タグ

2009年7月9日のブックマーク (4件)

  • Ogishima Blog - Life can be wonderful, if you're not afraid of it.

    特定秘密保護法案が衆議院を通過し、今日にも参議院で強行採決されそうである。このまま不十分な審議のままこの法案が成立することに非常な危惧を覚える。 災害医療の現在 – ToMMo × TOMODACHIのTOMODACHI災害関連セミナーが4/12(金)に、星陵キャンパス医学部1号館2階 大会議室にて17:00から開催される。東北メディカル・メガバンク機構の主催である。 2011年3月11日東日大震災の発生を受け、米軍と自衛隊は「トモダチ作戦」を通じて東北地方への緊急人道救援活動を展開しました。このときの協力と友情の精神を基盤に、米国と日はTOMODACHIイニシアチブを開始しました。TOMODACHIイニシアチブとは、米国政府と米日カウンシル(US-Japan Council)が主導し、日政府の支援を受け、東日大震災後の日の復興を支援するとともに、長期にわたり日米間の文化的・経済

    uhyorin
    uhyorin 2009/07/09
    親世帯の協力が得られるのであれば、今の時代でも社会的な子育て支援がなくてもやっていけるが…。周りで裕福な子育てができているのは親の支援が大きく見える / これはもう家庭の問題じゃないよね、地域社会の問題。
  • 「きのこの山」と「たけのこの里」、皆さんはどちらがお好きですか?

    「きのこの山」と「たけのこの里」、皆さんはどちらがお好きですか?

    uhyorin
    uhyorin 2009/07/09
    これはお見事としか。
  • もうちょっといい加減なほうが幸せになれるのかな - 日毎に敵と懶惰に戦う

    http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-269.html 年休ってのは別に『体調管理』のためでも『遊ぶため』でもなくて、与えられた権利だから勝手に休めばいいんですけどね。敢えて学生から社会人になった人にアドバイスするならば、『突然休んだら周囲が困るような仕事の仕方を、普段からしちゃいかん』ってことですかね。仕事って組織でするものだから、個人が休んで何かが止まるようじゃ組織として駄目なので。なかなか難しいことだけど。敢えて自分がいないと困るようにしといて、組織の中で存在感をアピールするってのもあるだろうし。 まあだけど、ちょっと休んで周囲が困ろうが、別に人の生き死にじゃないなら、どうってこともないんですけどね。『Aさんが休んでます』『アレはどうするんだーっ!』じゃなくて、『Aさんが休んでます』『休みならしょうがないね、明日にしよう』ぐらいな

    もうちょっといい加減なほうが幸せになれるのかな - 日毎に敵と懶惰に戦う
    uhyorin
    uhyorin 2009/07/09
    南の島でなんくるないさ~と言ってみる。
  • 我慢することの害

    例えば旦那がDVやモラルハラスメントの常習者で、ことあるごとに奥さんをぶん殴り罵倒していたとする。 この場合の構造はシンプルで、旦那は加害者では被害者だ。それ以外何もない。 で、が子供を産み、旦那の暴力がと子供に向かうとする。この場合は、旦那を加害者とすると殴られていると子供が被害者になるわけだが、被害者の一人である子供から見れば、さっさと離婚や別居に踏み切らない母親、DVを受けざる得ない環境に身を置かせ続けた母親も立派な加害者、DVの共犯だったりする。 よくあるブラック会社の話もそうで、ブラック社員というのは理不尽な仕事を経営者から押しつけられ、残業地獄にあえいで苦しんでいる被害者なのだが、もうひとつ高い視点から見てみると、ブラック社員はブラック経営者とともにダンピングを繰り返し、定時に帰る社員に罪悪感を植え付け、健全な経営を目指すホワイト企業を倒産に追い込み、日の労働環境を世

    我慢することの害
    uhyorin
    uhyorin 2009/07/09
    職場労働の問題。管理職がしっかりと「優秀な指揮官」を務めあげれば良いのだが、それを実践している人が少ないという感じか。/ 国の体質が「専守防衛」なら、個人は「自主防衛」にならざるを得ないのかも。