タグ

関連タグで絞り込む (147)

タグの絞り込みを解除

ldpに関するyu76のブックマーク (214)

  • 朝日新聞デジタル:「新憲法実現へ着実に対応」自民・高市政調会長 - 政治

    自民党の高市早苗政調会長は11日、都内で民間団体が開いた建国記念の日を祝う式典に出席し、憲法改正について「政権公約で国家の主権と名誉、国益を取り戻すための新憲法の制定を約束しており、実現にむけ着実に対応する」と述べ、先の衆院選の政権公約に沿って着実に進める考えを示した。  また、高市氏は「主権回復記念日を制定する祝日法の改正案を議員立法で実現したい」とも語り、サンフランシスコ平和条約が発効した4月28日を、祝日に定めるよう法改正を目指す考えも示した。 関連記事「我々は議院内閣制」野村参院議員、高市政調会長を批判(2/8)高市氏「首相の靖国参拝、楽しみに」 戦没者遺族大会で(2/5)「政高党低で結構」 高市・自民政調会長(1/22)高市氏発言、自民党内に反発 TPP交渉参加容認(1/8)議員立法に意欲燃やす 高市政調会長(12/27)

  • 朝日新聞デジタル:「安全性を前提に原発稼働」自民・細田氏 - 政治

    ■細田博之・自民党幹事長代行  日は原発が関西電力の大飯原発2基を除いて止まっている。石油を買い込み、ガスを買い込み、なんとか省エネをやってしのいでいるが、エネルギーコストはものすごくかかっている。そういうことを考えると、安全性を前提にしながら原発を稼働させるような結論が出なければならない。経済自体は今のところ、株価が上がったり、円安になったり一部、良い面はあるが、今後、エネルギーによって日経済の首がしまるというのは容易に想像できる。(松江市での国政報告で) 関連記事「無理せず、じっくりやる方がいい」細田・自民総務会長(12/17)島根は自民盤石 1区の細田氏、手堅い組織戦(12/17)未来・嘉田代表、原発の再稼働容認「安全性担保なら」(12/1)原発の断層調査、現場公開 青森・東通、安全性巡り(11/30)「国防軍、他意はない。表現の問題」自民・細田氏(11/26)原発安全性検討の新

  • 小泉進次郎“親衛隊”が「最大派閥」に カレー昼食会で気炎、人気あやかりも - MSN産経ニュース

    45歳以下で構成する自民党青年局の国会議員が昨年の衆院選前の18人から82人に急増、活発な動きを見せている。最大派閥の町村派(79人)を超える規模で定例昼会を開催する。小泉進次郎青年局長(31)の人気の高さに若手議員らがあやかろうと集まったものとみられるが、“親衛隊”に発展する可能性も秘めている。 「安倍晋三首相も麻生太郎財務相も青年局長の経験者だ。こんなに心強いことはない!」 30日昼、党部で開かれた青年局の会合で小泉氏は意気揚々と語った。会合には青年局所属議員の9割が出席し、「進次郎派」結成前夜のような盛況ぶり。 2月22日の「竹島の日」の島根県主催式典参加など当面の予定が発表され、小泉氏の発案で毎週金曜日にカレー会を開き、情報交換することを決定。開催日は各派が例会を行う木曜日から外し、集まりやすくする配慮も示した。 小泉氏は夏の参院選に向け、第4代の局長だった竹下登元首相の「

    yu76
    yu76 2013/02/11
    自民党青年局の国会議員が昨年の衆院選前の18人から82人に急増。最大派閥の町村派を超える規模で定例昼食会を開催。小泉進次郎青の人気にあやかりたい若手議員。“親衛隊”に発展する可能性も。
  • 自民党青年局が研修会 11日に原発事故の警戒区域視察 - MSN産経ニュース

    自民党青年局(小泉進次郎局長)は10日、党部で昨年の衆院選で初当選した新人議員らを対象に研修会を開いた。石破茂幹事長や伊吹文明衆院議長らが議員としての心得や党綱領などについて講義、小泉氏は「全体が同じ理解を共有することが、正しい方向への活動のステップになる」と結束を呼びかけた。青年局は11日、東京電力福島第1原発事故の警戒区域内を視察する。

  • 朝日新聞デジタル:首相、「自信と誇り砕け散った」 1年で辞任に反省の弁 - 政治

    私の自信と誇りは粉々に砕け散った。それを拾い集めていくことが必要だった――。安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会の冒頭で、1年で首相を辞任した第1次安倍内閣の失敗と反省をとつとつと語った。自民党の石破茂幹事長の質問に答えた。  首相は、官房副長官などを経て首相に一気に上り詰めた経緯を「あれよあれよという間に総理総裁になった」と振り返りつつ、「私の理念・政策を一気に進めていけるのではないかと、ある意味気負い、傲慢(ごうまん)だった」と反省の弁を述べた。自民党が政権を失ったことも「私が1年で辞めたことで自民党のガバナンスに対する疑問が生じた結果だ」と自身の責任を認めた。  今後の政権運営については「前回の反省として、謙虚に丁寧に慎重に、時に大胆にやっていきたい」と決意を述べた。 関連記事首相「美しい国、永遠のテーマ」 焦点採録・代表質問(1/31)「経済・復興・外交に全力」 安倍首相、所信表明(

  • 朝日新聞デジタル:柔道、匿名で告発に異議? 橋本聖子氏、後に釈明 - スポーツ

    自民党の橋聖子参院政審会長は6日の党参院議員総会で、柔道女子日本代表の監督(当時)による暴力問題について「プライバシーを守ろうとする観点から、15人の選手が表に出ていないことをどう判断するかが非常に大きな問題だ」と指摘した。そのうえで「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングしてもらいたいということは決して良いことではない」と述べ、告発者を明確にすべきだという考えを示した。  日オリンピック委員会(JOC)理事でもある橋氏は、選手のヒアリングを行うプロジェクトチームの一員として「訴えるということはどれだけ大きな責任があるか。選手一人ひとりと向き合いながら正しい方向に導く」と強調した。  橋氏はその後、報道機関に向け、「『氏名を公表すべき』とする発言はしていない。公表しないことに厳しい意見もあることから、どういう方法で選手を守り、経緯や事実を明らかにするか検討すべきという考えだ」と

    yu76
    yu76 2013/02/08
    「『氏名を公表すべき』とする発言はしていない。公表しないことに厳しい意見もあることから、どういう方法で選手を守り、経緯や事実を明らかにするか検討すべき」…元アスリートらしくない言い訳。。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    yu76
    yu76 2013/02/07
    「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングをしてもらいたいというのは、決していいことでない」と指摘する橋本聖子氏'o'…企業で内部告発する場合、プライバシーは尊重されますよね??
  • 自民の原発推進「ムチャクチャ」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自民の原発推進「ムチャクチャ」 - ライブドアニュース
    yu76
    yu76 2013/02/03
    「円安が続いたら、輸入している燃料費が上がり電気代が高騰する」「早く原発を稼働させるべきだ」という論。しかし、日銀を恫喝して円安にしたのは安倍政権…マッチポンプで原発再稼働を正当化><
  • 朝日新聞デジタル:憲法・原発・消費税「なぜ言わぬ」 所信表明に野党不満 - 政治

    安倍晋三首相が28日に行った所信表明演説を野党各党はどう評価したのか。  民主党の海江田万里代表は「空にして疎。アベノミクスの『三の矢』がどう経済回復につながるのか、一切話がなかった」と経済政策への疑問を提起。共産党の志位和夫委員長は「経済などの『危機突破』と繰り返すが、原因を作った張人は自民党。その反省がない」と批判した。  課題を絞り込んだことへの不満も相次いだ。  日維新の会の石原慎太郎共同代表は「憲法改正と防衛力強化を何で言わないのか」と訴え、みんなの党の渡辺喜美代表は「公務員制度改革に触れていない。改革マインドはどこに行ったのか」と強調。社民党の福島瑞穂党首は「原発の『げ』の字もない。民の痛みに一切触れない空疎な精神論」とし、みどりの風の谷岡郁子代表も「自立、自立で強者の論理。重要な原発や消費税は無視。首相は一体どこの宇宙から来たんだ」と憤った。  生活の党の小沢一郎代表は

  • 朝日新聞デジタル:小泉進次郎氏を「竹島の日」式典に派遣 自民 - 政治

    自民党は2月22日に松江市で開かれる「竹島の日」の記念式典に小泉進次郎青年局長を派遣する。党青年局長は2010年から出席し、政権復帰後は初めて。安倍晋三首相は衆院選政策集に明記した政府主催の式典実施を見送っている。  竹島の日は1905年に島根県が竹島の帰属を告示した日として、05年に条例を制定。小泉氏は野党時代の昨年に続く式典出席で、昨年は隠岐の島町で漁業関係者らと意見交換。今年は「微妙な時期なのでそこまではできない」(青年局幹部)という。式典には島根県選出の細田博之幹事長代行も出席する。 関連記事政府式典見送り、韓国「幸いな決定」 「竹島の日」巡り(12/24)竹島の日、政府式典見送り 安倍氏方針(12/21)韓国紙「過去に戻る日」 「右翼的」安倍政権を警戒(12/17)日韓関係、懸念の声広がる 自民の竹島公約めぐり 韓国(12/16)安倍氏、日韓修復へ現実路線 竹島の政府式典見送り

  • 朝日新聞デジタル:教師の体罰・ネット中傷は「いじめ」 自民が防止法案 - 政治

    【大津智義】自民党は子どもに対するいじめへの対応を定めた「いじめ防止対策基法案」の原案をまとめた。政府や自治体の責任を明確にし、学校や保護者らの役割を記して、体罰も含めいじめを防ぐ対策づくりを進める。29日に党文部科学部会に示し、議員立法で提出。各党にも賛同を呼びかけ、今国会での成立を目指す。  法案では「何人も、児童らをいじめてはならない」と明記。いじめは小中学校の児童や生徒に対する「一定の人的関係にある者が行う心理的または物理的な攻撃で心身の苦痛を感じているもの」と定義し、インターネットによる中傷も含める。「一定の人的関係」とすることで、子ども同士だけでなく教師らによる子どもへの体罰も対象とした。  子どもからいじめ相談を受けた教職員や自治体職員、保護者は学校に通報する。通報を受けて子どものいじめを確認した学校には、いじめられた子や保護者への支援、いじめた子や保護者への指導を継続的

    yu76
    yu76 2013/01/29
    「何人も、児童らをいじめてはならない」と明記し、いじめを「一定の人的関係にある者が行う心理的または物理的な攻撃で心身の苦痛を感じているもの」と定義し、ネットでの中傷も含める
  • 朝日新聞デジタル:党大会で石破カレー 手作り振る舞い親しみPR 3月 - 政治

    石破茂幹事長  自民党の石破茂幹事長が3月17日の党大会の前日、自民党部に一般向けの屋台村を設け、手作りカレーを販売する。親しみやすさをアピールし、自民党への支持を高める狙いという。  石破氏は24日の党大会運営委員会で「自民党がどう変わったか示す党大会だ。開かれた党として、屋台村を考えたい」と語った。自民党は野党時代の2011年も、党幹部が地元特産品や料理を振る舞った。「学生時代にカレーべ続けた」というほどカレー好きの石破氏は、この時も地元・鳥取の材でカレーを作り盛況だったという。 関連記事石破茂・自民幹事長が当選 鳥取1区(12/16)

  • 全学年35人学級、断念 文科省、自民意向受け白紙に

    全学年35人学級、断念 文科省、自民意向受け白紙に 【花野雄太】文部科学省は、公立小中学校の全学年に少人数学級を導入する計画を断念することを決めた。今年度までに小1、小2の「35人以下学級」を実現した民主党政権は、新年度から5年間で中3まで全学年に広げる計画を立てていたが、政権交代で白紙に戻った。 文科省は昨年9月、小3〜中3を35人以下学級にするには教員1万9800人の定数増が必要と判断。2013〜17年度に実現する計画で、新たに1学年分を増やす3900人分(85億円)の予算を概算要求していた。どの学年に先に導入するかを都道府県が選ぶ方法を想定していた。 しかし、自民党内には全国一律の底上げよりも、学力向上やいじめ問題対応などに焦点を絞った追加配置(加配)の方が費用対効果が高いとの主張が強い。その意向を受けた財務省と文科省が調整した結果、(1)小学校で担任とは別に理科や英語を教える専科教

    全学年35人学級、断念 文科省、自民意向受け白紙に
    yu76
    yu76 2013/01/26
    政権交代で、全学年35人学級が白紙に'o'…自民党内には全国一律の底上げよりも、学力向上やいじめ問題対応などに焦点を絞った追加配置(加配)の方が費用対効果が高いとの主張が強い、とのこと。
  • TPP反対の自民議連200人超に 立場には温度差も - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の反対派議員でつくる自民党の「TPP参加の即時撤回を求める会」は23日、党部で会合を開いた。森山裕会長は会員が203人となり、党所属議員の過半数に達したと報告した。政府への圧力を強める考えだが、参加者の立場には温度差もあり、同日の出席者

    TPP反対の自民議連200人超に 立場には温度差も - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:自民の新人教育、手取り足取り 115人、生き残りへ「品格」伝授 - ニュース

    yu76
    yu76 2013/01/23
    自民党は、昨年末の衆院選で当選した115人の新人議員の研修会を開始。党の評判を落とさないよう「品格」を教え、選挙活動のノウハウを伝授。選挙のたび大量当選と落選を繰り返す振り子現象から脱却を目指す
  • 朝日新聞デジタル:「30年代原発ゼロ」見送りか エネ政策、新組織で議論 - 政治

    【藤崎麻里】安倍政権は、中長期的なエネルギー政策を定める「エネルギー基計画」の議論を仕切り直すことにした。民主党政権のもとで話し合ってきた有識者会議とは別の組織をつくる方向で、民主党政権が目指した「2030年代に原発ゼロ」の明記は見送られる可能性が強まった。  民主党政権では総合資源エネルギー調査会・基問題委員会(委員長=三村明夫・新日鉄住金相談役)が検討してきた。しかし、茂木敏充経済産業相は15日の閣議後記者会見で「(検討)組織は若干、これまでと違う形を考えている」と語った。茂木氏はこれまで原発ゼロ方針について「再検討が必要」と見直す姿勢を示しており、基計画もこの考えに沿って進めるとみられる。  これまでの委員会は東京電力福島第一原発事故を受けて11年10月にでき、脱原発を訴える飯田哲也氏らを委員にする一方、電力業界の代表は入れなかった。しかし、民主党政権の「30年代に原発ゼロ」の

    yu76
    yu76 2013/01/16
    安倍政権は、中長期的なエネルギー政策を定める「エネルギー基本計画」の議論を仕切り直すことに。「2030年代に原発ゼロ」の明記は見送られる可能性が強まった…想定内とはいえ、残念;;
  • 安倍内閣、反省なき原発推進/事故を招いた「A級戦犯」

    「安全神話」をふりまき、原発事故を引き起こした「A級戦犯」が、そのことへの反省もなしに、再稼働や新増設を口にするなど、絶対に許されない――。日共産党の志位和夫委員長は、新年の党旗びらき(4日)のあいさつでこう指摘しました。東京電力福島原発事故を招いた安倍内閣の「A級戦犯」ぶりをあらためて検証すると――。 「安全神話」の答弁 「地震、津波等の自然災害への対策を含めて原子炉の安全性については…(中略)…経済産業省が審査し、その審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」 これは、日共産党の吉井英勝衆院議員(当時)の質問主意書(2006年12月13日提出)に対する第1次安倍晋三内閣による答弁書(同月22日付)の一節です。津波や地震によって原発の炉心冷却機能が失われ、メルトダウン(炉心溶融)をもたらす危険性を警告

    安倍内閣、反省なき原発推進/事故を招いた「A級戦犯」
  • 朝日新聞デジタル:千客万来、沸く自民党 経済対策20兆円、群がる陳情団 - 政治

    景気対策に沸く自民党  自民党が総額20兆円規模の緊急経済対策に沸いている。議員からは公共事業の上積みを求める大合唱が起き、党部には業界や自治体の陳情団が列をなす。ただ、公共事業の財源は大半が借金頼み。財政悪化への懸念から、「古い自民党の復活と見られかねない」と自重を促す声も上がる。  9日夕、自民党部で開かれた農林部会で、農林水産省関連の今年度補正予算案の総額が1兆39億円となることが固まった。  農水省が前日の部会で示した額は9909億円だったが、農水族議員が上積みを要求。1日で100億円以上積み上がった。小里泰弘部会長は9日の部会で「現場のニーズを踏まえた金額だ。先生方のご意見を踏まえた」と胸を張った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事千客万来、自民

  • 朝日新聞デジタル:安倍首相、原発新設に含み 「福島と全然違うもの」 - 政治

    安倍晋三首相は30日、TBSの番組に出演し、原発について「新たにつくっていく原発は事故を起こした(東京電力福島)第一原発のものとは全然違う。国民的な理解を得ながら新規につくっていくことになるだろうと思う」と新設に含みを持たせた。  また、「簡単に『脱原発』『卒原発』という言葉遊びに近い形で言ってのける人たちは信用されなかったのだと思う」とも語った。首相は民主党政権が掲げた「2030年代の原発稼働ゼロ」の政策を見直す考えを示している。  ほかに北方領土問題では「4島一括返還が基的な考え方。残念ながらロシア側に法的根拠に基づかない形で支配されている」と強調。「2月に森喜朗元首相が私の親書を持ち、プーチン大統領と会談を行うことで(ロシア側と)一致した」とも明かした。 関連記事北方領土「ロシアが法的根拠なく支配」 安倍首相(12/30)安倍首相、福島第一原発視察 脱原発見直し 改めて表明(12/

  • 首相「原発新たに作る、福島と全く違うものを」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は30日のTBSの番組で、今後の原子力発電所建設について、「(東京電力)福島第一原発の事故原因等々を冷静に見極める」とした上で、「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。国民的な理解を得ながら新規に作っていくことになるだろう」と述べた。 条件付きながら、新規建設への意欲を初めて示したものだ。 首相は同じ東北の原発であっても東日大震災の被害の程度に差が出た点を調べる考えも示し、「福島第一原発は津波を受けて電源を確保できなかったが、福島第二原発は対応した。(宮城県の東北電力)女川原発もそうだ」と指摘した。 自民党の衆院選政権公約は今後の原発政策については「10年以内に、将来にわたって持続可能な電源構成のベストミックスを確立する」との表現にとどまっていた。ただ、首相は就任前、新設を認めないとした民主党政権の方針について「もう一度見直していき

    yu76
    yu76 2012/12/30
    「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。国民的な理解を得ながら新規に作っていくことになるだろう」と安倍首相…はあ??