タグ

2011年1月6日のブックマーク (34件)

  • ”無給”で働く人々、とあるNPOの運営について|ガジェット通信 GetNews

    今回はHAL様のブログ『The Wisdom of Crowds – JP』からご寄稿いただきました。 ”無給”で働く人々、とあるNPOの運営について この記事では私が留学中にお世話になったインターン先のNPOを紹介します。私はニューヨーク市にいる貧困層と移民に法的なサービスを提供するNPOでインターンシップを行いました。インターンでNPOを体験してまず思ったのが、日の大企業とは何もかもが違うなということです。働き方が違う、働く時間が違う、働く人々が常に入れ替わる、といつも変化しています。小さな組織は大きな組織とのマネージメントがぜんぜん違うのです。そこでは大企業では出会えない人達が働いていました。 中でも最も驚いたことは多くの人々が”無給”で働いていたということです。インターン先では組織の代表ともう一人時間給で働く人だけが”有給”でした。その他の職員は無給で働いていました。NPOは基

    ”無給”で働く人々、とあるNPOの運営について|ガジェット通信 GetNews
  • 困ってるひと 大野更紗(おおの・さらさ) ポプラビーチ

    最初に言っておくが、「人に好かれようと思うな、嫌われろ!自分勝手に自由に生きろ!」このはそんな自己チュー的な考えを推奨するものではない。だからこそベストセラーなのだ。 「嫌われる勇気」のは日で200万部、世界で443万部も売れている。それは、このがありきたりの自己肯定ではなく、現代人に「心の平和をもたらす」ための質が説かれている。からに他ならない。 「え、でも嫌われる勇気でしょ?嫌われても強く生きろってことじゃないの?」と思うだろう。違うのだ。わかりやすく言葉を付け加えるなら、自由に生き、他者と共存する幸福感を得たいなら、嫌われる勇気を持て、ということなのだ。 ちなみに、このブログではあくまでも「嫌われる勇気」ののあらすじと感想を述べている。舞台版やドラマ版は原作とは内容が異なるので、注意してくれ。 「嫌われる勇気」のあらすじをチェック! この「嫌われる勇気」はアドラー心理

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • Basic tenets of Ruby on Rails => Rails Wiki

  • http://assets.starbucks.com/assets/d90e4a46265b4a3f949382332ba907d0.jpg

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    スターバックスのロゴの歴史
  • https://i.imgur.com/OPhrH.png

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    Cute Kitteh
  • The NetBSD Project

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    Test Run Logs
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • IT Poll: Which of Our Enterprise Startups to Watch Do You Think Will Be Most Successful?

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • IVSは文字コードではない - yanok.net

    IVSを使うと、常用漢字体の「与」は以下の異なる符号化表現で表し得ます。 U+4E0E U+E0100 U+4E0E U+E0102 U+4E0E (※通常の日語環境では上2つと同じように見える筈。中国語環境などでは異なる) これが何を意味するかというと、画面上で同じ「与」という漢字が見えていても、その背後にある符号化表現は上の3つのいずれでもあり得るわけです。これがどのような不都合をもたらすかはいうまでもないでしょう。 文字コードというものは、文字を一意に符号化するものです。しかしIVSでは一意に符号化することは最初から考えられていないようです。つまり、IVSは文字コードではありません。 文字コードでないものをUnicodeのレベルで扱うのが適切なのか、再考を要するかもしれません。たとえばルビタグや言語タグのような文字コードでないものがUnicodeにはあって、こういうのはXMLなどで

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • それをIVSと呼ぶのか - yanok.net

    Unicodeの「IVS」というものの普及を目指す協議会が設立されたというニュースが出ていました。例えば、ITmedia Newsの「「書き手と読み手の字体の一致」を保証する「IVS」普及へ、MSやアドビなど協力」などの記事があります。 内容以前に気になったのが、IVS という用語の使い方。Ideographic Variation Sequenceという名のとおり、これはsequenceを表す言葉です。どういうsequenceなのかというと、UnicodeのCJK統合漢字の後ろにU+E0100のような符号位置 (variation selector) を付けたものです。これによって漢字の異体字 (とひとまず呼んでおくが、異体字というより活字のデザイン差程度のものが多い) を示すものです。 つまり例えば 「U+4E08 U+E0100」 のような列のことを来はIVSと呼ぶわけです。 ただ

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • アップルからのリーク情報には気をつけろ? ジョブズはメディア操作の天才かも...と疑われる4つの謎に迫る!

    アップルからのリーク情報には気をつけろ? ジョブズはメディア操作の天才かも...と疑われる4つの謎に迫る!2011.01.03 12:00 今年もアップルには大いに期待なんですが... いきなり昨年は衝撃のiPadの発表で幕を開け、iPhone 4の大興奮とともに1年が過ぎていったりしたわけですけど、そんなボクらをワクドキさせてくれるアップルのマジックの手の内といたしまして、もしかすると上手に各マスメディアは操られているのではないの? そんな指摘が飛び出しては話題になってるみたいですよ。まぁ、あの発表会でのスティーブ・ジョブズCEOのずば抜けた腕前のプレゼンを見るに、たとえ大手メディアでも巧みに乗せられてしまっているとしても仕方がないのかなって気にもなっちゃいそうですけどね。 ただ、なんとなく過去の事例を見ていきますに、アップルについて饒舌になっているメディアの裏側には何かがあると睨んでも

    アップルからのリーク情報には気をつけろ? ジョブズはメディア操作の天才かも...と疑われる4つの謎に迫る!
    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • 脱獄不要で世界が変わる! あなたのiPhoneをつなぐだけでモバイルWi-Fiルーターに...

    脱獄不要で世界が変わる! あなたのiPhoneをつなぐだけでモバイルWi-Fiルーターに...2011.01.05 19:00 これにはイーモバもビックリじゃないでしょうか? 外出先で瞬時に無線LANアクセスポイントを提供してくれるモバイルWi-Fiルーターは、一気に日でもイー・モバイルユーザーを増やすきっかけとなっていますが、なんと米国内ではiPhone 4、3GS、3GとUSBケーブル接続するだけでWi-Fiルーターになってくれる「Nexaira Business Class 2(BC2) 3G/4G Router」が注目を集めているみたいですよ! iPhoneの契約プランをテザリング対応にアップグレードするという、日では正式に利用できない手段を使わないといけないため、現時点では国内で使えなさそうなのが残念ですけど、Nexaira BC2 3G/4G RouterへiPhoneをつ

    脱獄不要で世界が変わる! あなたのiPhoneをつなぐだけでモバイルWi-Fiルーターに...
  • 8 Cloud Companies to Watch in 2011 – Old GigaOm

    2010 was a big year for cloud computing and infrastructure, in general, but if there’s one fundamental truth in this market, it’s that it doesn’t sit still for long. The same goes for the companies involved in it; they’re constantly making moves (some small, some big) that ultimately could result in major market transformations. In the case of the following companies (and one open-source project),

  • Choose Opera - Spreading Opera goodness - Posts tagged by "Opera Tips".

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • America's best and worst commutes : Bundle

  • Designing Reusable Classes - 言語ゲーム

    http://www.laputan.org/drc/drc.html 新年早々風邪をひいてしまったのでずっと家で読み物をしていた。ちょっと古いが 1998 年に書かれた Ralph E. Johnson と Brian Foote の Designing Reusable Classes のメモ。内容はフレームワーク(ライブラリ集)の設計の仕方。 ホワイトボックス対ブラックボックス 昔風のライブラリでは、具体的な機能を実装するためにサブクラスで特定のメソッドを実装させるという事が良くある。これがホワイトボックス。例えば onmouseup でマウスアップ時の動作を記述する等。この欠点は、継承機構を利用するため、フレームワークとユーザコードのカプセル化が保証出来ない事。例えばうっかり知らずにメソッドをオーバーライドしたり、触ってはいけない内部状態を変更出来てしまう。 これに対してブラックボ

    Designing Reusable Classes - 言語ゲーム
    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    Ralph E. Johnson と Brian Foote の Designing Reusable Classes のメモ
  • ChatterとTwitter/Facebookの違いと、Chatter利用時の注意点

    関連キーワード Salesforce Chatter | Facebook | Twitter | Force.com | SNS 連載の第1回「Salesforce Chatterの基機能とエディションによる違い」では、Chatterの基機能と現時点で分かっているエディションごとの違いを紹介した。稿ではChatterとほかのコラボレーションツールの違いと、Chatter利用時の注意点を解説する。 連載インデックス 第1回 Salesforce Chatterの基機能とエディションによる違い 第2回 ChatterとTwitter/Facebookの違いと、Chatter利用時の注意点 最終回 Chatterの拡張性と9つの技術的な制約 Chatterとほかのツールとの違い 関連ホワイトペーパー Salesforce.com(セールスフォースドットコム) | Microsoft(マ

    ChatterとTwitter/Facebookの違いと、Chatter利用時の注意点
  • Stefan Bodewig's Weblog

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • Windows7のレジストリにまつわる、シンプルハック10選 | ライフハッカー・ジャパン

    長年、Windowsを愛用しているユーザさんも、意外に知らないのが、レジストリにまつわること。「よくわからずに変更して、かえって動きが悪くなったり、ヘンなことが起こると困るから...」と、当たらず障らず「アンタッチャブル」になりがちです。 しかし、ちょっと変更するだけで、実はずいぶん使い勝手が改善されます。そこでこちらでは、Windows 7向けに使える主なレジストリ系ハックをご紹介。Vista以前のバージョンでも使えるハックもありますが、すべてが対応するわけではありません。また、必ずレジストリのバックアップを取ってから、実際の操作を始めてください。 1: Windows Explorerのサイドバーにある不要なアイテムを非表示に Windowsエクスプローラーはナビゲートしやすくなっているが、自分が使っていない機能までサイドバーに表示するのは、かえってサービス過剰な印象も...。 たとえ

    Windows7のレジストリにまつわる、シンプルハック10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • ファイルシステムとしての Git - 言語ゲーム

    Git のコマンド体系は全く歴史に学ばず後世に禍根を残す酷いデザインだが、どういうわけか内部構造は大変素晴らしい。特にファイル構造を一旦キーバリュー式データストアに保存するというのは是非参考にしたいアイデアなので調べてみました。 Git 内部データストアの基機能は、ファイル名を使わず中身だけを保存する事です。ファイル名が無くて後からどうやって保存した中身を取り出すかというと、保存時に SHA-1 という文字列が発行されるのでそれを鍵に取り出します。それでは試しにやってみます。まず準備として新しい Git レポジトリを作ります。 $ mkdir test $ cd test $ git init Initialized empty Git repository in /Users/takashi/tmp/test/.git/ blob 次に、適当な文字列を保存します。 $ echo '適当

    ファイルシステムとしての Git - 言語ゲーム
    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    "Git のコマンド体系は全く歴史に学ばず後世に禍根を残す酷いデザインだが、どういうわけか内部構造は大変素晴らしい。特にファイル構造を一旦キーバリュー式データストアに保存するというのは是非参考にしたいアイデ
  • シャープのガラパゴスが世界進出 | スラド モバイル

    毎日新聞によれば、シャープが、電子書籍対応の多機能携帯端末「GALAPAGOS (ガラパゴス)」を米国、中国、インド、ブラジルなど海外で発売する方針を明らかにしたそうだ。先行販売する米国では、電子書籍フォーマットにはXMDFだけでなくEPUBも追加採用し、通信には無線LANだけでなく3G携帯電話の通信機能を追加搭載するとのことである。 さらに、朝日新聞によれば、シャープはインド工科大ハイデラバード校にて、ガラパゴスを電子教科書の閲覧用端末として使用する実証実験を1月から開始するとのことである。ここでのノウハウ蓄積から、他の教育機関やアフリカなどの国々での事業展開を狙うそうだ。 日のガラパゴスが世界へ!というフレーズは何とも表現しがたい気分にさせられるが、是非とも世界で頑張ってもらいたいものである。それにしても、米国モデルなら欲しいかなと思う人は小数派なのだろうか。

  • Androidセキュリティチーム、Nexus Sのroot化について語る | スラド セキュリティ

    昨年の暮れ、GoogleはNFC技術を搭載したSamsung製新型スマートフォン"Nexus S"を発売した。Nexus SはLinuxをベースに含むAndroid 2.3をOSとして採用しているが、Android搭載端末には現在のところ端末を所有するユーザであってもシステム領域への書き込みやスーパーユーザ特権の取得ができない制限がかけられており、パワーユーザの間ではアプリケーションのlocal root exploitやブートローダの脆弱性利用などによってこれを回避する「root化(rooting)」と呼ばれる行為が広く行われている。Nexus Sでもユーザコミュニティによって端末のroot特権を得る方法がすぐに発見された。 発売からroot化の完了までの期間が短いことが話題になったが、これについてAndroidセキュリティチームメンバーであるNick Kralevich氏は先月20日

  • https://www.hi-matic.org/diary/index.cgi?20110101

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    mksh(MirBSD ksh) replace nbksh(NetBSD pdksh)?
  • アメリカの法はアサンジを裁けるか

    不当に入手した国家機密を世に広めた者には「言論の自由」が認められないというなら、米政府は証拠を示す必要がある 過去に類を見ない規模の政府の内部文書を暴露した内部告発サイト「ウィキリークス」と創設者のジュリアン・アサンジ。彼らによって明らかにされようとしている謎がもう1つある。不当に入手した国家機密を世に広めた者は、「言論の自由」を掲げた憲法によって守られることなく有罪となるのか、という謎だ。 憲法と国家の利益の衝突をめぐるほかのケースと同様、答えは「場合による」。だが過去の例などを見ると、アサンジの起訴はまず認められるだろう。 問題になるのは、アサンジが連邦法に触れる行為をしたかどうか。司法省と国防総省は諜報活動取締法の適用を検討している。アメリカの利益を損なうか他国の利益になり得ると知りながら、国防に関する文書や情報を権限なく所持し、故意に広める行為を罰する法律だ。 言論の自由と機密文書

  • 細くも太くも続く縁 | そして今日も途方にくれる

    「三毒追放(怒らない、妬まない、愚痴らない)」 ----- 勝間和代 (日人、公認会計士・経済評論家、1968年12月14日生まれ) * * * * * 【買い物】 一度いただいてから、そのままはまってしまった、蕎麦花さんの手打ち蕎麦。 以来、時々買わせていただいては、家族で大喜びでべる、立派なリピーター。これぞ、正しいファンの姿です。(いばる) そして先月、わざわざ日で買ってこられたという新蕎麦で打ってくださった、極上の麺。 季節の恵みのこの味を、蕎麦花さんの努力を、へっぽこなりに大切に、逃すところなくいただきたい、と思うのは当然のこと。 お蕎麦のパックには、丁寧な茹で方指南書を添えてくださっているのですが。 やっぱりそれでもわからない、細かいコツがあるかもしれぬ。 ということで、実はしばらく前に、茹で方の直接指導もいただいたのでございます。 まずは、できるだけ大きなお鍋に、たっぷ

    細くも太くも続く縁 | そして今日も途方にくれる
    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    蕎麦花さんの手打ち蕎麦。
  • No.948 なにがあってもなんくるないさー沖縄とんこつ ラーメン天馬@San Jose | shina_poohな日々@San Francisco。

    近年ラーメン激戦区のベイエリア。そんな激戦区サンノゼに2010年7月にオープンした、沖縄とんこつラーメン天馬。Saratoga Avenue 沿いに輝く赤い LION 獅子城のネオンの並び。 オープン直後の日人の方々の評判は正直いまいちだった。沖縄とんこつラーメンという、ちょっと目先の変わったもので客を引こうとしてるのかな、という勘ぐりもあった。でも、そんな中でラーメン天馬をずっと贔屓にし、通い続けていた美家Wさんから、「そろそろ美味しくなりましたよ。行ってみてください。」とGOサインを頂き、ラーメン命の夫が立ち上がった。花笠だ。懐かし八重山。 メニューは、とんこつベースの「天馬らーめん」、こってりとんこつの「こってり天馬」、辛味噌「スパイシー天馬」など。そして懐かしの「沖縄そば」。らふてーの乗ったソーキそばもあるし、自家製コーレーグースまで。(コーレーグースとは、島とうがらしを泡盛に

    No.948 なにがあってもなんくるないさー沖縄とんこつ ラーメン天馬@San Jose | shina_poohな日々@San Francisco。
  • DebianのRubyパッケージ管理者、Ruby開発コミュニティに不満を持ち辞任 | スラド

    DebianでRubyのパッケージングを行っていたLucas Nussbaum氏がパッケージメンテナの役を辞任した。Ruby開発コミュニティへの不満が原因のようだ(Lucas氏のブログ)。 日語訳やそれに対するまつもとゆきひろ氏のコメント訳なども出ているが、日人以外が開発に参加するには障壁がある、開発状況がよく分からない、プラットフォームが明確でない、RBMやRubygemsと各プラットフォームのパッケージマネージャとの協力が足りない、コミュニティの一部の人物のマナーが悪い、などが理由として挙げられている。

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • Rubyがそろそろ一回終わってみるべき10の理由

    いや、Rubyを取り巻く皆さんの生活まで終われとは言ってないですからね。終わってみるべきなのはRubyのコア部分の開発。 1) 百年の大計の欠如 https://twitter.com/yukihiro_matz/status/25168548474 によると、100年や200年続けるべきなんだそうだ。ふーん。100年って言ってみたいだけちゃうんか。200年後といえば人はおろかまつもとゆきひろと面識のある人間すら死に絶えている時期なんだけどな。そこまで続けたきゃどうするればいいか真面目に考えたことあんのかね。日国ですらこの120年で2回も憲法変わってんだぞ。惰性で200年もつわけがないだろ。 2) まつもとゆきひろがスケールしない 御存知の通りまつもとゆきひろのRuby開発に対するコミットペース(ここでいうコミットってのはソースコードをチェックインすることだけではなくて広く「関与」の意

    Rubyがそろそろ一回終わってみるべき10の理由
    yyamano
    yyamano 2011/01/06
  • Annual Update on State of Java JSON data binding performance

  • Home

  • DistroWatch.com: Put the fun back into computing. Use Linux, BSD.

    DistroWatch WeeklyA weekly opinion column and a summary of events from the distribution world Happy new year and welcome to this year's first issue of DistroWatch Weekly! We start the year 2011 with an interview with Matthias Scheler, writing on behalf of the Board of Directors of the NetBSD Foundation, accompanied by a brief first-look review of the recently released NetBSD 5.1. Although the proj

    yyamano
    yyamano 2011/01/06
    Learning about NetBSD 5.1
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yyamano
    yyamano 2011/01/06