タグ

2006年10月30日のブックマーク (9件)

  • MacBook Pro-2.33GHz(2006年10月発表)

    エンコードが35%高速化! これが“Core 2 Duo”の実力だ MacBook Pro-2.33GHz(2006年10月発表) アップルコンピュータ(株) 30万9800円 http://www.apple.com/jp/ 満を持して“Core 2 Duo”の搭載となったプロ向けノート『MacBook Pro』。Windowsノートの秋冬モデルでは、Core 2 Duo搭載機が先行して登場していただけあって、今か今かと発売を待ち望んでいた人もいただろう。 アップルによれば、Core 2 Duo-2.33GHzを搭載した新MacBook Proは、Core Duo-2.16GHzの旧MacBook Proより最大で39%高速という。果たして期待通りの性能を見せてくれるかどうか、早速ベンチマークテストを試してみた。 結論から言えば、先の条件でCPU性能を比較すると、新MacBoo

  • Googleに買収された「YouTube」はこれからどうなるか - 日経トレンディネット

    ネットで今一番ホットな話題は何か? Googleによる買収が発表された大手動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」の今後だろう。どうなるんだろうか。今までみたいに、なんでも見ることができるのだろうか。いや、その“なんでも”というのが問題だ。テレビ番組などからの違法コピーが多すぎた。 対処は進んでいるらしい。日音楽著作権協会(JASRAC)やNHKなど、映像メディアを扱う日の23団体は10月第1週を「ユーチューブ対策強化週間」とし、著作権者の許諾なしに投稿されている動画ファイルの削除をYouTubeに要請した。結果、10月20日、2万9549の動画が削除されたとのこと。 だいぶさっぱりしたかなと、試しにいくつかそれっぽいのを検索してみた。日人の歌手名で検索すると、ご人の動画が減ったらしく、モノマネとかカラオケ大会とかの動画が目立つようになっていた。この調子だと、「iTune

    tomozo3
    tomozo3 2006/10/30
    ホゲだなあ
  • テムザック、福島県で病院向け受付・案内ロボットを導入 | ホビー | マイコミジャーナル

    テムザックは28日、同社が開発した受付・案内用のロボット3台を会津中央病院(福島県会津若松市)に導入したと発表した。ロボットの導入を検討していた同病院がテムザック側に働きかけ、実現したもの。同日には報道関係者向け発表会のあとに、一般向けのお披露目イベントも開催された。 会津中央病院。ベッド数930床の総合病院 一般向けのお披露目は満席の大盛況 導入されたのは、受付ロボット(身長150cm)1台と案内ロボット(同130cm)2台の計3台。受付ロボットは病院入口付近に置かれ、タッチパネルの操作か音声認識により、行き先への経路情報などを教えてくれる。一方、2台の案内ロボットは、実際に移動することができるもので、新館と館のエレベーターまでを案内してくれる。ただし、エレベーターに乗り込むことはできない。 受付ロボット(左)と案内ロボット(右)。カラーはそれぞれブルーとグリーンを基調にしているが、こ

  • ロボットが病院内をガイド

    10月28日、財団法人温知会 会津中央病院は、株式会社テムザックが開発したロボットを受付・案内用に3台導入したと発表した。納入されたロボットは受付ロボットが1台、案内ロボットが2台。病院の1Fにおかれ、来院者に院内の地図を印刷して渡したり、エレベータまで付き添ってガイドする。 受付ロボットは身長150cm、幅70cm、奥行き80cm。重量は120kg。8自由度をもつ。テムザックが2005年11月に発表したロボット「RIDC(リディック)」と外観の基デザインは似ているが、中身は新しく作り直されている。コストが下がり信頼性も向上しているという。 搭載されたタッチパネルに触るか音声で話しかけることにより、病室や外来などの経路を3D画像にして頭部搭載のプロジェクタで投影して提示する。ロボットの左腕には小型プリンタが取り付けられており、地図を印刷することも可能だ。 頭部にはプロジェクタのほか、小型

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • アフィリエイト 携帯 ブログ 報酬:リンクシェア

    アフィリエイト 携帯 ブログ 報酬:リンクシェア お探しのページがみつかりません。大変申し訳ございませんが、お客様がアクセスしようとしたページは削除されたか、またはリンクやURLに誤りがある可能性があります。または該当URLが変更になったか、タイプミスの可能性があります。 以下のサイトマップより該当ページをお探しください。 アフィリエイトの新規登録はこちらから、ECサイトを検索する場合は左側の検索フォームをご利用ください。

  • あるRSSリーダーの死

    週末はブログの更新をサボってしまったのですが、1つだけ気になる記事がありました: ■ Pluck RSS Reader Shuts Down: Consumer RSS Readers a Dead Market Now (Read/Write Web) RSSリーダー"Pluck"がサービスを停止する、という内容。僕はこのRSSリーダーについて詳しくなかったのですが、インストール型/WEB型両方のリーダーを提供していたようです(既に関連ページは削除済み)。RSSリーダーのサービス停止というと、僕には SearchFox という悲しい記憶があるだけに、この記事にも関心を惹かれました。ちょうど SearchFox がシャットダウンされる時の僕のように、Pluck の終わりにショックを受けているユーザーもいるようです。 実はこの発表と時を同じくして、いま僕が使っているWEB型RSSリーダー"N

  • 叩き - raurublock on Hatena

    知り合いの女の子が2ちゃんねるで叩かれ、昨日泣きながら電話をかけてきた。私自身数年前にとあるスレで叩かれた経験があるので、そういうのもあって。とりあえず話を聞き続けて、なんとか鎮静化。 日のブロガーを「金は無いが不満・不公平感だけは人一倍持ってる暇人」と評したのは切込隊長だったけど、人を叩くことが唯一の娯楽と言う人は結構いるらしい。ネットイナゴもこの類だろか。叩くことは「自分が正義の側にいる」って幻想も与えてくれる。彼等はそういうときでもないと正義の側に立てないから、つう事情もあるのかも。んでもって、自分を匿名という安全な場所に置いたまま他人を叩けるのが、彼らにとっての2ちゃんねるの利点やね。 日社会だと、「何か新しいことをする」のが既存秩序を乱す悪とされてるのに対して、足の引っ張りあいはポスト交代の手段として黙認されてる。そういう社会構造が原因、と主張する友人もおります(やつはなんで

    叩き - raurublock on Hatena
    tomozo3
    tomozo3 2006/10/30
    反撃されないところからの声が届くようになったからなあ
  • 西川和久の不定期コラム - 「去年からSNS作ってます!」

    2005年の1月、『Blogサーバーの引越し(中?)』という記事を書き、最終的にsbと言うブログエンジンを使い、自前でブログサーバーを構築した。現在もそのまま運営しているが、実はあの話には続きがある。 その後、SNSにも興味を持ち、今話題のmixiやGREEはもちろん、米国のMy Space.comなども会員になり、それなりに遊んでいたのだが、何か違う……。ではブログ同様、自前でサーバーを上げ、カスタマイズすればと、オープンソースのSNS、OpenPNEも試してみたがこれも趣向に合わない。「自分の欲しいSNSが無いなら一から作るか!(笑)」と始めだしたのが、このblueプロジェクトだった。 Text by Kazuhisa Nishikawa 実際SNSに参加している人も多いと思うが、機能的には日記、メッセージ、コミュニティ、この3つが大きな柱となり、加えて写真やスケジュール、レビューなど