タグ

ブックマーク / honkawa2.sakura.ne.jp (2)

  • 図録▽電気料金の国際比較

    東日大震災の津波による福島第一原発事故により、日の電気供給システムに関する関心が高まった。すべての原発の稼動停止により、化石燃料依存が高まり、電気料金の値上げが実施されていることも関心の高まりの一員となっている。また、日は欧米のように「送発電分離」が進んでいないので電気料金が高いという論調も大きくなっている(例えば東京新聞2011.5.18、同日夕、菅首相が送発電分離も検討すべきと発言)。一方、資源エネルギー庁のエネルギー白書などを見ると「日の電気料金は特に欧州諸国との対比では、家庭用・産業用ともに同等あるいは低水準となっています。」(エネルギー白書2010、以下に掲げるOECD/IEAの2008年データ)などとある。 日の電気料金は、いったい、高いのか低いのか。 図には、OECD/IEAのエネルギー価格年報から、ドル換算の毎年の電気料金価格の推移を主要国について掲げた。単年度の

  • 図録▽製造業の大型倒産

    エアバッグで世界の2割のシェアをもつ自動車部品メーカー・タカタは、衝突の際、金属片が飛び散る欠陥エアバッグ問題で世界の自動車業界を揺るがし、国際的なリコールへの不首尾もあって、日の製造業では戦後最大となる負債総額1兆7000億円(見通し額)の倒産となった(2017年6月26日東京地裁に民事再生法の適用を申請)(東京新聞2017.6.27)。 半導体大手エルピーダメモリは2012年2月27日会社更生法の適用を東京地裁に申請し、経営破綻した。国内でDRAMを製造する唯一のメーカーであるエルピーダメモリは1999年に日立製作所とNECのDRAM事業が統合して発足、その後、2003年に三菱電機から同事業の譲渡を受け、2010年には、世界第3位のシェアをもっていた。DRAMの売り上げ高世界一のサムソン電子や第2位のハイニックス半導体など韓国勢との競争激化に加えて、歴史的な円高に見舞われて資金繰りが

  • 1