タグ

2008年12月23日のブックマーク (6件)

  • 財政刺激策への各経済学者のスタンス - himaginary’s diary

    マンキューがこのところブログで、財政による景気刺激策への疑念を露にしている。そこで、これまで出てきた各経済学者の財政刺激政策に対するスタンスを簡単にまとめてみた。 クルーグマン 6000億ドル。 フェルドシュタイン 3000億ドル。 サマーズ 社会を転換させるような技術への公共投資。 「speedy, substantial and sustained over a several-year interval」であるべき。 (1月時点では「temporary, targeted, and timely」を標榜していたが、情勢悪化により宗旨替えをした模様) テイラー 裁量的財政政策には反対(その旨の議会証言もしている)。恒久所得仮説から考えると、一時的な減税は効果が無い。これまでのブッシュ減税を恒久化すれば良い。また、財政の自動安定化装置だけでGDPの2.5%の効果があることを認識すべし*1

    財政刺激策への各経済学者のスタンス - himaginary’s diary
  • 徒然なる数学な日々 at FC2 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Opera 10、Opera 1と認識されるケース - 今後問題広がる可能性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera Software Opera Softwareは4日(ノルウェー時間)、Opera Webブラウザの次期メジャーアップグレードへ向けたアルファリリースOpera 10 Alpha 1を公開した。Opera 10は最新のレンダリングエンジンPresto 2.2を搭載し標準仕様への準拠率向上、実行速度改善、セキュリティ向上が実現されている。インラインスペルチェッカや自動更新機能、改善されたOpera Dragonflyの同梱、フォントファイル同梱機能対応、透過処理の向上といった特徴がある。2009年中のリリースが計画されている。 登場が期待されるOpera 10だが、Opera Core Quality Assurance, Hallvord R. M. Steen氏が自身のブログにおいて10 is the oneのタイトルのもと興味深い問題を報告している。メジャーバージョン番号が

    walwal
    walwal 2008/12/23
  • 2008年のエントリー撰集 - 備忘録

    はてなのアーキテクチャーでは、ブックマーク等で目立った成績が残せないと、読者はもとより書き手にとっても、いずれそのエントリーの印象は風化していきます。ここでは、いずれ印象が風化するであろう今年のエントリーの中から、自分自身の評価で重要度の高いものをいくつか選択し、リストとして残しておくことにします。 アニエス・ヴァルダ監督「幸福」(01/04/08) 「自由」と「強制」に関する論点−所得再分配を素材として(01/10/08) 八代尚宏「日の労働市場改革の方向性」(一橋ビジネスレビュー 2007.WIN)(02/28/08) 90年代の格差論争(04/04/08) 「医師不足」と「理系離れ」の間に感じる違和感(04/28/08) ※このような違和感が生じるのは、医師の数が、長期的な需給推計によって計画的に定められているのに対し、ここでは、自由な市場経済の枠組みで考えているからなのだろうと思

    2008年のエントリー撰集 - 備忘録
  • 年の瀬は暗黒卿と埋蔵金を堀りに出かけます - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    実際には埋蔵金(20兆円)だけじゃ全然足りないけど。ともあれ、今年一年の仕事の締めくくりに高橋さんや宮崎さんと仕事ができるのは有意義な体験です。 2008大論争5時間スペシャル 日の未来をデザインしよう! http://asahi-newstar.com/program/shinsou/staff/081215-007529.html ■放 送 日: 12月29日(月)19:00〜23:55 ほか ■出 演 者: 宮崎 哲弥 (「ニュースの深層」水曜キャスター、評論家、番組司会) 林  芳正 (前防衛大臣) 福山 哲郎 (民主党政調会長代理) 穀田 恵二 (共産党国対委員長) 保坂 展人 (社民党衆議院議員) 高橋 洋一 (東洋大学教授) 田中 秀臣 (上武大学教授) 村田 晃嗣 (同志社大学教授) 小谷野 敦 (比較文学者・評論家) 武者 陵司 (ドイツ証券副会長) 小林 慶一郎(経済

    年の瀬は暗黒卿と埋蔵金を堀りに出かけます - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 笠原一輝のユビキタス情報局 - 見えてきたAMDの新プラットフォームYukonの正体 ~6万円以下の低価格ノートPC/ネットブック市場参入を目指す

    大きな違いはCPUとチップセットになる。3つのうち最上位に位置するのはCongoで、CPUはデュアルコアのConesus。チップセットはRS780、つまりAMD M780Gになり、MPEG-4 AVCやWMVのHD動画をハードウェアデコードできるAvivo HDに対応している。YukonはCPUがシングルコアのHuronとなり、チップセットはRS690、つまりAMD M690となる。 CPUであるConesus、Huronに関しては前者がデュアルコア、後者がシングルコアという以外は公式には発表されていないが、OEMメーカー筋の情報によれば、いずれもベースになるのは65nmプロセスルールのK8コアで、ConesusはAthlon 64 X2 Dual-Core for Notebooks(Turion 64 X2の廉価版)とほぼ同等の機能を持っており、デュアルチャネルメモリコントローラを内蔵

    walwal
    walwal 2008/12/23