タグ

2012年1月5日のブックマーク (11件)

  • ビッグデータは我々になにをもたらすのか? (1/3)

    2011年のIT業界のトピックスを捉えたとき、“ビッグデータ”時代の到来は避けては通れない出来事だろう。ビッグデータとは、その言葉通り、まさに大量のデータが利用される時代のことを指す。そのデータ量は、我々の想像を上回る勢いで拡大している。 情報爆発の時代が到来 IBMによると、この2年間に生成されたデータは、これまでに人類が生成してきたデータ量の90%を占める量に達しているとする。また、EMCとIDCによると、2007年から2011年までの間にデジタルデータの量は約10倍に膨れ上がっているというデータもある。 では、なぜこれほどまでにデータが増えているのだろうか。 1つは、インターネットに接続する端末の数が増加している点だ。 2011年にインターネットに接続されている機器は、全世界で40億台に達するといわれる。サーバーやストレージ、PCやタブレット端末、スマートフォン、ゲーム専用機などのほ

    ビッグデータは我々になにをもたらすのか? (1/3)
    walwal
    walwal 2012/01/05
    イアン・エアーズの「その数学が戦略を決める」を読み直そうかな。
  • “原子力安全庁で信頼回復を” NHKニュース

    “原子力安全庁で信頼回復を” 1月5日 17時22分 細野原発事故担当大臣は、年頭にあたって内閣府の職員に訓示し、東京電力福島第一原子力発電所の事故で失った原子力行政に対する信頼を、4月の「原子力安全庁」の発足で取り戻さなければならないと強調しました。 内閣府では5日、7人の担当閣僚が年頭にあたって職員に訓示しました。このうち、細野原発事故担当大臣は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた政府の対応について「被災地への対応などが十分ではないという声が多く、われわれに向けられている視線は、依然として厳しいものがある。こうした声に応えていくことが課題だ」と述べました。そのうえで細野大臣は「原子力行政は、ことし4月に新しい体制を迎えるが、信頼を取り戻すことができるとすれば、これがラストチャンスだ」と述べ、4月の「原子力安全庁」の発足で、原子力行政に対する信頼を取り戻さなければならないと強調し

    walwal
    walwal 2012/01/05
    結局名称は、「原子力安全庁」でいくのか。
  • 米中学校で15歳生徒射殺、空気銃を警官に向ける

    [マッカレン(米テキサス州) 4日 ロイター] 米テキサス州南部ブラウンズビルの中学校で4日午前、空気銃を所持していた15歳の男子生徒が警官に射殺される事件があった。 同日午前8時ごろ、生徒が拳銃を所持しているとの通報を受けて警察が駆け付けたところ、校内の廊下でこの生徒を発見。銃を置くよう指示したものの、この生徒が武器を向けたために警官が2度発砲した。

    米中学校で15歳生徒射殺、空気銃を警官に向ける
    walwal
    walwal 2012/01/05
    「李下に冠を正さず」、「瓜田に靴を履かず」という故事を思い出した。
  • 『ビブリア古書堂の事件手帖』がシリーズ累計100万部を突破

    walwal
    walwal 2012/01/05
    おめ。というか、シリーズ累計とはいえ100万部も売れたとは。
  • 古書店で古本を購入する?

    walwal
    walwal 2012/01/05
    ここで言う「古書店」って、昔ながらの「古書店」なのか、ブックオフなどの「新古書店」どっちなんだろう?まぁ、どっちもうちの近くにはないけどねorz
  • データ転送や外付けキーボードとしても使えるポメラに最上位機種「DM100」登場! « GQ JAPAN

    テキスト入力のみに特化したシンプルな機能で大ヒットを飛ばした「ポメラ」に、新作がお目見えした。今回は従来の折り畳みではなくフルサイズのキーボードを搭載している最上位機種だ。 5.7インチ、バックライト付きTFTモノクロLCD採用。高解像度SVGA(800×600ドット)で精細な表示が可能。カレンダーの日付ごとに管理できる「日付メモ」機能でその日のToDoや記念日、日記のメモができるなど、ユーザーのアイデア次第でさまざまな活用ができるだろう。¥37,800。〈pomera/KING JIM tel.0120-79-8107〉 テキスト入力に特化したデジタルガジェット「ポメラ」に最上位機種「DM100」が登場した。長時間入力しても指先が疲れにくいソフトなキータッチと、ゆとりのキーピッチがスピード入力を実現している。キー角度は自然にキータッチできる6度、最大開閉角度145度。液晶画面も大型化され

    walwal
    walwal 2012/01/05
    ATOK対応は素直に嬉しい。「文章は縦書き表示も可能でさらに辞書機能は使い慣れたATOK変換にも対応するなど、ワープロとして使いやすさをさらに追求。」
  • 2012年の景気回復、壊れ物につき取り扱い注意

    (2012年1月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 2012年の世界経済には果たしてどんな展開が待ち受けているのだろうか? まずは、厳しい状況に置かれている高所得国から見ていこう。 高所得国には、健全な景気回復を予想できるだけの妥当な理由があるだろうか? いや、あまり見当たらない。ユーロ圏の状況は、下手をすれば世界中に影響が及ぶ災厄になりかねない。米国ですら、景気回復は脆弱なものになりそうだ。2007年以前の出来事が投げかける影はなかなか消え去らない。 悲観論が増す景気見通し 昨年12月に集計された各国・地域の成長率予想のコンセンサスは悲観的だ。2012年の経済成長率の最新の予想値は、1年前のそれを大幅に下回っている。その傾向が特に顕著なのはユーロ圏で、最新の予想では景気後退入りが見込まれている。 イタリアとスペインはマイナス成長に陥り、フランスとドイツの成長率も無視できるほど低いレベ

  • 公務員人件費に対する人事院勧告の妥当性 - シェイブテイル日記2

    【要約】 公務員人件費は人事院勧告により決まるとされていますが、その決まり方は明確ではありません。 ただ、公務員給与の推移は民間とは異なり高止まりしており、民間からの税で支えるとすれば持続可能な水準になっていません。 最近ネットに繋がりにくい環境にありまして、少々遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。 今年もデフレなど日を取り巻く問題をデータから掘り下げてみたいと思います。 今日4日の年頭記者会見で野田首相は昨年末に積み残しとなった公務員人件費削減問題について語っています。*1 公務員給与削減など通常国会で早期実現へ意欲 野田佳彦総理は4日、年頭の記者会見で昨年から残されている課題として、大震災の復興財源対策として税外収入を得るための「郵政改革関連法案」をはじめ、「国家公務員給与の削減(平均7.8%の削減)」や「国会議員定数削減」など歳出削減にむけた行政改革をあげ、これら課

    公務員人件費に対する人事院勧告の妥当性 - シェイブテイル日記2
    walwal
    walwal 2012/01/05
    このグラフをみると公務員賃金の(下方)硬直性がよく分かる。/というわけで、はやくデフレ脱却して安定成長を目指しましょう。
  • 初詣が閑散としていた件 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 元旦の午前3時頃、河口浅間神社へ初詣に行った。えらく閑散としているな、と思った。 同日午前4時から6時ごろ、我が老父母が下吉田浅間神社へ初詣に行った。そこも閑散としていた。 後から聞くと、この山梨県郡内地域最大の神社である北口浅間神社の初詣も閑散としていたそうだ。 暴力団排除条例により、屋台がないことが原因らしい。 なんか警察はやることが極端だな、とか思う。テキ屋は正業ではないんだろうか。 2 日、テレビで『フーテンの寅さん』をヨイショする番組が放映されていた。しかし寅さんはテキ屋さんだから暴力団排除条例によりあの生活ができないだろうに、という指摘を以前どこかで見た。 ここ→ だったかな? http://kogotokoubei.blog39.fc2.com/blog-entry-590.html 感じるところのある同志は     をクリックされたし

    初詣が閑散としていた件 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    walwal
    walwal 2012/01/05
    屋台(テキヤ)がいないとやっぱり盛り上がらないよね。
  • 「MONSTER×DRAGON」がゲーマー向けすぎて脳汁どばどば - エキサイトニュース

    戦闘では最大100人ものプレイヤーが入り乱れ、一斉にクリスタル鉱床に群がる。これだけの数のプレイヤーが、一斉にわーっ! と動く混沌っぷりを想像してみてほしい<br />(C)2011 SQUARE ENIX CO. LTD. All Rights Reserved. スクウェア・エニックスの「MONSTER×DRAGON」が面白い。 通称「モンドラ」。ブラウザで遊べるシミュレーションゲームで、100人ものプレイヤーがカードバトルで一斉にぶつかり合う。ひ、100人!? カオスすぎるだろ! と思ってはじめてみたら、案の定予想をはるかに上回るカオスっぷりだった。100人がそれぞれ手に駒を持って、「せーの!」で一斉に指す将棋みたいな感じ。もう、カオスすぎてカオスすぎて何がなんだか。 ただ、紹介していいものかどうか、ちょっと迷うんだよなー。というのも、これ、いわゆる「カードガチャ」タイプのゲームなの

    「MONSTER×DRAGON」がゲーマー向けすぎて脳汁どばどば - エキサイトニュース
    walwal
    walwal 2012/01/05
    シミュレーション好きな私にとっては面白そうなゲームだ。
  • 米国の双子出生率が過去30年で倍増、不妊治療拡大が背景(ロイター) - エキサイトニュース

    1月4日、米疫病対策センターが発表した調査結果によると、米国における双子の出生率が過去30年間で倍増した。アイオワ州インデペンデンスで昨年7月撮影(2012年 ロイター/Jessica Rinaldi) [拡大写真] [アトランタ 4日 ロイター] 米疫病対策センター(CDC)が4日発表した調査結果によると、米国における双子の出生率が過去30年間で倍増した。不妊治療の拡大が背景にあるとみられる。 それによると、双子が誕生する割合は1980年には赤ちゃん53人に1人だったが、2009年になると30人に1人の割合に増加。調査を担当したCDCのジョイス・マーティン氏は、「双子の出生は母親の年齢と居住地域に関係なく増加した」と述べた。 CDCは、出産の高齢化が双子の出生に関連している可能性もあると指摘。2000─09年には30歳以上の母親による出産が全体の35%超となり、1980年の20%から上昇