タグ

ブラジルに関するvialavidaのブックマーク (27)

  • ブラジル前法相を逮捕 ボルソナロ前大統領の「右腕」 | 共同通信

    Published 2023/01/14 21:56 (JST) Updated 2023/01/15 07:46 (JST) 【サンパウロ共同】ブラジル連邦議会などがボルソナロ前大統領の支持者らに襲撃された事件で、当時の首都ブラジリアの公安局トップで逮捕命令が出ていたトレス前法相が14日、滞在していた米南部フロリダ州からブラジリアに到着、逮捕された。ブラジルメディアが報じた。 トレス氏はボルソナロ氏の「右腕」とされる。最高裁はボルソナロ氏も襲撃事件の捜査対象にすることを13日に決定しており、トレス氏が逮捕されれば、供述に注目が集まりそうだ。 トレス氏は事前に襲撃の可能性を把握していたのに警備態勢を緩めるなどの怠慢や不作為があったとして、最高裁が予備的逮捕命令を出していた。

    ブラジル前法相を逮捕 ボルソナロ前大統領の「右腕」 | 共同通信
    vialavida
    vialavida 2023/01/14
    ”最高裁はボルソナロ氏も襲撃事件の捜査対象にすることを13日に決定しており” 今はアメリカにいるはずだけど米国政府はどう出るか。
  • ブラジル大統領官邸が荒れ放題 美術品も紛失 新大統領夫人

    ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領とのジャンジャことホザンジェラ・ダシルバ氏。首都ブラジリアで(2023年1月1日撮影)。(c)EVARISTO SA / AFP 【1月7日 AFP】ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)新大統領の、ジャンジャ(Janja)ことホザンジェラ・ダシルバ(Rosangela da Silva)氏(56)は5日、アウボラーダ宮殿(Alvorada Palace、大統領官邸)の破損がひどく、美術品や家具が紛失している問題にも取り組む考えを明らかにした。 ホザンジェラ氏は地元テレビ局グロボ(Globo)に宮殿を案内し、ジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)前大統領の在任中に荒れ放題になっていると述べた。 昨年5月にルラ氏と結婚したホザンジェラ氏は、建物の主要構造部が「劣化」した

    ブラジル大統領官邸が荒れ放題 美術品も紛失 新大統領夫人
    vialavida
    vialavida 2023/01/08
    "ホザンジェラ氏は地元テレビ局グロボ(Globo)に宮殿を案内し…ボルソナロ前大統領の在任中に荒れ放題になっていると述べた" "破れたじゅうたんや傷んだ床、割れた窓、水漏れの跡が残る天井、家具が取り除かれた広間"
  • ブラジルでルラ大統領が就任、演説で涙を流す場面も - BBCニュース

    昨年10月のブラジル大統領選挙で勝利したルイス・イナシオ・「ルラ」・ダ・シルヴァ氏が1日、就任宣誓式を行った。 左派のルラ氏は、2003年から2010年まで2期にわたり大統領を務め、今回は3度目の大統領就任となった。就任演説でルラ氏は、「ひどいありさま」のブラジルを再建すると誓った。また、前任のジャイル・ボルソナロ氏の政策を批判した。

    ブラジルでルラ大統領が就任、演説で涙を流す場面も - BBCニュース
    vialavida
    vialavida 2023/01/03
    "教育や保健、アマゾンの熱帯雨林の保全のための資金を枯渇させたボルソナロ政権の負の遺産を、元に戻すと約束した" 過去の実績もあるし期待したい。ご高齢なのが気がかりだがボルソナロの再選より明らかに良かった。
  • デモ隊が証取占拠 格差拡大に抗議 ブラジル

    ブラジル・サンパウロの証券取引所前で抗議するホームレス労働者運動(MTST)のメンバー(2021年9月23日撮影)。(c)NELSON ALMEIDA / AFP 【9月24日 AFP】ブラジルでのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)政権下でインフレに苦しむ市民数十人が23日、格差の拡大に抗議するデモを実施し、国内最大のサンパウロ証券取引所(Sao Paulo Stock Exchange)を一時占拠した。 株価を表示する電光掲示板を背にデモ参加者は、「腹が減った」と書かれたブラジルの国旗や、「すべてはボルソナロの責任だ」と書かれた横断幕などを掲げた。 デモを主催した「ホームレス労働者運動(MTST)」はツイッター(Twitter)に、「投機と社会的不平等の最大の象徴であるサンパウロ証券取引所を占拠する」と投稿し、「企業が利益を得る一方で、市民は飢え、雇用は一段と脅かされよ

    デモ隊が証取占拠 格差拡大に抗議 ブラジル
  • ブラジル最強の犯罪組織「PCC」の闇を暴く | 貧困地域を巣食う「兄弟」たち

    独自の司法制度を確立し、ブラジルの貧困層が住むファベーラを実質的に支配する犯罪組織「PCC」。彼らの存在は国外であまり知られていないが、“洗礼”を受けた「兄弟」と呼ばれるメンバーたちはブラジル国内外に3万5000人もおり、刑務所を牛耳り麻薬の取引までおこなっている。 メキシコのカルテルやイタリアのマフィア、ブラジルに存在するほかの犯罪組織とも異なる仕組みで機能しているPCCの闇に、スペイン紙が迫った。

    ブラジル最強の犯罪組織「PCC」の闇を暴く | 貧困地域を巣食う「兄弟」たち
    vialavida
    vialavida 2020/08/02
    有料部分は読めてないけど、とはいえここまで取材されたことに敬意を持つ。
  • 八木啓代のひとりごと 新型コロナ:ブラジルで何が起こったのか?

    新型コロナのおかげで、ずっとライブが休止となっております。 7月は大丈夫かと思ったのですが、それどころか、8月も難しいかもしれません。 日を含むアジア圏では謎の理由により重症化率や死亡率が低いので、米国やブラジルのようなことになっていないだけで、和牛券にアベノマスクGO TO TRAVELと次々に国民の税金をドブに捨てて、お友達に利権をばらまくという、世界でも例を見ない政策てんこ盛りの中、新型コロナ蔓延には終わりの兆しが見えません。 で、その、ブラジルですが。 確認されているだけで、感染者が230万近く。死亡者も85000人近くです。 一日あたりの感染者数が6万超えとか、大統領も陽性とか。 日でも知名度が上がってきた、そのボルソナロ大統領は、軍が担ぎ出した人物です。 ブラジルは1964年から85年まで軍事政権で、反対派を激しく弾圧し、暗殺が横行し、音楽家などもほとんど亡命してしまうぐ

  • ブラジル連邦裁、大統領にマスク着用命じる 違反なら罰金 - BBCニュース

    ブラジルの連邦裁判所は23日、ジャイル・ボルソナロ大統領に対し、首都ブラジリアとその周辺地域の公共の場でマスクを着用するよう命じた。

    ブラジル連邦裁、大統領にマスク着用命じる 違反なら罰金 - BBCニュース
    vialavida
    vialavida 2020/06/24
    司法が仕事をしている。
  • これはジェノサイドだ─ブラジル現政権下で存続を脅かされる先住民たち | 大統領は言った「先住民がいる土地の下には富が眠っている」

    世界中のほとんどの国が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の脅威にさらされている。5月22日世界保健機関(WHO)は南米を新型ウイルス流行の「新たな中心地」とした。中でもブラジルは、感染者数は世界2番目に高い33万人、死者は2万人を超え、その被害は拡大している。 それでもボルソナロ大統領は経済を優先し、コロナ対策を取ることをしないどころか、“コロナは風邪だ”と言い放ち、外出を促す。その犠牲となっているのが弱い立場の人々だ。特に懸念されているのがアマゾンに暮らす先住民たちへの感染拡大だ。 しかし、これはウイルス拡大で始まったことではない。ボルソナロが大統領に就任したその日から、先住民たちはその命を脅かされている──。 アマゾン川が大西洋へと流れ着く河口では、いくつかの水系が合流するが、その付近に広がる大都市「ベレン」に何度か行ったことがある。そこからセスナ機で30~40分(もしくは陸

    これはジェノサイドだ─ブラジル現政権下で存続を脅かされる先住民たち | 大統領は言った「先住民がいる土地の下には富が眠っている」
  • MizuhoH on Twitter: "NHKニュース、ブラジルの貧困層がコロナの直撃受けてるというニュースに「コロナは社会の歪みを浮き彫りにしました」という脳天気なコメントにびっくり。富裕層から支持を受ける大統領や首相が貧困層を軒並み見殺しにしてますと言え。なんでそう責任の所在をふわっとさせるんだろ。"

    NHKニュース、ブラジルの貧困層がコロナの直撃受けてるというニュースに「コロナは社会の歪みを浮き彫りにしました」という脳天気なコメントにびっくり。富裕層から支持を受ける大統領や首相が貧困層を軒並み見殺しにしてますと言え。なんでそう責任の所在をふわっとさせるんだろ。

    MizuhoH on Twitter: "NHKニュース、ブラジルの貧困層がコロナの直撃受けてるというニュースに「コロナは社会の歪みを浮き彫りにしました」という脳天気なコメントにびっくり。富裕層から支持を受ける大統領や首相が貧困層を軒並み見殺しにしてますと言え。なんでそう責任の所在をふわっとさせるんだろ。"
    vialavida
    vialavida 2020/06/04
    ここまでの言い方はさすがにBBCやらCNNやらもしないと思うよ。あるとすれば「ブラジルは経済も大統領自身が認めるほどの危機的状況にあり、ボルソナロ大統領の舵取りがより一層注目される」みたいな言い方かなあ。
  • 「コロナは風邪だ」外出促す大統領 ブラジル感染急増:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コロナは風邪だ」外出促す大統領 ブラジル感染急増:朝日新聞デジタル
    vialavida
    vialavida 2020/05/22
    この状況では先進国側もブラジルからの渡航制限を続けざるを得ない。陸続きのさらに経済力の劣る隣国からも既に反発が出ている。投資家も見放してるなら結局この大統領は孤立してるように見えるがまだ4割の支持か。
  • Coronavirus: Brazil's outbreak 'threatens Paraguay's success'

    vialavida
    vialavida 2020/05/09
    パラグアイとブラジルって陸続きなのか。知らなかった / パラグアイの方が小国とはいえこれぐらい言いたくはなるだろう。
  • アングル:資源国通貨の売り持ち拡大、原油相場回復を悲観か

    4月23日、投資家は、コモディティー(商品)通貨のショート(売り持ち)積み増しに動いている。写真は米オクラホマ州クッシングの原油貯蔵施設(2020年 ロイター/Drone Base) [ニューヨーク 23日 ロイター] - 投資家は、コモディティー(商品)通貨のショート(売り持ち)積み増しに動いている。原油は今週、歴史的な急落を演じたが、原油価格の回復は目先ないと多くの人が信じていることを示すサインと言えそうだ。 米国産標準油種(WTI)5月限は今週、史上初めて価格がマイナスとなった。原油価格はその後数日は持ち直しているが、投資家の多くは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた世界の需要減退は数カ月続く公算が大きく、原油や資源国通貨が圧迫されると考えている。

    アングル:資源国通貨の売り持ち拡大、原油相場回復を悲観か
    vialavida
    vialavida 2020/04/24
    "特に下げがきついのはブラジルレアルで、年初来36%下落。メキシコペソは30%下げた"
  • 中南米産油国、原油価格低迷で海外勢の資金引き揚げ顕著

    4月23日、中南米産油国の金融市場からの資金流出が、ここ数週間で記録的な水準に達している。新型コロナウイルス感染拡大に原油価格の急落が加わり、投資家が一段とリスクを回避する姿勢を見せているためだ。写真は国営のメキシコ石油公社(ペメックス)のタンクローリー。20日撮影(2020年 ロイター/Daniel Becerril/File Photo) [ブラジリア 23日 ロイター] - 中南米産油国の金融市場からの資金流出が、ここ数週間で記録的な水準に達している。新型コロナウイルス感染拡大に原油価格の急落が加わり、投資家が一段とリスクを回避する姿勢を見せているためだ。

    中南米産油国、原油価格低迷で海外勢の資金引き揚げ顕著
    vialavida
    vialavida 2020/04/24
    いよいよ差し迫ってきた。
  • ブラジル大統領ロックダウンを拒否「どうせ誰もがいつかは死ぬ」

    Brazil President Bolsonaro Rejects Virus Lockdown: 'We'll All Die One Day' <感染者が急増中の大国で、科学を信じないリーダーのせいで感染予防が行えない。パンデミックの次の震源地になるか> ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスは「ちょっとした風邪」にすぎないと一蹴し、国民に働いて経済を動かし続けるよう呼びかけている。ロックダウン(都市封鎖)にも反対で、自らの支持者に対してその理由をこう言った。「私たちはみな、どうせ死ぬのだ」 アメリカのドナルド・トランプ大統領とよく並べて語られるボルソナロは3月29日、全国規模の隔離を命じるよう求める州知事たちとの何週間にも及ぶ論争を跳ね返し、パンデミック軽視の姿勢をますます鮮明にした。ブラジル保健省の発表では、同国における新型コロナウイルスの感染者数は4661人

    ブラジル大統領ロックダウンを拒否「どうせ誰もがいつかは死ぬ」
  • ブラジル感染者1万人超え 4日で倍増、急速に拡大

    ブラジル保健省は4日、国内の感染者数が1万278人、死者が432人に上ったと発表した。感染者は3月31日に5000人を超えたばかりで、4日間で倍近くに増えた。急速なペースでの拡大に懸念が高まっている。 同国の右翼ボルソナロ大統領は経済を優先して商業活動や人の移動の制限に消極的な姿勢を崩していない。各州は独自に商業施設などの一時閉鎖措置を実施、これを支持するマンデッタ保健相をボルソナロ氏が公に批判するなど政権内の不一致も表面化している。 日人駐在員や日系人が多く住む最大都市サンパウロを抱えるサンパウロ州が感染者の約4割、死者の約6割を占める。保健省は国内の感染のピークは7月に訪れると予想している。(共同)

    ブラジル感染者1万人超え 4日で倍増、急速に拡大
    vialavida
    vialavida 2020/04/05
    ロイターは日本とブラジルの政権トップを同一視していることが写真でよくわかる。トランプやボリスジョンソンでさえ新型コロナへの認識を改めている現状を踏まえると、ジャーナリズムの仕事だhttps://twitter.com/ReutersJapan
  • 「金持ちの病気で貧者が殺される」 感染拡大国で批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「金持ちの病気で貧者が殺される」 感染拡大国で批判:朝日新聞デジタル
    vialavida
    vialavida 2020/03/30
    ブラジルから見たら中国はほぼ真裏だからな。ウイルスは空路を使える人が運んだだろう。
  • 町山智浩 Netflix『ブラジル-消えゆく民主主義-』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でNetflixで配信中のドキュメンタリー映画『ブラジル-消えゆく民主主義-』を紹介していました。 ブラジル 消えゆく民主主義  #tama954 pic.twitter.com/y4vfefnw24 — ギガント大ちゃん (@KV_II) 2019年7月16日 (町山智浩)実は今回はもう公開されているというか、配信が始まっている映画を紹介します。Netflixでもう6月から配信をされている『ブラジル-消えゆく民主主義-』というドキュメンタリー映画についてご紹介します。これ、なんでこれを紹介しようと思ったかというと、一昨日、クエンティン・タランティーノ監督の新作映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』っていう映画の記者会見に行ったんですよ。その映画の話はまだしちゃいけないんですけども。誓約書を書いたんで。 (赤江珠緒)ああ、なるほど!

    町山智浩 Netflix『ブラジル-消えゆく民主主義-』を語る
  • 日本人は「ちっこい」=ブラジル大統領、侮蔑的に言及:時事ドットコム

    人は「ちっこい」=ブラジル大統領、侮蔑的に言及 2019年05月25日15時35分 ブラジルのボルソナロ大統領=20日、リオデジャネイロ(AFP時事) 【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は24日、北東部ペトロリナで行った記者会見で、「ペキニニーニョ(ちっこい)」という意味で「日人」という言葉を使用した。欧米では人種差別的ジョークの中で、日人は小ささの例えとして登場するが、国家指導者が公の場で使うのは極めて異例。 〔写真特集〕失言の迷宮~「社会のクズ」「カナダのデブ」~ ボルソナロ氏は、上程した年金改革法案が骨抜きにされて改革が小幅にとどまれば、辞任する考えを示唆したゲジス経済相に言及。地元紙によると、「もし『日人の改革』となるなら、彼は出て行くと言っているのだろう?」と述べた上で、「日人の改革」の意味は「ペキニニーニョ(な改革)」だと解説。「あそこ(日)では何もかも

    日本人は「ちっこい」=ブラジル大統領、侮蔑的に言及:時事ドットコム
  • ブラジル大統領選、極右ボルソナロ氏が勝利 - BBCニュース

    ブラジルで28日、大統領選挙の決選投票が行われ、極右・社会自由党のジャイル・ボルソナロ下院議員が大差をつけて勝利した。

    ブラジル大統領選、極右ボルソナロ氏が勝利 - BBCニュース
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    vialavida
    vialavida 2015/09/23
    いい記事だった。