タグ

ブックマーク / gatonews.hatenablog.com (6)

  • マスメディアの凋落、ネットの行き詰まり、2008年を振り返る - ガ島通信

    金融危機や雇用問題など暗い話題で終わった2008年は既存のマスメディアにとっても厳しい年となりました。これまで指摘されてきた、マスメディアの凋落がついに表面化。新聞、テレビだけでなく広告代理店も厳しい決算となりました。それだけでなく、秋葉原事件、毎日新聞「WaiWai」問題、オーマイニュース失敗など、メディアのあり方に関わる質的な問題も、さまざまな形で表面化しました。 日経IT-PLUSで連載しているコラム「ガ島流ネット社会学」の2008年1回目は、炎上とネットとマスメディアの共振が「私刑化する社会」を拡大させていること、これらが規制への引き金になっていることを書いた インターネットと「私刑」化する社会(日経IT-PLUS) でした。 その後、自民・民主両党からネット規制の声が上がり、フィルタリングなどの議論が起きました。 秋葉原事件や毎日新聞「WaiWai」問題は、いずれもマスメディア

    マスメディアの凋落、ネットの行き詰まり、2008年を振り返る - ガ島通信
    tomozo3
    tomozo3 2009/01/04
    そんなことよりヤフーニュースのおもしろコメントについて書いて下さい
  • 新サービス「いいめも」「わらたま」がリリースされました - ガ島通信

    大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(OBII)にゆかりのあるサービス「いいめも」と「わらたま」が、28日にリリースされました。 「いいめも」は、第2回イノベーション合宿で出会い、開発がスタートしたサービス。「わらたま」は先日奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)で行った「創発ワークショップ:研究開発型ベンチャービジネス検討」の題材となり、機能改善や集客についてディスカッションしたサービスで、ワークショップで提案された機能改善を盛り込むなどしてβ版に進化してリリースとなりました。よろしければ皆さんも使ってみてください。 ともかく、仕事や研究の合間に開発を進めて、リリースにこぎつけた両チームの熱意に頭が下がります。OBIIとしても、これまで2回行ったイノベーション合宿から初のサービスが出たということで、ビジネスインキュベーションや人との出会いをプロデュースしていくというカタチとい

    新サービス「いいめも」「わらたま」がリリースされました - ガ島通信
    tomozo3
    tomozo3 2007/08/31
    ほほー
  • 絵文録ことのは・GripBlogで起きたことへの私見 - ガ島通信

    ブログ、絵文録ことのは、GripBlogをめぐってさまざまなことが起きています。この問題で両ブログが批判されている主な理由(批判の常で、議論は道をそれたり、広がったりしていますが)は、絵文録ことのはを執筆している松永英明氏が犯罪を起こした宗教団体に所属していたということ、そしてそれを明らかにせず活動し、民主党の懇談会に出たこと。GripBlogの泉あいさんは、そのような「問題がある人物かもしれない」松永氏を民主党の懇談会に出席させたことに対する責任と説明がすぐになされなかったことである、と理解しています。以下に私の個人的な意見を述べておきます。大変難しく、微妙な問題ですので、できる限り丁重に書いているつもりですが、間違いがあればご指摘ください。 人は過去から逃れることはできません。所属していた組織や団体が、たくさんの被害者を出した犯罪を起こしたものであれば、宗教であれ企業であれ世間の風は冷

    絵文録ことのは・GripBlogで起きたことへの私見 - ガ島通信
  • 日本ブロガー協会設立のお知らせ、追記あり - ガ島通信

    総務省肝いりで作られた「日ブログ協会」に続いて、「銀河ブログ協会」「国際ブログ協会」も立ち上がったようですので、私も日ブロガー協会を立ち上げます(まあ、あんまりひねりがないですが… 世耕議員のご要望にお応えしてw)。 なお、当協会は、総務省とマルチメディア振興センターが立ち上げた日ブログ協会が目的とするビジネスブログの普及促進ではなく、ブロガーによる啓蒙、表彰、研究、調査、交流、支援、提言等を行うことを通じて、国内におけるブロガーの拡大を目指します。 税金や補助金に頼ることなく、tokurikiさんが近く設立する「アルファブロガー協会」、catfrogさんの「東京ブロガー協会」と勝手に連携し、日ブロガー協会認定ブロガーやアルファブロガー、東京ブロガーの認定制度を主な収益源として、ブロガーの商業主義化と自民党のブロガー懇談会を支援します。 専務理事は霞ヶ関官僚日記さん、その他役員は引

    日本ブロガー協会設立のお知らせ、追記あり - ガ島通信
  • フジサンケイグループの対抗策と産経新聞の「正論」路線 - ガ島通信

    ニッポン放送がライブドアに対抗して新株予約券を発行することを決めました。私は、商法や株取引については素人ですが、なんとなく「汚いな〜」という印象を持ちました。上場している企業が自由に新株を発行できるなら、TOBも敵対的買収も無意味になってしまいます。株式市場には市場原理が存在しなくなる可能性があります。もちろん「できる限りのことをする」のは企業防衛上当然ですが、ニッポン放送のやり方はライブドアと倫理的にはあまり違わない気がします。「何でもありでは困る」とライブドアのやり方を非難してきた一部マスコミや政官財の人々が同反応するのかも興味があります。 新聞各社も紙面を大きく割いて報道しています。「大量新株疑問視も」(読売)、「訴訟リスク背に賭け」(朝日)、「既存株主を犠牲の批判」(毎日)、「過剰防衛と紙一重」(日経。連日掲載されていたQandA方式は比較的分かりやすかった)と事実関係だけでなく、

    フジサンケイグループの対抗策と産経新聞の「正論」路線 - ガ島通信
  • news23虚報疑惑=筑紫哲也はダンラザーになってしまうのか?

    11月23日のnews23で放送された「ネット時代のジャーナリズム論」の中で使われた、放送と新聞の信頼度に関する数字がおかしいのではないかという議論がブログ上で起きています(放送は生で見ることが出来なかったのですが、関心があったので友人に送ってもらいました)。ブログ「Irregular Expression」のgori氏が議論の中心で、 エントリー「NEWS23がやったのは捏造ではなく詐欺でした」ではコメント欄に投稿された読者からの情報に基づいてアメリカからソースを発掘し、調査を続けています。 「問題がある」と指摘されているのは画像のグラフ。アメリカのメディアの現状を紹介する際に利用した「ギャラップ社の世論調査、サマリー」(2005年5月)のデータをnews23側が、既存のマスメディア側に都合が良いように「加工(捏造)」しているのではないかということ。来は、「どれくらい信頼しているのか」

    news23虚報疑惑=筑紫哲也はダンラザーになってしまうのか?
    tomozo3
    tomozo3 2005/11/28
    それより大量破壊兵器があるって言ってた奴をDISろうぜ
  • 1