タグ

2011年11月22日のブックマーク (9件)

  • 「男の娘☆」の商標登録が認められていた

    「男の娘☆」という文字列の商標登録が今年9月に認められていたことが分かった。取得したのは同人誌イベントの運営関係者とされ、使い方によっては商標権に抵触する可能性もある。 特許庁の公開データベースによると、「男の娘☆」(オトコノコ、オトコノムスメ)は2010年6月1日に出願され、今年9月9日に登録された(登録番号5437080号、登録公報は10月11日に発行)。 商標の使用区分は「同人誌及び商品の展示即売会の企画・運営又は開催、屋外広告物による広告、看板による広告、張り紙による広告、インターネットによる広告、街頭及び店頭における広告物の配布、郵便による広告物の配布」と、「ダンスに関するイベントの企画・運営又は開催、漫画キャラクターに扮そうすることを内容とするイベントの企画・運営又は開催、写真撮影会の企画・運営又は開催、セミナーの企画・運営又は開催、スポーツの興行の企画・運営又は開催、音響用又

    「男の娘☆」の商標登録が認められていた
    walwal
    walwal 2011/11/22
    山田風太郎先生の「青春探偵団」の中に「シスターボーイ」(女装男児を当時はこう呼んだらしい)なる言葉が出てくるので、「男の娘」に対抗してこれからは「シスターボーイ」を使うとか。まぁ、流行らんかw
  • カナダ、紙ではなくプラスチックの100ドル札を導入

    カナダがこのほど、紙ではなくプラスチックを使ったポリマー紙幣を導入した。 最初に発行されたポリマー紙幣は100ドル札で、1911~1920年にカナダの首相だったロバート・ボーデンが描かれている。肖像画の左にはメープルリーフの形の透明な窓があり、偽造対策として透明な部分に数字が隠されている。 ほかにもセキュリティ対策として、肖像画の右の透明窓にボーデンと建物のホログラムがプリントされ、透明なテキストや小さな数字も隠されている。こうした対策により、確認が容易で偽造は難しいとカナダ銀行は述べている。 またプラスチックのため手触りは滑らかで、文字の部分はインクが盛り上がっている。紙の紙幣の2.5倍以上長持ちし、経済的でもあるという。 カナダでは100ドル札に続き、2012年に50ドル札と20ドル札、2013年に10ドル札と5ドル札をポリマー紙幣にする予定。 関連キーワード カナダ | プラスチック

    カナダ、紙ではなくプラスチックの100ドル札を導入
    walwal
    walwal 2011/11/22
    プラスチック製のお札も紙幣と呼ぶのだろうか?(素朴な疑問)
  • 【日本の解き方】“不勉強”安住財務相がトホホな失言 - 政治・社会 - ZAKZAK

    国会は面白い。私は職業柄国会審議を見ることが多いが、今や予算委員会のNHKテレビ中継だけではなく、インターネットでどの委員会審議も見られる、いい時代だ。  15日午後の参議院予算委員会は見応えがあった。その中で、川上義博氏(民主党)の金融政策に関するものは、安住淳財務相の失言を引き出した。もしこれが野党からの質問であったら、もっと面白い展開になっただろう。  当日は日銀政策決定会合があり、白川方明(まさあき)日銀総裁でなく山口広秀日銀副総裁が代理出席だった。川上氏はその点に不満があったのか、川上氏はこれまで主張してきた日銀の資金供給が少ないことをさらに日銀に追及した。  そして川上氏が「日銀は民主党の足を引っ張っている」と言ったところ、安住財務相は、金融政策にだけ景気の循環(の改善)を求めるのは酷だとしつつ、「日銀法でいえば物価安定と自国通貨の価値を高くするということは放棄できない。その中

  • 日銀による50兆円規模の外債購入、政府の考えに合わない=財務相 | Reuters -

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    walwal
    walwal 2011/11/22
    安住財務相のダメダメっぷりがorz/しかし岩田一政先生の50兆円の円による外債購入も大胆な提案だな。これをやったらインパクトは大きそうだ。
  • 新はてなブックマークに招待されたけど、中に入れない上招待済み! - あまたの何かしら。

    追記 問い合わせたら解決した! ありがとう、はてな! http://b.hatena.ne.jp/amatanoyo - id:wozozoさんに招待される ↓ 画面に移る ↓ ボタンを押した後でスクリーンショット撮りたい!とか思ってブラウザの中止ボタンを押してしまう ↓ 「お前の招待券、有効期限過ぎてるわ」 ↓ id:shahrihさんに招待をお願いする ↓ 「お前、招待済みだわ」 ↓ \(^o^)/ 中止ボタンなんて押さなきゃ良かった... とりあえず、ここからはてなに問い合わせてみます。

    新はてなブックマークに招待されたけど、中に入れない上招待済み! - あまたの何かしら。
    walwal
    walwal 2011/11/22
    はてなブックマークも新しくなるのか。シランカッタ。
  • ビッグマック指数へのある対策 - himaginary’s diary

    以前、アルゼンチン独特のインフレ対策(=公式発表と異なるインフレを推計したことに対し罰金を科す)を紹介したが、同国でまた別の独特の対策が取られたようである(ソースは[前回と同じく]Mostly Economics経由のタイラー・コーエン)。 きっかけはEconomist誌の今年1月28日記事の以下の図らしい。 以下はコーエンのエントリより: In other words, the real price of the Big Mac rose nearly twice as much as the official statistics were willing to admit, in Argentina of course. That’s not right, so the government sprang into action. The minister of the commer

    ビッグマック指数へのある対策 - himaginary’s diary
    walwal
    walwal 2011/11/22
    すげー国なんだな。アルゼンチンって。
  • http://econdays.net/?p=5378

  • 日本の優位性がホスピタリティ産業、ですって? ご冗談を。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    こんな文を観て、経団連についてのグチはわからんでもないながら、その後の提案にがっかり。 製造業の代替産業として、ちきりんが一番可能性があると思っているのは「ホスピタリティ産業」です。 高いサービスレベル、正確なオペレーション、気持ちの良い対応、そういった“おもてなし”系のスキルが中心価値のひとつとなり得るホスピタリティ産業には、様々な分野が含まれます。 旅行業、小売り業、外産業、調理法、輸送・配送業、美容業界、事務手続き業、修理業、クリーニング業・・・、どれもこれも「モノを作っていない産業」です。昭和のおじさんは、日の「モノ作り産業」に競争力があるといいますが、ちきりんから見れば、日はこれらの「モノを作らない産業」も相当すごいです。 しかもこれらの産業の多くは、「ニッチなグループの中での高付加価値」ではなく、規模を追求することに経験と親和性があります。多くの小売り、外産業はチェーン

    日本の優位性がホスピタリティ産業、ですって? ご冗談を。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 今週の指標 No.1016 震災後GDPギャップは横ばい圏内で推移 - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    今週の指標 No.1016 震災後GDPギャップは横ばい圏内で推移 - 内閣府