タグ

2009年6月25日のブックマーク (10件)

  • 中国ネット規制、性関連の医療情報も閲覧禁止に | エキサイトニュース

    6月25日、中国では一般のネットユーザーは性関連の医療情報や研究資料も閲覧できなくなることが分かった。写真は長冶のインターネットカフェ。3日撮影(2009年 ロイター) [北京 25日 ロイター] 中国では、政府が7月1日から国内で販売されるすべてのパソコンに検閲ソフト搭載を義務付けるが、一般のユーザーは性関連の医療情報や研究資料も閲覧できなくなることが分かった。   衛生省のウェブサイトによると、医療情報を提供するウェブサイトは、セックスに関する情報や資料を専門家だけが閲覧できるようにするソフトウェアをインストールしなければならないという。  当局は規制の理由を「科学的研究の名目で、ポルノのコンテンツが広まることを防ぐため」と説明。しかし、性感染症などについての数少ない情報交換の場であるインターネットのチャットルームも規制の対象となる可能性があり、性教育の遅れも懸念される。  また、天

    walwal
    walwal 2009/06/25
    性に関するとんでもない俗説が流布しそうな予感。
  • アジア人の大半、不況でもぜいたく重視=調査 | エキサイトニュース

    [シンガポール 24日 ロイター] 広告会社グレイ・グループが行う年に1度の調査「アイ・オン・アジア」で、アジア人の多くが金銭面での不安を感じているものの、不況を乗り切るためには小さなぜいたくをすることが一番だと考えていることが分かった。  アジア16カ国・地域の3万3000人を対象とした同調査によると、86%は金銭面での不安を感じており、80%は将来のために貯金をすると答えた。同時に、回答者の82%は現代社会のストレスに打ち勝つためには、ぜいたくをすることが1番だと考えており、リラックスの方法には、家族と過ごす時間、短期間の休暇、スパのトリートメント、ちょっとしたぜいたく品の購入などが挙げられた。   また、76%は将来を楽観視しており、40%は来年は家計が改善すると考えていた。  グレイ・グループのアジア太平洋地区のCharu Harish氏は、ロイターの取材で「アジア人は、欧米人ほど

    walwal
    walwal 2009/06/25
    意外に楽観的なのね
  • エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    walwal
    walwal 2009/06/25
    「最後に重要なことは、ティーンたちが好むテレビ番組やWebサイトやジャンルの好みは、彼らの両親の好みと同じである。」
  • あの「日本ブレイク工業」が本当に“解体”危機 - 芸能:ZAKZAK

    あの「日ブレイク工業」が当に“解体”危機 突然アクセス不能に 5年ほど前、契約社員が作詞作曲したロック調の「社歌」が大ブレークし、CD10万枚を売り上げた解体業者「日ブレイク工業」(横浜市)が自社の“解体危機”に瀕していることが分かった。ホームページ閉鎖を機に倒産のウワサがネット上を駆けめぐっていたが、真相は社歌以上に破壊的なものだった。 解体業のイメージアップのため2002年に制作された「社歌」は翌年10月、テレビ朝日系「タモリ倶楽部」で紹介されて大人気となり、着メロやパチスロ、ゲーム「太鼓の達人6」の音楽としても採用された。 ブームは05年ごろに収束したが、再びその社名が表舞台に登場したのは今月19日。同社サイトが突然アクセス不能となり、神奈川県建物解体業協会の会員名簿からも社名が消えていたことが分かったのだ。 一部ネットメディアは同社に取材し、「倒産ではない」とのコメントを得た

    walwal
    walwal 2009/06/25
    まさかこういう事態になっているとは
  • 中国では大きいことは良いことだ…なぜ?――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    中国では大きいことは良いことだ…なぜ?――フィナンシャル・タイムズ 2009年6月25日(木)09:00 (フィナンシャル・タイムズ 2009年6月22日初出 翻訳gooニュース) 上海=パティ・ワルドマイヤ、ヤン・ジン 大きな目、大きい高い鼻、大きな胸。そして最近では、巨大なハマー自動車。中国は今や「大きいことは良いことだ」と夢中になっているようだ。中国以外の世界はもっぱら、節約や節度の美徳を学び始めているというのに。 たとえば上海では、目を大きく見せたり鼻を高くしたり、胸を大きくしたりと、いわゆる伝統的にアジア的な細い目や平べったい鼻、さほど目立たない乳房といったものを大きくする手術が大流行。つまり整形ビジネスは大繁盛しているのだ。上海時光整形外科医院では、昨年末からこちら売り上げが40%も増えているとリャオ・ユフア医師は言う。世界同時不況にもかかわらず…ではなく、そのおかげで

    walwal
    walwal 2009/06/25
    中国では、美容整形を受けている人が年々増加しているらしい。やはり就職は顔が決め手?
  • 日本初かもしれない?「痛家具」登場 | スラド

    抱き枕から痛車、痛単車、痛チャリ、痛 PC などと予想外の方向に発展している「痛」ブームですが、今度は「痛家具」が登場しました。 「痛家具」を作り出したのは、名古屋市で大正 12 年から営業を行っている老舗家具店「タカラ屋家具」。社長のブログによると、

  • 新しいケストレル ベータ 2がやってきた - Choose Opera 日本支部 - by Choose Opera 日本支部

    Uncategorized Android 用 Opera Mini – ビデオ用最速ブラウザ March 8th, 2016 Android 端末でビデオを見ようとして 1 日に何度読み込みが遅いと感じることがあるでしょうか。 Android 用 Opera Mini はこの問題を新機能「ビデオビースト」でビデオを最適化しビデオのサイズを小さくすることによって解決しました。この高速モバイルブラウザを未だお試しでなかったら Google Play ストアからダウンロードしてください Ericsson Mobility Report(PDF です) によると、2020 年までにモバイルでのデータの 55% はビデオになるとのことです。... Uncategorized NifMo に Opera Max が協力し通信量節約キャンペーン March 1st, 2016 Android 用データ

    walwal
    walwal 2009/06/25
  • コラム「財政健全化と国民意識」

    昨年秋以降の急激な景気悪化に下げ止まりや一部では底打ちの動きも見られる中、米国をはじめ主要国の長期金利が上昇している。米国財務省証券十年物の金利は、昨年末に2%近くまで低下した後、今年に入ってから上昇を続け、足下では4%近い水準となっている。日でも年末に1.1%台だった長期国債金利が一時1.5%を超えるなど、大局的に見れば小さな動きともいえるが、このところ上昇傾向にある。 長期金利の上昇は、景気回復やインフレ予想、政策金利引き上げ可能性の折り込み等さまざまな要因によると見られているが、各国における財政赤字の増加に伴う国債需給悪化が一因として指摘されており、当面の危機対応後の財政健全化に対する市場関係者の関心が高まっている。 こうした中、日では『基方針2009』がとりまとめられ、当面の経済危機克服、「未来開拓戦略」等を通じた中長期的な成長力の強化、安心社会の実現とともに、新たな財政健全

  • 日本は現金を廃止すべきか? - himaginary’s diary

    というタイトル(「Should Japan abolish currency?」)のエントリがMarginal Revolutionに立っていた。内容は、「デフレ退治のため、現金を廃止せよ。日SFを現実化できるか?(To fight deflation, abolish cash. Could Japan make reality of ‘science fiction’?)」と題された6/19付けタイムズオンライン記事へのポインタ。 そちらの記事では、現金への課税や、円以外の通貨の発行と並んで、現金の廃止が金融当局によって検討されている、と書かれている。現金への課税は深尾光洋氏が以前から主張しているし、円以外の通貨の発行というのは政府紙幣のことだと思うが、現金そのものの廃止が我が国の金融業界で話題になっているとは寡聞にして知らなかった。 3つの案のいずれもマイナス金利実現のための手段

    日本は現金を廃止すべきか? - himaginary’s diary
    walwal
    walwal 2009/06/25
    日本で貨幣の廃止が検討されているというのは、初耳。