タグ

2011年4月8日のブックマーク (10件)

  • GPU活用と新JavaScriptエンジンが光る Firefox 4.0 (1/5)

    2011年3月、マイクロソフトの「Internet Explorer 9」(以下IE9)を皮切りに、「Firefox 4.0」と「Google Chrome 10」の3大ウェブブラウザーが、一斉にリリースされた。 今回から始まる小特集では、Firefox 4.0、Chrome 10、IE9の順に、これら最新ウェブブラウザーの新機能や特徴について解説する。なお既報のとおり、IE9の日語版は4月26日に公開予定となっている。そのためIE9のみ、後日の掲載となることをお断わりしておきたい。 HTML5対応とハードウェアアクセラレーションが 2011年版新世代ウェブブラウザーの特徴 新世代ウェブブラウザー第1の特徴は、最新のHTML規格「HTML5」への対応にある。むしろこれらの新世代ウェブブラウザーは、HTML5をサポートするために誕生したと言っても過言ではない。 HTML5は従来のHTML4

    GPU活用と新JavaScriptエンジンが光る Firefox 4.0 (1/5)
  • ポルトガルが支援要請に追い込まれた日

    飛び火 ギリシャ、アイルランドに続き3カ国目(シャッターが目立つリスボンの通り) Jose Manuel Ribeiro-Reuters 4月6日、ポルトガル政府はついにリングにタオルを投げ入れた。ギリシャ、アイルランドに続いて、EU(欧州連合)に緊急金融支援を要請したのだ。 ポルトガルが財政破綻の崖っぷちに追い込まれたのは、市場での国債売りが加速したため。「外部への支援要請は最後の手段だとずっと思ってきたが、いま決断しなければ、この国が破綻のリスクにされされる」と、ジョセ・ソクラテス首相はテレビ演説で国民に訴えた。 破綻を回避するために必要な額の詳細は現時点ではわからないが、過去の試算に基づいて判断すれば、150億ユーロの緊急支援を含む総額750億ユーロ程度が注入される可能性が高い(ギリシャとアイルランドには計1950億ユーロが融資された)。 ブリュッセルのEU部は以前から、ポルトガル

    tomozo3
    tomozo3 2011/04/08
    ソクラテスの弁明
  • 「愛知ポップカルチャーフェスタinモリコロパーク」リポート

    長久手町にポップカルチャーが大集合 『愛知ポップカルチャーフェスタinモリコロパーク』は、サブカルチャー、オタクカルチャーと呼ばれるマンガ、アニメ、ゲームやその2次創作に、ヒーローショー、メイド喫茶など周辺領域を含めたコンテンツを「ポップカルチャー」と定義。広範なジャンルを同時に楽しむ空間を演出し、愛知県にポップカルチャーを根付かせることを目的としている。同人誌中心の「コミックマーケット」やコスプレ主体の「世界コスプレサミット」などのようにテーマを絞らない試みだ。 主催は愛知県。企画運営はイベントプロデュース、映像制作などを行っている「名古屋ショーケース(株)」が担当。県内の緊急雇用創出事業としてスタッフを募集し、準備、運営を行った。昨年はあいちトリエンナーレ、開府400年、COP10などビッグイベント目白押しだった愛知県。芸術を題材にした「あいちトリエンナーレ2010」では78.1億円の

    「愛知ポップカルチャーフェスタinモリコロパーク」リポート
  • MyRSS.jp サービス終了のお知らせ | サイドフィード株式会社

    2005年より7年にわたり運営しておりました MyRSS.jp のサービスですが、このたび 2011年4月末をもってサービスを終了させていただくことになりました。 これまで長らくサービスをご利用いただきましてありがとうございました。 また、サービス終了にあたりユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございません。 MyRSS.jp は@yoski個人運営から開始し、その後サイドフィード株式会社にて運営を行ってまいりました。 現時点で4万人という登録ユーザーのみなさまにメールやRSSで 23万サイト以上の情報配信をお手伝いしている状況ではありますが、近年は多くのサイトがRSS化してきたこと、またソーシャルメディアの登場によりRSSでの情報収集という手段そのものが限られた目的での利用となったこともあり、MyRSS.jpというサービスについては一定の役割を終えたのではないか

  • ロボットとロボット技術(RT)のポータルセンター:ロボナブル -

    ニュース等でどんどんAIロボットが進化している事を知っている人も多いですよね。 ですが、最新のAIロボット技術が「どう進化しているのか」と聞かれると意外と知らない人の割合が増えるようです。 そこで今回は、AIロボットは最新技術でどこまで出来るようになったのかを紹介していきたいと思います。 こんなに小さいのにAIロボットなの? 未来を舞台にした漫画やアニメ作品で見かける事が多いのが「蚊のような小さな虫型ロボット」です。 確かに少し前までは架空のAIロボット技術でした。 しかし、「マイクロボット」という小さな虫型AIロボットが開発されました。 物の虫のように動くだけではなく、ドローンとして活用できるようです。 さらに今後は、体内に入って必要な箇所に必要な薬を届けるように進化していくとも言われています。 子供と一緒に成長出来るAIロボットも登場 産業用AIロボットの最新技術を取り上げるニュース

  • 東京電力、計画停電打ち切り 政府、夏も「原則実施しない」方針

    東京電力は4月8日、計画停電を今後は「原則として実施しない」方針にすると発表した。火力発電の復旧や4~5月の気温上昇に伴い電力需給に余裕が出るため。今夏は大幅な電力不足が見込まれるが、政府が決定した対策方針を踏まえ、計画停電は「原則実施しない」方針だ。 節電効果もあり、現在の最大電力は前年比で約2割下回って推移。5月後半に向けて緩やかに需要が増加するが、5月下旬の想定3800万キロワットに対し、供給力は3900万~4200万キロワットを確保できる見通し。 需給バランスが維持できる見通しになったため、計画停電を前提とした需給調整方針をやめ、今後は「原則として実施しない」ことにする。今後も節電への協力を呼びかけるが、突発的な需要の増大でやむを得ず計画停電を実施することもありうるとしている。 計画停電は3月14日から始まったが、28日を最後に実施していない。実施された地域を対象に、電気料金の割引

    東京電力、計画停電打ち切り 政府、夏も「原則実施しない」方針
  • 新栄に名古屋初アイドル育成カフェ「We Love」-来店客はプロデューサー

    アイドルカフェ We Love」にいるアイドルのみなさん。右から、現役アイドルの原奈津子さん、鈴未来さん、アイドル候補生のさやさん 利用客が「プロデューサー」となりアイドルを育成していく名古屋初のコンセプトカフェ「アイドルカフェ We Love」(名古屋市東区東桜2、TEL 052-982-8002)が3月9日、新栄にオープンした。 店舗面積は約29坪。ステージを設置し、店内でライブイベントなども行う。座席は、ソファ席やカウンター席のほか、ステージ向かって並ぶカウンター形式の席など30席を用意。来店客の入店時には「おつかれさまです!プロデューサー!」とアイドルスタッフらが一斉に声を掛ける。 経営は、名古屋を中心に展開する芸能プロダクション「NORTH(ノース)」(東区東桜2)。店内では同社所属の現役アイドル・タレントらが接客を行うほか、同社からデビューを目指すアイドル候補生らも接客を行

    新栄に名古屋初アイドル育成カフェ「We Love」-来店客はプロデューサー
  • あまりにリアルな”原発マンガ”『白竜~LEGEND~』突如休載の理由とは?

    「どこからか圧力があったのかもしれない」「いや、作者がさすがに描く気がしなくなったのでは?」 突然の連載中断にファン騒然だ。 「週刊漫画ゴラク」(日文芸社)に連載中だったマンガ『白竜~LEGEND~』(原作・天王寺大、画・渡辺みちお)が、3月18日発売号で休載。次号以降は過去のエピソードの再録などに替わっている。 このマンガ、内容がまさに今、世間で最も関心を集めている福島第一原発の事故と見事に合致しているのだ。いろいろな題材をルポ風につづったことで人気の同シリーズだが、ちょうど東日大震災が起こった時に連載されていたのが「原子力マフィア編」というもの。 あくまでフィクションとしながらも、劇中には”東都電力”なる東京電力ソックリの電力会社が登場。原発の問題点を次々と浮き彫りにし、「主要配管が吹っ飛べばチェルノブイリ級の事故が起こる」など、原発の実態が生々しく描かれている。 原発の配管技術

    あまりにリアルな”原発マンガ”『白竜~LEGEND~』突如休載の理由とは?
  • 実際に制作された「メビウスの歯車」 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』をレトロなカメラに変える竹製ケース 「ネット禁断症状」の実態調査:10カ国の違いは 次の記事 実際に制作された「メビウスの歯車」 2011年4月 8日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーデザイン Charlie Sorrel じっと見ていると頭が爆発するはずだ。Photo: Berkeley Robotics この「メビウスの歯車」はあまりにも非現実的で、表現することはほとんど不可能だ。 この作品は「帯の片側にしか歯が付いていない歯車」であり、カリフォルニア大学バークリー校でロボット工学を専攻する学生のAaron Hoover氏が、さまざまな3D印刷技術を駆使して制作したものだ。Hoover氏は、このような歯車が実際に動くところのアニメーションを描こうと苦労した結果、このギアを実際に作ることが可能

  • 福島第1原発1号機/官邸HP書き換え 蒸気排出開始 4時間早く

    政府が、東日大震災翌日の12日に福島第1原発1号機の炉内の圧力を下げるために行った「ベント」(蒸気排出)の開始時刻の公開記録について、同日午後2時半から同午前10時17分へと何の説明もなく変更していたことが7日までに明らかになりました。 公開記録は官邸ホームページに掲載されており、4時間も開始時刻を早める書き換えは3月27日午後2時30分から行われました。翌日の28日は、震災後初めて首相への質問が行われる予定でした。 排出には二つの弁を開く必要があり、作業は午前9時4分開始。10時17分に二つ目の弁の開放に着手しましたが、不具合で開放しなかったため、代替用の空気圧縮機の調達に4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半でした。原子力安全・保安院はこれまで午後2時半を「ベント開始」、午前10時17分は「ベント操作」と発表していました。 今回の変更について保安院は「10時17分の操作によって