タグ

2011年1月5日のブックマーク (4件)

  • 2011年・中国経済の展望 - 梶ピエールのブログ

    あけましておめでとうございます。 昨年12月の共産党政治局会議、およびその後の中央経済工作会議で約二年ぶりに「適度に緩和的」な政策スタンスからの転換が打ち出され、そこから間髪を要れずに政策金利の引き上げが行われたことで、これから中国はインフレと高成長のバランスをどうとるのか、ということが改めて注目をあつめている。そこで、以下では新春らしく、簡単に今年の中国経済のマクロ的な展望を分析しておこう。 中国のマクロ政策を考える上でとても重要だと思われるのに、ほとんど言及されることがないのがCPIから生鮮料・エネルギーの上昇分を取り除いたコアCPI(日におけるいわゆる「コアコアCPI」)の動向である(上図の赤い折れ線。データはCEICより入手)。 これをみると、リーマンショック前、CPI(青い折れ線)のかなりの上昇が見られた状況の中でもコアCPIは1%を若干上回る水準でほとんど変動していないこと

    2011年・中国経済の展望 - 梶ピエールのブログ
    walwal
    walwal 2011/01/05
    コアCPIはそんなに上昇してないのね。
  • 一年の計は「ワレ危機ヲ発見セリ」にあり - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    お正月ももうお終い。そんなひと時の慰安を打ち消すように、書店の経済書の棚にいけば、もう泣く子も黙る危機がやってきた! どこに? たぶん脳内に! というわけで常日頃、「危機、危機っていつくんだ?」と疑問を抱かれている方のために整理してみました。ご参照ください。 まず今年! 当の危機が始まり、ソブリン恐慌がはじまり、そしてロスチャイルドは黄金支配で金大暴落、ついでに?ユーロ大炎上の年です。考えただけで頭いっぱいですw 2011年 当の危機が始まる! 作者: 朝倉慶出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/11/12メディア: 単行購入: 6人 クリック: 132回この商品を含むブログ (2件) を見る2011年日経済 ―ソブリン恐慌の年になる! 作者: 高橋乗宣,浜矩子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/11/19メディア: 単行 クリック: 10回この

    一年の計は「ワレ危機ヲ発見セリ」にあり - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    walwal
    walwal 2011/01/05
    本屋の経済コーナーに行くとこういった本が目立つところに置いてあるから、目のやり場に困る。
  • おカネはため込まずに思い切って国内に投資を――菅首相が経済人に新年のメッセージ(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    おカネはため込まずに思い切って国内に投資を――菅首相が経済人に新年のメッセージ(1) - 11/01/05 | 18:13 日経済団体連合会、経済同友会、日商工会議所の経済3団体は5日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで新年祝賀パーティを開催した。3団体を代表して岡村正・日商会頭があいさつ。その後、菅直人首相が会場に駆け付け、居並ぶ経済人に向けてあいさつした。  菅首相は「内向きの状況が続けば、日はアジアの小さな国になってしまう」としたうえで、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)をはじめとする貿易の自由化について、「いろいろな課題があるが、それを乗り越えて突き進むことなくしては日の再生はない」と強調した。  また、「経済人の皆さんは、せっかく大きく努力して稼がれたおカネをため込むのではなくて、思い切って国内に投資をし、有能な人材をどんどん雇用する、攻めの経営をお願いしたい」との

    walwal
    walwal 2011/01/05
    デフレで実質金利が高止まっている状態で「投資」を推奨する首相ってすごいなw 自殺行為を推奨してるようなもん。
  • Choose Opera - Spreading Opera goodness - Posts tagged by "Opera Tips".

    Gaming, Opera GX Pimp your smartphone with GX Mods, now available in Opera GX on Android and iOS February 8th, 2024 Transform the look and feel of your smartphone and tablet and browse like a badass by installing dozens of Mods... New green energy-powered AI data cluster with NVIDIA DGX supercomputing coming to Iceland February 7th, 2024 We’re excited to announce plans to deploy a new AI cluster i

    walwal
    walwal 2011/01/05
    逞しいお兄様が多いようで。/女性社員バージョンも作ってくれなんかなw