タグ

2014年5月18日のブックマーク (114件)

  • Tags of tumblr.

    Text: Tumblr で使えるタグ - 導入 2010-01-20 IntroductionDashboard で Customize をクリックして Theme タブを選択し、Use custom HTML ボタンをクリックすると tumblelog のテーマを自由に編集できるようになる。 この CustomHTML に {…} や {block:…}…{/block:…} 形式の要素を仕込むことで、それらが別の要素に置換される。 例えば <head><title>{Title}</title></head> と書けば、{Title} がページ作成者の設定したページタイトルに置換される。 マークアップに用いる {…} 形式の要素を「変数」、{block:…}…{/block:…} 形式の要素を「ブロック」と呼ぶ。また、ブロック要素に囲まれた部分を「内容」と呼ぶ。 例: <html>

    Tags of tumblr.
  • 岡村靖幸 w 小出祐介「愛はおしゃれじゃない」

    岡村靖幸 w 小出祐介「愛はおしゃれじゃない」 岡村靖幸全国ツアー2014「将来の夢」5月5日 Zepp DiverCity TOKYOにて行われた最終公演から、サプライズゲストに小出祐介が出演した「愛はおしゃれじゃない」の映像がミュージックビデオになりました。 たくさんのベイベの熱狂と興奮に支えられ、多幸感に満ちあふれたステージが5分55秒に収録されています。 Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/B00IZ80YOQ iTunes https://itunes.apple.com/jp/album/aihaosharejanai-single/id852076620?l

    岡村靖幸 w 小出祐介「愛はおしゃれじゃない」
  • ヴァイオリンの弦、スローで見ると…

    うねうねうねうねしてる。 ヴァイオリンの弦が、人間の目に見えるよりもずっとユニークな動きをしているであろうことは知っていたけれど、これほどうねっていたとはね。このくらいのスローモーションで見るとよくわかります。ここまで揺れてこそあの音がでるわけですね。 スローの世界って当はっとさせられます。 Jesus Diaz - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    ヴァイオリンの弦、スローで見ると…
  • ガンプラでラブライブ! Shocking Party編 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    前回のガンプライブ!「二人とも頭を切り替えてっ!あの娘は…エースよっ!」---------今回は、1期の頃からちょいちょいリクエストのあったA-RISEの曲でやってみました。初めて連邦の機体をメインに使ったのですが、なんか違和感があって最後までしっくりこなかったです…やっぱ俺はジオン系じゃないとダメなんだ…撮影に使ってる机を90度回転させて左側からも写真を撮れるようにしたので、もう「どーもくん」と「ファミコン」は映り込みません。今まで作ったガンプラで○○→ mylist/36406494

  • 「弱虫ペダル」TVアニメ第2期、10月より放映決定

    × 3033 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2466 450 100 シェア

    「弱虫ペダル」TVアニメ第2期、10月より放映決定
    txmx5
    txmx5 2014/05/18
  • 猫みたいな犬。猫と育ち自分のことを猫と思っているふしがあるハスキーミックス犬のタリーさん。|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る テーブルの下にちょこんと座っているこの仕草。がよくする香箱座りの仕草だが、やっているのは犬である。ハスキーとマラミュートと他にも何かの血が混じっているという雑種のタリーさん(メス)。のようにふるまう犬としてネットで話題を呼んでいる。 タリーさんは2歳の時にこの家にやってきたが、前にいた家にはがいて、生まれた時からこの家に来るまで、ずっとと一緒に育った。その為か、タリーさんは自分をと思っているふしがあるそうで、その行動がどうみてもそのものなんだそうだ。 この座り方も的香箱座り この画像を大きなサイズで見る が箱を好きなように、タリーさんも箱が大好きだ この画像を大きなサイズで見る 箱を与えるとのように入り込み この画像を大きなサイズで見る 穴から顔を出すという。 この画像を大きなサイズで見る 窓際に座って道行く人を観察しながら日向ぼっこするのが

    猫みたいな犬。猫と育ち自分のことを猫と思っているふしがあるハスキーミックス犬のタリーさん。|カラパイア
  • 【コラム】ASKA逮捕でほくそ笑む安倍政権―「衆愚」メディアにつける薬はあるのか?(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

    摩訶不思議なことに、政権が大きな問題を抱えていて、メディアの攻勢が強まってくると、芸能人やら有名人の逮捕とかメディアの関心を変えさせるようなことが「偶然」起きることがよくある。そうなると、メディア、特にテレビや週刊誌などは、こぞってそうした「ホットな話題」に飛びつき、どうでもいいようなことに延々と時間や誌面をさき、電波やら森林資源をムダにする。今回の CHAGE and ASKAASKA逮捕、それに対するメディアの反応も数々の悪しき前例と同じことにならなければ、と願う。 志葉は芸能記者ではないので、そんなに詳しくはなかったし、何よりも興味がなかったのだが、それでもチャゲアスのASKAのヤク中問題は、結構前からなんとなく聞いていた。業界では有名な話だったと思われる。いずれにしても、このタイミングでのASKA逮捕は安倍首相にとっては嬉しいことだろう。テレビや雑誌は集団的自衛権ではなく、ASK

    【コラム】ASKA逮捕でほくそ笑む安倍政権―「衆愚」メディアにつける薬はあるのか?(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    2021年12月31日のコミケに、サークル側として参加してきましたので、良かったこと・気になったことを振り返ります。 感染症対策による制約事項 1:一般入場:1日5.5万人規模(事前チケット購入、追加入場なし) →これまでは入場者数無制限。前回2019年冬コミで約19万人なので、約70%減。 2:サークル参加数:1日1万サークルかつ配布入場チケットは3枚から2枚 →前回1.1万サークルなので、2万人/3.3万人で、サークル関係者約40%減。 3:入場時に検温、ワクチン接種証明等の確認、人確認証明証の提示 新コミックマーケット99チケット販売について コミケ99・チケット情報(上記「新コミックマーケット99チケット販売について」より引用) それ以外の特記事項 1:コミケカタログ(紙)の廃止とウェブのコミケカタログ運用 2:事前チケット購入自体は、前回導入済み 3:上記、一般入場の入場者は、

    ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん
  • m9(^Д^) dodo / OD

    hook さ上を殺したのはOD たかってるぜやつらにほーみー 追い詰めたら白状して自殺 自殺 おしえてやるいきさつ ただこれいわれた「殺すぞ」 bitch 報復童貞のルール 報復 verse 遺書を朗読 ありがとう されちゃう投獄 しただけ報復 死んで嬉しいよ幸福 玉にきず?ないだろ玉。 腹黒すぎ。はいこのバカ。  ソープ?奢るよりまず建てた方がいいよお墓 強すぎる刺激 童貞も泣き出しちゃう  godこれは悲劇 殺す言って、いこう風俗?    殺しにきた先輩なんでするの自殺? 誰かくれよ洗剤。結構多いね視察 がっかりというよりもヤバい中身 表裏 日人の鏡 サ上親衛隊がとてもこわい 俺の精子いつでもホワイト みんながいうホワイ? やりがさきの終わり  DJ不毛 サ上のdiss 酔ってようが頂きましたpiss hook verse語ラップ大臣の名は上野 おまえらあれでしのぐ

    m9(^Д^) dodo / OD
  • Hip Hop Matome -

    Entering into a pub is also entering into a world of music. If you have ever been...Read More

  • Coalmine Records Presents: Unearthed (Mixed by DJ Revolution) | Coalmine Records

  • Your Old CDs Aren't Just Aging; They're Actively Dying

    The Library of Congress Wants to Destroy Your Old CDs (for Science) If you've tried listening to any of your old CDs lately, if you even own them anymore, you may have noticed they won't play. That's what happened to mine, anyway. CD players have long since given up on most of the burned mixes I made in college. (In some cases, this is for the best.) And while most of the studio-manufactured album

    Your Old CDs Aren't Just Aging; They're Actively Dying
  • Nas Announces Mass Appeal Records Deal, Release Of "Lost Tapes 2"

    txmx5
    txmx5 2014/05/18
    “Nas will become an independent act once his recording contract with Def Jam expires.”
  • 25 Things in Rap That Are Never Not Funny

  • The Roots "Understand" Official Music Video

    Official video for The Roots "Understand" off '...and then you shoot your cousin' in stores May 19th http://smarturl.it/iATYSYC SUBSCRIBE: http://bit.ly/SUBSCRIBE_okayplayerTV LIKE: http://facebook.com/theroots FOLLOW: http://twitter.com/theroots CREDITS: Creator: Joe Baughman (http://www.josephbaughman.com) Assistant Director: Andrew DeSelm Assistant Animator/Gaffer: Jason North Assistant Ani

    The Roots "Understand" Official Music Video
  • Sampling-LoveのBlog - Soulection – 100K Compilation

    ここ最近のビート系レーベルの中で最も勢いのあるところと言えば、間違いなく最初に出てくる名前はSoulectionであることは間違いないと思いますが、サウンドクラウドのフォロワー数が10万人を突破したと言う事で、それを記念してコンピレーションアルバムを発表しました。 しかもなんと、太っ腹な事にバンドキャンプにてname your price(投銭制:無料でもダウンロードできます。)で公開しておりますので、Soulectionて何ぞや?というソウレク童貞の皆様も安心してチャレンジしていただく事が出来るかと。 ちなみに参加メンバーも世界中の人気のトラックメイカーを多数かかえるこのレーベルらしく、楽しみとしか言いようの無い人選で、日人のメンバーstarRoさんのはD'angeloのBrown Sugerを使っていたり、AtuのはSadeのBy your sideを使っていたりと、人気曲をサンプル

    Sampling-LoveのBlog - Soulection – 100K Compilation
  • マッカートニーさん公演また中止 NHKニュース

    東京・国立競技場で開かれる予定だった元ビートルズのメンバーでロック歌手のポール・マッカートニーさんのコンサートが17日に続き、18日と19日の公演も人の病状が回復しないという理由で中止されました。 2日間で来場する予定だった10万人以上に影響が出ています。 ポール・マッカートニーさん(71)の東京・国立競技場でのコンサートは、もともと17日と18日の2日間、予定されていましたが、人がウイルス性炎症で体調を崩したため、17日の公演が急きょ取りやめとなり、19日に延期となっていました。 しかし、コンサートを主催する会社によりますと、人の病状が回復しなかったため、18日夜の公演と、延期で開かれる予定だった19日の公演についても中止が決まったということです。 また、後日この2日間の振り替え公演を行うとしていますが、見通しは立っていないということです。 国立競技場での公演は2日間で合わせて10

    マッカートニーさん公演また中止 NHKニュース
  • [DIS]dodo VS サイプレス上野 Beefまとめ

    高校生ラップ選手権にも出場経験のある若手ラッパーのdodoがなんだか知らないけど突然サイプレス上野へのDISソングを公開!それに対してすぐにサイプレス上野もアンサーをUPするなど、面白い動きをしています。面白いんで、ちょっとまとめ作っちゃいますYO! まずはdodoが公開したDISソング。 dodo『サ上死ね』 リリックはこんな感じ。 REV311-14001 dodo / サ上死ね lyrics : dodo music : golby$ound http://rev311.bandcamp.com/album/- verse おめえがおれに言ったんだ殺すぞ ゴミちゃんとやれよこの相撲 あの時隣にはDJ不毛 草も生えないぜ。いつ来る?うそ? 忘れたのカス ほら作れおかず 俺ら殺すためのシットだ まず それからが話 てめのバースで鼻血 でるやつなんていないんだよ。悲しい? ヨコハマシカフュ

    [DIS]dodo VS サイプレス上野 Beefまとめ
  • 14/05/17 ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル

  • 「なんかのサナギ」

    それなんかのサナギだったんじゃない?

    「なんかのサナギ」
  • ラップアニソン年表 @ ウィキ

    メニュー トップページ 年代別~1989年 1990年~1994年 1995年~1999年 【2000年代前半】2000年~2002年 2003年 2004年 【2000年代後半】2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 【2010年代前半】2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 【2010年代後半】2015年 2016年 2017年 作品(シリーズ)別あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

    ラップアニソン年表 @ ウィキ
  • 「難病カルテ―患者たちのいま」書評 当事者の人生、丹念に聞き出す|好書好日

    難病カルテ―患者たちのいま [著]蒔田備憲 ある日。毎日新聞佐賀県版で連載されていた記事が目に留まった。内容に圧倒され、既に掲載されていた数十回分を一気読みした。 連載名は「難病カルテ」。著者の蒔田は、多くの難病当事者に会い、生活を描写し続けてきた。感動的な闘病記でもなく、告発的なルポルタージュでもない。当事者の「顔」を、抑制された筆致で伝え続けた。当事者らを他者化せず、隣人として想像して欲しいという願いが伝わってくる。 難病は、現代の医学では治療が困難な病気の総称だ。原因が不明で、治療法が確立されておらず、経過は慢性的。身体的にのみならず、精神的にも経済的にも負担が大きい。医療費だけでなく介助も必要となる。制度も複雑。手続きは煩雑。理解は不足。「困ること」づくしだ。 患者の人数は、定義次第で変わる。医療費の一部助成がなされる難病は56疾患(約81万人)だが、指定されていない病気も多く、広

    「難病カルテ―患者たちのいま」書評 当事者の人生、丹念に聞き出す|好書好日
  • 福嶋亮大「復興文化論」書評 柿本人麻呂から宮崎駿まで|好書好日

    ISBN: 9784791767335 発売⽇: 2013/10/22 サイズ: 20cm/413,7p 復興文化論―日的創造の系譜 [著]福嶋亮大 柿人麻呂から『平家物語』『太平記』『椿説弓張月』、三島由紀夫、太宰治、村上春樹、手塚治虫、宮崎駿まで盛りだくさんの文化論である。壬申の乱から源平合戦、応仁の乱、日露戦争、第二次大戦など数々の戦乱に震災、中国の動乱の影響など、日社会は「慢性的負傷」状態にあり、「復興期においてたびたびイノベーションを引き起こしてきた歴史それ自体が、日文化活動の一段深いところにある動力」だとする。 戦争や災害とその復興という軸で日を捉えると、確かに新しい側面が見えてくる。そのナショナリズムは「日ならざる何か」への「モラルも目的もない変身願望」であり、愛国に見えるものを天皇への恋情としたところも斬新だ。そのような個々の論が復興といかなる因果関係があるか

    福嶋亮大「復興文化論」書評 柿本人麻呂から宮崎駿まで|好書好日
  • 「あかんやつら―東映京都撮影所血風録」書評 底抜けに痛快、豪傑映画人たち|好書好日

    あかんやつら―東映京都撮影所血風録 [著]春日太一 血風録という芝居がかった副題と、表紙の写真に使われた犬吠埼の派手に砕け散る白波が内容をよく表している。書は65年に及ぶ太秦の東映京都撮影所の歴史を綴(つづ)ったものだが、著者の狙い通り、水滸伝さながらに豪傑映画人たちが躍動する読み応えある歴史絵巻に仕上がっている。 東映といえば時代劇。同社は戦後間もなく中村錦之助らスターを前面に押し出し黄金期を迎えた。ところがその後、時代劇は凋落(ちょうらく)。すると次は任侠(にんきょう)映画、それが落ち目になると今度は『仁義なき戦い』などの実録ヤクザ映画と当たりそうな路線に次々と鞍替(くらが)えしていった。粗製濫造(そせいらんぞう)で節操も何もなかったわけだが、しかしそれは映画とは大衆娯楽に徹すること、高尚や前衛はクソらえという反体制的なエネルギーが満ち溢(あふ)れていたことの裏返しでもあった。ヒロ

    「あかんやつら―東映京都撮影所血風録」書評 底抜けに痛快、豪傑映画人たち|好書好日
  • 「ブラック企業ビジネス」書評 信頼を食い潰すビジネスの論理|好書好日

    ブラック企業ビジネス [著]今野晴貴 昨今頻繁に目にする「ブラック企業」という言葉。だがその実態や社会背景は、今なお正しく認識されているとは言い難い。『ブラック企業 日いつぶす妖怪』で、単なる違法企業の問題ではなく、私たちの社会そのものに巣う悪弊として問い直した筆者による続作。書ではより具体的に、ブラック企業の業態を助けるさまざまな「ビジネス」を詳解している。 たとえば、ブラック企業を法制度面から支える弁護士や社会保険労務士のような「ブラック士業」という存在。彼らは過酷な雇用環境に対し声をあげた当事者を、脅しや法制度の意図的誤用などの手法を用い追い込んで行く。企業も士業も、利益を生むための行動はすべて「正義」というビジネスの論理。だが、社会全体からすれば部分の最適化に過ぎず、結果として弊害をもたらすと、筆者は警鐘を鳴らす。 学生の就職率を上げたい学校も、ブラック企業ビジネスの加担

    「ブラック企業ビジネス」書評 信頼を食い潰すビジネスの論理|好書好日
  • ジョン・アーヴィング「ひとりの体で」書評 過去形の甘さを引き出した傑作|好書好日

    ひとりの体で(上・下) [著]ジョン・アーヴィング アメリカを代表する作家アーヴィングの長編がコンスタントに書かれ続けている。 今回はヴァーモント州の小さな町に生まれたビル少年が、地域のアマチュア劇団に所属する家族(とはいえ、多くのアーヴィング作品に頻出するように実の父は“不在”なのだが)と共におおいに混乱しながら少しずつ年齢を重ね、やがて作家になっていく様子を丁寧に、しかも私小説めいた一人称で描く作品である。 ビルは思春期にすでに男女双方に惹(ひ)かれている自分に気づく。彼は「男とも女ともセックスしたいという欲望」を持つのだ。ひとりの体で。 そんな主人公の性的興味はまず図書館員ミス・フロストへと向かい、少年にとって小説そのものとの出会いが導かれる。劇団は母の次のパートナー、アボットを演出に迎えるから、そこでビルはシェークスピアやイプセンなどに触れ、広範な文学を身をもって“読んでいく”こと

    ジョン・アーヴィング「ひとりの体で」書評 過去形の甘さを引き出した傑作|好書好日
  • 東浩紀「福島第一原発観光地化計画」書評 「ここにあるもの」と向き合う|好書好日

    福島第一原発観光地化計画 [編]東浩紀 表紙を見ただけで時代の大きな転換を感じずにいられなかった。震災、原発事故で大きなダメージを受けた福島をテーマにしたが、これほどに派手で、サブカル系ムックを思わせる表紙をまとったことに。中も図版が多く、しかも同じ調子で明るく楽しく、いわゆる震災の暗く沈んだ反省調とは対照的である。しかも知識人が集まりながら、議論に終わらず、具体的提案満載であるところがすごい。何かを提案すること自体に、臆病で及び腰になってしまった昨今の日を突き抜けている。個々のデザインがあまりに1960年代風であるのがちょっと気になったが、とりあえず、形にしてしまう勇気がさわやかである。 明るさの裏には、観光化によって、工業化社会を超えていこうという、強いメッセージがある。工業化社会のあとを生きているという冷静な時代認識に基づき、観光化の可能性が追求されていて、説得力がある。 20

    東浩紀「福島第一原発観光地化計画」書評 「ここにあるもの」と向き合う|好書好日
  • フランシス・フクヤマ「政治の起源」書評 巨視的な視点で〈いま〉捉え直す|好書好日

    政治の起源 人類以前からフランス革命まで 上 著者:フランシス・フクヤマ 出版社:講談社 ジャンル:社会・時事・政治・行政 政治の起源―人類以前からフランス革命まで(上・下) [著]フランシス・フクヤマ 国内外問わず、時局的な政治解説に日々接していると、ふと巨視的な視点から〈いま〉を捉え直したくなる。 「政治制度の発展と衰退のメカニズム」に鋭く切り込んだ書はそのための格好の書だ。 まず何よりも評価すべきは、先史時代の社会や部族社会に関する人類学の知見を真摯(しんし)に取り入れながら、西欧近代の政治理論が前提としてきた合理主義的な人間観を客体視している点である。 それゆえ、近代的な政治制度の発展には「国家」「法の支配」「政府の説明責任」の三つの均衡が必要だと説く際も、ホッブズやロックやルソー、あるいはギリシャやローマから語ることはしない。 例えば、人類初の「近代国家」(=能力位の官僚制を

    フランシス・フクヤマ「政治の起源」書評 巨視的な視点で〈いま〉捉え直す|好書好日
  • 「医学的根拠とは何か」書評 身近で難解な問題を問い直す|好書好日

    医学的根拠とは何か [著]津田敏秀 福島第一原発事故以降、私たちはこれまで耳に馴染(なじ)まなかった「シーベルト」「ベクレル」等の単位を聞く機会が増えた。一般市民の関心は何より健康への影響だが、専門家の回答は釈然としないものばかり。実は何か重大な危機を隠蔽(いんぺい)しているのではないか? そんな猜疑心(さいぎしん)も煽(あお)られたが、事態はもっと構造的な問題から派生しているようだ。 疫学を専門とする筆者は、昨今の100ミリシーベルトを目安として「がんの増加が見られない」とする報告の問題点を指摘する。単に「リスクの上昇が証明されていない」との言及が、いつの間にか発がんの閾値(しきいち)(刺激となる最小限の値)のように考えられてしまっている、と。一方、WHO(世界保健機関)の健康リスクアセスメントは、100ミリシーベルト以下であってもがん発症の可能性を指摘。このい違いは、ICRP(国際放

    「医学的根拠とは何か」書評 身近で難解な問題を問い直す|好書好日
  • 「花森安治伝―日本の暮しをかえた男」書評 「まちがった後」を生ききる|好書好日

    花森安治伝―日の暮しをかえた男 [著]津野海太郎 花森安治といえば、センス抜群のイラストとグラフィックデザイン。そして広告を潔く排し、地道すぎるほど地道に行われた商品テストを載せた雑誌「暮(くら)しの手帖」。 1980〜90年代、広告収入に依存した雑誌全盛の時代、すでに花森亡き後であるが、この雑誌の、消費社会に徹底抗戦するかのごときたたずまいは、書店で孤高のオーラを放っていたのだった。それが世紀が変わり、景気の悪さも板に付いた頃か、若い世代からのいわゆるロハス的な視点の再評価が始まった。嬉(うれ)しい一方、何か引っかかる。 書を読んで腑(ふ)に落ちた。花森安治には、第2次大戦時に大政翼賛会の宣伝部に在籍し「お国のために」懸命に働いていた時期があった。 後年、「暮しの手帖」が百万部越えの国民雑誌となり、女装の反戦論者として有名になると、戦時中はあんなことをしていたくせにという揶揄(やゆ)

    「花森安治伝―日本の暮しをかえた男」書評 「まちがった後」を生ききる|好書好日
  • 「デモクラシーの生と死」書評 証拠を突きつけ、過去の常識覆す|好書好日

    デモクラシーの生と死(上・下) [著]ジョン・キーン 書を読むと、古代・中世・近代を区分することになんの意味があるのか、そうすることで歴史の水面下で脈々と過去を未来につなげようとする人々のダイナミックな動きを抹消してしまうのではと強く思う。「過去のものごとの記憶を、デモクラシーの現在・未来に不可欠なものとして扱い」、従来の「西欧デモクラシーのドグマ」、なかでもデモクラシーを「非時間的」なものとして扱う『歴史の終わり』(F・フクヤマ)やデモクラシーを19世紀の発明とする『第三の波』(S・ハンチントン)を退けている。 これまで多くの人が当たり前だと思っていたことを、著者は次々と証拠を挙げて否定する。集会デモクラシーの起源は、紀元前6世紀末のギリシャ・アテナイではない。なんと前2千年の古代ミケーネ文明に「デーモス」(民衆)の直接の語根があり、東方にその起源があったことを、考古学的な新証拠によっ

    「デモクラシーの生と死」書評 証拠を突きつけ、過去の常識覆す|好書好日
  • 鶴見太郎「座談の思想」書評 魅力引き出す優れた「しきり」|好書好日

    座談の思想 [著]鶴見太郎 「だらだら書いてから字数調整するのは素人よ。私なんか書き終えたときには字数がぴったり合っている。プロだから」。そう平然とのたまう作家に会って、縮こまったことがある。同じ意味で、このは言論のプロの話である。 座談は垂れ流しのおしゃべりではない。もっと立体的なものだ。一言一句も疎(おろそ)かにしないそんな文章のプロが、ふと舞台裏をのぞかせ、迷いやすきを見せたり、あるいは逆に、思わぬ展開に身をまかせて大胆な仮説を口にしたりするのが、座談の魅力だ。そして文章家からそんな気前のよさを引きだすのが、座談の優れたしきり手だ。 話がばらけるのはだめ、話を手際よくまとめるのもだめ。「話し手の口が自然にほぐれていく」よう気遣いながら、議論としては研ぎ澄ましてゆく、そんな場を拓(ひら)く才人として、著者は、融通とデリカシーを併せもった菊池寛、「大きく掴(つか)み、小さく掴む」力量を

    鶴見太郎「座談の思想」書評 魅力引き出す優れた「しきり」|好書好日
  • 「ナチュラル・ナビゲーション」書評 自然の摂理、理解するための知恵|好書好日

    ナチュラル・ナビゲーション 道具を使わずに旅をする方法 著者:トリスタン・グーリー 出版社:紀伊國屋書店 ジャンル:旅行・地図 ナチュラル・ナビゲーション―道具を使わずに旅をする方法 [著]トリスタン・グーリー 最近の探検界では現代機器に頼らず自然物を利用して旅をするのが好まれている。有名なポリネシア人の伝統航海術のように、機械化される以前の人類が保持していた身体知を駆使することで、現代人が知らない地球の未知の位相を見ることができる。要は探検とは時代の枠組み(システム)の外側を目指す行為なのだから、地理的にどこかに到達するという昔ながらの発想より、手法を駆使して未知の位相に到達した方がよっぽど現代的でスタイリッシュだというわけだ。 書はいわばそのマニュアルだ。GPSや通信機器どころか地図やコンパスさえ使わず、太陽や星々、砂漠の砂丘の向き、極地の雪の風紋、海のうねりのでき方などを読み解き

    「ナチュラル・ナビゲーション」書評 自然の摂理、理解するための知恵|好書好日
  • 「ジェフ・ベゾス 果てなき野望」書評 「顧客体験の優先」貪欲に追求|好書好日

    ジェフ・ベゾス果てなき野望 アマゾンを創った無敵の奇才経営者 著者:ブラッド・ストーン 出版社:日経BP社 ジャンル:経営・ビジネス ジェフ・ベゾス 果てなき野望―アマゾンを創った無敵の奇才経営者 [著]ブラッド・ストーン 1994年創業、2000年に日上陸した時、アマゾンは「オンライン書店」だった。それが今では、音楽映画などのコンテンツ、衣料、家電、飲料、サプリまで、驚異的な拡大を遂げた。書は謎に満ちた創業者、ジェフ・ベゾス氏について書かれた初の“半公認”評伝。特異なリーダー像と社の特質をあぶり出す。 実際、アマゾンは変だ。書籍購入の際に壁となる配送料をいち早く無料にした時には、果たして利益は出るのかと議論になった。商品検索すると中古出品(売り手は個人も多い)が同時に表示される。場合によっては他社サイトのリンクまで出るので、比較して買うことも可能。一体アマゾンは何を考えているのか…

    「ジェフ・ベゾス 果てなき野望」書評 「顧客体験の優先」貪欲に追求|好書好日
  • 「日本インテリアデザイン史」書評 闘争から離れ、浮遊する美しさ|好書好日

    インテリアデザイン史 [著]鈴木紀慶・今村創平 現在日のインテリアデザインは、その質とユニークさにおいて、世界でもトップのレベルにある。しかし、今まで、その包括的な歴史をカバーする書物がなかった。その意味で書は画期的であり、その意義は大きい。 しかし、読み終えて、なぜ、今までインテリアデザインの歴史が書かれなかったかも、納得した。一言でいえば、日のインテリアデザイン自体が「歴史」というものが伴うはずの葛藤、その結果としての、ダイナミズムを欠いているのである。すなわち、日のインテリアデザインはポスト「歴史」、ポストヘーゲル的な真空状態を漂っているのである。世界史を見渡してみれば、インテリアデザインとは、来闘争の場だった。階級や貧富の差異、都市と地方との格差、様々な対立、ギャップが、インテリアという立場を通じてせめぎあっていたのである。 そのような緊張が、日でも70年代の一瞬に

    「日本インテリアデザイン史」書評 闘争から離れ、浮遊する美しさ|好書好日
  • グレッグ・イーガン「白熱光」書評 「あなたはDNA生まれですか」|好書好日

    白熱光 [著]グレッグ・イーガン 綿密な科学考証を元に大きな物語をつむぐハードSFを紹介したい。当代屈指のSF作家、グレッグ・イーガンの最新翻訳長編だ。 奇数章と偶数章で別々の物語が進行し、いずれも舞台は超未来の異質な世界。その「世界観」を楽しむことがひとつのポイントになる。 奇数章は、冒頭で主人公が「あなたはDNA生まれですか?」と問われるところから始まる。有機的な「生物」として進化した知性も、電子的な情報世界から出(い)でた知性も、区別なく暮らす「融合世界」が銀河に広がっており、人々は事実上の不死を謳歌(おうか)している。ただし銀河中心部には外との連絡を一切拒絶する「孤高世界」が存在する。この謎めいた銀河の核への旅を描く。 偶数章は、ブラックホールの周りを回る岩の中に洞窟を張り巡らせて住む異形の知性の物語。岩の内部からは天体観測できないため、宇宙についての知識は乏しい。力学の概念もない

    グレッグ・イーガン「白熱光」書評 「あなたはDNA生まれですか」|好書好日
  • 「フェアな未来へ」書評 「予防的公正」は処方箋となるか|好書好日

    フェアな未来へ 誰もが予想しながら誰も自分に責任があるとは考えない問題に私たちはどう向きあっていくべきか 著者:ヴォルフガング・ザックス 出版社:新評論 ジャンル:社会・時事・政治・行政 フェアな未来へ―誰もが予想しながら誰も自分に責任があるとは考えない問題に私たちはどう向きあっていくべきか [編]W・ザックス、T・ザンタリウス 「公正(フェア)」とは何か。これは倫理的な問いに留(とど)まらず、私たち自身の利益に直接影響を与える問題だと書は述べる。たしかに私たちは、世界規模での不公正には関心が向かいづらい。目前の欠乏や不利益である予算不足や失業率にはすぐに影響されるが、気候変動や貧困、さらには国際的な資源競争などについては、自分たちの手に負えない話のように考えてしまう。だが、この見解そのものを改めるべき時期が来たようだ。 今の世界では、資源争いは局地的な問題にとどまらない。たとえば近年の

    「フェアな未来へ」書評 「予防的公正」は処方箋となるか|好書好日
  • 「図説 滝と人間の歴史」書評 原始と文明、イメージの変化は|好書好日

    図説滝と人間の歴史 (シリーズ人と自然と地球) 著者:ブライアン・J.ハドソン 出版社:原書房 ジャンル:自然科学・環境 図説 滝と人間の歴史 [著]ブライアン・J・ハドソン 滝の研究書が国内で出版されるのは大変珍しい。かつて滝の絵はがき1万3千枚を収録した私のコレクション集を出したことがあるが、それはビジュアルである。ある時期、頻繁に滝の夢を見たことがあり、夢に導かれるように諸国滝巡りが始まった。その結果、滝のシリーズ作品が生まれた。 滝は観光スポットであると同時にわが国では信仰の対象でもあり、修行の場としても古くから聖地として崇敬されてきた。時には他界への入り口として自殺の名所にも。 ところが海外では事情が異なる。ピクチュアレス的(絵になる風景)な瀑布(ばくふ)は、アドベンチャー体験を目的として滝壺(たきつぼ)近くまで遊覧ボートやヘリを大接近させ、観客の肝を冷やすかと思うと、樽(たる

    「図説 滝と人間の歴史」書評 原始と文明、イメージの変化は|好書好日
  • 「木材と文明」書評 人は森とどう付き合ってきたか|好書好日

    木材と文明 ヨーロッパは木材の文明だった。 著者:ヨアヒム・ラートカウ 出版社:築地書館 ジャンル:技術・工学・農学 木材と文明 [著]ヨアヒム・ラートカウ 木材や森林のことというと、読む前から何が書いてあるのか、なんとなく想像をつけてしまう。緑豊かに茂る葉や腐葉土の役割。多様な生物。木材加工の伝統技術。もしくは熱帯雨林の乱伐や酸性雨による枯死。針葉樹林を大量に植栽する弊害。人手不足で荒れゆく山林。森林浴。どのトピックスも繰り返しメディアに登場する。私たちは余程森と樹木が好きなのだろう。 いまさら何をという気持ちで書を開いて反省。先史時代から現代にわたりヨーロッパ、主にドイツ圏で、人々が森とどう付き合い、木材を利用してきたのか。歴史学者が開帳する人々の営みは、驚かされるものばかりだ。 とりわけ中世から近世ヨーロッパの森を大きく左右した三つの営み、造船、放牧、そして狩猟。戦争や貿易に向かう

    「木材と文明」書評 人は森とどう付き合ってきたか|好書好日
  • 「シェアをデザインする」書評 私有からの転換、日本に好機|好書好日

    シェアをデザインする 変わるコミュニティ、ビジネス、クリエイションの現場 著者:萩原 修 出版社:学芸出版社 ジャンル:マーケティング・広告 シェアをデザインする [編著]猪熊純・成瀬友梨・門脇耕三 私有からシェアへという、パラダイム転換が、今、あらゆる領域、あらゆる場所で話題になっている。その転換で、われわれの生活、社会はどう変わるのか。実践者たちの声を通じて、その実体が、具体的に語られる。 なかでも、最も耳目を集めているのは、シェアハウスという、一種の共同生活スタイルのアパートである。多少、家賃が割高でも、仲間とリビングやダイニング、水周りを共有して暮らせる、この新しい集合住宅は、若者のみならず、中高年の単身者からも、さみしくない老後のための新しい共同体のあり方として、がぜん注目されている。しかもシェアという方法が、居住スタイルにとどまらず、生産、消費、創造を含む社会のすべての領域に拡

    「シェアをデザインする」書評 私有からの転換、日本に好機|好書好日
  • 小島信夫「ラヴ・レター」書評 この相変わらずの新しさは何だ|好書好日

    ラヴ・レター [著]小島信夫 第三の新人、という言葉をあえてここで使おう。日文学史における分類としてではない。七十を過ぎ、八十九歳までに書かれた小島信夫の単行未収録短編を読みながら、この相変わらずの新しさは何だろうと目をみはるような思いにとらわれるからだ。 第一でも第二でもない。むしろ常に分類からはみ出すゆえに、いつまでも新人であらざるを得ない故・小島信夫。 例えば、老作家と自分らしき者を呼びながら始まる小説は、決しておのれを把握しきらない。途中で急に「みたいだった」と突き放す。 また、幾つかの作品はあたかも突然ハシゴを外されるように終わり、読者は慣性の法則みたいなものでつんのめりながら思わずふっと笑うだろう。それは未知のエンディングを知る体験であり、既知の小説形式を捨て去る喜びにも通じている。 私小説や随筆のようでいて、短編群がそう簡単にジャンルにおさまらないのは、筋が要約出来ないよ

    小島信夫「ラヴ・レター」書評 この相変わらずの新しさは何だ|好書好日
  • 大澤真幸「〈世界史〉の哲学 東洋篇」書評 贈与の論理で解く西洋と東洋の違い|好書好日

    〈世界史〉の哲学 東洋篇 [著]大澤真幸 「世界史」と聞くと広大すぎて難しそう、と思うかも知れない。そこに「哲学」なのだから敬遠される題名だ。しかし、それではもったいないくらい面白い。 なぜヨーロッパはアジアを凌駕(りょうが)したのか? これは様々な人が問うてきた。ダイアモンドやウォーラーステインなど日で馴染(なじ)み深い論者たちは、まさにそういう問いをもって近代世界論を展開してきた。しかしそれに対抗するアジアの論者はなかなか出て来なかった。自分たちが敗者だから? しかし当にそうなのか? 歴史学の手法では年代的な因果関係と、その結果としての勝敗があるかも知れないが、哲学として位置づけたとき、視点が違ってくる。哲学は勝敗ではなく論理あるいは構造を明らかにしようとするからだ。 ではその哲学的思考によって捉えられる西洋と東洋の違いは何か? 著者は「贈与」というキーワードによってそれを考える。

    大澤真幸「〈世界史〉の哲学 東洋篇」書評 贈与の論理で解く西洋と東洋の違い|好書好日
  • 「無形民俗文化財が被災するということ」書評 難題に向き合う地域の民俗誌|好書好日

    無形民俗文化財が被災するということ 東日大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌 著者:高倉 浩樹 出版社:新泉社 ジャンル:歴史・地理・民俗 無形民俗文化財が被災するということ [著]高倉浩樹・滝澤克彦 3・11で甚大な震災被害を被った沿岸部地域は日でも有数の無形民俗文化財(民俗芸能や祭礼など)の宝庫である。しかし、無形ゆえに再開は難しく、それゆえに地域住民の葛藤も深い。 書は宮城県沿岸部の地域社会がこの難題にどう向き合ったかを描いた民俗誌であり、当事者や行政関係者による思弁の記録でもある。 祭礼の中に敢(あ)えて震災の苦しみを閉じ込めることで、日常においては震災を忘れることができる……といった言葉のなかに〈文化〉の奥深さと重みを改めて思い知らされる。新聞やテレビが伝えきれていない、小さくも大切な言葉に満ちた一冊だ。 毎年、世界のどこかが自然の猛威に見舞われては、地域の伝統芸能や儀礼が

    「無形民俗文化財が被災するということ」書評 難題に向き合う地域の民俗誌|好書好日
  • 「俗都市化 ありふれた景観」書評 再編されゆく都市へのまなざし|好書好日

    俗都市化 ありふれた景観 グローバルな場所 [著]フランセスク・ムニョス・ラミレス 近年都市論は、グローバル化や消費社会化の影響により均質化・平板化した都市のあり方を批判的に検証したものが多い。気鋭の都市地理学者である筆者はこの流れを汲(く)んではいるが、さらに踏み込んで都市景観や人々の時間の使い方の平俗化まで省察している。異なる特性をもつ4都市、ロンドン、ベルリン、ブエノスアイレス、バルセロナそれぞれのあり方を具体的に検証した点も参考になる。 ユニークなタイトル「俗都市化(Urbanalizacion)」は、スペイン語の「都市化(urbanizacion)」と「平俗な(banal)」を合成した造語である。この訳語を考案した訳者の技量に感嘆した。今日平俗化された大衆文化・消費は、「美味(活発・愉快)」と「光沢(柔和・清潔)」の二つの座標系をもつという。たとえばシュガーレスガムや低ニコチンタ

    「俗都市化 ありふれた景観」書評 再編されゆく都市へのまなざし|好書好日
  • 「生命の哲学」書評 「光の世界」求め唯物論と激闘|好書好日

    生命の哲学 知の巨人フェヒナーの数奇なる生涯 [著]岩渕輝 19世紀の「知の巨人」フェヒナーは、科学、哲学、美学を「光の世界観」という概念で統合しようとした。だが、その領域が広すぎて、死後の生存から「植物の内面生活」までに及んだため、宗教やオカルトとも誤解され、真価を把握するのが困難だった。だが、その業績の全貌(ぜんぼう)を徹底的に紹介できる研究家が、ついに日にも登場した。この仕事のためにドイツ語を一から学んだという情熱も尋常ではない。 フェヒナーは世界を、科学的に実体を探究できる「物質面」と、探究しえない「ゼーレ面」とから構成されると考えた。ドイツ語のゼーレは心や霊という心理学的な意味もあるが、生命現象をもたらす生理学的な原理をも意味する。 ところが彼の時代に優勢となる唯物論は、生物を死物の機械として取り扱い、色彩や音響も脳が作りだす幻であって「世界の実相は無色無音の暗黒だ」と唱えた。

    「生命の哲学」書評 「光の世界」求め唯物論と激闘|好書好日
  • 「第五の権力―Googleには見えている未来」書評 ネット先導者が示す明と暗|好書好日

    第五の権力 Googleには見えている未来 著者:エリック・シュミット 出版社:ダイヤモンド社 ジャンル:コンピュータ・IT・情報科学 第五の権力―Googleには見えている未来 [著]エリック・シュミット、ジャレッド・コーエン インターネット社会の未来を描くはあまたあるが、書はそんじょそこらの解説書ではない。なにしろ高度情報社会の最強企業、グーグルのエリック・シュミット会長がみずから書いたなのだ。 シュミットらはネット空間を「とてつもない善を生み出すとともに、おぞましい悪をもはらんでいる」存在だとみなす。夢をふりまいてきた先導者が暗部についてもふれたのはやや意外だったが、現実世界では証明ずみのことではある。ネットは「アラブの春」で独裁国家をひっくり返す力になったが、米国が他国や個人から情報を集め監視する道具にもなっている。 とはいえ書は基的にその未来を楽観している。テロリストが

    「第五の権力―Googleには見えている未来」書評 ネット先導者が示す明と暗|好書好日
  • 『「なんで英語やるの?」の戦後史』書評 「必修でない日本」あり得たか|好書好日

    「なんで英語やるの?」の戦後史 《国民教育》としての英語、その伝統の成立過程 著者:寺沢 拓敬 出版社:研究社 ジャンル:教育・学習参考書 「なんで英語やるの?」の戦後史 [著]寺沢拓敬 中学校の学習指導要領で外国語が必修になるのは2002年のこと。ついこの前までは制度上は選択科目に過ぎなかった。戦後初期は名実ともに選択科目だった英語が「事実上の必修」となったのは1950年代から60年代にかけて。「3年間のうち一度は学ぶ」から「すべての生徒が3年間学ぶ」ようになった。背景には英語教師の運動による、高校入試への英語導入や、ベビーブームの影響(生徒増で増えた英語教師に、生徒数が落ち着いた後に余裕ができた)があるとみる。農村部にも目配りしつつデータを渉猟するとともに、50年代の加藤周一の必修反対論など英語教育をめぐる議論も追う。「英語が必修でない日」もあり得たのか、と想像させる。 ◇ 研究社・

    『「なんで英語やるの?」の戦後史』書評 「必修でない日本」あり得たか|好書好日
  • 「ル・コルビュジエ 生政治としてのユルバニスム」書評 反転する地域主義と普遍主義|好書好日

    ル・コルビュジエ 生政治としてのユルバニスム [著]八束はじめ モダニズム建築の「神様」としてたてまつられてきたル・コルビュジエが、フーコー的な権力分析の手法によって、見事なまでに解体され、裸にされた。 従来のコルビュジエ評価は二分される。19世紀以前の旧態依然とした様式建築、装飾的建築を粉砕した、合理主義者、改革者としてのコルビュジエ。対極の評価は、20世紀流、工業社会流の殺伐とした非人間的空間の原型を作った、犯罪者としてのコルビュジエである。 著者は、そのどちらでもない新しいコルビュジエ像を提示する。天使でもなく、悪魔でもない。著者は、それをコルビュジエの中の矛盾として説明せずに、コルビュジエの必然的、宿命的遍歴として示す。 一般にコルビュジエは、国際主義者、グローバリストと考えられてきた。しかし、著者の描くコルビュジエは、スイスの片田舎のユグノーの家に生まれ、地域主義者としてスタート

    「ル・コルビュジエ 生政治としてのユルバニスム」書評 反転する地域主義と普遍主義|好書好日
  • ジーン・ウルフ「ピース」書評 なんと魅惑的な曖昧と不安定|好書好日

    ピース [著]ジーン・ウルフ ジーン・ウルフは、まったくもって一筋縄でいかない作家である。日でもマニアックな人気を誇る彼は、あえてジャンル分けをするならSF/ファンタジーの小説家ということになるのだろうが、フィクションに、生半可な理解や納得よりも謎と混乱を求める、全てのすれっからしの読者に、過剰なまでの満足を与えてくれる。『ピース』は、ウルフが1975年に発表した比較的初期の長編小説である。 語り手の「ぼく」は、オールデン・デニス・ウィア、アメリカ中西部の片田舎の町キャシオンズヴィル(ちなみに架空の地名)に独居する老人である。この土地の旧家の最後の末裔(まつえい)であり、裕福な実業家として人生をまっとうし、すでに引退しているらしい彼は、広大な屋敷内をうろつきながら、幼年時代から現在までの自らの過去を、とりとめもなく、むやみと断片的に、だが濃密に回想する。少年の頃に同居していた美人の叔母オ

    ジーン・ウルフ「ピース」書評 なんと魅惑的な曖昧と不安定|好書好日
  • 北山修「意味としての心」書評 言葉による治療、別の物語に変換|好書好日

    ISBN: 9784622077855 発売⽇: 2014/02/08 サイズ: 20cm/317,34p 意味としての心―「私」の精神分析用語辞典 [著]北山修 過去に書いた論考や随筆や事典原稿を集めたら精神分析の用語辞典になった。それほど著者は言葉による治療にこだわってきた。 心のあがき、軋(きし)み、焦り、躓(つまず)き、へたれ……。ひとの心は千々に乱れ、もつれる。やりきれないこと、割り切れないこと、憤(うっぷん)や塞ぎがどんどん溜(た)まってくる。 そこには「心の台」というべきものがあり、それを「悲劇やまずい筋書き」として、つまりは失敗や転倒として反復しているうちに、ひどくこじれて問題行動や症状になって出る。 なぜ何をしてもいつもこうなんだろう……。そんなふうに吐きだされた言葉を聴き、そこに潜む「心の台」を探り、それをともに読みながらさらに別の物語へと変換してゆく。これが著者

    北山修「意味としての心」書評 言葉による治療、別の物語に変換|好書好日
  • 「数学 想像力の科学」書評 いちばん正確に伝わる外国語|好書好日

    数学 想像力の科学 [著]瀬山士郎 数学の教科書が、このであればいい! 回り道で理解が深まるからではない。こっちが数学質だから。 始まりからしびれる。「数とは想像力の産物だ」。数をものに対応させることはできるが、数そのものは実在しない。「虚数(イマジナリーナンバー)」という不思議な概念があるが、すべての数は、想像力が生んだもの(イマジナリー)なのである。 想像力の科学。想像力の言語と言ってもいい。じっさい数学は、世界中でいちばん境界がなく、いちばん正確に伝わる、外国語かもしれない。 想像力は、人に自由をくれる。たとえば、この世界では体験できない4次元、5次元……n次元までを、数学は想像し、記述できる。ないものをありありと思い浮かべる力。直観力のジャンプ。その世界に触れる前に公式を教わることの、なんて味気ない損失だろう! 数学ができる人も私のようにからきしの人も、このを楽しめる。だっ

    「数学 想像力の科学」書評 いちばん正確に伝わる外国語|好書好日
  • トニ・モリスン「ホーム」書評 人生取り戻す「故郷への帰還」|好書好日

    ホーム [著]トニ・モリスン トロイア戦争から帰還する英雄の遍歴を歌った古代ギリシアの『オデュッセイア』のように、文学は〈故郷への帰還〉を好んで描いてきた。ノーベル賞にも輝いた黒人女性作家が、80歳を越えたいま、選んだのがまさにこの主題だというのは興味深い。 主人公の黒人青年フランクは、朝鮮戦争での兵役を終えて帰国後、愛する妹シーの消息を伝える一通の手紙を受け取る。「遅れたら、彼女は死んでますよ」。妹を取り戻し、彼女を故郷ジョージア州ロータスに連れて帰るためのフランクの旅が始まる。 モリスン版『オデュッセイア』? だが叙事詩の英雄とはちがい、フランクは戦争で心に癒やしがたい傷を負っている。ともに従軍した幼なじみたちの最期、戦場で犯した忌まわしい暴力の記憶が不意に甦(よみがえ)っては彼を混乱させる。 この故郷への帰還が、フランクだけでなく、女性たちの視点からも描かれた物語でもあるところは、さ

    トニ・モリスン「ホーム」書評 人生取り戻す「故郷への帰還」|好書好日
  • 「ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学」書評 意外なほど現代的な思想家|好書好日

    ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学 一般意志・人民主権・共和国 著者:ブリュノ・ベルナルディ 出版社:勁草書房 ジャンル:社会・時事・政治・行政 ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学―一般意志・人民主権・共和国 [著]ブリュノ・ベルナルディ フランス革命の源流としてのルソー。こうした像を覆す近年の再解釈の中心人物がベルナルディであり、書は日での彼の連続講演に基づく。周到なテキスト読解から浮かび上がるのは、意外なほど現代的なルソーである。 共和主義という言葉は、それ自体が多義的だが、共和国を構成する市民に「徳」を求めるのが一般的である。ところが、ルソーの『社会契約論』には徳への言及がほとんどない。それは、「人は自由であるにふさわしいから自由なのではなく、自由だからこそ尊厳ある存在になる」と彼が考えたからだとベルナルディは指摘し、移民を政策的に選別しようとした近年のフランスの動向と対比する。

    「ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学」書評 意外なほど現代的な思想家|好書好日
  • 「人間は料理をする」書評 人類進化の鍵握る、料理の本質を考察|好書好日

    人間は料理をする―(上)火と水 (下)空気と土 [著]マイケル・ポーラン 書は古代の四大元素、火、水、空気、土に絡めて、肉を焼く、煮る、パンを作る、発酵させるという料理の基を実践的に考察している。ほかならぬファストフード発祥の地アメリカにおいて、文化歴史的に振り返りながら、人類の進化の鍵をも握っていた料理質に迫ろうとする姿勢は「スローフード運動」と同様のカウンターカルチャーと位置付けられる。著者は各料理ジャンルのエキスパートに弟子入りし、嬉々(きき)として忘れられかけた料理法の再現を試みる。料の生産現場に立ち返り、生活の原点回帰を目指すのはの快楽の追求の仕方としては手間がかかるが、安価で手軽な加工品でブロイラー化した人間が自らの努力によって地鶏に戻ろうとする試みといえるかもしれない。 自然状態にあるものを生でべる原始的な摂から火を熾(おこ)して肉を焼くという料理の発

    「人間は料理をする」書評 人類進化の鍵握る、料理の本質を考察|好書好日
  • 書評・最新書評 : 驚くべき日本語 [著]ロジャー・パルバース - 隈研吾(建築家・東京大学教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■世界言語にもなりうる可能性 一種の日礼賛かと読みはじめたら、見事に裏切られた。筆者は、日語を礼賛するが、現在の日、日人に対して批判的である。日語と日人は別物であり、日語は「驚くべき」であるが、日人はもっとタフになって、自分を開き、国を開けと、筆者は提案する。 日語の持つ大きな可能性に対しての分析は、4カ国語を自由にあやつる筆者ならではの説得力がある。極めて限られた語彙(ごい)をベースにしながら、そこに接頭語、接尾語などを自由に付加することで、他の言語では達成できないような効率性、柔軟性を持つ日語は、充分に英語にも匹敵する世界言語たりえるという分析である。日語を他言語に通訳する場合、同一内容が倍の長さになるともいわれるが、日語の質的な効率性、機能性ゆえだったのである。オノマトペの多用も、日語の表現力を倍化させているらしい。 しかも日語は曖昧(あいまい)な言語

    書評・最新書評 : 驚くべき日本語 [著]ロジャー・パルバース - 隈研吾(建築家・東京大学教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 「憎むのでもなく、許すのでもなく ユダヤ人一斉検挙の夜」書評 心の「戦後」を乗り越えるまで|好書好日

    憎むのでもなく、許すのでもなく ユダヤ人一斉検挙の夜 著者:ボリス・シリュルニク 出版社:吉田書店 ジャンル:歴史・地理・民俗 憎むのでもなく、許すのでもなく ユダヤ人一斉検挙の夜 [著]ボリス・シリュルニク 東アジアで国家がいま、政治の道具として語る戦争に辟易(へきえき)していたとき、このに出会った。個人にとっての戦争には、心の傷とたたかう無数のなまなましい物語がある。 著者はフランス生まれのユダヤ人で、精神科医。書は、1944年、6歳半で強制収容所へ送られる直前に逃げ出してから、長く続いた心の「戦後」を乗り越えるまでをつづった自伝である。 ポーランド出身の両親は、ドイツに協力したビシー政権下にあったフランスの警察に捕らえられ、アウシュビッツ収容所に送られて亡くなった。彼自身も、堂の大鍋や輸送中のジャガイモの袋に隠れて非常線を突破し、終戦まで農場や学校の校舎に潜んで生きながらえた。

    「憎むのでもなく、許すのでもなく ユダヤ人一斉検挙の夜」書評 心の「戦後」を乗り越えるまで|好書好日
  • 「犬が私たちをパートナーに選んだわけ」書評 自然からの使者、関係が一変|好書好日

    犬が私たちをパートナーに選んだわけ 最新の犬研究からわかる、人間の「最良の友」の起源 著者:ジョン・ホーマンズ 出版社:阪急コミュニケーションズ ジャンル:暮らし・実用 犬が私たちをパートナーに選んだわけ [著]ジョン・ホーマンズ この冬、一匹の若い犬を連れて一緒に橇(そり)をひきながらグリーンランド北西部を旅していた。白熊が来た時に吠(ほ)えてもらうための番犬だ。賢いのかどうかはよくわからなかったが、でも複雑な感情を有する大事なパートナーであることにまちがいはなかった。 考えてみると不思議な動物だ。人間と共存することを選択し、人間から友と呼ばれるまでの信頼を勝ち取った唯一の存在。もともと私は「派」だが、先史時代に人間と犬がいかに協力して生き抜いてきたのかには興味はあった。しかし書には犬の起源の他にも、人間と犬を取り巻くそれ以上のことが報告されていて考えさせられた。 なるほどと唸(うな

    「犬が私たちをパートナーに選んだわけ」書評 自然からの使者、関係が一変|好書好日
  • 「いちから聞きたい放射線のほんとう」書評 データを積み重ね、落としどころ提案|好書好日

    いちから聞きたい放射線のほんとう いま知っておきたい22の話 著者:菊池 誠 出版社:筑摩書房 ジャンル:技術・工学・農学 いちから聞きたい放射線のほんとう [著]菊池誠・小峰公子 [絵]おかざき真里/原発事故と放射線のリスク学 [著]中西準子 東京電力福島第一原子力発電所における甚大な事故発生から3年が経過した。事故は大量の論点を放出し、私たちはそれぞれの立場に分断された。再稼働やエネルギー基計画を巡っては、容認と反対のグラデーションの中でそれぞれの主張が続けられてきた。の安全、居住基準、除染目標などについてもまた、それぞれの「見積もり」をめぐる衝突が生じてきた。 現状を安全と捉えるのか。危険と捉えるのか。被曝(ひばく)への漠然とした考え方は、科学的な理解とはまた別に、各人の身体的な感覚と密接に結びつく。事故直後、聞きなれない言葉が氾濫(はんらん)する中、細かいことを知る前に、自分の

    「いちから聞きたい放射線のほんとう」書評 データを積み重ね、落としどころ提案|好書好日
  • 「東北を聴く 民謡の原点を訪ねて」書評 祈りの空間に耳を傾けてみる|好書好日

    東北を聴く 民謡の原点を訪ねて (岩波新書 新赤版) 著者:佐々木 幹郎 出版社:岩波書店 ジャンル:新書・選書・ブックレット 東北を聴く 民謡の原点を訪ねて [著]佐々木幹郎 「がんばろう東北」。あなたは当はそんなことが言いたいのだろうか? 言葉が見つからないだけではないだろうか? ならば、いっそ沈黙し、耳を傾けてみてはどうだろうか。東北に。東北が何を語りかけてくるかに。 空元気を押し付けることで、豊かな機会を失っているのは、実は東北以外の人々ではないだろうか。 書は、津軽三味線の名人・二代目高橋竹山に密着し、東日大震災の直後に、被災地の村々を行脚した、稀有(けう)なドキュメントである。初代竹山はほぼ全盲の男性で、昭和8年に東北を襲った大津波から、彼を先導した人の機転と手助けで生き延びた経験を持つ。機転とは、視覚障害者は草の原には足をとられるだろうから、藪(やぶ)の斜面を掴(つか)

    「東北を聴く 民謡の原点を訪ねて」書評 祈りの空間に耳を傾けてみる|好書好日
  • 古井由吉「半自叙伝」書評 幼年との往復、積み重なる記憶|好書好日

    半自叙伝 [著]古井由吉 人は生き続ける限り、心の奥深くにいくつもの記憶を少しずつ積み重ねる。それらの記憶は、たいてい年齢を経るごとに移ろい変容してゆく。輪郭がぼやけて忘れてしまう場合もあれば、逆に輪郭がぼやけることで、かえって生涯にわたる意味合いを帯びてくる場合もある。 古井由吉は、書で自らの人生における二つの時期の記憶について語っている。第1部は2012年に発表された文章を、第2部は1982年から83年にかけて発表された文章を収めている。一方は40代、他方は70代になって来し方を振り返り、記憶に残った出来事や場面を、「矛盾はなまじ整合させずに」描き出している。 当然、両者には記憶の重なりがある。例えば、70年11月25日の三島由紀夫の自決を、著者は肺がんの母親を見舞いに訪れた実家のテレビニュースで知った。40代では三島由紀夫という文字そのものにまがまがしさを感じたのが、70代ではもう

    古井由吉「半自叙伝」書評 幼年との往復、積み重なる記憶|好書好日
  • 「自由か、さもなくば幸福か?」書評 監視社会化を積極的に評価|好書好日

    自由か、さもなくば幸福か? 二一世紀の〈あり得べき社会〉を問う (筑摩選書) 著者:大屋 雄裕 出版社:筑摩書房 ジャンル:新書・選書・ブックレット 自由か、さもなくば幸福か? 二一世紀の〈あり得べき社会〉を問う [著]大屋雄裕 全ての人間の身体にGPS機能付きのチップが埋め込まれた社会を想定してみよう。GPSとは、人工衛星を用いてその対象が地球上のどこにいるのかを正確に測定するシステムのことだ。つまり、あらゆる人間がいつ、どこにいるのかがつねに測定され、コンピューターに記録される社会である。 こうした社会では、犯罪が起こってもすぐに犯人は特定されるだろう。たとえ殺人犯が遺体からチップを取り除いて犯行を隠匿しようとしたとしても無駄だ。チップが取り除かれたときにそこにいた人間は特定されるからだ。生体反応によって稼働するチップならば、よこしまな人間が自分の身体からチップを取り除いた時点で、警察

    「自由か、さもなくば幸福か?」書評 監視社会化を積極的に評価|好書好日
  • 「山下清と昭和の美術」書評 美術と福祉のはざまにある偶像|好書好日

    山下清と昭和の美術―「裸の大将」の神話を超えて [編]服部正、藤原貞朗 山下清の作品を初めてじっくり見たのは、3年前、長野県茅野市の《放浪美術館》を別用のついでに訪問したときだ。その緻密(ちみつ)、繊細、艶(つや)やかな作品群は、ぼくが漠然と抱いていた無骨で素朴という山下清のイメージを根こそぎくつがえした。さらに驚いたのは、山下清の作品や生涯を俯瞰(ふかん)した手頃な研究書が、美術館の売店でほとんど見当たらなかったことだ。 なぜ、ぼくは、それまで山下清の作品は素朴だと勝手に決めてかかっていたのか? なぜ、見通しのよい山下清論が書かれていなかったのか? この二つの謎が、以来、喉(のど)にささった魚の骨のようにずっと気になっていたのだが、ようやくこのによって、それらについての明快な回答が得られた。読み終わって、ぼくはとても満足している。 山下清は美術界からは「精薄の特異作家」としてまともに相

    「山下清と昭和の美術」書評 美術と福祉のはざまにある偶像|好書好日
  • 戸田山和久「哲学入門」書評 「文学」に背向け「科学」と歩む|好書好日

    哲学入門 [著]戸田山和久 何のヒネリもない直球の題名に思えるが、読み始めてすぐ、この「哲学」と「入門」の二語の合体には、きわめて野心的かつ挑発的な意味が込められていることを知らされる。 著者は書には「歴史上有名な哲学者」がほとんど出てこないと述べ、ミリカン、ドレツキ、ペレブームといった、耳慣れない哲学者の名前を挙げる。そして、このが、「科学の成果を正面から受け止め、科学的世界像のただなかで人間とは何かを考える哲学」の「入門」であると宣言する。「科学的世界像」とは別の言葉で言えば「物理主義/自然主義/唯物論」だが、著者はこれを「モノだけ世界観」と言い換え、右の意味での「哲学(者)」にとっては「存在もどきをモノだけ世界観に描き込む」ことが課題であると言う。では「存在もどき」とは何か。それは「ありそでなさそでやっぱりあるもの」、たとえば「意味」「機能」「情報」「表象」「目的」「自由」「道徳

    戸田山和久「哲学入門」書評 「文学」に背向け「科学」と歩む|好書好日
  • 「女のいない男たち」書評 祟りのように拡散、喪失の物語|好書好日

    女のいない男たち [著]村上春樹 独断と偏見だが、書は祟(たた)る。一見そんなおどろおどろしさはなく、むしろ珍しくのし紙をきちんと巻いたような「まえがき」つき。だが紐解(ひもと)くと不定型なパズルである。読み終えると、このように評者までが修辞法なしに文章が書けなくなる呪いを帯びる点が恐ろしい。だが、それは書の恐ろしさの序章にすぎない。個人的に呪うのではない。類として、読者に祟るのである。 いずれも女との「適切な」関係を結ぶことに失敗し、相手を永久ないしは半永久的に失った男たちの物語だ。たとえば、不倫された上に先立たれてしまう(「ドライブ・マイ・カー」)、独身主義者が珍しく気で人に恋をするが、彼女が別の不倫相手と去っていく(「独立器官」)、不倫現場を目撃したことをきっかけにすべてを失っていく(「木野」)、といった風に。 これらの喪失を祟りのように拡散させ、読者に感染させていく

    「女のいない男たち」書評 祟りのように拡散、喪失の物語|好書好日
  • 「運動部活動の戦後と現在」書評 部活嫌い生む犯人見たり!|好書好日

    運動部活動の戦後と現在 なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか 著者:中澤 篤史 出版社:青弓社 ジャンル:教育・学習参考書 運動部活動の戦後と現在―なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか [著]中澤篤史 「7割以上の中学生と5割以上の高校生が運動部活動に加入し、ほぼすべての学校が運動部活動を設置しており、半分以上の教師が運動部活動の顧問に就いている」。書の序章に登場するフレーズだ。運動部活動がこれほどまでに根付いているとは。で、その実態は? ページをめくるたびに見えてくるのは、日の運動部の特殊性だ。国際比較によれば、一部有志の競技力向上を目指す米、一般生徒のレクリエーションを志向する英と異なり、日では一般生徒の人間形成・教育指導が重視されてきた。種目数や試合数などは多いが、技術や経験がない教師も顧問役に就かされがちで、勤務時間増に不満の声も。生徒は生徒で自由時間削減に愚痴を

    「運動部活動の戦後と現在」書評 部活嫌い生む犯人見たり!|好書好日
  • 「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」書評 存在し続ける過去、勇気持ち向き合う|好書好日

    色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 [著]村上春樹 発売当日まで他の一切が伏せられていたので、このいささか奇妙な題名は、巷(ちまた)でさまざまな臆測を呼んでいた。だが、謎めいたタイトルは、この小説の内容をきわめて端的に表していたのだった。 多崎つくるは36歳、独身。少年の頃からの駅好きが嵩(こう)じて、鉄道会社の駅舎の設計管理部門に勤めている。名古屋で高校に通っていた頃、彼には男女2人ずつの、親友と呼べる仲間たちがいた。5人は、それぞれタイプはまったく異なっていたが、むしろそれゆえに、まるで正五角形のように完璧な親密さを形成した。つくる以外の4人は、姓に色が入っていた。あだ名は「アカ」「アオ」「シロ」「クロ」。つくるだけ色彩を持っていなかった。そして彼だけが東京の大学に進学した。20歳を前に帰省した際、つくるは突然、4人から一方的に絶縁を宣告される。理由はまったく思い当たらなかった。

    「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」書評 存在し続ける過去、勇気持ち向き合う|好書好日
  • ダニエル・ラノワ「ソウル・マイニング 音楽的自伝」書評 「魂の採掘」でサウンドを革新|好書好日

    ソウル・マイニング 音楽的自伝 [著]ダニエル・ラノワ ダニエル・ラノワは、カナダ出身のミュージシャン、レコーディング・エンジニアである。鬼才ブライアン・イーノとの共同作業——とりわけアイルランドの世界的ロック・バンドU2のアルバム——や、ボブ・ディラン、ニール・ヤング、ネヴィル・ブラザーズといった有名アーティストとの仕事で知られている。書は、とはいえ音楽ファン以外にはあまり知られていないラノワが、自ら半生を振り返った一冊である。 カナダの仏語圏ケベック州で生まれたラノワは、10歳までフランス語しか話さなかった。両親の離婚によって英語圏のオンタリオ州に引っ越して以後、幼い頃から身近にあった音楽を一生の仕事にすると決め、兄と自前のスタジオを開設する。安くて上手(うま)くて創意工夫に富んだエンジニアとして名を馳(は)せたラノワに、ブライアン・イーノと名乗る男からコンタクトがある。既にイーノは

    ダニエル・ラノワ「ソウル・マイニング 音楽的自伝」書評 「魂の採掘」でサウンドを革新|好書好日
  • 「石原慎太郎を読んでみた」書評 浮かび上がる小説家の肖像|好書好日

    石原慎太郎を読んでみた [著]栗原裕一郎、豊崎由美 舌鋒鋭い書評家の豊崎由美と歯にきぬ着せぬ評論家の栗原裕一郎が、石原慎太郎の小説を片っ端から「読んでみた」である。もとは月1回で1年間続いたトークイベントであり、後半では映画評論家の高鳥都と作家の中森明夫がゲストに迎えられている。 確かに近年の石原慎太郎は、政治家としての顔が圧倒的に知られており、小説はいまだに芥川賞受賞作『太陽の季節』か、石原裕次郎を描いた『弟』ばかりが挙げられる。そこで2人は入手困難な作品も含め、次から次へと「石原慎太郎の小説」を読んでゆく。ルールとされたのは、「政治家・石原慎太郎」と「元芥川賞選考委員・石原慎太郎」をカッコに括(くく)るということ。あくまでも一人の作家として評価しようというのである。そしてその結果、おそらく両人とも事前には想定していなかった「小説家石原慎太郎」の肖像が、じわじわと浮かび上がってくるのだ

    「石原慎太郎を読んでみた」書評 浮かび上がる小説家の肖像|好書好日
  • 「天國のをりものが―山崎春美著作集」書評 アングラ雑誌、彩った早熟少年|好書好日

    天國のをりものが―山崎春美著作集1976—2013 [著]山崎春美 1970年代後半から80年代前半にかけて、山崎春美という名前は常にエキセントリックな輝きと共にあった。彼が率いたガセネタとタコというバンドは、日音楽シーン、それも非常にアンダーグラウンドな音楽の世界において、登場した時から伝説と化していた。 そして彼があちこちのやはりアンダーグラウンドな雑誌に書き散らしていた種々雑多な文章は、偶然目にするたびに異様な吸引力を発揮して私を捕らえた。彼はいつも、清新かつ邪悪な視線で世界を見回しながら、当時凄(すさ)まじい勢いで数量を増しつつあった音楽や書物から対象を選び出しては、直観的でありながら強靱(きょうじん)な分析力を発揮して、独創的なレトリックを駆使した華麗な文体で誌面の隅を秘(ひそ)かに彩っていた。殊更に熱心に彼の文章を渉猟していたわけではないが、私はライター山崎春美のファンだっ

    「天國のをりものが―山崎春美著作集」書評 アングラ雑誌、彩った早熟少年|好書好日
  • 佐伯一麦「渡良瀬」書評 労働の日々、淡々と活き活きと|好書好日

    渡良瀬 [著]佐伯一麦 1993年から96年まで、月刊文芸誌「海燕(かいえん)」に連載されたが、雑誌の終刊によって中絶したままになっていたのを、このたび17年ぶりに続きが書き下ろされて完成の運びとなったのが書である。佐伯一麦の他の小説と同様、いわゆる私小説であり、主人公はほぼ作者自身だと言ってよい。物語られるのは、88年の9月から89年の春先まで、すなわち昭和の終わりから平成のはじまりにかけて、である。 まだ20代だがと3人の子を持つ南條拓は、思う処(ところ)あって東京から茨城県西部の古河市に移り住み、配電盤の製造工場に勤め始める。の神経過敏、長女の緘黙(かんもく)症、息子の川崎病といった複数の家族の問題を抱えながら、彼は様々なタイプの工員たちと触れ合いつつ、労働の日々を過ごしてゆく。題名は、拓が休日に赴く渡良瀬遊水地から採られている。 私小説であるから、ドラマチックな物語性などは、

    佐伯一麦「渡良瀬」書評 労働の日々、淡々と活き活きと|好書好日
  • 「野生のオーケストラが聴こえる」書評 耳を澄ませば現れる「音の風景」|好書好日

    野生のオーケストラが聴こえる サウンドスケープ生態学と音楽の起源 著者:バーニー・クラウス 出版社:みすず書房 ジャンル:芸術・アート 野生のオーケストラが聴こえる―サウンドスケープ生態学と音楽の起源 [著]バーニー・クラウス バーニー・クラウスは、スタジオ・ギタリストとしてキャリアをスタートさせた。ポール・ビーヴァーと出会い、二人で『地獄の黙示録』『ローズマリーの赤ちゃん』などの有名映画テレビの音響を手掛けると共に、ビーヴァー&クラウスとして5枚の不思議なアルバムを発表した。 だがビーヴァーが急逝し、独りになったクラウスは、40歳で音楽業界を去って大学院で海洋生体音響学を専攻、クリエイティブ・アートの博士号を取得した。書は「サウンドスケープ(音の風景)」の先駆者であるクラウスの半・自伝であり、彼の考えを開陳した一冊である。 「自然の音を求めて音楽業界を後にしたと思われるかもしれないが

    「野生のオーケストラが聴こえる」書評 耳を澄ませば現れる「音の風景」|好書好日
  • 「売女の人殺し ボラーニョ・コレクション」書評 この世の夕暮れ、描き出す言葉|好書好日

    売女の人殺し ボラーニョ・コレクション [著]ロベルト・ボラーニョ ロベルト・ボラーニョの小説を読んでいると、いつも強く感じさせられるのは、世界が終わっていっている、という印象である。終わりに向かっている、のではなくて、今まさに終わりつつある、という、進行形の感覚。しかし、それは終末論的などと呼ばれるような大仰なものとは違う。もっと仄(ほの)かで、切なくて、甘やかでさえあるような、延々と続く夕暮れのような、それをずっと眺めているような、不思議な感覚。 チリ出身の作家ボラーニョは、2003年、50歳で没した。その早過ぎる死の少し前から、著作が相次いで外国語に翻訳され、彼は世界から「発見」されつつあった。遺作として出版された『2666』は、長編小説5冊分という分厚さにもかかわらず、各国で読まれ、高い評価を受けている。日でも、ささやかなベストセラーになったことは記憶に新しい。 「ボラーニョ・コ

    「売女の人殺し ボラーニョ・コレクション」書評 この世の夕暮れ、描き出す言葉|好書好日
  • 「動きすぎてはいけない」書評 繋がり過ぎる時代、あえて留まること|好書好日

    動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学 著者:千葉 雅也 出版社:河出書房新社 ジャンル:哲学・思想・宗教・心理 動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学 [著]千葉雅也 思想家を論じるには大きく二通りの方向がある。「○○は何を考えていたか」と「○○から何が考えられるか」。もちろんどちらかを選ぶということではなく、両者は分かち難く絡み合っているのだが。前者を「解説と分析」と呼ぶなら、後者は「応用と展開」ということになるだろう。たとえばフランスの哲学者ジル・ドゥルーズであれば、その著作をつぶさに読み込み、別の言葉に丁寧に置き換えてゆくのが前者であり、そこから思い切って離脱し跳躍し、しかしドゥルーズを越えようとするのではなく、いわばドゥルーズと共に新たな思考を始めることによって、ドゥルーズの哲学から何が考えられるのか、いや、もっと踏み込んで言えば、実際にはそうして

    「動きすぎてはいけない」書評 繋がり過ぎる時代、あえて留まること|好書好日
  • 「デレク・ベイリー インプロヴィゼーションの物語」書評 世界に向きあう自由のレッスン|好書好日

    デレク・ベイリー インプロヴィゼーションの物語 [著]ベン・ワトソン デレク・ベイリーは英国のギタリスト。1930年に生まれ、2005年に没した。彼はフリー・インプロヴィゼーションと呼ばれる特異な音楽の創始者のひとりとされている。著者ワトソンは、ベイリー人と関係者への取材を基に、この大部の評伝を書き上げた。原著の刊行以来、音楽ファンの間では邦訳が待ち望まれていた。日語にしたのはベイリーの不朽の名著『インプロヴィゼーション』の訳者でもあり、人とも長年に及ぶ親交があった木幡和枝氏である。 典型的な労働者階級の一家に生まれ、やがて音楽に興味を持ち、ギター奏法を独習し、プロのギタリストとして稼ぐようになったベイリーは、10年近い月日を商業的な音楽の世界で過ごした後、ジャズのアドリブとは全く異なる「即興演奏」の可能性を発見し、追究し始める。それは過去には存在していなかった決定的に新しい音楽だっ

    「デレク・ベイリー インプロヴィゼーションの物語」書評 世界に向きあう自由のレッスン|好書好日
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影した画像の保存場所を変更する裏技 / Inforati

    Mac OS標準のスクリーンキャプチャ機能で撮影した、スクリーンショット画像の保存フォルダを変更する裏技です。 スクリーンショット画像の保存フォルダを変更 Mac標準のスクリーンキャプチャ機能を使用すれば、デスクトップ全画面を撮影したり、ウインドウの一部を撮影したりできます。 また、この機能の設定を変更すれば、スクリーンキャプチャのウインドウの影を無くしたり、保存ファイル形式を変更したりすることができます。 今回は、撮影したスクリーンキャプチャの保存フォルダをデフォルトのデスクトップ上から変更する方法を紹介します。 スクリーンキャプチャ機能で撮影したスクリーンショットの保存場所を変更する方法 まず、「起動ディスク(Macintosh HDなど)」→「アプリケーション」→「ユーティリティ」と移動し「ターミナル」を起動します。 そして、以下のように入力します。 defaults write c

    Macのスクリーンキャプチャ機能で撮影した画像の保存場所を変更する裏技 / Inforati
  • レッドソックス田澤が持ち込んだ「日本のお菓子」が大ブーム(岡田 真理) @gendai_biz

    中継ぎエース田澤がブルペンに持ち込んだ                                                photo Boston Red Sox メジャーリーグの人気球団ボストン・レッドソックスの拠地は、メジャー最古の球場といわれる『フェンウェイパーク』である。聞くところによると、この球場のクラブハウスには、日で人気のあのお菓子が常備されているらしい。 それは、みなさんご存知、森永製菓の「ハイチュウ」だ。先日、米デイリー・ニューズ紙でニューヨーク・ヤンキースの田中将大選手がチームメイトのためにハイチュウを用意したエピソードが取り上げられていたが、実はハイチュウはレッドソックスとのつながりが深い。 中継ぎの田澤純一選手が火付け役 2007年に松坂大輔、岡島秀樹両選手が入団して以来、レッドソックスには常に日人選手が在籍している。そのため、このチームにはこれま

    レッドソックス田澤が持ち込んだ「日本のお菓子」が大ブーム(岡田 真理) @gendai_biz
  • The Velvet Undergroundの最高傑作は何かをめぐる一連のやり取り

    bot @bakenekodotcom もう、The Velvet Undergroundの最高傑作は二作目ということで異議はないですね? Sister Ray- The Velvet Underground http://t.co/Kzm3XoXi9Y 2014-04-18 00:23:07

    The Velvet Undergroundの最高傑作は何かをめぐる一連のやり取り
  • 高知にマチュピチュ? 湖底から小学校遺構など次々出現:朝日新聞デジタル

    高知県馬路村魚梁瀬(やなせ)の魚梁瀬貯水池が少雨のため水位が下がり、貯水池ができた際に沈んだ旧魚梁瀬小、中学校、保育所が次々と姿を現している。当時の暮らしぶりをしのばせる遺構はどこか古代遺跡のようで、「魚梁瀬のマチュピチュ」と呼ぶ人も。 魚梁瀬貯水池は北川村久木にある魚梁瀬ダムのダム湖。馬路村教委によるとダムができ、住民は高台に集団移転、1964年に閉村式が行われた。旧魚梁瀬地区は湖底に沈んだ。 貯水池の水面標高は405~440メートルの間で運用され、現在415・8メートル(12日現在)。過去30日の降水量が平年の65%と少なかったため、魚梁瀬小中学校の南側の湖底から、旧校舎の基礎部分や集落にあった石垣、橋などが湖面に現れた。旧魚梁瀬保育所のタイル貼りの玄関や、民家にあった五右衛門風呂、台所の跡なども見える。

    高知にマチュピチュ? 湖底から小学校遺構など次々出現:朝日新聞デジタル
  • 自称真犯人メール・可能性についての考察 2014-05-17 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    一昨日、私やマスコミ関係者などへ送られてきた、遠隔操作事件の、自称真犯人からのメールですが、差出人について、いくつかの可能性を考えてみました。 1 真犯人 犯行の手段・方法を具体的に語り、秘密の暴露として複数の事実関係を提示していることや、メールを見る限りですが、首肯できる説明をしていることから、その可能性はあると思います。ただ、実際に、メールで語られている方法で犯行が可能なのか、秘密とされていることにどこまで該当するものがあるか、慎重な分析、検証が必要でしょう。 2 被告人 これは、かなり疑われているところではないかと思います。ただ、私が感じるのは、被告人、弁護人の「遠隔操作されていた」という主張は、私が把握した限り、かなり抽象的、雑駁なレベルにとどまっていて、検察官があれこれと提示している、被告人が使用していたPC等における「痕跡」と遠隔操作されていたこととの整合性を説明できていません

    自称真犯人メール・可能性についての考察 2014-05-17 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
  • 「犯人になる」心理 - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞デジタル 2014年5月17日 「冤罪が作られる様子、克明に 綴方連盟事件のメモ初公開」 「自分の考えをそのまま作文に表現すればいい」。1940〜41年、そう指導したとして小学校教員ら50人以上が治安維持法違反に問われ、三浦綾子の小説「銃口」のテーマになった思想弾圧事件北海道綴方(つづりかた)教育連盟事件」。被害者の一人が捜査当局の厳しい取り調べの様子を記したメモが関係者の自宅で見つかり、札幌市の道立文学館で初公開されている。 記事で紹介されているメモの内容には非常に興味深い点があります。 「叩(たた)く。ける。座らせる。おどかす。そのうちに自分も妙な気持になり、手記を直され、教えられてゐるうちに『赤く(共産主義者に、の意)』なってゐた」 拷問と評して然るべき暴力的な取調べと筋書きの押し付けという、“わかりやすい”虚偽自白の事例ですが、にもかかわらず「そのうちに自分も妙な気持にな

    「犯人になる」心理 - apesnotmonkeysの日記
  • オードリー春日、熱すぎる「自分磨き」への思いを語る「国に禁止されたら亡命する」

    2014年05月17日放送のニッポン放送系のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(毎週土 25:00 - 27:00)にて、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、結婚相談所に自分のプロフィールを送ってみる、という企画を行った、と語っていた。その番組に出る前、若林は既婚者にリサーチを行い、トークのネタを探していたという。 その話の中で、「既婚者の1人は、夜の営みのために自分磨きを制限される」ということを受け、春日は猛反発。 春日といえば、ラジオ番組前にも局のトイレでスマホの動画を観つつ自分磨きを行ってから番組に臨むほど、自分磨きが好きであり、さらには自宅に帰ると、必ずネット動画を探し、自分磨きをしてから寝るというライフスタイルを続けているのだという。 これほどまでに自分磨きに熱き思いをもつ春日が、その思いの丈について語っていた。 オードリーの小声トーク 六畳一間のトークライブ 若林

    オードリー春日、熱すぎる「自分磨き」への思いを語る「国に禁止されたら亡命する」
  • Dodo – サ上死ね

    How to Format Lyrics: Type out all lyrics, even repeating song parts like the chorusLyrics should be broken down into individual linesUse section headers above different song parts like [Verse], [Chorus], etc.Use italics (<i>lyric</i>) and bold (<b>lyric</b>) to distinguish between different vocalists in the same song partIf you don’t understand a lyric, use [?]To learn more, check out our transcr

    Dodo – サ上死ね
  • アキバの絵売り娘が抱える秘密とは「エウリアン桃子」1巻

    「エウリアン桃子」の主人公は、通行客に声をかけ絵画を販売しようとする「エウリアン」と呼ばれる職業に就いた桃子。秋葉原で手を替え品を替えセールスに励む桃子たち「エウリアン」は、絵画販売のほかにもうひとつ重大な仕事を抱えていて……。2013年よりアワーズGH(少年画報社)にて連載されている。 発売を記念し、コミックとらのあなやCOMIC ZINなどの一部書店では、「桃子の名刺」と「あの店で使えるかもしれない割引券」と名付けられたカードをセットで購入特典として配布している。配布店舗の詳細は下記のリストにて確認を。 名刺&あの店で使えるかもしれない割引券 配布書店 とらのあな全店、K-BOOKS秋葉原新館、メロンブックス秋葉原店、ゲーマーズ秋葉原店、COMIC ZIN秋葉原店、書泉 ブックタワー、書泉 ブックマート、アニメイト秋葉原店、COMIC ZIN新宿店、アニメイト新宿店、アニメイト池袋店、

    アキバの絵売り娘が抱える秘密とは「エウリアン桃子」1巻
  • 河野太郎 on Twitter: "幸福実現党が平塚で河野談話撤回のデモ。 でも官房長官談話は個人の談話ではなく撤回するのは政府。河野談話の河野は河野太郎ではない。シュプレヒコールしてた先の家は河野洋平でも太郎でもない河野さんの家。"

    幸福実現党が平塚で河野談話撤回のデモ。 でも官房長官談話は個人の談話ではなく撤回するのは政府。河野談話の河野は河野太郎ではない。シュプレヒコールしてた先の家は河野洋平でも太郎でもない河野さんの家。

    河野太郎 on Twitter: "幸福実現党が平塚で河野談話撤回のデモ。 でも官房長官談話は個人の談話ではなく撤回するのは政府。河野談話の河野は河野太郎ではない。シュプレヒコールしてた先の家は河野洋平でも太郎でもない河野さんの家。"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高い…けど…やっぱりべたい縁起物…今年のトレンドは「カットしてGood!」 ファミリー向けシェア用に特大サイズも人気 今年の丑の日は2回

    47NEWS(よんななニュース)
  • 安倍首相等身大フィギュアに大ブーイング 「反吐が出る」「登って足蹴に」「射撃場の的に」

    都内で公開が始まった安倍晋三首相の等身大フィギュアが、ネット利用者の不興を買っているようだ。 安倍政権が憲法解釈の変更を通じて集団的自衛権行使の容認を目指していることに反発が強まる中でのお目見えに、「うえー、気持ちわるい!」といった反発の声が続出。中には「爆破したい」「破壊しに行こうか」といった、犯行予告に近い過激なものもある。 中には、「何処の北朝鮮のお話ですか?」 お台場にお目見えした安倍首相の等身大フィギュア。一般公開を前に、母校の成蹊大学で撮影された(The images shown depict wax figures created and owned by Madame Tussauds.) 安倍首相のフィギュアは2014年5月17日から東京・お台場の体験型アトラクション施設「マダム・タッソー東京」で公開が始まった。日の歴代首相をマダム・タッソーがフィギュア化するのは、吉田

    安倍首相等身大フィギュアに大ブーイング 「反吐が出る」「登って足蹴に」「射撃場の的に」
  • ドラえもん36年目 山本昌31年目 アンパンマン27年目 まる子25年目 しんちゃん23年目 : 日刊やきう速報

    ドラえもん(1979~)全2293回 投げるよ!やまもとくん(1984~)全3333.1回 それいけ!アンパンマン(1988~)全1080回 ちびまる子ちゃん(1990~)全731回 クレヨンしんちゃん(1992~)全685回

    ドラえもん36年目 山本昌31年目 アンパンマン27年目 まる子25年目 しんちゃん23年目 : 日刊やきう速報
  • オウム菊地被告公判で催眠ガス充満 | 東スポWEB

    オウム真理教元信者、菊地直子被告(42)の裁判員裁判の第5回公判が15日、東京地裁で開かれた。元教団幹部中川智正死刑囚(51)と恋人関係にあり、教団施設でサリンなどを製造していた元信者の女性が証言した。 菊地被告も中川死刑囚と男女関係があったことから、2人は同じ男の元カノという点で共通する。だが、女性は菊地被告との接点について「顔をお見かけしたくらいで、話すことはありませんでした」と語った。 午後は警視庁の「科学捜査官」ポストに史上初めて就任した現警視正の男性(57)が証言台に立った。地下鉄サリン事件からの一連のオウム事件で、教団製造の毒ガスや爆弾などの兵器分析を担当した。和歌山カレー事件などの重大事件も担当するなど、兵器分析のプロ中のプロだ。 出廷したのは、1995年の都庁郵便物爆弾事件で菊地被告が運搬した爆弾の原料の特性などについて解説するためだ。「できる限りわかりやすく説明する」と裁

    オウム菊地被告公判で催眠ガス充満 | 東スポWEB
  • 子供の頃ゲームで遊ばなかったせいでオッサンになってもこの先もずっと寂しい思いをする

    同世代のレトロゲー話題の盛り上がり方は異常。 子供の頃、あんなのが余程楽しかったんだね。オッサンオバサンになった今でも、あの頃のゲームの曲をライブで演奏してる連中などもいて、生き生きしてる。 一見くだらない(俺はくだらないと思ってないけど)ものでも、娯楽って必要なんだね。 想い出となったり、一生尾を引くみたいだから、子を持つ親はよく考えたほうがいいな。

    子供の頃ゲームで遊ばなかったせいでオッサンになってもこの先もずっと寂しい思いをする
  • ドラクエ復活の呪文新聞 ASKA容疑者を覚醒剤所持容疑で逮捕

    この世のすべての出来事は全て「ファミコンのドラクエ1の復活の呪文」が予言しているという衝撃の事実を皆さまにお届けいたします。当新聞発信の呪文がTVで紹介され、都市伝説とされたものもあります。

    ドラクエ復活の呪文新聞 ASKA容疑者を覚醒剤所持容疑で逮捕
  • アメリカ50州を象徴する50本の映画 : 映画ニュース - 映画.com

    「アラバマ物語」写真:Album/アフロ[映画.com ニュース] 情報誌Time Outニューヨーク版が、アメリカ合衆国の50州それぞれを象徴する映画50を特集している。 ニューヨークやロサンゼルス、ワシントンD.C.といった都市を舞台にした映画は枚挙にいとまがないが、州ごとに特色のある広大なアメリカという国を、映画を通して旅をしてみるのもいいかもしれない。50作品は以下の通り(英文表記のアルファベット順)。 ▽アラバマ州 「アラバマ物語」(1962) ▽アラスカ州 「イントゥ・ザ・ワイルド」(2007) ▽アリゾナ州 「赤ちゃん泥棒」(1987) ▽アーカンソー州 「スリング・ブレイド」(1996) ▽カリフォルニア州 「チャイナタウン」(1974) ▽コロラド州 「大いなる勇者」(1972) ▽コネチカット州 「アイス・ストーム」(1997) ▽デラウェア州 「ファイト・クラブ」(

    アメリカ50州を象徴する50本の映画 : 映画ニュース - 映画.com
  • ドトールで流れるBGMをまとめてみた - 7番劇場

    を読んだり勉強したりするときは、どうも自宅だと集中できず、大抵カフェなどに行くのですが、中でも近所のドトールにはよく行きます。同じようにを読んだり勉強したりしている人が多いこと、そしてBGMが落ち着いていて集中しやすいからかもしれません。 そんな訳で、ドトールのBGMが気に入っているので流れている曲を(ほんの一部ですが)まとめてみました。全国どこでも同じ曲を使っているのかは分かりませんが、通っている店舗では少なくとも5年間は変わってなさそうです。 Ricky Nelson - It doesn't matter anymore - YouTube The Association - Silent Song Through the Land - YouTube Chris Montez- I'm Glad There Is You ( In This World Of Ordinary

    ドトールで流れるBGMをまとめてみた - 7番劇場
  • デーモン閣下の「課外授業ようこそ先輩『魔物に変身してみよう』」は見事なワークショップだった件 - Peppermint Blue

    まあよく考えてみたら、この番組でやってることは全部、子どもたちを対象にした「ワークショップ」だと言えるわけだが。 2014年5月16日 「魔物に変身してみよう」 東京都中野区緑野小学校 デーモン閣下 (ミュージシャン)(NHK Eテレ) 舞台は東京都中野区立縁野小学校。先輩は魔界から現世に降りた悪魔、デーモン閣下。 今年悪魔の年齢で10万52歳を迎える閣下は、世を忍ぶ仮の姿の小学生の時にこの学校で勉強していた。 今回は後輩たちに「魔物の極意」を教える。最初の授業では、“当たり前”に縛られない自分を創ること。人とは違う発想をもつ実践から始まった。教 室にある物で良い点と悪い点の両方を見つけるのだ。物にも良い点悪い点があるのだから、人間の自分にだってある。次にグループに分かれクラスメイトからの自分の良い点を教えてもらう。最後に宿題で、自分の欠点を考えてくることになった。 2日目。閣下から貰った

    デーモン閣下の「課外授業ようこそ先輩『魔物に変身してみよう』」は見事なワークショップだった件 - Peppermint Blue
  • 中学生からイグサ「臭い」の声 日本の畳文化は消滅してしまうのか… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    千数百年の歴史を持つ日の「畳文化」が危機に直面している。イグサで作る畳の表面部分「畳表(たたみおもて)」の国内需要量はここ20年で3分の1に減り、住宅から急速に「和室」が姿を消している。背景には若い世代の畳離れやフローリング主体のマンションが増えるなど住環境の変化がある。そこで、業界では「畳ビズ」(環境対策などを目的に畳の普及を図るキャンペーン)商品を開発して畳のリラックス効果などをPR。伝統文化を見直す行事として「畳供養」も始めた。2020年東京五輪で外国人らを畳で「おもてなし」する構想も浮上、「畳」の復権へ一丸となって力を入れている。(岩口利一) ■畳表の生産激減 「年をとったり、亡くなったりして廃業しました。後継者はいませんし…」。京都市南区で畳店を営む中野政夫さん(73)は畳表を手入れする作業を続けながら嘆く。 周辺にあった畳店は相次いで閉じ、50年以上続けている3代目の中

    中学生からイグサ「臭い」の声 日本の畳文化は消滅してしまうのか… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【火事続報】江田島市大柿の林野火災、140ヘクタール焼失 14日午後5時半現在、鎮火のめどなく<動画あり>

    47NEWS(よんななニュース)
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 『ルパン三世 カリオストロの城』デジタルリマスター版を観ました - ひたすら映画を観まくるブログ

    現在、全国の劇場で限定公開中の『ルパン三世 カリオストロの城』デジタルリマスター版を観て来ました。今さら説明の必要はないと思いますが、宮崎駿さんの劇場用長編アニメにおける初監督作品として制作された名作中の名作ですよ。 クラリスやカリオストロ伯爵などの綿密なキャラ設定や、ワクワクさせるストーリー展開、小さな車体(フィアット)からは想像もできないほどダイナミックな動きを見せるド迫力のカーアクション、ルパンと次元がパスタを取り合うユーモラスな描写、銭形警部の名台詞「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」など、CGアニメ全盛となった今観ても全く色あせることがない面白さ!まさに「全シーンが見所」と言っても過言ではないでしょう。 この不朽の名作を、3年という異例の期間を費やしてデジタルリマスター化したものが作なのです。最新鋭の映像技術を駆使しつつ、更に手作業も含め映像に写りこんで

    『ルパン三世 カリオストロの城』デジタルリマスター版を観ました - ひたすら映画を観まくるブログ
  • ユニクロのバイトが語った実態を弁護士が検証したら全部違法でした - シェアしたくなる法律相談所

    ユニクロでバイトをしていた経験のある学生4人が「ユニクロの実態」について語った記事が話題になっていました。 記事の中ではサービス残業の存在や、欲しくない服を半ば強制的に買う、さらに胸ぐらを掴まれた経験などについて赤裸々に語っています。 そこで今回は記事の中に出てきたいくつかの点を法律的に見るとどうなるのかを検証してみたいと思います。 ■バイトがサービス残業 バイトも、ユニクロという事業によって使用される者で、賃金を支払われる者で、「労働者」といえますので、当然のごとく、労働基準法の適用があります。従って、残業をしたのであれば、それは時間外労働になりますので、当然の如く残業代の請求ができます。つまり、サービス残業をさせることは違法です。 ■ユニクロの服を着て接客するため、欲しくない服を半ば強制的に買う 服を買うか買わないかは、つまり、売買契約をするかしないかは、その方の自由であって、強制され

    ユニクロのバイトが語った実態を弁護士が検証したら全部違法でした - シェアしたくなる法律相談所
  • 美味しんぼ、発売11日前に環境省へゲラ送る 編集部:朝日新聞デジタル

    週刊ビッグコミックスピリッツ編集部が「鼻血や疲労感はひばくしたから」という登場人物の発言がある12日発売号の「美味しんぼ」のゲラ(校正刷り)を、発売11日前に環境省にメールで送っていたことが同省への取材で分かった。 環境省によると、1日に編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」といった内容の質問が電話とメールであった。その際、12日発売号の全ページが添付されたメールも担当者に送られてきた。 同省は「こちらは求めていない。具体的な内容の訂正要求もしていない」としている。質問の回答期限は7日に設定されており、7日深夜にメールで回答したという。

  • CDJournal.com - アクセス・エラー

    該当するページは見つかりません。 アクセス先が間違っているか、ご指定のページが削除された可能性があります。 TOPページに戻る

  • CDJournal.com - アクセス・エラー

    該当するページは見つかりません。 アクセス先が間違っているか、ご指定のページが削除された可能性があります。 TOPページに戻る

  • なんと、最新のMac proはHyper-Vを用いたクラウドサーバーが作れないことが判明しました | hamuchixi.com

    前回の続きです。 Mac proにHyper-Vがインストール出来ない件ですが、 Appleから件について、” 一切 提供する情報は 無い ”と調査を打ち切られてしまいました。 よって、総額150万を費やした私のMac proが、 使い道のない ただのゴミ箱以下のものとなってしまったのです。 ↓ちなみに、元ネタの実際に使えるゴミ箱はこれです。 XeonのCPUとECCのメモリを搭載しているにも関わらず、 サーバ用途としてクラウド化(仮想化)出来ないというAppleの対応に非常に頭にきています。 また、一切相手にしないというAppleの姿勢もやるせません。 以下にそのやりとりと、結果を記します。 ■やりたい事 私の購入したMac proは、Xeonと呼ばれるサーバ専用に設計された スペシャルなCPUという装置が論理上12基入っています。 しかし出荷時は、この人間の脳みそに

    なんと、最新のMac proはHyper-Vを用いたクラウドサーバーが作れないことが判明しました | hamuchixi.com
  • わさらー団団長わさらーさんの論破術(という名の皮肉(本人談(於ツイッター))(感じ方には個人差があります)(ネタ(ネタをネタと分からない人には云々))) - 今日も得る物なしZ

    注:現在原文は書き換えられております こちらのエントリをご確認ください。 追記は追記と書かなければダメなのでは - 今日も得る物なしアーカイブ とりあえずタイトルだけ見て「わさらー団じゃなくてワサラー団だからwww」と言ってくるやつを観測しましょう(時候の挨拶) それはそうと、なんかすごい文章があったので。 わさらー家総山:論破とは まず、twitterで相手を煽り、叩きます。 それに対して相手が反応します。 揚げ足を取りながら、批判を続けます。 うまいことやって、無限ループに持ち込みます。 たとえその論理が実際破綻していようと、 twitterでは1ツイートで140文字しか使えないことと、 それぞれ一つのつぶやきでぶつ切りであるため、 屁理屈で簡単に、表向きだけ正しいような論理を無理やり作成することができます。 へー。 過去ツイートや他の関係ない人間へのリプライなどの材料を使いつつ、

    わさらー団団長わさらーさんの論破術(という名の皮肉(本人談(於ツイッター))(感じ方には個人差があります)(ネタ(ネタをネタと分からない人には云々))) - 今日も得る物なしZ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When generative AI tools started making waves in late 2022 after the launch of ChatGPT, the finance industry was one of the first to recognize these tools’ potential for speeding…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Pro ToolsやLogicで作業している“フリ”をできる休憩用(サボり用)スクリーン・セーバー・アプリ、「Corporate Avoidance」が無償配布中

    Pro ToolsやLogicで作業している“フリ”をできるスクリーン・セーバー・アプリ、「Corporate Avoidance」が無償配布中です。 オーディオ編集やビデオ編集を業務とする人たちのために開発された「Corporate Avoidance」は、仕事に疲れたとき(あるいは仕事をサボりたいとき)に「Go」ボタンをクリックすることで、Pro ToolsやLogic、Final Cut、After Effectsといったワークステーション系ソフトの画面をめいっぱい表示してくれるというアプリ。 「Corporate Avoidance」を使えば、上司に怒られることなく、休憩する(サボる)ことが可能。「Corporate Avoidance」がすばらしいのは、Pro ToolsやLogicの画面を表示するだけでなく、中央にプログレス・バーも表示してくれるところ。プログレス・バーはしっか

    Pro ToolsやLogicで作業している“フリ”をできる休憩用(サボり用)スクリーン・セーバー・アプリ、「Corporate Avoidance」が無償配布中
  • headz194

  • Chageさん「頭の整理つきません」 NHKニュース

    ASKA容疑者が覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたことについて、Chageさんは、「今日までASKAの回復を待ってきましたが、このような事態になり、大変残念です。突然の事でまだ頭の整理はつきませんが、今は現在開催中のファンクラブイベントに僕は全力を注いでいきます。ファンの皆様、関係者の皆様には、ご心配ご迷惑をお掛けした事を心からおわび申し上げます」というコメントを発表しています。 また、ASKA容疑者が所属する事務所の「ロックダムアーティスツ」は、ホームページで「日、ASKAが逮捕されたことにつきまして、ファンの皆様、また関係各位に多大なるご心配をお掛けしましたこと、深くおわび申し上げます。現在は事実関係を確認中であり、今後の対応については改めて発表させていただきます。重ねて深くおわび申し上げます」というコメントを発表しました。

    txmx5
    txmx5 2014/05/18
    ©hage
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 小学校の朝礼がスゴすぎる! - YouTube

    まるで会社の朝礼のような風景 でも、すごく良い朝礼だと思う! 昔の会社の朝礼を思い出す動画だったのでアップします。

  • chloma 2014-15 A/W collection - Blue Screen of Death

    chloma 2014-15 A/W collection - Blue Screen of Death
  • Especia「くるかな」MV

    2014年5月28日発売 1st ALBUM「GUSTO」収録 「くるかな」iTunes先行配信中! iTunes URL:https://itunes.apple.com/jp/album/gusto/id887150959 Director&Camera:Homma Kazuki Imaginary Architect:mirco 「くるかな」 Compose, Arrangement, Lyrics: マセラティ渚

    Especia「くるかな」MV
  • Zager & Evans_Overture

  • 世界のレコ部屋インテリア FILE 015 イケア定番EXPEDIT棚の活用事例

    イケアらしいシンプルなデザインとお求めやすい価格で人気のEXPEDIT棚。まさにレコード収納のために作られた棚ではないかと思われる程の便利さから、世界中のレコード・コレクターから愛されています。今回はそんなEXPEDITを使用した素敵なお部屋の写真をいくつか選んでみました。インテリアの参考に是非どうぞ。 (source:Fotografie Ragnar Schmuck) 白のEXPEDITを左右それぞれ二段重ねで配置した圧巻のスケール(これを実現するにはある程度の天井の高さが必要なのですがw)。存在感のあるウッドチェアも素敵です。ベルリンの写真家RAGNAR SCHMUCK氏による撮影(おそらく雑誌か何かのレコ部屋特集のものと思われます)。 追記:RICARDO VILLALOBOSさんのレコ部屋と判明しました(ご指摘ありがとうございました)。

    世界のレコ部屋インテリア FILE 015 イケア定番EXPEDIT棚の活用事例