タグ

Nigataに関するyu76のブックマーク (79)

  • ワクチン推進派議員、インフルワクチン後に死亡(米) | WONDERFUL WORLD

    調査報道ジャーナリスト・市民運動家。「ワクチン反対市民の会・代表」。 立命館大学英米文学科卒業。中国南京大学大学院歴史科修士課程卒業。 住民運動をベースに、法令や行政文書を読み込んで、自治体などを取材するという独自のスタイルで、土地開発や環境汚染、焼却場・処分場問題に取り込み、数々の迷惑施設事業を阻止して来た。2011年以降、福島原発汚染がれきの広域処理、再エネ、ワクチン、電磁波などもカバーしているが、昨年からはコロナ問題に全力で取り組み中。市民育成も手掛けている。著書「ごみを燃やす社会」「大量監視社会」等多数。 ブログ「WONDERFUL WORLD」https://wonderful-ww.jp/

    yu76
    yu76 2012/09/02
    健康を害する7つの食品'o'…缶詰トマト・穀物飼育の牛肉・チンするポップコーン・非有機栽培のじゃがいもとリンゴ・養殖サーモン・人工ホルモン入り牛乳。ふつうに食べるものばかり><
  • 朝日新聞デジタル:豪雪逆手に「夏の雪祭り」 新潟・上中越で続々 - 社会

    関連トピックス地震雪山での「たからさがし」に興じる子どもたち=25日、小千谷市城内1丁目雪を覆ったシートに雨がたまらないように、テントを張るアイデアもあった=6月下旬、十日町市室野、米持実夫さん提供  冬には「早く消えないか」とうんざりしながら見つめた雪を保存して、夏のイベントの呼び物に使う――。豪雪を逆手にとった「夏の雪祭り」が、新潟県の中・上越地方で増えている。県は「雪国・新潟への誘客に」と後押しするが、夏の太陽から雪を守るのはなかなか大変なようだ。  小千谷市城内1丁目の「おぢやまつり」会場に25日、大型ダンプ36台分の雪でつくられた高さ4メートルと2メートルの雪山が現れた。雪の中に埋まったおもちゃや番号札を探し出すゲームがあり、半袖姿の子どもたちが歓声を上げた。  十日町市室野で12日にあった夏祭りでも、公園に130トン分の雪山が作られ、約500人がソリ遊びや雪上スイカ割りを楽しん

  • 百年物語 |新潟 ⽣活⽂化 百年物語 NICO 財団法⼈にいがた産業創造機構

    百年後にも 大切にしていきたい生活文化を、 楽しみ、継承し、創造していく道具 百年物語は、次代の生活文化を創造していく道具として、 「百年後にも大切にしていきたい生活文化を、 楽しみ、継承し、創造していくための道具」を ブランドコンセプトとしています。 これからの生活には、効率や量的生産といった経済的価値だけではなく、 人間的な愉しさや心地よさ、自然との共生、社会的公正さが求められる ようになってきました。 「百年物語」はこのような多様性に溶け込んでいけるような 「これからの百年も大切にしたい生活とそのための道具たち」 を職人の技やデザインの美しさと共に新潟から発信していきます。 詳細をみる

    yu76
    yu76 2012/08/26
    ギフトにもなる爪切りや鼻毛切り'o'…株式会社マルト長谷川工作所のwing series
  • 柏崎刈羽原発敷地内の断層、東電が再調査へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yu76
    yu76 2012/08/23
    ようやく柏崎刈羽原発の断層が再調査されることに…とはいえ、結果とりまとめは来年2月。大飯原発再稼動のときは素早かったのに><
  • 新潟県:阿賀野川の河川水、底質及び沖合海底土等の放射能測定結果について

    yu76
    yu76 2012/08/09
    新潟県の阿賀野川の河口付近の泥、水深60cmの海底土からセシウムが検出されている…そして、セシウムが日本海に><
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
    yu76
    yu76 2012/07/30
    越後妻有アートトリエンナーレがスタート♪…美しい棚田とアートが競演していたり、自然を満喫できるアートイベント^^
  • 朝日新聞デジタル:地元の味32品 弁当にぎっしり 新潟・十日町 - 食と料理

    印刷     29日に越後有地域(新潟県十日町市、津南町)で開幕する「大地の芸術祭」に合わせ、来場者に現代アートばかりでなく大地の恵みも味わってもらおうと、十日町市産の材32品目がぎっしり詰まったお弁当「コシヒカリまんまロール」が開発された。芸術祭期間中、市内4店舗で販売される。  弁当の主役は、市産コシヒカリの一口サイズの裏巻きずし。くるみの甘煮や夏野菜カレー、ニシン煮などの具材を使った5種のすしが入っている。おかずには米粉料理「あんぼ」や有ポークの甘辛煮など4品が詰まっている。  昨年来、市民グループ「十日町市を有名にし隊 ごったく」と、松之山温泉旅館でつくる合同会社「まんま」が共同で弁当の開発を進めてきた。芸術祭の作品展示場は越後有地域の約360カ所に分散しているため、「移動の車中でもべられるような名物弁当がほしい」と市民らから要望が出ていたという。  税込み900円。問い

    yu76
    yu76 2012/07/25
    美味しそう'∀'…7/29スタートの越後妻有アートトリエンナーレにちなんだお弁当^^ そういえば、前回・前々回と越後妻有のグルメにはハズレがなかった。
  • 柏崎原発不可解な活断層評価1

    原子力安全委員会の内情。

    柏崎原発不可解な活断層評価1
    yu76
    yu76 2012/07/18
    2008年放送、「報道特集」の「原発の脅威『活断層』とは?」。2007年中越沖地震、柏崎刈羽原発の活断層についての検証…原発直下の断層付近は軟弱な地盤。道路補修工事を何度も実施'o'
  • いい加減な「原発安全審査」進めた御用学者5人:MyNewsJapan

    ■住民の安全性は二の次、政府や電力会社と癒着するダメ学者 写真上:鈴木篤之原子力安全委員会委員長 写真下:班目春樹東大教授 *HPより そのほか、衣笠善博東京工業大教授、大竹政和東北大名誉教授、宮健三法政大客員教授 新潟県中越沖地震では、国や東京電力の想定以上の揺れが柏崎刈羽原発を襲い、一歩間違えれば周辺住民が惨事に見舞われていた。だが昨年、「電力会社が行ってきた方法では活断層を見落としかねない」と調査方法の全面的見直しを主張した地震学者の意見は、政府委員らに排除されていた。活断層の評価方法を緩くして立地を容易にしたい原発推進側の御用学者たちの責任を、見過ごしてはならない。 “ダメ原発御用学者”5人の名前は、鈴木篤之・原子力安全委員会委員長、衣笠善博・東京工業大教授、大竹政和・東北大名誉教授、班目春樹・東大教授、宮健三・法政大客員教授である。 ◇原発推進側の思惑 中越沖地震の震源となった活

    いい加減な「原発安全審査」進めた御用学者5人:MyNewsJapan
    yu76
    yu76 2012/07/18
    中越沖地震は想定内だった。そして、劣悪地盤・断層だらけなのに、柏崎刈羽原発が建ってしまった。
  • 朝日新聞デジタル:柏崎刈羽、来年4月再稼働「ハードル高い」 東電会長 - 経済

    関連トピックス原子力発電所  下河辺和彦会長は、朝日新聞とのインタビューで、柏崎刈羽原発を来年4月から順次再稼働させる再建計画の実現性について、「ハードルが高い」との認識を示した。東電が今年1月に政府へ提出したストレステスト(耐性評価)の報告書に多数の誤記があったことで準備が遅れていることに加え、「地元の積極的な同意を受けて初めて、稼働問題を考える段階に立つことができる」と、慎重な姿勢を強調した。  再稼働が遅れれば、火力の燃料費がかさみ再建計画の根幹が揺らぐ。ただ、再稼働や電気料金の値上げの遅れで収支計画がずれても「(穴埋めのための)再値上げは簡単ではない」との見方を示した上で、「社外取締役の力を借りてアクションプランを作り、人件費も聖域とせず、合理化の金額を積み増す」とした。  柏崎刈羽原発よりも再稼働が難しい福島第一原発の5、6号機や第二原発(4基)については、「(廃炉にするかどうか

    yu76
    yu76 2012/07/15
    柏崎刈羽原発について「地元の積極的な同意を受けて初めて、稼働問題を考える段階に立つことができる」と慎重な姿勢を強調する東電会長…でも、福島の原発は廃炉にするか未定とは。。
  • 『開港都市にいがた 水と土の芸術祭』が3年ぶり2度目の開催 | CINRA

    新潟市内の複数会場を舞台にした芸術祭『開港都市にいがた 水と土の芸術祭2012』が、7月14日から開催される。 2009年に初開催され、今回で2回目の開催となる同イベントは、水や土に支えられながら築き上げられた新潟の文化を、アートの力で国内外に発信することを目的に行われるもの。新潟の港にある万代島旧水揚場をメイン会場に、旧亀田浄水場や信濃川やすらぎ堤など、水と土の文化に触れられる場所を中心とした市内各地が舞台となる。 会期中は、開催プロジェクトを「アートプロジェクト」「市民プロジェクト」「シンポジウム」の3つの柱にわけ、アーティストが発信するだけの芸術祭にとどまることなく、市民が主体になって地域の魅力を伝えるイベントなどを開催。なお、アートプロジェクトには、石川直樹、大友良英×飴屋法水たち、冨井大裕、Nadegata Instant Party、西野達、日比野克彦、wah document

    『開港都市にいがた 水と土の芸術祭』が3年ぶり2度目の開催 | CINRA
    yu76
    yu76 2012/06/28
    7/14から「水と土の芸術祭」が新潟でスタート。越後妻有もあるし、新潟アート旅もいいねえ^^
  • 5~7号機側は8割完成 柏崎刈羽原発の防潮堤 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

    yu76
    yu76 2012/06/27
    柏崎刈羽原発の防潮堤建設の進捗状況。
  • 動き出す仮想“佐渡島病院”:日経ビジネスオンライン

  • 新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。 地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。 試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。 経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。

  • ニュース記事一覧 | CINRA

    Newsletter 「メールでおすすめを届けてほしい」という方に向けて、 さまざまなテーマで週3〜4回程度お届けします。 受け取る

    ニュース記事一覧 | CINRA
    yu76
    yu76 2012/06/15
    越後妻有に出かける前に、まずは渋谷^^/
  • 朝日新聞デジタル:新潟知事「国民生活を人質」 首相の再稼働説明を批判 - 政治

    関連トピックス関西電力地震原子力発電所野田佳彦東京電力  関西電力大飯原発の安全性に関する野田佳彦首相の説明について、東京電力柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事は8日夜に談話を発表した。  泉田知事は「『福島を襲ったような地震や津波が起きても事故を起こさない』と限定付きでの『安全宣言』で、福島を襲ったものとは異なる直下型地震の場合は再び『想定外』との言い訳が通る説明になっている」と指摘。  新たな原子力規制機関ができていないことにも触れ、「万が一の事態が生じた場合の対策も固まっていない中で、新たな『安全神話』を創造することになり、極めて無責任。国民生活を人質にして安全を軽視した宣言となっている」と痛烈に批判した。 関連記事大飯原発再稼働、首相「国民生活守るため」 会見で訴え(6/8)「大飯再稼働、必要」首相が今夕会見 福井県の要請受け(6/8)再稼働めぐる知事提言 藤村長官「回答考え

    yu76
    yu76 2012/06/09
    「福島を襲ったような地震や津波が起きても事故を起こさない」と限定付きでの安全宣言で、福島を襲ったものとは異なる直下型地震の場合は再び想定外との言い訳が通る説明…新潟県知事の指摘
  • 東電再建計画、地元は「NO」:日経ビジネスオンライン

    柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を含む東京電力の「総合特別事業計画」に、地元の新潟県柏崎市などで反発が強まっている。特に原発再稼働を前提として電気料金値上げをはじめとした計画が立てられたことに原発反対派だけでなく賛成派からも困惑する声が上がり、地元から見る限り計画の実行可能性は極めて低くなっている(左表参照)。 「再稼働が前提で計画を出されると…。市民から見ると納得しにくい」 今月9日、国が総合特別事業計画を認定した後、柏崎市の原発再稼働賛成派のある市議は顔を曇らせた。 国が原子力損害賠償支援機構を通じて1兆円の公的資金を東電に注入し、議決権の50.1%を握って実質国有化。家庭向け電気料金の平均10.28%引き上げや、10年間で3兆3650億円のコスト削減などを実行するとした総合特別事業計画の最大のカギは柏崎刈羽原発の再稼働にある。 計画では、7基ある原発は2014年3月期と2015年3月期に

    東電再建計画、地元は「NO」:日経ビジネスオンライン
    yu76
    yu76 2012/06/07
    柏崎刈羽原発の再稼働を含む東電の「総合特別事業計画」に、地元の新潟県柏崎市などで反発が強まっている。原発反対派だけでなく賛成派からも困惑の声。
  • 新潟県:ホールボディカウンタを用いた体内の放射性物質の量の測定を実施します

    yu76
    yu76 2012/04/19
    新潟県ではホールボディカウンタにより体内の放射性物質の量を測定…こうゆう取り組みが他にも波及するといいなあ^^
  • 孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日に投開票が行われた新潟県津南町議選で、東大大学院生の桑原悠(はるか)さん(25)がトップ当選を果たした。 桑原さんは同町出身で、県立高を卒業し、早大に進学。卒業する頃、自身が25歳になって被選挙権を得た直後に故郷の町議選がありそうだと知った。東大大学院に進み、公共政策を勉強。ゼミの教員は元岩手県知事の増田寛也氏で、増田氏に出馬の決意を語ると、「絶対受かってこい。落ちたら帰ってくるな」と“激励”されたという。 選挙期間中の集会には祖父母の世代が集まり、口々に「孫娘のようだ」と期待を寄せられた。桑原さんは財政再建や農業基盤の強化などの政策を語った。 定数16を17人で争った選挙。「想像もしていなかった」という1144票を得てのトップで、2位に500票以上の差をつけた。同町は人口約1万1000人で、高齢化への対応などが課題。当選を喜んだ直後には「議員になって厳しい評価をつきつけられるかもし

    yu76
    yu76 2011/10/31
    津南町の町議選、女子東大院生がトップ当選。津南町といえば、越後妻有アートトリエンナーレで有名になったねえ。