タグ

2007年1月4日のブックマーク (4件)

  • 「今見ているサイトはどこにある?」がわかるFirefox拡張『Shazou』 | p o p * p o p

    「このサイト、ちょっと怪しくない?」「このサイトってどこの国の人が作っているんだろう・・・?」 そんな疑問がわいたときに使えそうなFirefox拡張をご紹介。 「Shazou」と呼ばれるこの拡張を使えば、今見ているサイトのIPがどこにあるかをマッピングしてくれます。正確にはIPを保持しているプロバイダーの位置をマッピングしてくれているのでかなりざっくりですが、どこの国のどの地域か、ぐらいまではわかります。 » Shazou | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation もちろんいくらでも位置をごまかせる方法はありますが、だいたいの目安として知るには良さそうですね。フィッシングサイト対策にも使えそうです。 下記、使い方をご紹介。 ↑ インストールするとブラウザの下に「Shazou」ボタンがあらわれます。調べたいサイトをみているときにこれをクリックします。 ↑

    「今見ているサイトはどこにある?」がわかるFirefox拡張『Shazou』 | p o p * p o p
  • なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利

    先に書いておくと、「2006年フリーソフト1選」であれば、間違いなく選ぶツールはPlaggerだ。だがしかし・・・、という話はいつか書くかもしれない(煩悩是道場の文章が有名っぽいけど、僕の立ち位置/観点では少し違うんだなぁ・・・)けど、とりあえず、この10選にPlaggerは含めない。 2006年フリーソフト10選 ■tokix.net tokix.netさんの「だがしかし…」という話はぜひ読んでみたいです。ただ、その記事が有名っぽいとされるのは心外。使ったことのない人の文章を真に受ける人もあまりいないでしょうけど。 前に書いたかもしれませんが、「Plaggerを使う/使わない」は「RSSリーダー(orアンテナ)を使う/使わない」ぐらい違います。情報の量、効率でかなり差が出ます。多くのサイトを巡回する人ほど恩恵を受けられるツールです。 自分の例を挙げると、 RSSのないサイト(個人ニュース

    なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利
  • クールジャパンの極み?!--コスプレ限定の無料ホスティングサービスが登場

    ウェブサーバ運営事業などを展開するアールティーブイは12月25日、コスプレ専門の無料ホームページスペース「コスプレインフォ」を開始したと発表した。 コスプレインフォは、「世界コスプレサミット」が開催されるなどコスプレが世界的に注目されていることを受けたもので、コスプレというジャンルに限定して無料で利用できるホームページサービス。CGIやPHPを利用したホームページの公開が可能で、容量は100Mバイトまで使用できる。 ユーザーが申し込むことで「http://ユーザーID.cosplay.info/」というドメインが取得できる。個人だけでなく法人でも利用できるため、コスプレショップなどでの活用も可能だ。サイトの更新は、FTPでの直接転送により更新作業も容易に行える。

    クールジャパンの極み?!--コスプレ限定の無料ホスティングサービスが登場
  • なんだかなぁ、コンビニ弁当 - finalventの日記

    ⇒痛いニュース(ノ∀`): "コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家 ⇒livedoor ニュース - 【ファンキー通信】コンビニ弁当ってどうなの!? 安くて種類も豊富に揃えられているコンビニ弁当。でも販売されているお弁当の材には添加物が多く含まれ、体に悪いと言われている。 ちゃんと事実を確かめてごらん。簡単に確かめられるのだから。

    なんだかなぁ、コンビニ弁当 - finalventの日記