タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (49)

  • 「Google翻訳」、地球平面説信者を侮辱する誤訳?--グーグルは機械学習のエラーと説明

    人類の全歴史を通じて、地平の端から落ちた人はいない。地球は球状であり、平面ではないからだ。だが、地球は平面だとする説を今も頑なに信じている人たちが、ミュージシャンのB.o.Bを含めわずかながら存在する。そして、「Google翻訳」チームの誰かが、そんな人たちを非難しようとしたと思えるような、奇妙な翻訳が見つかった。ただしGoogleは、実際には翻訳システムのエラーが原因だったと述べている。 この奇妙な翻訳は、Redditの「r/funny」ディスカッショングループのスレッドに報告された。Google翻訳で、「I am a flat-Earther」(私は地球平面説信者です)という英語をフランス語に翻訳すると、「Je suis un fou」と表示される。この文章を英語に訳し直すと、「I'm a crazy person」(私はおかしな人です)と表示されたというのだ。 なお、文章に含まれる単

    「Google翻訳」、地球平面説信者を侮辱する誤訳?--グーグルは機械学習のエラーと説明
    walwal
    walwal 2018/05/31
    こちらの方が驚き。“地球がホットケーキのように平らだと信じる人は増えており(以下略)”
  • 「Opera 50」、仮想通貨マイニングスクリプトのブロック機能追加へ

    Opera Softwareが「Opera 50 Beta RC」のベータ版をリリースした。主要ブラウザで初めて、仮想通貨マイニングスクリプトをブロックする機能を内蔵する。 この機能は、増加するブラウザベースの不正な仮想通貨マイニングなどの「cryptojacking」(クリプトジャッキング)から新たに防御する手段を提供する。こうした不正行為の実行者は、ウェブサイトを利用し、許可を得ることなくサイト訪問者のPCCPU能力を使用する。 実行者がウェブサイトにJavaScriptのマイニングプログラムを不正に隠す例が増えており、ポップアンダーウィンドウを仕掛けて、被害者がサイトを去った後も隠れてCPUを利用し続ける場合もある。一方で、偽の技術サポート詐欺と組み合わせて、物ではないセキュリティ警告を発してブラウザをロックする画面に、JavaScriptのマイニングプログラムを組み込む手口もあ

    「Opera 50」、仮想通貨マイニングスクリプトのブロック機能追加へ
    walwal
    walwal 2017/12/25
  • Opera、「iPad」向けブラウザ「Coast」をリリース

    Operaは米国時間9月9日、根から再設計された新しいタブレット向けブラウザをリリースした。このブラウザでは、アプリとウェブの間の境界線が曖昧になる。 「Coast」と呼ばれるこのブラウザは、「iOS」のネイティブ性を模倣し、それをウェブブラウジング体験にもたらそうとするOperaの試みだ。その結果、基的にiOSと従来の「webOS」プラットフォームのハイブリッドのような挙動と感触を持つウェブブラウザが生まれた。 Coastは、従来のウェブブラウザの大半に備わっているボタンとメニューをなくし、ウェブページが画面のほぼ全体に表示されるようにした。それぞれのウェブページは画面の中心に鎮座し、ウェブサイトというよりも、むしろアプリのように扱われる。「Pin」を利用すると、Coastでのウェブサーフィンは「インセプション」風になる。つまり、OSの中にOSがあると考えればいい。開いたページがカー

    Opera、「iPad」向けブラウザ「Coast」をリリース
    walwal
    walwal 2013/09/10
  • NSA関連情報の入ったコンピュータを英政府捜査官が破壊--The Guardianが暴露

    The Guardianの編集者であるAlan Rusbridger氏は、米国家安全保障局(NSA)の内部告発者であるEdward Snowden氏から提供された情報が含まれていたコンピュータを英国政府捜査官によって破壊された経緯をブログ記事で詳細に語った。同氏はこの出来事について、「The Guardianの長い歴史において極めて異様な瞬間だった」と表現している。 Rusbridger氏の記事によると、2カ月ほど前に、Snowden氏から提供された書類を返却あるいは破棄するよう英国政府から圧力を受けるようになったという。問題の書類は、議論を呼んでいる米政府の監視活動に関する一連の記事の根拠となったものだ。その1カ月後に事態は深刻化し、Rusbridger氏はある政府関係者から電話で「お楽しみは終わりだ。われわれに例の文書を返して欲しい」と告げられたという。 こうした要求は、「謎の英政府関

    NSA関連情報の入ったコンピュータを英政府捜査官が破壊--The Guardianが暴露
    walwal
    walwal 2013/08/20
  • Opera、「Android」版ブラウザを正式リリース

    Opera Softwareの「Android」版ブラウザが新たに改良され、正式版になった。 Operaは米国時間5月21日にこのニュースを発表し、マーケットプレイス「Google Play」でベータソフトウェアとして提供していたAndroid版の「Opera」ブラウザをこのほど完成させ、正式にリリースしたと述べた。ベータ版から昇格したということは、バグのほとんどが解消し、広範な利用に向けて同ソフトウェアの準備が整ったとOperaが確信していることを意味する。 Operaは2013年2月にMobile World Congressで既存ブラウザの改良を発表した。Operaは、自ら開発した「Presto」エンジンを同ソフトウェアの基盤にするのではなく、Googleの「Chrome」で使われているオープンソースの「Blink」エンジンに移行することを決めた。Blinkは、Appleの「Safa

    Opera、「Android」版ブラウザを正式リリース
    walwal
    walwal 2013/05/22
  • Opera、WebKit関連の組織再編に伴い人員を削減

    Opera Softwareは同社ブラウザにWebKitエンジンを採用することにしたが、同社における大規模な変革はそれだけではなかった。Operaは2012年第4四半期に、大幅な人員削減も実施した。 Operaの第4四半期決算報告書によると、同社の従業員数は2011年末に777人、2012年末には931人だった。しかしこの数字には、91人の「組織再編に関連する従業員」が含まれている。 WebKitへと移行し、社内で開発してきたブラウザエンジン「Presto」を廃止することにより、Operaは、オープンソースソフトウェアであるWebKitを使用するGoogleAppleなどの企業と連携することになり、また、これまでよりもかなり少ないエンジニアリング要員で事足りることになる。 同社の最高経営責任者(CEO)を務めるLars Boilesen氏はThe Next Webに対し、同社はWebKi

    Opera、WebKit関連の組織再編に伴い人員を削減
    walwal
    walwal 2013/02/19
    まあそうするわな。/Operaはどこへ向かうのか……
  • Opera、Skyfireを買収へ--モバイル動画技術を獲得

    ノルウェーのブラウザメーカーであるOpera Softwareは現地時間2月15日、Skyfire Labsとその技術を最大1億5500万ドル相当の条件で買収すると発表した。同技術は、輻輳状態にある携帯電話ネットワーク上で動画を圧縮するためのもの。 世界におけるブラウザ利用率で第5位にランクされているOperaは、モバイルネットワーク事業者向けに自社ブラウザを適応させる事業に加えて、YandexやGoogleといったサイトへの検索を誘導することで収入を得ている。Operaは、広告などの分野に徐々に事業を拡大しているが、Skyfireの買収により、通信事業者向けのテクノロジ販売という同社事業に新たな局面が加わることになる。 Operaの最高経営責任者(CEO)のLars Boilesen氏は、「両社ともブラウザをルーツとし、それをはるかに超えて進化を遂げている。Skyfireは、動画やアプリ

    Opera、Skyfireを買収へ--モバイル動画技術を獲得
    walwal
    walwal 2013/02/16
  • モバイル市場では「Safari」が引き続き独占--11月ブラウザシェア

    Chrome」はモバイルブラウザ市場に足掛かりを得たが、今のところ「Android」版だけのことに過ぎない。 Googleは6月に「iOS」版のChromeをリリースしたが、このChromeは11月にiOSで使用されたブラウザの0.01%を占めるにとどまることがNet Applicationsの最新の統計で明らかになった。Chromeの同月のシェアはAndroidでは4.03%であり、モバイル市場全体では1.14%であった。 ChromeはモバイルOSであるAndroidのバージョン4.0以降を搭載したデバイスでのみ利用可能で、これはChromeを使いたくても使えない人が多くいることを意味している。iOSではAppleのルールに従い、ChromeApple版のWebKitレンダリングエンジンを使用しているが、その上にGoogleのユーザーインターフェースや他の機能を搭載している。Chr

    モバイル市場では「Safari」が引き続き独占--11月ブラウザシェア
    walwal
    walwal 2012/12/04
    モバイルブラウザ分野でもOperaはシェアを落としているのねorz
  • FacebookのOpera買収はあるか--独自ブラウザを所有するメリットとは

    FacebookがOpera Softwareの買収を考えているとしたら、このノルウェーのブラウザメーカーの株価はちょうど値上がりしたところだ。 先週、FacebookがOpera買収を検討しているとのうわさが流れた後、Operaの株価は20%(6.70ノルウェークローネ)も急騰し、米国時間5月29日の取引では約41ノルウェークローネ(6.83ドル)まで値上がりした。 これにより、同社の時価総額は8億1100万ドルとなる。あるいは、インターネット上の冗談めかした記事ならば、Instagramの買収額を基準にして、約0.8 Instagramと表現するかもしれない。 この金額は、プレミアムを上乗せする前でもかなりの高額だ。また、Dvorzak Investを通じてOpera株の10.1%を保有しているOpera創業者のJon S. von Tetzchner氏が障害となる可能性がある。同氏は

    FacebookのOpera買収はあるか--独自ブラウザを所有するメリットとは
    walwal
    walwal 2012/06/01
    テッちゃん(ノД`) 「Opera創業者のJon S. von Tetzchner氏が障害となる可能性がある。同氏は29日にReutersに対して、Operaには自社のビジネスの成長に専念してほしいと語った。」
  • Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性

    ソーシャルネットワーク企業のFacebookは、ブラウザ人気に便乗しようと計画しているのだろうか? 技術ブログのPocket-lintは、「信頼できる情報筋」の1つが明らかにした話として、Facebookがウェブブラウザ「Opera」の開発元であるOpera Softwareの買収を試みていると伝えた。これにより、Facebookが独自ブラウザの立ち上げを検討している可能性が示唆されるという。 この動きによって、Facebookはブラウザ分野において他のテクノロジ企業との競争に身を置くことになる。そうした競合企業の中でも、Yahooは最近「Axis」を公開したばかりであり、Googleはすでに、ソーシャルネットワーク「Google +」を自社のブラウザ内に統合する拡張機能をリリースしている。 Pocket-lintは、Facebookのブラウザでは、「組み込みプラグインやメニューバー上の機

    Facebook、Opera買収に向けて交渉中か--独自ブラウザ開発の可能性
    walwal
    walwal 2012/05/26
    FBはモバイル分野の収益化が立ち後れているのね。モバイルブラウザである程度のシェアを持つOperaを狙うのは筋が通っているか。
  • 2012年のウェブを占う--IE10やChromeなど5つの予測

    ウェブの変化の速さを考えると、来週起こることを予測するのは難しい。来年のこととなるとなおさらだ。 ウェブは2000年代に何年か落ち着いた時期があったが、この数年間は活気づいている。開発者は機能を進化させ、ユーザーがウェブで過ごす時間が増え、ブラウザメーカーは激しい競争を続けている。 広い範囲の話で、ウェブテクノロジの重要性と洗練度が今後高まっていくということは、容易に想像できる。しかし詳細については、2012年に以下の5つのことが起こると筆者は予想している。 IE10が驚きをもたらす 「Internet Explorer 9」(IE9)はウェブ開発者や競合するブラウザメーカーへの威嚇射撃だったが、MicrosoftはIEを長年放置していた遅れを取り戻そうとしていた。「Internet Explorer 10」(IE10)の開発のペースを見ると、同社が熱意を持って臨んでいることが分かる。同社

    2012年のウェブを占う--IE10やChromeなど5つの予測
    walwal
    walwal 2012/01/01
    Operaについての言及がない(´・ω・`)
  • グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用

    Googleがウェブブラウザ「Chrome」をオンライン広告の新たな表示場所として利用し始めたようだ。 筆者は米国時間11月24日、コンピュータ使用中に広告が表示され始めたことに気が付いた。筆者以外のユーザーも、これらの広告を目にしているはずだ。現在表示されている広告は、このクリスマスシーズンに発売となったGoogleChrome OSを搭載する「Chromebooks」に関するものである。 これらの広告はウェブページのコンテンツを押しのけて表示されることはなく、通常のウェブ閲覧を妨げないようになっている。またウェブページ上の通常の広告とも競合せず、Chromeの「新しいタブ」ページの最上部で薄い黄色のボックス上に表示される。 このページは通常、ユーザーが他のサイトへと移動するための中継点にすぎない。しかし、「Chrome Web Store」アプリケーションのハブとして、また、Chro

    グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用
    walwal
    walwal 2011/11/28
    広告表示というと(昔の)Operaを思い出す。さすがOpera、Googleの10年先を行っているなw
  • オペラ、好調な第2四半期決算を発表

    闘志満々のノルウェー企業Opera Softwareが今、同社初のブラウザをリリースした1995年以降のどの時点よりも厳しい競争にさらされているのは、ほぼ間違いない。 Microsoftは再び、「Internet Explorer(IE)」の開発を積極的に進めている。「Firefox」と「Safari」は広く利用され、「Chrome」は日の出の勢いだ。「iOS」及び「Android」搭載スマートフォンは、独自のモバイルブラウザを搭載している。 それにもかかわらず、Operaは米国時間8月24日、好材料の多い決算報告を行った。2010年初めに最高経営責任者(CEO)の地位を引き継いだLars Boilesen氏の戦略は功を奏しているようだ。 Operaの2011年第2四半期の売り上げは4000万ドルで、前年同期の3100万ドルから29%増加した。利益の増加幅はさらに大きく、360万ドルから5

    オペラ、好調な第2四半期決算を発表
    walwal
    walwal 2011/08/26
    厳しい競争に晒されているが、決算内容はいいみたい。/しかし、冒頭の分がイイネw「闘志満々のノルウェー企業Opera Softwareが(以下略)」
  • ヤマハブランド初のイヤホンが登場--20数年ぶりのヘッドホンも

    ヤマハは8月3日、インナーイヤータイプのヘッドホン「EPH-100」と、直径40mmのドライバを搭載したヘッドホン「HPH-200」を発表した。インナーイヤータイプは同社初、ヘッドホンは20数年ぶりの発売になるという。 EPH-100は、共振の制御性に優れるアルミ削り出しボディを採用したインナーイヤータイプのヘッドホンだ。直径6mmの小型ドライバとコンパクトな2ステージタイプのイヤーピースの採用により、鼓膜まで直接音を届けることで、正確な音を再現するとしている。 イヤーピースは、サイズの異なる5種類を同梱。いずれもイヤーピースを2段にした2ステージタイプで、装着時に角度が重なり合うことで耳穴にしっかりと固定される形状になっている。イヤーピースのほか、変換プラグと長さ2mの延長ケーブルが付属される。 発売は8月上旬。ヤマハの直販サイト「Yダイレクト」のみの販売となる。直販サイト価格は1万50

    ヤマハブランド初のイヤホンが登場--20数年ぶりのヘッドホンも
    walwal
    walwal 2011/08/04
    1万6千円かぁ。いつ買うか分からんが購入リストに入れておこう。
  • Bing日本版、7月13日に正式サービスを開始

    マイクロソフトは7月13日に、検索サービス「Bing」日版を正式に提供開始する。 Bingは従来の検索アルゴリズムの精度向上に加え、ユーザーの意図を理解した検索結果や、動画、画像などを多用した視覚的な結果表示、情報を見つけやすくする機能を提供することで、ユーザーがスピーディーに物事を選択できるように支援することを目指しているという。 Bingはすでに米国、カナダ、英国で正式版が提供されている。非英語圏での正式版サービスの提供は日が初となる。

    Bing日本版、7月13日に正式サービスを開始
    walwal
    walwal 2010/07/12
    Bingってまだ正式サービスじゃなかったんだ。
  • 500年先も残り続ける--オペラ創業者らがウェブの未来を語る

    ルネサンスの三大発明である活版印刷が世界中に与えた影響と同様に、ウェブもまた500年先まで残り続ける――。Opera Software共同創業者のJon S. von Tetzchner氏と、同社最高技術責任者(CTO)のHakon Wium Lie氏が来日し、ウェブの未来について語った。 設立資金は7000ドル、周囲からは厳しい目で 同社は1995年、Tetzchner氏とGeir Ivarsoy氏により設立された。資金は当時7000ドルだったという。Tetzchner氏は、「MicrosoftはすでにInternet Explorerを開発しており、Netscapeの時価総額やユーザー数を見ても、後発のOperaは周囲から厳しいと思われていた」と語る。そうした同社は1997年に最初の製品「Opera 2.1 for Windows」を発表した。 その後、「Netscapeが急激に成長

    500年先も残り続ける--オペラ創業者らがウェブの未来を語る
  • 欧州でのブラウザ選択画面、ブラウザの提供元6社が改善を要求

    Windows」のブラウザ選択画面で二番手に属するブラウザ7種の提供元のうち、6社が不満を表明し、表示の改善を求める請願書を規制当局に提出した。この選択画面は、欧州連合(EU)域内のWindowsユーザーに、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」以外のブラウザを選択する機会を提供するものだ。 ブラウザメーカー6社は現地時間3月4日、欧州委員会の副委員長Neelie Kroes氏など、ブラウザ選択技術に関わった規制担当者に宛てて請願書を提出した。同技術は、Microsoftが独占禁止訴訟の和解策の一環として、欧州の多数のユーザーに提供を開始している。市場では上位5種のブラウザが支配的だが、比較的知名度の低いブラウザのメーカーらは、自分たちにEUの独占禁止訴訟の恩恵がさらに多くもたらされることを期待している。 既定のブラウザとしてIEを使っているWindowsユー

    欧州でのブラウザ選択画面、ブラウザの提供元6社が改善を要求
  • オラクルのC・フィリップス社長、元愛人から巨大広告看板で報復うける

    Oracleの社長Charles Phillips氏が、女優で作家のYaVaughnie Wilkins氏と8年半にわたって愛人関係にあったと、New York Daily NewsやNew York Postなどが大々的に報じている。 Phillips氏のは2008年に離婚を申し立てているが、その詳細については明らかになっていない。しかし、Wilkins氏はどうもこの数カ月の間に、Phillips氏と彼のがよりを戻したことを知り、今回報じられている巨大広告看板スペースを購入して、Phillips氏と自身が仲むつまじく写っている大きな写真を、「You are my soulmate forever(君は永遠に僕の魂の伴侶だ)」というメッセージとともに掲載したようだ。 50歳のPhillips氏は先週、広告看板に関する報道が明るみに出たのを受けて、同氏と愛人関係にあったことを認めた。同氏

    オラクルのC・フィリップス社長、元愛人から巨大広告看板で報復うける
  • Twitterの発言で気をつけたいこと:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    私にはこれまでお気に入りのブロガーがいました。ブログではなかなかいいことを書くので、一目置いていたのですが、その方がTwitterをやっているというので、followしてみることにしました。 ブログではいいことを書いているので、どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ〜、この程度の人だったのか〜」とガッカリ。読んでいて気分が悪いので、速攻unfollowしました。 ブログのように、そこそこの長さがある文章なら考えて投稿すると思いますが、Twitterのつぶやきは手軽なだけに素が出てしまいがち。あまりかしこまって書くのも、つぶやきじゃないような気もしますが、他の媒体でいくらいいことを書いていてもすべて水の泡。他の方が見ている

  • MSの新検索エンジン「Bing」レビュー--グーグルとの比較で見せた可能性

    Microsoftは米国時間5月28日、「Bing」を発表した。これは、「Live Search」に替える目的でリブランドおよび再構築した検索エンジンであり、これまでは「Kumo」という開発コード名だった。BingはLive Searchに比べて確かに改善されており、いくつかの重要な分野でGoogleよりも優れている。検索事業におけるMicrosoftのシェア獲得を後押しするだろう。Bingは驚くほどにGoogleに対し競争力を持っている。 Bingの検索結果は、6月1日から一部ユーザーにLive Searchで表示されるようになる。3日には、BingがMicrosoftの検索における新しいデフォルトになるという(編集部注:稿執筆時点。Bingは米国時間6月1日、既に利用可能となっている)。われわれはこのサービスをその前に利用することができた。Bingを実際に使ってみた様子をお伝えする。

    MSの新検索エンジン「Bing」レビュー--グーグルとの比較で見せた可能性