タグ

2012年2月9日のブックマーク (4件)

  • 米国の辺野古断念 - 粘り強く闘い抜いた沖縄に拍手を | 世に倦む日日

    昨夕(2/8)の「在日米軍再編見直しに関する基方針」の発表について、これは、やはり沖縄タイムスが正しく報じているとおり、米国による辺野古断念と捉えるべきだろう。日米両政府は、これまでの体面を守るため、辺野古移設を「唯一の有効な進め方だと信じている」などとわざわざ言い上げているが、この第1項は枕詞的な公式立場の強調であって、肝心な中身は第2項にあるグアム移転と辺野古移設の切り離しに他ならない。第1項は、辺野古移設をパッケージにしてきた方針の破綻を隠すために、敢えて修辞を振りかざしているだけだ。虚勢である。破綻したのだ。辺野古移設に固執していれば、立ち往生したまま時間が過ぎ、米議会による難色と圧力によってグアム移転計画が頓挫してしまうため、米政府が二つの切り離しを決断したのである。切り離す以外になく、辺野古を断念して放棄するしかなかったのだ。面子を捨てたのであり、方針転換を余儀なくされたのだ

    米国の辺野古断念 - 粘り強く闘い抜いた沖縄に拍手を | 世に倦む日日
    uhyorin
    uhyorin 2012/02/09
    "米国政府の言うとおりに日本政府は動く。ということは、米国側の方針がまた変わり、辺野古移設強行だとなると、そのときは予断の許さない状況になる。"
  • http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20120212.html

    http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20120212.html
    uhyorin
    uhyorin 2012/02/09
    "沖縄発ヒーロー革命!「琉神マブヤー」海を越える!~ご当地ヒーローが子どもたちに継ぐ『琉球の心と文化』" これは楽しみだな。
  • 本当はヤバい「バイラルマーケティング」 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    バイラルマーケティングというマーケティング手法を知っているでしょうか? 口コミを使ったマーケティング手法で、ブログやツイッターを使用し、テレビCMより安価に、商品宣伝を行う手法です。 典型的なものは有名人が、製品の使用感想を言うという、深夜番組のような内容のCMですね。こういったテレビCMでは、「使用者の個人の感想です」といった注意書きが入りますが、ブログやツイッターではそういう表記はほとんどありません。 バイラルマーケティングが、容易にステルスマーケティングに変化しやすい理由もここにあります。 バイラルマーケティング発祥の地アメリカでは、2009年にアメリカ連邦取引委員会が、違法行為を定めました。 「FTC Regulates Blogger, Viral Marketing Relationships」 (FTCがバイラルマーケティングブロガーを規制) http://www.reven

    本当はヤバい「バイラルマーケティング」 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    uhyorin
    uhyorin 2012/02/09
    なんでもありだな…。
  • 実は"大赤字だった" K-POP 韓国での真実 : ニュースタイル

    知的財産権の収入は43億2050万ドルで過去最高を記録したが、 トータルではマイナス29億8120万ドルの赤字という結果になった。

    実は"大赤字だった" K-POP 韓国での真実 : ニュースタイル
    uhyorin
    uhyorin 2012/02/09
    テレビ経由で小学生女子にはウケてるらしいけど、お金ないから購買層とは言えないし。もう少し年齢高くなったらネット動画で事足りるし、20代以降になると話題にすらならない。マネタイズ以前の状態ですなあ。