わず、今日までに生まれた名作の中から若い感覚に基づいて個人的ベスト10を作ってみたいと思う。 ベスト10といってもランキング形式ではない。 不

    現代音楽の傑作選、若年の感性が考える10の名盤|777♛︎
  • オタクってほんと社会が読めないアホなんだよな

    表現規制派は何度でもループしておけばいいのよ 何回もループするうちに萌え絵が「儲かるコンテンツ」から「炎上リスクだらけのコンテンツ」に成り下がるんだからね 「炎上リスクだらけのコンテンツ」になれば採用されることはなくなり 公共の場から撤去されたも同然になる その間オタクは何をしているかというと… 表現規制派を小馬鹿にして エビデンスーw 根拠ーw はい嘘ーw と勝った気になって増田に書き込むだけ 自分の味方しかいない増田やはてブでご高説を重ねて良い気分になっている裏では すでに社会は変わっていってることに気づかない 気づいた頃には手遅れでまた社会に恨みを抱くんだろうなw オタクこそこの人生の無駄ループから抜け出せばいいのにwwww anond:20220104115500 追記だからさー はてブで俺を批判してどうするの?マジでアホだなw おまえらは学生時代と同じ事繰り返してんだよ? どうせ

    オタクってほんと社会が読めないアホなんだよな
  • テスト未経験から中上級者へのガイドライン!「Jestではじめるテスト入門」出版プロジェクト! - PEAKS

    なぜ執筆プロジェクトを立ち上げたのか? 2020年の年末から年明けに開催された技術書典10で「はじめてのJest入門」を執筆しました。私自身はIT業界に約10年いますが、受託案件やR&Dのようなプロジェクトに参加することが多く、テストについての経験があまり得られないまま過ごしてきました。そんな中で社内のメンター&メンティープログラムでTDD(Test-Driven Development:テスト駆動開発)について学ぶ機会があり、セッションを通して学んだことを記憶に残す意味でも、このを書くことに至りました。しかし、前回の書籍ではTDDやテスト自体の概念についてはあまり触れず、セッションで利用したJestの基的な機能や使い方についてフォーカスしました。 前回の技術書典10のイベントを通じて、同じような悩みや課題感を持った方多くがいることを知ることができました。JavaScriptは元々フロ

    テスト未経験から中上級者へのガイドライン!「Jestではじめるテスト入門」出版プロジェクト! - PEAKS
  • エンジニアは法律を、そして現状を学ぼう 「自分は関係ない」では済まされない理由

    エンジニアは法律を、そして現状を学ぼう 「自分は関係ない」では済まされない理由:半径300メートルのIT 年末年始読者の皆さんはどう過ごされたでしょうか。筆者は1冊のを読んでセキュリティと国内の法律に関する学びを得ました。「エンジニアITの知識だけあればいい」という時代は過去のものとなりつつあるのかもしれません。

    エンジニアは法律を、そして現状を学ぼう 「自分は関係ない」では済まされない理由
  • 長年続けていた土産物屋を廃業することにした 1/2

    新年早々暗い話題で申し訳無い。 元々は両親が某観光地で土産屋を営んでいた。 長年働いていた従業員さんが家庭の事情で相次いで退職し、両親も結構な年齢なので二人で店を回すのが体力的にキツくなってきた。 そこにIターン考えてた自分が家族で帰郷し、俺は業を続けながら、は従業員として働くことで店を続けることになった。 観光地としては正直あまり流行ってはいないが、温泉があるので極端に寂れているとまではいかない所。 家族経営だからまあ何とかえてる程度の売上。業の収入が無ければ結構キツい。 特にオフシーズンは1日店を開けてても客が二桁行くか行かないか、というのもザラ。 売上は少ないより多い方が良い。しかし一朝一夕で状況が変わる訳でも無い。 ネットで色々調べてたらガルパンというアニメで大洗が盛り返している、とか、 らきすた(これは俺も知ってた)で鷲宮神社の初詣客が激増とか、そういう景気の良さそうな記

    長年続けていた土産物屋を廃業することにした 1/2
  • Rust大好きっ子のためのデータベース考

    経緯 趣味プロジェクトとしてRustをサーバーサイドに採用したWebアプリケーションをぼんやり考えています。その過程で、データベースのチョイスについてかなり悩んだので、一度ここでまとめておきます。 前提 データベースに入れるデータは ・ユーザーデータ(名前、メールアドレスなど) ・アイテムデータ(ユーザーが登録するもの。アイテム名、更新時間など) といったごく一般的なものを考えます。 サーバーサイドのフレームワークは、actix-web…で考えていましたが、最終的には非同期ランタイムとしてtokioを使うaxumにしました(理由は後述)。 また、データ量やアクセス頻度については仮定をおきません。巨大なデータを扱うということになれば、おそらくその時点でかなり候補が絞られることになるかと思いますが、今回は運用面でのパフォーマンスの差については扱わないものとします。 特に今回は「趣味」なので、趣

    Rust大好きっ子のためのデータベース考
  • 『ミステリと言う勿れ』の多分大事な部分をスルーしてしまった初見読みの感想

    まとめ 「ミステリと言う勿れ」原作第1話の「娘が父親を嫌うのは遺伝子上の理由」が、ドラマ化でカットされ逆に注目集まる/「ポリ.. 前半と後半で、大きくふたつのテーマを収録しました 103955 pv 113 215 users このまとめ↑で「めんどくさすぎて読まないでおこう…って気持ちになる」とコメント入れたところ、 「テコンダー朴のノリで読むと面白いですよ」 え、そーいうノリで読んでOKなの??? 挑戦してみる事にしました。 (注意: 高尚な感想はないです/ネタバレしまくり) -- 追記:このまとめを作ったきっかけ この作品タグがついたまとめをご覧ください。 ドラマでのアレ、盗用騒ぎ、フ…な人絡み… ガッチガチに硬い話題しかないじゃないですか。 これはゆるゆるのかすっかすなまとめでバランスを取らないといけない(鋼の意志) そういうまとめです。 リンク ebookjapan 【最新刊】ミ

    『ミステリと言う勿れ』の多分大事な部分をスルーしてしまった初見読みの感想
  • 「格差はなくせる」は虚妄である(飯田 一史) @moneygendai

    『格差という虚構』という刺激的なタイトルの著作がちくま新書から刊行された。 このは「格差など存在しない」と主張しているわけではない。「格差自体はあり、それに対して人々が不満を抱いている。しかし、格差の根拠とされているものや、『格差はなくせる』という考え方が虚構である」と論じる。 1.格差を生み出すもの、あるいは正当化する理屈としてしばしば「能力」が持ち出されるが、その能力を生み出す「遺伝」も「環境」も人にはどうにもできないこと(外因)で決まっている 2.人間は他者との比較を通してアイデンティティを育む。したがって比較が生み出す「差」のない社会に人間は生きられず、ヒトはなんらかの格差を望んでおり、格差を解消しようとする運動にはキリがない 3.格差是正に際して「平等をめざす」と言われ、政治哲学では平等の根拠を普遍的な価値に求めるが、普遍的価値など存在しない。どんな分配が正しいのかという「平

    「格差はなくせる」は虚妄である(飯田 一史) @moneygendai
  • 「給料は高い、やってる仕事は面白い、カフェテリアも無料で最高。だけど早く転職したい」と言ってる元同僚。理由が地味にキツかった

    Takuro Daimaru|大丸拓郎 @takurodaimaru NASAジェット推進研究所エンジニア。月や火星に向かう探査機の開発・次世代ミッションにむけた技術開発に取り組んでいます。宇宙開発ニュースやテクノロジーに関してコメントしていきます。 https://t.co/knqtzQaYRv Takuro Daimaru|大丸拓郎 @takurodaimaru 同じ業界の他社に引き抜かれていった元同僚とやりとりしてたら「給料は高いし、やってる仕事おもしろいし、カフェテリアも無料で最高。だけど、使ってる単位がヤードポンド法だから、早く転職したい」と言っていた。 2022-01-11 14:23:46

    「給料は高い、やってる仕事は面白い、カフェテリアも無料で最高。だけど早く転職したい」と言ってる元同僚。理由が地味にキツかった
  • pc98エミュ導入+起動確認一覧 - エロゲ雑記

    エミュで起動確認したpc-98機種対応ゲームのリスト (起動確認したソフトの写真) 起動確認したソフトの写真は不定期で追加する。越後屋とか取り忘れたので確認したソフトが溜まったら。 はじめに pc-98機種が対応機種となっている主にエロゲについてwin10でエミュレーターを使用してプレイした記録である。以下に環境及び各手順で動作したソフト名、及び各手順の詳細を描いている。所要時間は目安であり、自分は色々調べながらやったため更に時間がかかっているが、以下の通りにやればこのくらいで出来るだろうという推測である。 なお、以下に書くのは各ソフト動作の一例に過ぎない。各ソフトこれ以外の手順で動かないことを確認したわけではなく、この手順通りにやれば動作を保証するというものでもない。手順3でイメージ化にanex86を用いたが、t98-NEXTによるイメージ化で出来ないことを確認したわけではない。手順4,

    pc98エミュ導入+起動確認一覧 - エロゲ雑記
  • Gmailで独自ドメインを使って無料でメールを送受信する

    紹介する構成で何通かメールを送信してみましたが、Gmailのプロモーションタブに分類されてしまうことがあります。 重要なメールを送ることが多い方は、別の構成にしたほうが良さそうです。 有料ですが、割と安価で済む代替案を記事末尾で紹介しています。 🔗プロモーションタブに振り分けられたくない場合の代替案(有料) 経緯 今まで10年以上、無償版G Suiteを利用して、個人で快適にGmailを利用してきました。 しかし先日、無償版G Suite(旧Google Apps)が5/1以降利用できなくなるとのアナウンスがありました。 「独自ドメインでメールを送受信したいだけなのに680円/月*ユーザー数は厳しいな~」と考え、無料で利用できる移行先を検討してみました。 構成 検討した結果、以下のような構成に移行することに決定しました。 mailgunでのメール転送について調べると、Googleパートナ

    Gmailで独自ドメインを使って無料でメールを送受信する
  • 最近また低価格ボールペンが進化してるよね。 私の最近の推しはPILOTのジュ..

    最近また低価格ボールペンが進化してるよね。 私の最近の推しはPILOTのジュースアップ。 書き味ヌルヌルで万年筆っぽい。 寝かせて書くとちょっと液垂れするのが玉にキズ。 内ポケットにさしておくのはお勧めしない。 ペン先しまい忘れると布がインクを吸ってひどいことになるからな。 デスクに一置いとくのが正しい使い方だと思う。 あと他には、同じくPILOTのアクロボール。 多分私はPILOTペンの書き味が大好きなんだろうな。 紙の上を滑っていく素晴らしい書き心地。 私が購入したときは、4色ペンがなぜが妙に安く売ってた。 こっちはペン先しまい忘れても(今までの経験では)平気なので、スーツの内ポケに常備してる。 セーラーのG-Free。 ペンのお尻に筆圧コントロールつまみがついてる。 男の子はこういうギミックに弱いんだよな。 極細でも引っかかることなく、書き味良い。素直にお勧め。 ゼブラのブレンもス

    最近また低価格ボールペンが進化してるよね。 私の最近の推しはPILOTのジュ..
  • 「モザイクなどの修正を除去する技術」とはどんなものなのかを専門家が解説

    モザイクやぼかしを除去して画像や映像を鮮明化する技術は古くから存在しますが、特に近年はAIなどの発達により急激に進歩しています。悪用されると、プライバシーやセキュリティの保護をやすやすと突破することにもつながるこの技術について、ドイツセキュリティ企業であるPositive Securityが解説しました。 Recovering redacted information from pixelated videos | Positive Security https://positive.security/blog/video-depixelation 修正技術は大きく分けて、モザイク処理(左上)とガウスぼかし(右下)の2種類に分けられます。このうち、モザイク処理は複数のピクセルを合成し、そのピクセルの色を元となったピクセルの平均値にするもので、ガウスぼかしはガウス関数を用いてピクセル同士の

    「モザイクなどの修正を除去する技術」とはどんなものなのかを専門家が解説
  • ロジクールの「デスクマット」を取り入れたら、いいこと尽くしだった! | ROOMIE(ルーミー)

    マウスの操作性が大幅にアップ このデスクマットを購入する前は、一般的なジャストサイズのマウスパッドを使用していました。 ところがジャストサイズのマウスパッドだと、カーソルの移動のときにマウスを持ち上げて、またカーソルを合わせて……という手間があったのです。 大きなデスクマットを導入してからは、マウスの可動域が広がりマウスの操作性がアップしたことで、作業環境が格段によくなりました。 長時間のタイピングでも手首が痛くなりづらい 長時間のタイピングやマウス操作が続くと、机と触れ合う手首が痛くなることはありませんか? デスクマットを導入する前は、長時間の作業の日は手首が痛くなり、集中力の妨げになっていたのです。 しかし、「デスクマットSTUDIOシリーズ」を使うようになってからは、硬い机に手が直接触れることがなくなり、長時間タイピングをしていても手首が痛くなりづらくなりました。これ、使ってみて

    ロジクールの「デスクマット」を取り入れたら、いいこと尽くしだった! | ROOMIE(ルーミー)
  • 会社を辞めたら、ひょんなことから任天堂子会社の社長に 「好きに使え」と渡された2億円で、誕生した名作ゲーム

    クリエイターヒストリアは、ゲーム業界でお仕事をしているデザイナー、プランナー、エンジニアなどのクリエイター向けに、キャリアデザインをテーマに実施するセミナーイベントです。第10回は、『聖剣伝説』シリーズや『MOTHER3』を手掛けたクリエイターである亀岡慎一氏が登壇し、ゲームクリエイターズギルド代表の宮田大介氏が歴史をひもときます。記事では、任天堂子会社の社長となった亀岡氏が、名作ゲームを生み出すまでの裏側を語りました。 『ファイナルファンタジー』チームに配属後、退社を決意 宮田大介氏(以下、宮田):後半戦をやっていきましょう。じゃあまずは後半戦の一発目で、2000年のヒストリーポイント4なんですけれども。 「『ファイナルファンタジー』チームに配属されるが、タイミングとして退社を決意された。この決断が亀岡さんの人生を大きく変える」と書かせていただいてるんですが、『FF』チームに配属されて

    会社を辞めたら、ひょんなことから任天堂子会社の社長に 「好きに使え」と渡された2億円で、誕生した名作ゲーム
  • PHP式プログラミング入門

    式、書いてますか? 私は書いています。この記事を書いているみなさまも、おそらく書いているのではないでしょうか。 稿では私が大好きな式プログラミングというスタイルのコーディングテクニックについて紹介します。 初めに申し上げたいのは、この記事の内容をお読みいただくことでPHPやプログラミング言語についての知識をある程度まで理解することはできますが、この記事が目指すポイントはある種のパズルであり、非実用的なテクニックでもあります。 しかし、私は思うのです。実用的なテクニックとは日常と過剰の間のどこかにあるのではないかと。 雑に眺めるPHPの風景 みなさまは普段、PHPのコードの規則について意識して書いてますでしょうか。 それをアバウトに表現すると、以下のように表現できるでしょうか。 .phpファイル内のテキストはそのままHTMLとして出力される スクリプトは<?php ... ?>または<?=

    PHP式プログラミング入門
  • 業務改善の鍵は「最新」で「統一されたルールに基づく」フロー 仕事の流れを客観的に図解する「業務フロー」の作り方

    業務改善に必要なフローの作成・更新のノウハウに関して、株式会社TMJ 事業変革部 東日立上・改善支援センターの中村拓磨氏、株式会社TMJ 情通サービス営業部 第1営業部 4課の青木俊子氏が解説する「業務改善の第一フェーズ! 仕事の流れを客観的に図解する『業務フロー』の作り方」の模様を公開します。 ■動画コンテンツはこちら(※動画の閲覧には会員登録が必要です) 「仕事の流れを客観的に図解する『業務フロー』の作り方」 青木俊子氏(以下、青木):みなさん、こんにちは。株式会社TMJの青木と申します。このセミナーでは「業務改善の第一フェーズ! 仕事の流れを客観的に図解する『業務フロー』の作り方」と題して、業務改善に必要なフローの作成、更新のノウハウをお話しいたします。 弊社TMJでは日々さまざまな企業さまから、コールセンターやバックオフィスの業務をお預かりしており、日は実際にそれらの業務運用

    業務改善の鍵は「最新」で「統一されたルールに基づく」フロー 仕事の流れを客観的に図解する「業務フロー」の作り方
  • 金ないのにそんなことできるかって却下されて終わりそうだけど、一応いっ..

    金ないのにそんなことできるかって却下されて終わりそうだけど、一応いっとくね。 発達障害の人、味覚過敏ももってて偏なことがおおい。 椎茸とか血なまぐさいものとか一切べない。ビタミンも鉄分も足りない。 すると貧血とかになる。 貧血から説明していくけど貧血だとなにしても疲れる。 貧血って日じゃ病気じゃないんよ。日ではものすごく血液検査の鉄分とか赤血球が低くても健康認定されてる。 昔からなぜか生理止まってる不健康状態でオリンピック出るくらい頑張っちゃう女性が多かったからそれであたりまえの状態っておもわれてる。 なおアメリカでは政府が小麦粉に鉄入れさせて味を犠牲に健康を採ってる。https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12281799770.html 貧血かどうかは唇の色やあかんべーしたときの下まぶたの色。白地に赤い血管が見えるようじゃアウト。 一面真っ赤

    金ないのにそんなことできるかって却下されて終わりそうだけど、一応いっ..
  • 独身サイコーていう女

    誰に聞かれたわけでもないのに「一人が気楽でいい」「独身の自由さを失いたくない」「結婚に興味ない」ていう人。 多分心なんだろう。 でも一人でいることや結婚しないことが自分にとって特別ではない人はわざわざ口に出して言わないと思う。 人に聞かれたわけでもないのにこの類のことしか言わない人は、コンプレックスの裏返しなんだよ。 今日も自分の音を見ないふりして強がってますなぁ。 素直な人の方が好感持てるよ。

    独身サイコーていう女
  • 訪問診療医の射殺事件、医療従事者が詳細な報道を読みたい理由「どう説明しても、相手にこう受け止められたら詰む」という学びを残したい

    medtoolz @medtoolz 埼玉県の訪問診療医が射殺されたこの件については、詳細な報道を読みたい。「主治医にこう言われた。こう恨んだ」という、犯人側の一方的な声だけでもいいから。 「どう説明しても、相手にこう受け止められたら詰む」という学びだけは残してほしい。 2022-01-28 16:56:25

    訪問診療医の射殺事件、医療従事者が詳細な報道を読みたい理由「どう説明しても、相手にこう受け止められたら詰む」という学びを残したい
  • 『子ども科学電話相談室』動物のチーターのチートさが凄い話「人間だけが運動しないと筋肉を維持できないの」 - Togetter

    ヤギの人🐐 @yusai00 意識と徳の低い僧職系ヤギ。各地で撮ったヤギ写真をツイートします。ヤギに詳しくはないです。Threads、Blue Skyにも同IDでアカウントがあります。 ヤギ以外の写真 → onl.la/Qfz3QY4 note.com/yusai00 ヤギの人🐐 @yusai00 「チーターは凄く早く走るけど肉離れや筋肉痛にはならないの」 「結論から言うとならないな。動物園の動物は運動しないんだ。そしたら筋肉衰えると思うんだけど、筋肉は隆々としてるの。運動しなくても筋肉を維持できるんだと思う。人間だけが運動しないと筋肉を維持できないの」 #子ども科学電話相談 2022-01-30 11:38:23

    『子ども科学電話相談室』動物のチーターのチートさが凄い話「人間だけが運動しないと筋肉を維持できないの」 - Togetter
  • フレームワークを作るのが好きだ。 - ゆーすけべー日記

    フレームワークを作るのが好きだ。 今、フレームワークを作っている。 楽しくてたまらない。 毎日少しずつコミットする。 毎日が楽しくてたまらない。 フレームワークを作るのが好きだ。 フレームワークとはつまり Web フレームワークだ。 ルーターにありもののテンプレートエンジン。 モデルのサポートはやめておく。 劣化版 Sinatra。 否、劣化版と言うのもおこがましい。 それでもとにかくフレームワークだ。 フレームワークを作るのが好きだ。 GitHub にあるだけでも 9 個作っていた。 途中で投げ出したものばかりだった。 突然フレームワークを作りたくなる時がある。 猛烈にフレームワークを作りたくなる時がある。 そう、それが今だ。 フレームワークを作るのが好きだ。 車輪の再開発と誰かが言うだろう。 自分でも分かっている。 それでもフレームワークを作るのが好きだ。 フレームワークを作るのが好き

    フレームワークを作るのが好きだ。 - ゆーすけべー日記
  • 謎に満ちた世界で最も深い場所「超深海」で初めて生きたイカを発見、第二次世界大戦中の駆逐艦の探査中に

    フィリピン海の底で第二次世界大戦中に沈没した駆逐艦を捜索していた研究チームが、これまでで最も深い海を泳ぐイカの発見に成功したと報告しました。 Hadal cephalopods: first squid observation (Oegopsida, Magnapinnidae, Magnapinna sp.) and new records of finned octopods (Cirrata) at depths > 6000 m in the Philippine Trench | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1007/s00227-021-03993-x World's deepest-dwelling squid spotted 20,000 feet under the sea | Live Scienc

    謎に満ちた世界で最も深い場所「超深海」で初めて生きたイカを発見、第二次世界大戦中の駆逐艦の探査中に
  • 喚く狂人 on Twitter: "コミケで「スケベ小説を書くにあたって使っている参考書」みたいな話をしてたら、「それTwitterに書いてまとめたら?」という話になったので、色々紹介していきます。"

    コミケで「スケベ小説を書くにあたって使っている参考書」みたいな話をしてたら、「それTwitterに書いてまとめたら?」という話になったので、色々紹介していきます。

    喚く狂人 on Twitter: "コミケで「スケベ小説を書くにあたって使っている参考書」みたいな話をしてたら、「それTwitterに書いてまとめたら?」という話になったので、色々紹介していきます。"
  • 何百年も前の「異端審問」が学歴レベルや人間関係の「信頼できなさ」の原因となっている

    ローマ帝国から十字軍、そして現代のロヒンギャなど、宗教的迫害は古今東西を通じて国家の支配を盤石にするための手法として用いられます。新たな研究では、スペインの異端審問が特に苛烈だった地域では、経済活動や市民同士の信頼、学歴などのレベルが現代でも著しく低いということが示されています。 Extraordinarily, the effects of the Spanish Inquisition linger to this day https://theconversation.com/extraordinarily-the-effects-of-the-spanish-inquisition-linger-to-this-day-166170 異端審問とは、中世以降のカトリック教会に存在した「信仰に反する教えを持つ(=異端である)という疑いを受けた者を裁判する」というシステムです。異端審問は

    何百年も前の「異端審問」が学歴レベルや人間関係の「信頼できなさ」の原因となっている
  • 変わる秋葉原 ~ 過去にPCパーツショップなどがあった場所 ~

    変わる秋葉原 ~ 過去にPCパーツショップなどがあった場所 ~