タグ

Gameとcolumnに関するtomozo3のブックマーク (9)

  • 中東各国のポケモンGO騒動あれこれ

    <ガザやシリアの胸を打つ写真から、治安面・情報面における各国当局の懸念、ファンたちの熱狂、宗教判断をめぐる混乱まで、まだ公式配信されていない中東地域でも「ポケモンGO」は騒動を巻き起こしている> (写真は、ランボルギーニに乗ってポケモン探しをするドバイの若者。画像を一部修正しています) 前回このコラムで2001年のアラブ世界でのポケモン騒動について書いた。その直後、スマートフォンのゲームアプリ、ポケモンGOが米国等で先行配信され、世界中で大騒ぎになったのは、あちこちで報じられているとおりである。 戦火絶えない中東も例外ではない。この地域ではまだポケモンGOは公式配信されていないにもかかわらず、早くもブームは過熱気味で、メディアでも連日、ポケモン関連の報道が盛りだくさんだ。15年前、ポケモンは、ギャンブルで、シオニズムで、多神教で、進化論支持者として、反イスラームのレッテルを貼られ、一部の国

    中東各国のポケモンGO騒動あれこれ
  • 『妖怪ウォッチ』はなぜヒットしたのか? 爆発的ヒットの裏にあるクロスメディアの公式

    玩具は軒並み品切れ状態、漫画連載も始まり、アニメの視聴率も好調――今、巷で『妖怪ウォッチ』が大ブレイク中だ。『妖怪ウォッチ』とは、2013年7月にレベルファイブから発売されたニンテンドー3DSゲームソフトである。出荷数は70万を記録。その後はアニメや漫画、玩具などにクロスメディア展開し、現在、小学生男子を中心に爆発的な人気を誇っている。また、バンダイから今年1月に発売された玩具は、いずれも発売当日からほぼ完売状態が続いており、最近では、限定のグッズショップが、あまりの商品の売れ行きに開店2日で営業を休止したことでも話題となった。 『イナズマイレブン』や『ダンボール戦機』を手がけてきたレベルファイブにとって、こうしたクロスメディア展開はこれまでにもあったが、ここまでのヒットはなかなか生まれるものではない。では、なぜ『妖怪ウォッチ』は、これほどまでに大ブレイクを果たしたのか。ヒットの仕掛

    『妖怪ウォッチ』はなぜヒットしたのか? 爆発的ヒットの裏にあるクロスメディアの公式
  • 大人だって「ポケモン」から学べることがある! | readwrite.jp

    ポケットモンスター・シリーズは戦略的要素を持ったロールプレイングゲームであり、国の日だけでなく世界中で高い人気を誇っている。今年の10月12日に世界同時発売された「ポケモンX」「ポケモンY」の両タイトルは、内容的にはほぼ同じゲームのバージョン違いといった感じであるにも関わらず、発売からわずか3日で400万を売り上げた。「これまでに最も売れたコンソールゲーム べスト25」のうち、なんと5タイトルにポケモンシリーズがランクインしているほどなのだ。 この驚異的な売り上げは何も子供へのクリスマスプレゼントだけで成り立っている訳ではない。大人も含めた幅広い層の支持が人気の根底にあることは間違いないだろう。 いい大人がなぜこんなゲームに夢中になるのか?その真相を探ってみようではないか。 いかにも日的な可愛らしいキャラクターや、一見シンプルに思えるゲームシステムの中には、我々大人にとっても実にた

    大人だって「ポケモン」から学べることがある! | readwrite.jp
  • 行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 - 日本経済新聞

    旬の芸能人を起用した大量のテレビCMで華やかなイメージの「ソーシャルゲーム」。だが水面下ではゲームの枠を超えた異常な事態が進行していた。レア(希少)なカードを得るためギャンブル性の高い「ガチャ」に10万円以上もつぎ込むユーザー。それらを対象にネットオークションでカードを売りつけ、月間で数百万円を荒稼ぎするユーザー。ついにはカードが複製される不正行為も発覚した。莫大な金銭が動く一大「カード市場」の内幕とは。

    行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 - 日本経済新聞
  • ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」は今回が最終回です! - ITmedia ガジェット

    12都市全部行ったことはあるんだよ。行ったことは 秋田県大仙市の刈和野駅前、大綱引きの綱の前にて。実際に綱引きに使われる綱は、これよりさらに太いらしい 前回は、「時間がかかるし時間が読めないし、時間をかけても結局クリアできないものもあるから、ゲームの記事を書くのは大変だなあ」的なことを書いたけど、今回はまず、この連載ならではの理由で取り上げることができなかったレトロゲームについて書くことにしよう。 第1回から、「取り上げるゲームにゆかりのある土地へ行って写真を撮る」ことが、この連載の恒例となっていた。もともとは「ゆかりのある土地や、似た景色の場所でゲームをプレイしたら、より臨場感が得られるのではないだろうか?」という実験から始まったもので、「ディグダグ」(ナムコ)や「ファミスタ」(ナムコ)、「F-ZERO」(任天堂)などの記事では、実際にこれを検証している。 とはいっても、特定の土地にゆか

    ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」は今回が最終回です! - ITmedia ガジェット
  • 任天堂を追い詰めるアップルの最強戦略

    iPhoneiPadに「ゲームのルール」をひっくり返された任天堂。スマホ全盛時代に老舗メーカーは王者として返り咲けるのか 任天堂は1989年に、携帯型のゲーム機「ゲームボーイ」を開発した。少なくとも理論上はヒットするはずのない製品だ。緑がかったグレーの画面はモノの形がぼやけて見づらく、すこぶる評判が悪かった。一方、同じ頃に米アタリ社が発売した携帯型ゲーム機「リンクス」は、カラー液晶画面を搭載し、ほとんどどこを取ってもゲームボーイより優れていた。 しかし、ゲームボーイには2つの大きな強みがあった。まず低コストで単純な作りなので、速く大量に作って安く売れるということだ。価格はリンクスの189ドルに対しゲームボーイは109ドル。工場から出荷するスピードもリンクスよりはるかに速かった。 より重要なことに、任天堂は少数のキラーアプリの重要性を理解していた。例えばテトリスは、簡素な画面でも夢中になれ

  • 大熊信「生きる技術はモンハンに学べ」 - ビジスタニュース

    大熊信「生きる技術はモンハンに学べ」 2011年01月05日23:00 担当者より:ライターの大熊信さんが、大ヒット中のゲーム『モンスターハンターポータブル3rd』について論じたものです。その人気の理由や中毒性などが見えてくる内容となっておりますので、ぜひご一読ください。 更新日:2011/01/05 風俗好きの友人から聞いた話だ。先日、彼がデリヘルで指名した女の子と世間話をしていると、その子がモンハンにはまっているという。モンハンとは人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の略で、彼女が夢中になっているのは2010年12月1日に発売されたPSPゲームソフト『モンスターハンターポータブル3rd』のことを指す。その彼女が言うには、最近常連客から指名を受け、一緒にモンハンをプレイしたそうなのだ。延長に次ぐ延長で3時間、客は大変喜んでいたとのこと。性的な意味のプレイを一切要求されなかったそう

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 第374回 SCE久夛良木CEO退任がもたらすもの

    AV Watchなどで既報の通りソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)代表取締役会長兼グループCEOの久夛良木健氏が6月19日までの任期を終えた後、取締役を退任。今後はSCE名誉会長となるほか、ソニーのシニア・テクノロジーアドバイザーを務めていくと発表された。 プレイステーションの父として長年、製品のビジョンを示してきた同氏だけに、今後、プレイステーションとそれを取り巻くゲーム業界などへの影響もあるだろう。久夛良木氏退任の経緯や今後に関して、思うところをまとめてみた。 ●突然、深夜に発表された退任ニュース 今回の退任ニュースが流れたのは、4月26日の夜、午後10時40分過ぎのことだ。通常、この時間にニュースリリースが流れることは珍しい。役員人事となれば、なおさらのことだ。しかし、この話が何らかの経路で漏れ、翌日の朝刊に推測を含めた記事として掲載されれば、混乱を来すことは間違いない

  • 発熱地帯: HDTV=PS3、SDTV=Wiiって誰が決めたの?

    SCEも「プロセッサ性能至上主義の崩壊」に向けた体制へ SCEI、新役員人事を発表 久夛良木健氏が会長兼CEO、平井一夫氏が社長兼COOに就任 英フィナンシャルタイムズ、SCEIの人事刷新を「ソニーが家庭用ゲーム機ハードから撤退する前兆との見方」と報ず形式的には一応昇進ですが、そう受け取っている人は1人もいないんじゃないでしょうか。経営の実権を久多良木氏から切り離し、「ポスト久多良木体制」への布石を打ったという所でしょう。去年も書きましたが、正直、もっと早い段階でこうすべきだったと思います・・・・(下書きメモ:ソニーはどこへいくのか?)。まぁただ、久多良木氏の夢が詰まったPS3を発売する前では、久多良木氏も納得しなかったんでしょうし、ソニーにとって可能な、最速のスケジュールなのかもしれません。 久多良木氏が一線を退くというのは、端的にいえば、「プロセッサ性能至上主義の崩壊」を遅まきながらS

  • 1