タグ

2020年7月20日のブックマーク (3件)

  • トランプ氏があおる陰謀論 専門家が恐れる最悪シナリオ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプ氏があおる陰謀論 専門家が恐れる最悪シナリオ:朝日新聞デジタル
    vialavida
    vialavida 2020/07/20
    「オバマゲート」「チャイナウイルス」「ディープステート」と本当に教科書通りで頭痛がする。
  • スコット・サムナー「アイデンティティ派 vs. リベラル派」(2020年7月8日)

    [Scott Sumner, “Identitarians vs. liberals,” TheMoneyIllusion, July 8, 2020] [これよりずっといい記事を Econlog の方に書いてる.話題は貨幣経済学だ.] 多くの知識人は,政治というと「左派 vs. 右派」の切り口で考える.今日,左右よりももっと大きな分断が,アイデンティティ政治に取り憑かれている人々と,そうでない人々のあいだにある.つまり,アイデンティティ問題にとりつかれている左派イデオローグは,主流のリベラル派(進歩派と古典的リベラルの両方)よりも白人ナショナリストに近い. マット・イグレシアスが冴えたツイートでこの概念を図解してる: アイデンティティが他のなによりも重大だと考える点で,極左と極右は共通しているように,ぼくには思える.そして,その結果として,極左も極右も,「ジョージ・ワシントンとロバート・

    スコット・サムナー「アイデンティティ派 vs. リベラル派」(2020年7月8日)
    vialavida
    vialavida 2020/07/20
    "アイデンティティが他のなによりも重大だと考える点で,極左と極右は共通" 少なくとも極左にとってはアイデンティティより階級の方が重要だと思うよ。一国内で考えるか世界規模で考えるかは別として。
  • 職場で同じ課に若い女子社員が2人いるのだが、片方の子(見た目ふつう 痩..

    職場で同じ課に若い女子社員が2人いるのだが、片方の子(見た目ふつう 痩せてる)がミスしたときは「ちゃんと確認した?前にも同じミスしてたよ 何度も同じ失敗は駄目だよ」と普通に怒ってしまう もう片方の子(ちょいブサ 巨乳)が同じようにミスしてもついおっぱいに免じて許してしまう 口では「〇〇さんこれ違ってない?気を付けてね」って優しく注意してあげるのだが、自分の脳内では「大きなおっぱいが邪魔で手許の書類がよく見えなかったんだよね仕方ないね」とセクハラに近い発言をしてしまっている やんわり注意しながらも視線はずっとおっぱいを注視してるから向こうもおっぱいを見られていることに恐らく気付いていると思う 自分は注意するフリして大きなおっぱいを真近で見ることが出来るので幸せ、ちょいブサの子も自分のおっぱいのおかげで上司にあまり怒られないですむので幸せ おっぱいのおかげでwin-winな関係が築かれているの

    職場で同じ課に若い女子社員が2人いるのだが、片方の子(見た目ふつう 痩..
    vialavida
    vialavida 2020/07/20
    態度変えられてる「見た目ふつう 痩せてる」女子社員の不幸と、胸ばかり見られてる「ちょいブサ 巨乳」女子社員の不快感に気づけよ。たぶん両方の女子社員から増田は嫌われててwin-winどころじゃないと思うよ。