タグ

2017年7月11日のブックマーク (2件)

  • 在韓米軍主力の司令部、ソウルから後方に移転 年末完了:朝日新聞デジタル

    在韓米軍(2万8千人余)の主力、米陸軍第8軍の司令部が11日、ソウル中心部の竜山から南に離れた京畿道平沢(キョンギドピョンテク)にある在韓米軍基地キャンプ・ハンフリーズに移った。同日、新庁舎の開館式を行った。今年末までに主要機能の平沢への移転が完了する見通しだ。 在韓米軍は昨年夏から、南北軍事境界線に近い前線に展開してきた主力部隊を平沢に移し始めた。平沢は朝鮮半島西側の黄海に接し、すぐそばに在韓米軍の烏山(オサン)空軍基地もある。南シナ海や尖閣諸島などでの緊張が増すなか、朝鮮半島以外に部隊を展開する事態を想定した動きとみられる。 米韓は2003年春、在韓米軍の統廃合と移転で合意。中部の平沢などと東南部の大邱(テグ)など計5カ所への集約を急いでいる。移転費用のうち、約8兆9千億ウォン(約8800億円)を韓国が、約7兆1千億ウォンを米国がそれぞれ負担する。(ソウル=牧野愛博)

    在韓米軍主力の司令部、ソウルから後方に移転 年末完了:朝日新聞デジタル
  • 中国「北朝鮮問題で中国責任論やめにしよう」 | NHKニュース

    北朝鮮による核・ミサイル開発を止めるため、アメリカや日が、中国に対して北朝鮮への圧力を強化するよう求めるなか、中国外務省は、「問題の核心は米朝の対立にある。『中国責任論』はやめにしよう」などと述べ、中国に責任を押しつけるべきではないと反発しました。 そして「問題の核心はアメリカ北朝鮮の対立にあり、解決の鍵は中国の手中にはない」と述べ、事態の打開には、米朝が対話に踏み出すことこそが重要だという考えを改めて示しました。 そのうえで耿報道官は、「『中国責任論』はやめにしよう」と述べて、先のG20サミットの際に、アメリカや日中国に対して北朝鮮への圧力を強化するよう求めたことを念頭に、中国に責任を押しつけるべきではないと反発しました。

    中国「北朝鮮問題で中国責任論やめにしよう」 | NHKニュース