タグ

映画に関するwalwalのブックマーク (36)

  • 映画ポスターのデザインの変遷から映画産業の発展の歴史をひも解く本が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴

    株式会社トランネットのオーディション課題に面白そうながあがっている。 Selling the Movie: The Art of the Film Poster 作者: Ian Haydn Smith出版社/メーカー: Frances Lincoln Publishers Ltd発売日: 2018/09/06メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 世界の映画産業の発展は、映画の宣伝用ポスター抜きには語れない。最初にハリウッドに映画スタジオが誕生した映画創成期の1910年代から2000年代までを年代順に10年ごとに区切り、創造的かつ商業的な観点から各国の映画ポスターを紹介する。ポスターのデザイナー、スタイルの変遷、政治とイデオロギーの影響、商業がポスターの発展に果たした役割など、ポスターを通して様々な面から映画産業の歴史をひも解く一冊。 オーディション課題概要 洋画

    映画ポスターのデザインの変遷から映画産業の発展の歴史をひも解く本が面白そうだ - YAMDAS現更新履歴
    walwal
    walwal 2018/10/23
    おもしろそう
  • 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』予告編

    文明が滅び、荒廃した世界を舞台にした映画の先駆者で、『マッドマックス』シリーズの創始者であるジョージ・ミラー監督が放つシリーズ新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。この映画の予告編が解禁となった。 解禁となった予告編は、資源を独占し、恐怖と暴力で民衆を支配するイモータン・ジョーの軍団にとらわれたマックスが逃げるシーンからスタート。「俺はすべてを失った。家族さえも。だが能が俺に命じる。“生きろ”」というマックスの内なる声で始まり、イモータン・ジョーの「俺様に従えば、地獄の底からはい上がれる」という演説へと連なっていく。 続いて映し出されるのは、砂漠のなかを、まるで獲物を追うかのように爆走する装甲車やバイクたち。水や女をめぐって、壮絶なるバトルがノンストップで繰り広げられる。『マッドマックス』好き、バトル映画好き、ハイテンションを求める方にはピッタリの、まさにバイオレンスのオンパレ

    映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』予告編
  • 【映画評】クイーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落 - いいんちょさんのありゃあブログ

    生前のマイケル・ジャクソンを映した貴重なドキュメンタリー番組を、日では日テレが買いつけて放送していた。それを見たとき、ぼくはある発見をした――大金持ちというのはなんて面白い存在なのだ、と。 ぶっ飛んだ金の使い方、ぶっ飛んだ言動、それらはお金持ちであるからこそ許される、否、あまりにも多くの富を得てしまったゆえの狂気が成せる技である。 作「クイーン・オブ・ベルサイユ」は、フランス・ベルサイユ宮殿風の大豪邸を、総工費100億円をかけてフロリダに建築してしまおうという大富豪夫を追ったドキュメンタリー。タイムシェア式リゾートで、一代にしてアメリカ有数の大富豪となったデヴィッド・シーゲルと、そので31歳年下の元ミスフロリダ、ジャクリーンの夫と、養子を含む8人の子どもたちが主人公だ。 デヴィッドはこの大豪邸についてなぜ建てるのかと問われ、「私には可能だったからだ」と語っている。 この一言が、い

    【映画評】クイーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落 - いいんちょさんのありゃあブログ
  • エイミー・アダムスが短編SF小説「あなたの人生の物語」映画化に主演 : 映画ニュース - 映画.com

    エイミー・アダムス写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] 「アメリカン・ハッスル」で第86回アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたエイミー・アダムスが、米作家テッド・チャンの短編SF小説「あなたの人生の物語」を映画化する新作に、主演交渉中であることがわかった。 ネビュラ賞、ヒューゴー賞を受賞した原作「あなたの人生の物語」は、エイリアンが乗った宇宙船が飛来し、軍に雇われた言語学者(アダムス)がエイリアンたちとコンタクトをとるなかで、地球にやってきた驚くべき真相が明らかになるというストーリー。米ハリウッド・レポーター誌によれば、第83回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた「灼熱の魂」のカナダ人監督ドゥニ・ビルヌーブがメガホンをとる。 「エルム街の悪夢」「遊星からの物体X ファーストコンタクト」のエリック・ハイセラーが、映画版の脚を執筆。撮影は来年開始の見込みだ。 ビル

    エイミー・アダムスが短編SF小説「あなたの人生の物語」映画化に主演 : 映画ニュース - 映画.com
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 【映画評】「R100」とかいう「映画じゃない(笑)」ヤツ - いいんちょさんのありゃあブログ

    世間がまどマギで盛り上がっている中、観てきた。 うーん。やっぱり擁護しにくい。 「非常に卑怯な映画やと思ってます。なぜかというと、ムチャクチャやろうとしてるんですけど、一応僕も社会人なんで、ある程度のルールには則っている。でもそれだと真の意味でのムチャクチャではないですよね。だからそこからはみ出したムチャクチャに関しては、アレのせいにしてるわけです(笑)。そうやってこの映画を成立させようと」 (中略) 「だから、松監督も被害者なんです。卑怯です、徹底的に卑怯な映画なんです。それも含めやっぱりムチャクチャやし、そんな映画これまでなかったし。時間とエネルギーと、あらゆるものを大概つぎ込んでつぎ込んで、誠心誠意卑怯なことをしているので…もはや卑怯じゃないんですよ(笑)」 http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html これらの発言

    【映画評】「R100」とかいう「映画じゃない(笑)」ヤツ - いいんちょさんのありゃあブログ
  • 映画制作補助金も収入把握せず NHKニュース

    映画の制作会社に対し文化庁などが出している補助金について、劇場公開で得た収入が多い場合は補助金を返させる規定があるのに、文化庁などがその収入を十分に把握していなかったことが会計検査院の調べで分かりました。 補助金はおととしまでの5年間で37億円に上るということで、会計検査院は改善を求めています。 文化庁と東京の独立行政法人「日芸術文化振興会」は、創造性や芸術性が優れた映画やドキュメンタリーを制作する会社に対して、作品1につき100万円から最大で5000万円の補助金を出しています。 この補助金は「劇場公開によって相当な収入があった場合、補助金を返させることができる」という規定がありますが、会計検査院が調べたところ、文化庁と振興会は制作会社の収入を十分に把握しておらず、返納に関しての具体的な基準を設けていなかったことが分かりました。 このため会計検査院は、文化庁と振興会に対して、制作会社の

  • ジョン・マカフィー氏の奇妙な冒険が映画化へ

    米McAfee創業者、ジョン・マカフィー氏の“冒険譚”が映画化されるようだ。Wiredに掲載された同氏に関するコラム「John McAfee's Last Stand」の映画化権をWarner Brothersが購入したのだ。 脚・監督はロマンティックコメディ映画「ラブ・アゲイン」のグレン・フィカーラとジョン・レクア。 47ページの原作はAmazon.comでも2.76ドルで販売している。

    ジョン・マカフィー氏の奇妙な冒険が映画化へ
  • “斜陽”映画産業に光明の兆し 復活の鍵は政府支援体制 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    2011年の興行収入が前年比17.9%減の約1812億円に落ち込み、衰退の危機がささやかれる映画産業に、明るい兆しが見え始めた。複数のスクリーンを持つシネマコンプレックス(シネコン)で娯楽作品が集中的に上映されることが多かった興行にも、個性的で質の高い作品を求める機運が出始め、目の肥えたファンが戻りつつある。10月下旬に開かれた東京国際映画祭は今年で25回を数え、世界で存在感を高めつつある。映画産業「復活」の鍵は欧米に見劣りする政府の支援体制にありそうだ。 17年ぶりの「ドラゴンボール劇場版」 最強ブランド漫画が次々復活するワケ 「映画は時代を映す鏡。その力を信じたい」。10月28日に閉幕した東京国際映画祭の記者会見で審査員の一人、イタリアのエマヌエーレ・クリアレーゼ監督は、こう強調した。日映画興行を取り巻く環境は大きく変化している。2000年ごろから、郊外のショッピングセンターな

    walwal
    walwal 2012/11/05
    堂々と「政府支援を当てにします」といっちゃうのはどうなんだろうなあ。まあ、それだけ厳しいのか。
  • アイリッシュウイスキーを片手にカルト映画を楽しむ夜

    アイリッシュウイスキーのジェムソン(JAMESON)による、ウイスキーとカルト映画を同時に楽しむイベント「JAMESON CULT FILM CLUB」が日にも上陸した。11月16日の第1回はSFホラーの金字塔『エイリアン』だ。 アイリッシュウイスキーのジェムソン(JAMESON)が展開している、ウイスキーを味わいながらカルト映画を楽しむというちょっと変わったイベント「JAMESON CULT FILM CLUB」が日にも上陸する。 同イベントは2008年にアイルランドの首都ダブリンで始まり、以降、世界各国で趣向を凝らした上映会を行っている。例えば、『ドラキュラ』を教会で、『フォー・ルームス』をホテルで、『ジョーズ』をビーチでといった具合。 2012年11月16日に開催される第1回の上映映画はリドリー・スコット監督の『エイリアン』だ。場所はFuture SEVEN(港区南青山)。当日は

    アイリッシュウイスキーを片手にカルト映画を楽しむ夜
  • 政治風刺コメディ『アイアン・スカイ』 « 破壊屋

    ナチスがUFOに乗ってやってくる!といネタを映画化した『アイアン・スカイ』。フィンランドの人たちがこのアイデアの映画化を思いついて「製作資金募集」の動画を作って話題になったのも、確か5年くらい前の話。その映画が遂に完成して日で公開された。設定がアレすぎるんだけど映画編を観るとまっとうな政治風刺コメディになっているんだよね。映画のストーリーはこんな感じ↓ややネタバレありです。 第二次世界大戦以降、ずっと月面に隠れていたナチスたちが宇宙船に乗って地球に戻ってくる。なぜなら月面ナチスの最終兵器「神々の黄昏」は地球の高性能小型電子端末で動かすことができるのだ、そうiPhoneならね(劇中では特定の機種を使っていないけど)。アメリカにやって来た月面ナチスたちは時代遅れのナチス思想を振りまくが、それを聞いた保守派のアメリカ合衆国大統領が「良い思想ね!」と感銘を受けて、さっそく選挙キャンペーンにナチ

    walwal
    walwal 2012/10/08
    昔、予告映像を見た記憶がある。ついに完成したんだなあ。しかも、現代政治を風刺した映画になるとは。
  • 古代ローマの牛乳瓶は“岡山産” ガラス作家水口さん製作 - さんようタウンナビ - 山陽新聞

    walwal
    walwal 2012/06/20
    映画の小道具の話。
  • The Angels' Share - あるじの小言

    エンジェルズシェア(エンジェルシェア)といえば、ウイスキーを熟成させている間に樽の中から減ってしまう現象の事ですが、今日紹介するエンジェルズシェアはイギリス映画で、映画好きの方なら名前ぐらい聞いたことのあるケン・ローチ監督が製作し、今年6月1日にイギリスで公開される映画の事です。 そしてウイスキー好きの方ならこのタイトルはもしかしてと考えるとおり、ウイスキーが題材になっています。 そして友情などを描いたコメディ映画なんだそうです。 そして一昨日イギリスのサイトで予告編が見られるようになったのですが、沢山のウイスキーが出てきますし、あるじも訪れたバルブレア蒸留所(写真後方の煙突が見られる建物群)やグレンゴイン蒸留所は出てくるし、またスコットランドの風景などが見られます。 もうあるじなんか予告編を見ただけでウイスキーが飲みたくなっちゃうし、スコットランドに行きたくなっちゃいましたね。 なので、

    The Angels' Share - あるじの小言
  • ドラゴン・タトゥーの女 - YAMDAS現更新履歴

    ドラゴン・タトゥーの女 [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2012/06/13メディア: DVD購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (10件) を見る 作の話をはじめ聞いたときは、一度映画化されたものを何でデヴィッド・フィンチャーがまた作らなければならないのかと好意的になれず、観ないで済ますつもりだったが、同時代の巨匠の映画はできるだけ映画館で観ておくべきと翻意した。こう書いておいてなんだが、原作は未読だしスウェーデン版の映画も観ていない。 正直前作『ソーシャル・ネットワーク』が良すぎたのでそれと比べるとどうしても見劣りするが(これを2011年のベストに入れなかったのは我ながら理解できない)、十分楽しめる娯楽作だった。 上映時間は2時間半を超えるが、原作を分かっていることをある程度前提にしたテンポの速さで、前述の通り予備知識

    walwal
    walwal 2012/02/20
    ブログで感想を書いたが、音楽に言及するの忘れとった。たしかに、ある曲が意外な場面で使われていたな。
  • これこそ真理「ピラニア3D」 - 深町秋生の序二段日記

    つーわけで、「ピラニア3D」がついに、山形にもやってきたのですよ。 相変わらず胃が痛くなるほど時間がないのだけれど、無理やり時間を作って(さぼってとも言う)、小生も山形駅前の映画館「ソラリス」に行ってまいりやした。 長々と書く余裕はないのですが、やっぱりジェームズ・キャメロンが何百億という金を投じて、どんなに意匠をこらしにこらしたところで、飛び出すパイオツ、飛び出すケツに勝てるものなんか、この世にはなにもないんだなと、なんかこう真理ってもんが見えたような気がしました。まさか「ピラニア3D」で悟りが開けるとは思わなかったな。しかし、当にそういうものだと思います。 それほど立派なものでしたよ。じつにすばらしい映画でした。「10代のころから楽しく愉快にセックスしてそうなやつなんか、みんなチンポコいちぎられて死んじまえ! あといちゃついてる高校生みんな死ね!」と、常日頃から思っている私のような

    これこそ真理「ピラニア3D」 - 深町秋生の序二段日記
    walwal
    walwal 2011/09/30
    正統派パニック映画だったと。期待できるな(笑)。
  • アシモフ「鋼鉄都市」を20世紀フォックスが映画化!『アイ,ロボット』に続く「ロボット3原則」もの!|シネマトゥデイ

    「鋼鉄都市」の著者アイザック・アシモフ - Claudio Edinger / Getty Images ウィル・スミス主演の映画『アイ,ロボット』の原作者として知られるSF作家アイザック・アシモフの代表作「鋼鉄都市」の映画化を20世紀フォックスが企画している。過去にイギリスでテレビ映画化されたことはあるものの、実現すれば今回が初の劇場映画化になるという。 アシモフの小説を原案にした映画『アイ,ロボット』場面写真 「鋼鉄都市」は1954年に出版されたアシモフのSF小説で、未来世界を舞台にニューヨーク市警の刑事が殺人事件の謎を探るミステリーの体裁をとっている作品。アシモフといえば、短編集「われはロボット」をモチーフにした『アイ,ロボット』で知られる作家。同作に登場した「ロボットは人間に危害を加えてはならない」をはじめとする「ロボット3原則」は、「鋼鉄都市」でより発展させられ、ストーリーにも大

    アシモフ「鋼鉄都市」を20世紀フォックスが映画化!『アイ,ロボット』に続く「ロボット3原則」もの!|シネマトゥデイ
    walwal
    walwal 2011/09/27
    「鋼鉄都市」が映画化されるなら、そのうち「はだかの太陽」も映画化されるかなぁ。
  • Freakonomics

  • Greg Mankiw's Blog: Moneyball

    walwal
    walwal 2011/09/26
    マンキュー先生によると映画版「マネーボール」は面白いらしい。/ただし、ある人物の出身校が、ハーバードからイェール大学に変更されたのが気に入らないみたい(笑)
  • 『マネーボール』作品情報 | cinemacafe.net

    あらすじ ビリー・ビーン(ブラッド・ピット)は、プロ野球選手から球団のフロントに転身し若くしてアスレチックスのゼネラルマネージャーに就任する。しかし、アスレチックスの成績は低迷し、貧乏球団のため優秀で高い選手は雇えないという最悪の状態に。そんな時、データ分析が得意なピーター・ブランド(ジョナ・ヒル)に出会い、“低予算でいかに強いチームを作り上げるか”を追求したマネーボール理論を作り上げる。野球界の伝統を重んじる古株のスカウトマンや、選手、アート・ハウ監督(フィリップ・シーモア・ホフマン)らの反発を買いながらも、揺るぎない信念のもと独自のマネジメントを強行していくビリー。すると、徐々にその成果が出始め、チームに勝利がもたらされていき…。

    『マネーボール』作品情報 | cinemacafe.net
    walwal
    walwal 2011/09/20
    原作はとても面白かったので期待している。
  • 債務上限騒ぎを表わした映画は… - himaginary’s diary

    石町日記さんがツイートされているが、EconomixでCatherine Rampellが、今回の債務上限問題を大衆に理解させるのに相応しい映画は何か、という問いを投げ掛けている。金融危機については、「素晴らしき哉、人生!」*1における銀行取付騒ぎのシーンが人々の理解の手助けになったが、今回の一件についてそれに相当するのは何か、という問いである。 彼女がツイッター上で同じ問いを投げ掛けたところ、テルマ&ルイーズや猿の惑星(1968年版)のラストシーン、およびジャッカスが候補として寄せられたとのことだが、Rampell自身はそれらにピンと来なかったので、改めてEconomix上で投げ掛けてみた、ということのようである。 それに対し最初のコメントで寄せられたのが、小生もかつて(全く別の文脈で)はてぶで引き合いに出したこともある下記の映画。 26世紀青年 [DVD] 出版社/メーカー: 20世

    債務上限騒ぎを表わした映画は… - himaginary’s diary