タグ

2006年8月23日のブックマーク (8件)

  • 「Gmail」日本語版が一般公開。招待制から登録制に移行

    グーグルは、Webメールサービス「Gmail」日語版の一般公開を開始した。 Gmailは、2.5GB以上のメールボックス容量が無料で利用できるWebメールサービス。機能面では、Googleの検索技術をベースとしたメール検索機能やスパムフィルター機能、POP受信機能、ウィルスチェック機能、PDFなどの添付ファイルをHTML形式で表示する機能などを装備している。これまでGmailは招待制を採用しており、他のGmailユーザーからの招待を受けなければGmailを利用できなかった。 今回の一般公開により登録制に移行し、招待なしにGmailに利用が可能となった。また、アカウント作成時に他のメールアドレスを登録する必要があったが、一般公開にあわせてメールアドレスの登録が任意に行なえるよう仕様変更された。

  • グーグル、Gmailの説明会を開催。「日本市場のニーズにも積極的に対応」

    Googleの日法人グーグルは23日、Webメールサービス「Gmail」日語版の一般公開を開始。これに合わせてGmailの記者向け説明会を開催した。 ■ 容量2GB超の無料Webメール。転送やメールソフト対応など機能も充実 Gmailは、2.5GBのディスク容量が利用できるWebメールサービス。容量の範囲内であれば無期限でメールを保存できるため、大量のメールがWeb上で一括管理できるほか、Googleの検索技術を利用したメール検索機能も利用できる。なお、メールアカウントが9カ月に渡ってログインされなかった場合はアカウントが削除される。 メールはスレッド管理され、1つのメールに対して返信されたメールを一括して表示できる。フォルダ機能が存在しない点も特徴で、メールを分類する場合は「ラベル」と呼ばれる機能で管理する。基的にはフォルダと同等の管理が可能だが、1つのメールに対して複数のラベルを

  • 煮抜き卵 - finalventの日記

    半熟卵につられてゆで卵についてちと調べたら、れれれ。 れれというのは、「煮抜き卵」という言葉があった。知らなかった。関西の言葉らしいから知らないのもまあなのではあるが。 が。 煮抜きという表現が面白いな、と。 調べるに、「煮抜き卵」のこと自体を「煮抜き」ともいうらしい。へぇ。 しかし、「煮抜き」自体の意味もあるだろうと調べるに……よくわからん。 意味に、「水を多くして炊いた飯からとった粘液」というのもある。 「おねば」ってやつか? で、なんでそんなものがあるのか。 さらに調べるに、「おもゆ」らしい。 なんとなくだが、これは、乳の代用なのではないか。 で。 「煮抜き卵」と「おねば」に共通する「煮抜き」とはなんだろ? わからん。 へぇ⇒「煮抜き」問題が積み残しになっていた。 ご意見 三林京子さんより一回り若い神戸出身者です。「煮抜き」は厳密にはイコールゆで卵ではない、とのことですが、私の感覚で

    煮抜き卵 - finalventの日記
  • 他人の不幸は蜜の味 ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は半熟ではないので、十分に注意してください。

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • あんたジャージでどこ行くの: 0×∞=0だったりもするけど

    ざっと洗い出してみて、全コメント数の40%以上が「同一IPでの書き込み」であることが分かりました。同じハンドルで何回もコメントすると「しつこい」と思われるのが恥ずかしいのかな。つーか固定ハンドルだと思ってた人まで捨てハンで呆れてしまったり。 かと思えば「みんなで潰そーぜ」とか「こいつをなんとかしろ」みたいな、思いっきり他力願というか、自分一人では何にもできないの丸出しなコメントも散見。 彼らにとっては「多数派である事」こそが命なんだろうなあ、と思いました。そのために精一杯、自分が多数派に属している事を強調し、時にそれを偽装する。馬鹿馬鹿しい。 そんな彼らは、成人したらちゃんと選挙に行くのだろうか?という様な事も少し思った。 つまり、50%強は異なるIPに寄るものということですね。 それとも。『"同一IPからの複数回の書込み"が全コメント数の40%以上であった。』なのでしょうか? どちらか

  • 二匹目の泥鰌を狙うなら: あんたジャージでどこ行くの

    「ファミリーマートで売られている『温泉卵』は温泉で作ってるわけではないので、十分に注意してください。」 というタイトルを思いついた。いや、思いついただけ。

  • 面白いくらいに腹が立たない: あんたジャージでどこ行くの

    2chから来た人の中傷コメントって、面白いほど腹が立たない物だなあ、と感心しました。いままでいろいろ、悪口コメントを書かれた事があって、それはそれなりに腹が立ったのだけれど、今回は全然だなあ。結局それは「テンプレート化された中傷」だからなのだと思う。

  • 【論文ねつ造】黄禹錫氏、クローン研究再開 | Chosun Online | 朝鮮日報

    黄禹錫(ファン・ウソク)元ソウル大教授がソウル九老洞デジタル団地に研究室を開設し、クローン関連の研究活動を再開した。 18日、科学技術部によると、黄前教授は先月14日に科技部から財団法人「雌牛生命工学研究院」設立許可を受け、ソウル九老洞デジタル団地に150坪規模の研究室を開設した。ソウル大関係者は「黄元教授研究チームの中で、イヌ・ウシ複製チームはソウル大に残り、ブタ複製・ES細胞研究チームはほとんどが合流したと聞いている。人間の幹細胞研究が事実上不可能になった以上、臓器移植用のミニブタ研究が中心になるだろう」と述べた。 ブタ複製チームは、人体に臓器を移植する際に免疫拒否反応が起こらないように遺伝子が変形したブタを複製し、幹細胞研究チームは臓器移植前に豚幹細胞を樹立し細胞レベルで安全性を検証する計画だという。 合流した研究員は、黄元教授と共に研究活動に従事していた大学院生15名と研究補