タグ

2013年3月11日のブックマーク (30件)

  • 東京 原宿・銀座のカフェ | NOA COFFEE HARAJUKU (ノアコーヒー原宿) | NOA CAFE GINZA (ノアカフェ銀座)

    Sweets & Coffee HARAJUKU/GINZA Noa Cafe has shops in Ginza and Harajuku and boasts freshly-roasted coffee and freshly-baked waffles.

    yu76
    yu76 2013/03/11
    美味しい、という評判を聞いた。
  • ノビレチンはシークワーサージュースで摂りたい4つの決定的な理由

  • ちどり (勝田/カフェ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ちどり (勝田/カフェ)
  • ベジターラ | ベジターラ公式サイト

    Vegeatala ベジターラ 〒312-0058 茨城県ひたちなか市西光地3丁目12ー1 TEL:029-219-6933 駐車場有り(42台) 定休日:12月31日、1月1日のみ 【営業時間】 LUNCH 11:00〜15:00(L.O. 14:00) DINNER 17:30〜21:30(L.O. 20:30)(平日18:00-)

  • タヴェルナハンバーグ・オフィシャルブログ

    タヴェルナハンバーグ・オフィシャルブログタヴェルナ=イタリア語で小さな堂・居酒屋 Taverna-Hamburg 茨城県水戸市見川町1822-66 電話 029-306-7677

  • ぷらっとみと|水戸エリアのグルメ・美容・観光・地域情報

    会員でない方は下記「無料会員登録をして応募する」ボタンをクリックして、Pチャンネルへの会員登録を行ってください。 会員でない方はこちら 無料会員登録をして応募する

    ぷらっとみと|水戸エリアのグルメ・美容・観光・地域情報
  • 株式会社キャナリィ・ロウ

    人々の心をやさしくする。 そんなレストランでありたい…。 人を喜ばせることが大好きなあなた。一緒に「幸せの販売」しませんか? 私たちは、お客様に“おいしかった、楽しかった”という「幸せ」を提供するために、一生懸命に考え、サービスをしています。 その結果が、きっと人々をやさしく、温かくし、幸せを感じていただけることと信じているからです。

    株式会社キャナリィ・ロウ
  • 避難生活、なお31万人超 東日本大震災から2年 - 日本経済新聞

    東日大震災から11日で2年。政府は復興の加速を急ぐが、仮設住宅などで避難生活を送る人はなお約31万5千人にのぼり、この1年で2万8739人の減少にとどまった。特に、東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で福島県から県外へ避難した人はなお5万7135人。放射性物質の除染は遅れ、住民帰還は進んでいない。死者・行方不明者は、被災後に体調を崩した震災関連死を含めて2万人超。県外避難は宮城

    避難生活、なお31万人超 東日本大震災から2年 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2013/03/11
    震災から2年経過したが、仮設住宅などで避難生活を送る人はなお約31万5千人にのぼり、この1年で2万8739人の減少にとどまった。特に、原発事故の影響で福島県から県外へ避難した人はなお5万7135人。
  • 志村建世のブログ: 「幻の原爆映画」と原発の現実

    yu76
    yu76 2013/03/11
    原発と原爆とは、切り離すことのできない同根の問題です。人間を放射線の効果測定材料にしてよいか、ということです…ふむ。。
  • 環境放射能水準調査結果(月間降下物)(3、4月分)/ Reading of environmental radioactivity level by prefecture[Fallout](March、April)

    yu76
    yu76 2013/03/11
    H23年3月分、環境放射能水準調査結果(月間降下物)
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    yu76
    yu76 2013/03/11
    ヤフーが大規模な復興支援企画を展開。PC版Yahoo! JAPANのトップページで大々的に震災に関するコンテンツを表示するほか、被災地とのライブ中継や、電子書籍の販売なども。
  • 製造業、福島回帰のワケ:日経ビジネスオンライン

    東日大震災から丸2年。福島県に企業が少しずつ戻り始めた。手厚い補助金だけが目的ではない。産業集積や物流網を評価し、投資している。ただ、海外からの風評被害など依然障害も。復興へ向けた課題は多い。 福島県郡山市中心部からクルマで20~30分の郡山西部第2工業団地。この地で計測器大手、アンリツの新工場建設が急ピッチで進んでいる。現在は建屋の鉄骨が組み上がったところで、今夏の操業開始を目指している。 新工場は、7万平方メートルの敷地に30億円強を投資して建設する。これからも需要の伸びが期待されるスマートフォンの生産検査に使う装置部品を生産する計画だ。郡山市中心部にほど近い既存工場と合わせ、国内外の製造拠点におけるマザー工場と位置づける。 経営企画室の佐野道彦部長は、福島県内での工場立地について「会社にとって、とても重要な決断だった」と振り返る。2011年3月11日に発生した東日大震災に伴って東

    製造業、福島回帰のワケ:日経ビジネスオンライン
    yu76
    yu76 2013/03/11
    東日本大震災から丸2年。福島県に企業が少しずつ戻り始めた。手厚い補助金に加え、産業集積や物流網を評価し、投資している。ただ、海外からの風評被害など依然障害も。
  • 故郷を追われた人たちの「帰りたい」という思い:日経ビジネスオンライン

    2012年5月から福島第一原発から20.5キロ地点で生活していた私だったが、半年間の滞在を終えて11月に関西へ引っ越すことになった。それから2カ月経った1月末、久々に南相馬を訪問した。 3.11以降、自宅が警戒区域に指定され、県外での避難生活を強いられていた南相馬のご夫婦がいる。知り合ってからずっと交流を続けていたが、ご主人が地元の建設関係の会社での仕事が決まったため、避難先から南相馬に戻ってきた。ご夫婦は市内の仮設住宅で暮らし始めたというので、今回はそこに泊めてもらうことになった。 南相馬に着くと早速、旧警戒区域にあるご自宅まで案内してもらった。大津波が家に達することもなかったし、大地震で家が壊れることもなかった。電気も水道も復旧しているので、生活しようと思えばできなくもない。 しかし、近くにある旧警戒区域の境界には、常時警察がいる。空間放射線量は毎時0.1~0.3マイクロシーベルト程度

    故郷を追われた人たちの「帰りたい」という思い:日経ビジネスオンライン
  • 消えた震災がれきの謎:日経ビジネスオンライン

    東日大震災の発生から2年がたった。 筆者は震災直後から6度にわたって東北地方のがれき処理の状況や復興の状況を現地調査し、復興がなかなか進まない現状を見てきた。国や自治体がこれまで明らかにしていた震災がれきの処理状況もはかばかしくない。 まだ現場の混乱が続いていると思いきや、今年2月22日に環境省が発表した震災がれきの処理進捗率は、岩手県38.8%、宮城県51.1%、福島県30.9%、東北3県合計46.3%で、数字の上では急進展している。宮城県はわずか2カ月程度で20ポイントも進んだことになる。 何か数字のマジックがあるのではないかと思い、2月末に再び東北を訪問した。 被災地を回ってみてまず驚いたのは、震災がれきの処理が目に見えて進展していたことだ。岩手県と宮城県の現地を見るかぎり、どの被災地でも震災がれきの撤去はほぼ完了していた。一次仮置き場に十数メートルの高さに積み上げられていた震災が

    消えた震災がれきの謎:日経ビジネスオンライン
    yu76
    yu76 2013/03/11
    数字上では急進展した震災がれき処理の謎:がれき発生推計量が下方修正され、設備や人が余る事態(=予算の無駄使い)に。広域処理を進めたが、現地で建築資材にする廃棄物が足らない状況に。。
  • 不謹慎なギャグマンガ家は何をなすべきか:日経ビジネスオンライン

    そしてまもなく2年目のあの日が来るのだった。 最初の揺れが来たのは、いや、最初の地鳴りのようなものを感じたのは、仕事部屋のソファで仮眠していたときだった。月刊連載の校了を前に、かなりギリギリのスケジュールでマンガを描いていたのだが、ちょっと疲れたのでブレイクをとっていた。 初期微動を感じてからS波が到達するまでにかなりの間隔があった。 にもかかわらず、その揺れは尋常ではなかった。しかも長かった。 とにかく、あの日東京で感じた揺れの印象を一言でいうなら 「長い」 だった。かなりの振幅の揺れが、いつまでもいつまでも終わらなかった。 震源は遠い。なのにこの揺れの大きさは……そう考えると、地震規模が尋常でないことはたやすく予測できた。 テレビをつけ、習慣で録画機をスタートさせた。 そしてテレビとツイッターの数週間が始まった。 被災地のまっただ中にいた方々にとっては「なにが呑気にテレビとツイッターだ

    不謹慎なギャグマンガ家は何をなすべきか:日経ビジネスオンライン
  • バレエ好きの専業主婦が、「名ばかり社長」に担ぎ出された:日経ビジネスオンライン

    私は1984年、何も知らない、何も分からない状態で、小松ばね工業の2代目社長に就任しました。 小松ばねは、私の伯父である小松謙一が、1941年に東京都大田区で興した会社です。 社名の通り、バネを作る会社です。創業期は主に、カメラのシャッターに使う部品を手がけていました。その後、通信機器の普及が始まればトランシーバーの水晶発信機を作り、OA機器の製造が盛んになれば、プリンターなどに使う部品も作ってきました。 長らく大田区内の工場ですべてを製造していましたが、1976年には宮城県に、1989年(平成元年)には秋田県に工場を建設し、製造も行うようになりました。東京では人材が確保しにくくなったからです。 その後は、自動車産業や半導体検査装置にも関わるようになりました。また、カメラが電子化されるに伴い、カメラ業界は医療業界へシフトしてきましたので、私たちも、それに伴ってカテーテルなどに使われるバネを

    バレエ好きの専業主婦が、「名ばかり社長」に担ぎ出された:日経ビジネスオンライン
  • Environmental Consequences of the Chernobyl Accident and their Remediation: Twenty Years of Experience

    yu76
    yu76 2013/03/11
    国連チェルノブイリ・フォーラムの報告書『チェルノブイリ20年:原発事故の環境への影響とその対策』…早く日本語版が読みたい。。
  • あの人はここに 記事一覧 - 3.11 震災・復興:朝日新聞デジタル

    あの人はここに 東日大震災から2年。大切な人を亡くした被災地の人たちと、ずっと一緒に歩んできた品々があります。あの人はここにいる−−−。そんな思いで過ごしてきた家族たちの物語を、写真グラフでお届けします。 (あの人はここに)姉弟、思い出ゆらり(3/10) 【木原貴之】姉弟の上履きに浮かび上がる、鮮やかな金魚の絵。津波で消えた幼い二つの命のために、神奈川県在住の美術作家の深堀隆介さん(40)が描いた。 姉の上野永吏可(えりか)ちゃんは当時8歳。弟の倖太郎(こうたろう)君は3歳で、自宅がある福島県南相馬市で祖父母とともに津波に襲われた。昨春、個展を開… [続きを読む]

    あの人はここに 記事一覧 - 3.11 震災・復興:朝日新聞デジタル
    yu76
    yu76 2013/03/11
    東日本大震災から2年。大切な人を亡くした被災地の人たちと、ずっと一緒に歩んできた品々があります。あの人はここにいる。そんな思いで過ごしてきた家族たちの物語。 ←様々な想いが詰まった、震災特集記事
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    yu76
    yu76 2013/03/11
    国連チェルノブイリ・フォーラムの報告書『チェルノブイリ20年:原発事故の環境への影響とその対策』の翻訳が学術会議から近々公表されることに…学術会議のHPから無料でダウンロードできる♪
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    yu76
    yu76 2013/03/11
    医療者だからといって、現実に発表されているデータを自身で調べて吸収し、それに基づいて科学的にのみ判断して行動できる訳ではありません。多くの医療者に現状は伝わっていないことを痛感します。
  • 短歌2187首、福島の思いたどる 鳥取の高校生が分析

    短歌2187首、福島の思いたどる 鳥取の高校生が分析鳥取敬愛高校2年、寺坂祐介さん。「震災短歌」と共に=鳥取市西町1丁目 【村井七緒子】鳥取市の鳥取敬愛高校2年、寺坂祐介さん(17)が、東日大震災後、福島県内の人たちが投稿した短歌2187首を調べ、思いの変化をたどった。浮かび上がったのは、放射能への恐怖や先の見えない不安、国の対応の遅れへのいらだち。寺坂さんは被災地にも行き、作者へアンケートもした。「被災者の思いを知りたかった。これからもつながりを求め続けたい」と誓う。 寺坂さんは、地域の文化を研究する同校社会部の部員。被災地に住む人たちが詠んだ短歌を「震災短歌」と名付け、研究成果を昨年秋にリポートにまとめた。 きっかけは2011年6月、東北へ支援活動に行った人に聞いた、「被災した人たちは、自分たちで街を再生させたいと思っている」との話だった。震災直後から、先輩たちと学校の玄関前で義援金

    yu76
    yu76 2013/03/11
    鳥取市の高校生が、3.11後、福島県内の人たちが投稿した短歌2187首を調べ、思いの変化をたどった。浮かび上がったのは、放射能への恐怖や先の見えない不安、国の対応の遅れへのいらだち…着眼点がいい
  • 朝日新聞デジタル:ろうそく1万5881本に炎 震災死者悼む 名古屋 - 社会

    並べられたキャンドルに火をともすボランティアら=10日夜、名古屋市中区、細川卓撮影  【相原亮】名古屋市中区の名古屋テレビ塔周辺で10日、東日大震災の死者1万5881人と同数のキャンドルに炎をともすイベントが開かれた。被災地支援のために設立されたボランティア団体「愛知ボランティアセンター」の主催で、昨年に続き2回目の開催となった。  キャンドルは、センターが募った有志が4カ月かけて1ずつ手作りした。キャンドルを並べて「3・11」「追悼」の文字を表したほか、スズランの絵も描いた。スズランは、センターがボランティアを派遣している宮城県石巻市で、震災直後にがれきの中に咲いていた花。花言葉は「幸福の再来」で、活動のモチーフになっている。  昨年は1万5854人分のキャンドルをともしたが、今年は行方不明者のうち身元の判明分を増やした。それでも、行方不明者はなお2668人いる。キャンドル作りを担っ

  • 3.11 震災・復興「いま伝えたい」:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    3.11 震災・復興「いま伝えたい」:朝日新聞デジタル
    yu76
    yu76 2013/03/11
    1年前、「いま伝えたい 千人の声」の取材で出会った人たちのもとを、23人の記者が再び訪ねました。あの震災から2年、いまの思いは――。←朝日の震災特集ページがよく出来ている'o'
  • 朝日新聞デジタル:(あの人はここに)姉弟、思い出ゆらり

    (あの人はここに)姉弟、思い出ゆらり姉の上野永吏可ちゃん(当時8)。弟の倖太郎くん(当時3)の上履きに描かれた金魚。サクラと花火が添えられた=福島県南相馬市、河合博司撮影 【木原貴之】姉弟の上履きに浮かび上がる、鮮やかな金魚の絵。津波で消えた幼い二つの命のために、神奈川県在住の美術作家の深堀隆介さん(40)が描いた。 姉の上野永吏可(えりか)ちゃんは当時8歳。弟の倖太郎(こうたろう)君は3歳で、自宅がある福島県南相馬市で祖父母とともに津波に襲われた。昨春、個展を開いたときの縁で姉弟のことを知った深堀さんは、2人の遺品が並んだ写真から、上履きを見つけた。「そこに2匹の金魚が見える」。2人の父敬幸さん(40)に頼み、片方ずつを預かった。 姉弟の写真をじっと見つめて3カ月。泥が付いたままの上履きに気押されながら、ようやく赤と青の金魚を描き上げた。2人が天国でも寂しくないよう、贈り物の意味を込め花

    yu76
    yu76 2013/03/11
    姉弟の上履きに浮かび上がる、鮮やかな金魚の絵。津波で消えた幼い二つの命のために、神奈川県在住の美術作家の深堀隆介さんが描いた。
  • 朝日新聞デジタル:上海、パリ、ロンドン 3.11を前にデモや講演 - 国際

    「福島を忘れるな」と訴える反原発デモの参加者=ロンドン、伊東和貴撮影パリ・オペラ座の前で「人間の鎖」をつくり、反原発を訴える人々=9日、マリー・ギトン氏撮影東日大震災の犠牲者にもくとうする参加者たち。福島への応援メッセージを巻き付けたろうそくが点灯された=上海、金順姫撮影  【上海=金順姫】東日大震災から11日で2年となるのを前に、上海で10日、福島県上海事務所などが主催する「ふるさと復興応援のつどい」が開かれた。約170人が参加し、仮設住宅で暮らす被災者ら福島から訪れた3人の講演に聴き入った。  会場には、福島の現状や中国からの応援の様子を示すコーナーが設けられた。震災の犠牲者にもくとうする際、参加者が思い思いに書いた福島への応援メッセージを巻き付けたろうそくがともされた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会

  • 朝日新聞デジタル:進む生産再開、販路が壁 被災水産業、復興半ば - 経済・マネー

    サンマの甘露煮をバイヤーに売り込む「マルエイ千田商店」の千田裕さん(左)=2月27日、東京都目黒区の恵比寿ガーデンプレイス仮設工場で、サンマの甘露煮のでき具合を確かめる「気仙沼生鮮館やまひろ」の大泉雅彦工場長。秘伝のタレで3時間ほど煮込む=宮城県気仙沼市昨夏できた工場のラインでは、パートの女性たちが手際よく、カニの身を缶に詰めていた=宮城県亘理町イオンが昨年11月に売り出した福島県産の「骨取り味つきかつお」被災3県の水産加工場の復旧状況被災3県沿岸の水産加工品が買えるおもな通販サイト  【田中美保、志村亮】東日大震災の被災地沿岸で基幹産業の水産加工業は、2年たっても復興は道半ばだ。原料や生産設備の確保は少しずつ進んできた。だが、失った販路を取り戻すという、もっと高いハードルが立ちはだかる。  2月27日、東京・恵比寿のイベント会場。宮城県気仙沼市の水産加工31社が集まり、小売り、商社、外

    yu76
    yu76 2013/03/11
    東日本大震災の被災地沿岸で基幹産業の水産加工業は、2年たっても復興は道半ば。原料や生産設備の確保は少しずつ進んできたが、失った販路を取り戻すのが高いハードル。
  • 朝日新聞デジタル:家族失い、時が止まったまま 東日本大震災から2年 - 社会

    強風の中で遺体や遺留品を捜索する消防署員=10日午前、宮城県石巻市、小宮路勝撮影東日大震災の死者、行方不明者の数  【川端俊一】10日朝、宮城県石巻市。北上川の河口近くに地元の消防団員ら約300人が集まり、熊手を使って手作業で土をかき分け始めた。  児童と教職員計84人が死亡・行方不明となった大川小学校の下流域にあたる。大川地区ではこの2年、毎日のように不明者の捜索が続いている。  「いるべき家族がいない。2年になるけれど、あの子の存在感が家族の中で大きくなっているんです」 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リンク(あの人はここに)のやきそばのヘラ(3/10)(あの人はここに)母の着物(3/10)友を胸に卒業式 東日大震災で被災、宮城の中学(3/10)

  • 「お客様が待っている」--KDDI、首都圏直下型地震を想定した模擬訓練

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    「お客様が待っている」--KDDI、首都圏直下型地震を想定した模擬訓練
  • 原子炉メーカーさんに聞いてみました:原発事故の責任は?

    こんにちは、エネルギー担当の高田です。 まもなく、東日大震災と福島第一原発事故から2年になります。 いまも16万人以上の方が避難を強いられ、たくさんの人生を変えてしまった原発事故。 東京電力と政府に責任があるのはもちろんですが、他の当事者はどうでしょうか。 ■ 福島第一原発の原子炉をつくったのは? 日企業で原子炉をつくっているのは、日立、東芝、三菱重工業の3社です。 炊飯器やエアコンでおなじみのメーカーですが、原発の原子炉もつくっているのです。 福島第一原発の場合、発電所を運転していたのは東京電力、原子炉をつくったのは日立、東芝、そしてアメリカ社があるGE(ゼネラル・エレクトリック)*でした。 (*GEと日立は現在、原発事業を経営統合しています) ■ つくった原子炉が大事故を起こした責任は? 新しい家電を発売するときには、あんなにいろいろ宣伝をするメーカーさん。 ところが、大事故を

  • 今、すぐにやめられないのは、経営問題です

    今、すぐにやめられないのは、経営問題です (小出先生) 今止まっているすべての原発が再稼働するまで、たぶん5年とかという時間が経ってからになると思いますが、今でもすでに寿命とされる40年を突破しているものはたくさんあります。5年後は、建設後60年まで運転していいいと言い出すにきまっています(笑)。 自民党はまたこれからも原発を作ると、のうのうと言っている。選挙制度が悪すぎます、投票しない人もいるので、自民党は国民のわずかな支持しか受けていないでしょう。 福島の事故は続いています。でも政権の方はもうなかったことにしたい、とにかくもう忘れろと言っているわけです。マスコミもこれに片棒をかついで福島のことは知らせない、ですからほとんどの日人は福島を忘れようとしているのです。私は決して忘れない、そう思いながらみなさんのところへ出かけて行きますが、それでも私の力など国家のやる宣伝に比べると取るに足ら

    今、すぐにやめられないのは、経営問題です