タグ

2018年10月15日のブックマーク (7件)

  • (beランキング)この秋、行きたい動物園 生き物いきいき、家族で歓声:朝日新聞デジタル

    秋の行楽シーズン。家族で楽しめる場の一つが動物園です。東京・上野動物園では29年ぶりの子パンダ、シャンシャンが公開されて人気です。全国津々浦々に、多種多様な動物園があり、それぞれの良さがあるはず。みなさんに「行きたい動物園」を聞いてみました。 北海道から沖縄まで90もの動物園をリストに挙げたが…

    (beランキング)この秋、行きたい動物園 生き物いきいき、家族で歓声:朝日新聞デジタル
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/10/15
    紙面には20位までのランキング表がありますがウェブ版はテキストのみで残念。朝日新聞デジタル会員によるおそらくウェブアンケートと推察。ウェブアンケートページか全得票結果のどちらか開示してくれるといいな。
  • <仙台うみの杜水族館>アマゾンを再現、20種間近で 新展示コーナーオープン | 河北新報オンラインニュース

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/10/15
    ”中南米の水辺に生息する生き物を展示するコーナー「ジ・アマゾン・ライフ」がオープンした。ジャングルを再現した空間で、今回公開を始めたアカハナグマとグリーンイグアナを含む約20種の生き物を観賞できる。”
  • 米水族館の鮫を3人組の男女が盗難 ベビーカーに入れ乳児に見せかける - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米テキサス州の水族館で、鮫が盗まれる様子が監視カメラに映っていた 3人組の容疑者がベビーカーに鮫を入れ、赤ちゃんに見せかけて持ちだした 鮫は現在無事に取り戻され、回復しているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    米水族館の鮫を3人組の男女が盗難 ベビーカーに入れ乳児に見せかける - ライブドアニュース
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/10/15
    米国でまたですか。→”入場者が魚に触れることを許されている水槽からサメを持ちあげている様子が映されていた。3人組はベビーカーにサメを入れ、赤ちゃんに見せかけて持ちだしたという。”
  • ファミリーパーク再開 サル脱走防止の電気柵新設:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/10/15
    富山市ファミリーパークはしばらくご無沙汰してまて、里山生態園でみたのはタヌキの記憶しかないのです😢。当時はアムールトラ「アムラー」が目的でした。
  • 福岡市動物園エントランス完成 骨格標本や生態映像で楽しく学ぶ 20日公開 [福岡県]|【西日本新聞】

    福岡市中央区の市動物園の新しいエントランス施設が完成し、報道陣や近隣住民向け内覧会が14日、現地であった。最新のデジタル技術を用いた体験型施設「動物情報館」や飲施設などがあり、園担当者は「楽しみながら動物の特徴を学んで、実物をじっくり見てほしい」とPRする。 正門を抜けてガラス張りの体験型施設に入ると、大きなアジアゾウの骨格標が出迎えてくれた。2012年まで同園で飼育されていた「おふく」の骨格で、往年のファンには懐かしさが込み上げる。ベンガルトラやマサイキリンなどの骨格もあり、その迫力に圧倒される。 奥へ進むと、バスの車窓を模した「どこからバス」のコーナーに子どもが集まっていた。車内の降車ボタンを押すと、アムールトラやコツメカワウソなど園にいる動物の生態を映像で紹介してくれる。同区の自営業藤田直子さん(35)は「子どもが興味を持ってくれたし、動物について詳しくなりそう」と笑顔。 遊びな

    福岡市動物園エントランス完成 骨格標本や生態映像で楽しく学ぶ 20日公開 [福岡県]|【西日本新聞】
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/10/15
    ”動物情報館は入園料(大人600円、高校生300円、中学生以下無料)が必要。飲食施設と物販施設の入場は無料。”というところをみると、京都市動物園を参考にされたかな?
  • シンガポール動物園が「象のパフォーマンス」を禁止に

    シンガポール動物園を運営するWildlife Reserves Singapore(WRS)が、「動物園で象に演技をさせるのはやめる!」と発表しました。9月21日からは従来のパフォーマンスを廃止し、水浴びや餌みなど自然行動の範囲内で入園者を楽しませています。 不自然な訓練や命令がなくなったことで象たちは活発になり、以前よりも性格の違いが分かりやすくなったそうです。のびのびと過ごせるようになった証拠ですね。 WRSは、演技をさせることが飼育員と象の信頼関係の障壁にもなっていたと言います。象の背中に乗るイベントも3年前に廃止し、彼らがストレスフリーで暮らせるよう改善を重ねているそうですよ。 他の東南アジア諸国にも広がりそうな大きな一歩ですね。

    シンガポール動物園が「象のパフォーマンス」を禁止に
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/10/15
    "WRSは、演技をさせることが飼育員と象の信頼関係の障壁にもなっていたと言います。"
  • 京都の寺で「絶滅寸前種」が開花 池底に眠る種が発芽か:朝日新聞デジタル

    京都府が「絶滅寸前種」に指定している植物ミズアオイがこの秋、東願寺(京都市下京区)の庭園で花を咲かせた。園内整備のため池の泥をかき出す作業をしたところ、長い間、池の底で眠っていた種子が発芽したとみられる。 花が咲いたのは、東願寺の飛び地境内地「渉成(しょうせい)園」。庭園を管理している植彌(うえや)加藤造園(京都市)の庭師、阪上富男さん(51)らが9月下旬、池の隅で見慣れない花を見つけた。 庭園ではふだん、生えてきた野草は処分するが、種類を調べたところ希少植物と判明したという。 渉成園では2014年から10年かけて、約150年前の絵図に基づいて昔の姿を取り戻す保存修理事業を実施中。数十年ぶりに池の水を抜いて泥をさらう作業をしたところだった。この作業が、泥に埋まっていたミズアオイの種の発芽を促したと考えられるという。 ミズアオイは全国に分布する…

    京都の寺で「絶滅寸前種」が開花 池底に眠る種が発芽か:朝日新聞デジタル
    tsukunepapa
    tsukunepapa 2018/10/15
    "数十年ぶりに池の水を抜いて泥をさらう作業をしたところだった。この作業が、泥に埋まっていたミズアオイの種の発芽を促したと考えられるという。"