タグ

2011年1月18日のブックマーク (5件)

  • 世界で若い旅行者が減っている - 中国リアルIT事情

    タイのバックパッカーの聖地「カオサン通り」。撮ったのが朝なので人通りが少ない。 バンコクの長距離列車の中心駅、ファランポーン駅 タイの首都バンコクにあるカオサン通りは世界中のバックパッカー、昔で言うところのヒッピーが集まる場所だ。日人は10年前の「電波少年」の影響力があり、かつては西洋人一括り(アメリカ人・オーストラリア人・イスラエル人・イギリス人・フランス人・ドイツ人)と勝負できるほど一大勢力だった。 タイの旅行者向けショップ。日人が如何に多かった(過去形)かが垣間見れる ところが若い世代はめっきり減った。貧乏旅行ですら「外国へ行く金がない」わけでこれは皮肉でもなんでもなく、気でお金が無い中で外国に貧乏旅行に出て、1日数百円としっかり決めて、それ以上贅沢をしない修行僧のような大学生バックパッカーを見聞きするようになった。(個人的にはマイレージを日々貯めればある程度解決できる

    uhyorin
    uhyorin 2011/01/18
    若者に波及する「金が無い」現象は旅行客の動向にも及ぶという。そういう意味では沖縄に来てくれる世代は修学旅行生と中高年と一部の沖縄フリークと…あれ、あんまり変わらない?
  • 2011-01-17

    仕事を持つ母親「うちの子、来年小学校に上がるんだけど、学童保育の申し込みのアナウンスがないわね、どうしたのかしら」→竹原(防災放送で)「来年から学童保育は廃止です」→市民の悲鳴 ・・・これ実話w 今月13日の話www 選挙に落ちるわけだよな。 ・・・このシーンを見て「ぜひ見てみたい」と思ったよ。 ちなみに邦題は『glee/グリー 踊る♪合唱部!?』だそうです。勝手邦題(@∀@) 武器や鎧をバタバタッて捨てるところがイカスw ▼【地方自治】阿久根市長に西平氏当選確実に 3選目指した竹原氏落選 >住民投票で市長が解職された鹿児島県阿久根市の出直し市長選は16日、養鶏会社経営の新顔西平良将氏(37)が、3選を目指した前職竹原信一氏(51)=共に無所属=を破って初当選することが確実になった。 >「市役所・議会改革」を唱え、議会に諮らずに専決処分を繰り返した竹原氏の行政手法が否定された形だ。・・・

    2011-01-17
    uhyorin
    uhyorin 2011/01/18
    "竹原(防災放送で)「来年から学童保育は廃止です」→市民の悲鳴 ・・・これ実話w 今月13日の話www"選挙3日前に告知するないようじゃねー!そりゃ選挙に落ちるだろうよ…。
  • 県外のみなさん朗報です。琉球新報が・・・

    沖縄県外では読めない地元紙記事を、それも紙面の形で知ってほしいと2008年12月より発信してきましたが、新規に立ち上げた後継ブログが現在工事中になっています。休眠から覚めるまでtwitter(https://twitter.com/michinakijin)をご覧ください。 なおアーカイブス(データベース)としてこのブログは残しますのでご活用ください。 発行日に手にとって読むことのできない県外にお住まいの方に限定だそうです。 有料(従来の定期購読料)ですが沖縄県民と同じ紙面を共有できる意義は大きいです。 有料で、ということは、私が今やっていることってヤバくない?私が先なんだけど・・・ 琉球新報さんがそんなせこいこと言うわけないよね。(いつも応援してるんだから) というわけで、県内のわたしたちにはそれがどのようなものか確かめるわけにいかないので、もし経験された方がおられたら、また感想など

    県外のみなさん朗報です。琉球新報が・・・
    uhyorin
    uhyorin 2011/01/18
    琉球新報がiPhone/iPad対応紙面を展開。ただし県外ユーザー限定で1週間のみ読める。「参照」程度だとネットやブログへ言及するのが困難…というのも紙面を優先せざるを得ないのだろうな。でも一歩進んだかな。
  • “日向”になったインターネット - シロクマの屑籠

    10年ほど前のインターネットには、うさんくさい書き込みが多く、どことなくアングラ臭が漂っていたものです。Yahoo!gooで検索したホームページから2クリック目ぐらいの場所に、現在のインターネットだったら即大破炎上するようなきわどい書き込み――それこそ、今では2chでも見かけないような――がゴロゴロ転がっていたように記憶しています。 ところが最近のインターネットからは、昔のような路地裏っぽさや日陰っぽさをあまり感じません。むしろ、お日様に照らされた都大路のようです。アンダーグラウンドな書き込みや違法なやりとりが全滅したわけではないにせよ、それらは路地裏や袋小路といった、比較的目が届きにくい狭い領域に追いやられてしまった感があります。 1.“日向の人達”の流入によるインターネットの日向化 インターネットが日向化した要因としては、「インターネットの多数派が日陰者から日向者に変わった」を挙げな

    “日向”になったインターネット - シロクマの屑籠
    uhyorin
    uhyorin 2011/01/18
    “日向”小次郎か!…すでにキャプテン翼化とか言及あるし。/ 「日陰(ひかげ)」と「日向(ひなた)」の対比の話だった。/ ゲーセンがアミューズメントパークと言われるようになった感じに似てる?
  • 「自動車CMとママさんのキュンキュンしない関係」の巻|Webマガジン幻冬舎

    出版業界が異業種と協業するためには 岩井圭也 皆さんは、出版業界における「取次(とりつぎ)」をご存じだろうか? 出版物(や雑誌)を作る「出版社」や、それを売る場所である「書店」についてはなじみがあっても、「取次」に関してはよく知らない、または聞いたことがない、という人が多いのではな...

    「自動車CMとママさんのキュンキュンしない関係」の巻|Webマガジン幻冬舎
    uhyorin
    uhyorin 2011/01/18
    車のCMって大都市圏の核家族向けCMって感じじゃなさそうな。というのもうちの友人(子持ちに限るとして)はともに実家が近くて親の支援でミニバン購入資金を捻出した人が多いのよね。親のほうが裕福や…。