タグ

2014年8月26日のブックマーク (19件)

  • ジブリ鈴木敏夫P、宮崎駿の“跡継ぎ”に庵野秀明を指名

    スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが26日、都内で行われた『第27回東京国際映画祭』(10月23日~31日)の記者会見場で取材に応じ、「宮崎駿の次は、庵野秀明氏しかいない」と太鼓判を押した。隣りにいた庵野秀明氏は「大きく出ましたね~」と笑顔を見せていた。 今年の同映画祭は、アニメーションに注力したラインアップを展開することとなり、その目玉として庵野氏の大型特集上映「庵野秀明の世界」が企画された。発案者は鈴木氏。映画祭実行委員会や共催に名を連ねる経済産業省の関係者からの協力要請に鈴木氏は「作家特集をしたらどうか」と提案。「第1弾として、現役だったら宮崎駿だけど、引退してしまったから…」と経緯を説明した。庵野氏も「お世話になっている鈴木さんに頼まれたら断れない」と承諾し、自身にとっても初となる関連作品の大規模な特集上映が実現することになった。 鈴木氏は「向こう10年、庵野が日のアニメーシ

    ジブリ鈴木敏夫P、宮崎駿の“跡継ぎ”に庵野秀明を指名
  • サメ服のネコがルンバに乗ってサメ服の赤ちゃんの周りを回り続けるシュールな映像に君は耐えられるか

    世の中には理屈で説明できないことがたくさんありますが、これもそんな現実の姿を映し出した動画の1つです。サメの服を着たネコと赤ちゃんが登場します。次におまえは「なにこのシュールな動画」と言う。 それぞれ丸い物体の上に座っているネコと赤ちゃん。赤ちゃんが座っているのはイスですが、ネコが乗っているのはルンバです。なぜか全く微動だにしないネコを乗せたルンバは、壁にガンガンぶつかりながら赤ちゃんの周りをぐるぐる回ります。この間、なぜかネコも赤ちゃんも完全に無表情です。なにこのシュールな動画……ハッ! ウィーン…… ウィーン…… ゴツッ! なぜネコはルンバに乗っているのか、なぜお揃いの服がサメの服なのか、なんでそんな楽しげな服を着てるのにこんなにつまらなそうなのか。あまりにもツッコミどころと謎が多すぎて妙に心に残るこの動画。全然意味が分からないのにじわじわ笑えてくるのもまた不思議です。 (たろちん)

    サメ服のネコがルンバに乗ってサメ服の赤ちゃんの周りを回り続けるシュールな映像に君は耐えられるか
  • 社説:サッカーとバナナ 人種差別を根絶しよう - 毎日新聞

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    「…等の行為は「お前はサルだ」という意味で人種差別の常套手段だ。欧州では1970年代以降アフリカ生まれの黒人選手らがプレーするようになりバナナによる差別行為が頻発した。多民族化多人種化が引き起こした負
  • NHK、ずさんな金満体質と受信料値上げ検討に批判殺到 職員は高給で多額経費使い放題 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    NHK、ずさんな金満体質と受信料値上げ検討に批判殺到 職員は高給で多額経費使い放題 Business Journal 8月26日(火)6時31分配信 全国のNHK退職者有志は21日、籾井勝人会長に対する辞任勧告か罷免を行うよう求める申し入れ書と、呼びかけ人と賛同者の計1500人超のOB名簿をNHK経営委員会(浜田健一郎委員長)に提出した。 東京都内で記者会見した呼びかけ人の一人、大治浩之輔・元盛岡放送局長は「籾井会長の就任で、公共放送が危機的な状況になっていることを経営委はどう受け止めるのか。OBの責務として行った」と述べた。 あるNHK職員によると、「現役職員、OB、関連団体社員、スタッフも含め、内部で働いている大多数は、籾井会長に早く辞めてほしいと思っている」という。その理由としては、籾井会長就任後の数々の問題発言により、世間のNHKへの風当たりが強まっていることが最も大きいという

    NHK、ずさんな金満体質と受信料値上げ検討に批判殺到 職員は高給で多額経費使い放題 (Business Journal) - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    教育者への教育が必要→「「先日の話し合いの席で担任の先生が『特別扱いをして欲しいですか?』と繰り返し仰っていましたがたとえば難聴の子の聞える方の耳に話しかけるように順序を組みたてられない子ども・同時進
  • 母乳育児の検証4 - 強欲でいこう

    さて、個人的な体験が長くなったので、話を戻そう。繰り返しになるが、母乳育児支援には、以下の3つの支援がある。1つは栄養指導という支援。和中心、炭水化物を推奨し、油脂分、塩分を避けるもの。1つは技術指導という支援。子どもの口の形、姿勢、乳房に溜まっている母乳を満遍なく吸うことができるようにする抱き方のバリエーション、左右バランスよく吸わせる方法、母乳分泌を促す授乳方法など。1つはモチベーション維持という支援。母乳がいかにすばらしいかを説明し、がんばれば誰でも出るものだと説明する。 では、これらの支援とは別に、母乳分泌のメカニズムについて述べている論文を紹介したい。たとえば、「母児接触と母乳分泌−その内分泌学的背景−」(「日母乳保育学会雑誌」1-1/2007,合阪)では、母乳分泌のメカニズムについて、母児接触やホルモン分泌の関係を述べている論文である。ちなみに、この論文には、一定の割合で分

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    「「赤ちゃんに優しい病院」は9割の赤ちゃんには優しいかもしれないが他の1割の赤ちゃんには優しくない。場合によっては関係者の本位に反して虐待行為に近くなってしまう。それでよいのか?助産師たちはそんな状況を
  • 更新やめます - 強欲でいこう

    一つだけ書きたい日記があったんですが、そろそろいつ出産になってもおかしくないので、先に、更新やめますのエントリを。 はてなではないところで始めた、ほんとにはじめのブログから数えると、もうだいぶ年数が経ちました。さすがに、そこから読んでくださってる方はもういらっしゃらないとは思うのですが・・・(いらしたら、ごめんなさい。どうもありがとうございます)、このスタイルでブログを続けることが難しくなってきたので、ここで更新をやめます。理由の一つは時間がないこと。まとまったものを書く時間、そして気力もなく、無責任な書きチラシが多くなったことが、自分でイヤになってしまいました。この2ヶ月、寝たきりで、記事は書けないけれど、いろいろなブログを読んでみて、ついつい比較して、私のブログのなんて、浅い考えでの書き散らしが多いことを思い知らされました。それに、はてなははてブをはじめとしてサービスが非常に増えて、い

  • 宋美玄先生の本の紹介 - NATROMのブログ

    ■「ニセ医学」に騙されないためにの帯に推薦文を書いていただいた宋美玄先生について、■コメント欄でご質問があった。 ついでに「メタモル出版からを出したわけ」より「宋美玄先生推薦!」の方が気になったりしています。私の記憶の限りではNATROMさんはこの方の著書にも主張にも一度も触れたことがないように思いますが、帯で推薦文を書いていて、公式ブログでもを宣伝しているこの有名人についてどう思われているのか…。 コメント欄にもお返事を少し書いたけれども、改めて宋美玄先生の著書を紹介しよう。推薦文を書いていただいた直接のきっかけは宋美玄先生もメタモル出版からを出されていることだ。 ■産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK-プレ妊娠編から産後編まで! (専門医ママの)  宋美玄(著) 主な想定読者は、妊娠している女性あるいはこれから妊娠する予定のある女性であろう。もちろん妊婦の家族が読んで

    宋美玄先生の本の紹介 - NATROMのブログ
  • 進化論と創造論 〜科学と疑似科学の違い〜

    はじめに アメリカ合衆国、特に南部では公立学校で進化論を教えるべきかどうかについて対立があることをご存知でしょうか。ダーウィンの進化論に反対して、聖書にあるように全生物は創造主が個別に創った、ノアの洪水は実際にあった、地球の年齢は一万年以下という主張を行う創造科学(科学的創造論)というものがあります。一般的な日人の感覚から見ると異様な感じがします。しかし、日人でも進化論を正しく理解している人はどのくらいいるのでしょうか。掲示板で議論を行った私の経験からは、日人の間でも進化論についての誤解は広くいきわたっているようです。 インターネット上で検索してみると創造論を主張する日語ページはいくつか見られるのに対し、進化論の情報を得ることができるページ、特に進化論と創造論の両方を取り上げたページは少ないようです。それなら作ろうというのがこのページの趣旨です。科学を名乗っていますが、創造「科学」

  • 危険!決して実行してはいけないLinuxコマンド7個(+1個) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxでは、実行することでシステムに重大な影響を及ぼす操作がいくつもある。 今回は、全てのシステム領域を削除してしまうようなものだったり、重要データを削除してしまうような危険なコマンド7個を紹介する。 1.rm -rf rmコマンドでファイルを削除する際、このオプションを用いて削除することで非常に手っ取り早く作業を行う事が出来る…のだが、ちょっとしたタイプミスをしてしまった場合、消してしまってはいけないファイルも強制的に削除されてしまうこともある。 以下に例を記載しよう。 rm :ファイルを削除するコマンド。 rm -r :フォルダを指定することで、再帰的に中のファイルを削除する。 rm -f :削除確認無しに、強制的にファイルを削除する。 ここまでは問題無い使い方。実際に危険なのは、以下のコマンドになる。 rm -rf / :実行するとルートディレクトリ配下を強制的に削除する。 rm

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 神様を信じていなくてもいい。世界の宗教から学べる7つの大切な教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    無神論者、篤信家、不可知論者、どんな立場の人であれ、世界の宗教から学べる叡智があります。今回は、数々の聖典の中から、最も重要で万人に役立つ教えをご紹介します。 私は神学者ではありませんが、20年以上、比較宗教学に関心を持ってきました。フィリップ・ノヴァクの「The World's Wisdom」や、スティーブン・ミッチェルの「The Enlightened Mind」など、世界宗教の歴史に関するをたくさん読んできました。私が最も興味を惹かれたのは、世界宗教に共通するテーマです。共同体の物語、他者を尊重する物語、人生の目的を見つける物語などのことです。 宗教によって信じるものは異なります(死後の世界、神性の捉え方、宗教上の儀式など)。とはいえ、古くから伝わる聖典の中には、大切な人生の教訓がたくさん詰まっています。ここでは、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教の書物から、特に目を引かれ

    神様を信じていなくてもいい。世界の宗教から学べる7つの大切な教訓 | ライフハッカー・ジャパン
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    「自分が息子にしてきたことは一体なんだったのか?テーマで問いかけられた「虐待としつけはどこが違うのか?」を考えていたら書かずにいられませんでした。色々なサイトでご意見を読みましたが上の問いには「よく分
  • 札幌の猫カフェ「らぶねこ」で猫と戯れてきたので写真を貼っていくよ | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 先日、札幌のカフェ「らぶねこ」に行ってきました。 札幌に行ったメインの目的は、三越で開催されていた、「世界ネコ歩き」でもお馴染みの岩合光昭先生の写真展「ネコライオン」を見ることだったのですが、岩合先生の撮った可愛く活き活きとしたの写真を見ているうちに、と戯れたい、を撮りたいという欲求が高まってきたため、その翌日にカフェに行くことに。 札幌には何軒かカフェがあるのですが、街中にあり、スタッフの数も多いことから、この「らぶねこ」を選びました。 場所は札幌市中央区南2条西5丁目、ノルベサと大通りのちょうど中間くらいの地点に位置する雑居ビルの5階にあります。 受付でコースを選び、注意事項を説明してもらいます。 カウンターの奥にはすでにの姿がちらほら。 料金は時間によって決められていて、30分480円、60分1,000円(1ドリンク付き

    札幌の猫カフェ「らぶねこ」で猫と戯れてきたので写真を貼っていくよ | ロプログ
  • パチンコで換金、警察庁「存ぜぬ」 課税狙う議員は反発:朝日新聞デジタル

    オリジナルの大衆娯楽・パチンコに換金行為はあるのか、ないのか。そんな議論が今、政治の世界で熱く交わされている。 「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」と警察庁の担当官。「建前論はやめましょう」。うんざり顔の議員ら。 高村正彦・副総裁、野田聖子・総務会長、野田毅・税調会長ら大物議員が発起人に名を連ねる自民党の「時代に適した風営法を求める会」で、そんな堂々巡りが続いている。 2月に設立された議連の目的は… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    パチンコで換金、警察庁「存ぜぬ」 課税狙う議員は反発:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    …法人税減税で5兆円、パチンコ換金税で税収2千億…。自民党って算数も出来ないんすか/「「警察とパチンコ業界はずぶずぶと見られがちだが実際は『支配と被支配』の関係だ。今度の議論でそれが変わるのか。また本気
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14088896250821

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14088896250821
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    「別の男性は「割り増し分が必要だと分かっていれば残業なんかさせなかった」」→http://b.hatena.ne.jp/entry/117162790
  • 「この人危険!」犬が息子を必死に守ろうとする態度でベビーシッターの虐待に気が付いたアメリカの夫婦 : カラパイア

    犬が子どもを救ったケースはいろいろあるが、またしてもここに、犬によって救われた子どもがいたようだ。ベンジャミンとホープ・ジョーダン夫婦は、昨年仕事の関係で米サウスカロライナ州チャールストンに越してきた。そこでベビーシッターを雇ったのだが、ベビーシッターがいると、必ず飼い犬のキリアンさんが生後7か月の息子にぴったり寄り添い、すごく保護的になるという。 これは何かあるとにらんだジョーダン夫は、ベビーシッターに子どもを預けている間、その様子を録音することに。するとそのテープには驚くべき内容が録音されていた。

    「この人危険!」犬が息子を必死に守ろうとする態度でベビーシッターの虐待に気が付いたアメリカの夫婦 : カラパイア
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    「ベビーシッターがいると飼い犬のキリアンさんが決まって息子のそばに寄り添い保護するような態度を見せる。ベビーシッターが家に来てドアを開けた瞬間キリアンさんはどこにいても息子のそばに走ってきてぴったりく
  • 何者かが盲導犬を刺す 被害男性「これは自分の“傷”」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    盲導犬は、視覚に障害を持つ人の目となり、共に歩むパートナーだ。日で育成された最初の盲導犬『チャンピイ』が誕生したのは、1957年の夏のこと。以来、活躍の場を広げ、全国の実働数は今や1000頭を超えたとされている。 しかし、国産盲導犬第1号が歩み始めてから57年経った今も、世間一般の理解は十分とは言えない状況だ。歩行中の嫌がらせ行為や育成団体へのストーカー的な苦情電話が後を絶たない。一部の使用者や育成団体関係者の口からは、「近年、逆に誤解や色眼鏡で視覚障害者と盲導犬を見る人が増えている」という言葉も出るほどだ。 この夏、それを裏付けるような事件があった。人が「見えない」、犬が「抵抗しない」ことにつけ込んだ何者かにアイメイト(盲導犬)が刺され、けがを負わされたのだ。 まず、事件の概要から追ってみよう。被害に遭ったのは、埼玉県の全盲の男性(61)とアイメイトの『オスカー』だ。国産盲導犬第1号『

    何者かが盲導犬を刺す 被害男性「これは自分の“傷”」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/26
    「額にマジックで落書きされ」「タバコの火を押し付けられたという話は「珍しくない」」「しっぽを踏まれる、わざと蹴られるのは日常茶飯事」