タグ

2013年8月6日のブックマーク (19件)

  • カオスな情報置場:【超悲報】オタ、エロゲの添い寝シーツをホテルで使用→清掃員に綺麗に直される

    2013年08月03日18:00 【超悲報】オタ、エロゲの添い寝シーツをホテルで使用→清掃員に綺麗に直される 1 名前: テキサスクローバーホールド(北海道)[] 投稿日:2013/08/03(土) 16:55:15.10 ID:ICZ2xQNV0 ?PLT(12019) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/ps3.gif https://twitter.com/Azelf_pirori/status/363497383503478785 ↓三時間後 https://twitter.com/Azelf_pirori/status/363544917622018048 祐天寺ぴろり ?@Azelf_pirori 引いたまま忘れて出かけたらホテルの人綺麗に治してくれてて死のうと思った 2 名前: セントーン(沖縄県)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 16

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • カオスな情報置場:エロ漫画家・田倉まひろ先生、脳内出血で右半身不随に→左手で描き始める。上達速度がすげえ

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 関係団体の意見等

    こちらのページには、「TPP協定交渉に関する説明会」(平成27年5月15日開催)において募集させていただいた、関係団体からの意見等を掲載しております。 掲載にあたっては、意見の公開を了承いただいた団体については、提出いただいた御意見をそのまま掲載しております。 (下記団体以外に、非公開での御意見を提出いただいた団体があります。)

    Barak
    Barak 2013/08/06
    各団体からの要望φ(..)/日経の「誤報」(著作権死後70年延長の件)はどこから出てきたんだろうねー(棒
  • TPPで業界団体に協力要請 NHKニュース

    政府は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡り、関係する業界団体を対象とした説明会を開き、政府の担当者は、各国の利害が対立する協議は、今月下旬の交渉会合から始まるという認識を示し、情報提供を含めて協力を要請しました。 政府は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉会合に先月から参加したことを踏まえ、5日、関係する業界団体などを対象とした説明会を開き、およそ200の団体から代表らが出席しました。 この中で、TPP政府対策部の渋谷和久内閣審議官は、工業製品や農産物などの関税撤廃を議論する「物品市場アクセス」分野の交渉状況や、今月下旬にブルネイで開かれる次回の交渉会合に向けた準備状況などを説明しました。 そのうえで、渋谷審議官は、「各国の利害が対立する困難な分野についての議論は、おそらく次回の交渉会合から始まる。ほかの国から得られた情報は、ぜひ対策部にも寄せてほしい。『攻める材料』を

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • TPP:自民党、協議内容把握できず困惑 厳格守秘義務で- 毎日jp(毎日新聞)

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • CCCがITで武雄市図書館を“改造”。3カ月で26万人が利用:日経ビジネスオンライン

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が佐賀県西部にある武雄市から運営を任されている、武雄市図書館が人気を呼んでいる。2012年11月から2013年3月までの一時休館の期間で内部を大幅改装。2013年4月にリニューアルオープンしたところ、6月末までの3カ月間で、利用者数は累計で26万に達した。リニューアル前の1年分の利用者数を超えている。 多くの利用者が訪れる狙いは、居心地の良い空間でゆったりした時間を過ごすこと。館内にはスターバックスコーヒーの店舗があり、買った飲み物などは、館内のどこにでも持ち歩ける。 店舗の奥にはカフェスペースが広がる。600タイトルが並ぶ、隣の雑誌平積みスペースから、好きな雑誌を持ってきて読むことができる。雑誌は貸し出しをしておらず、CCCが販売しているものだ。ただし館内では、購入する前でも手に取って読むのは自由にできる。 長く過ごせる図書館にしたことで利用者

    CCCがITで武雄市図書館を“改造”。3カ月で26万人が利用:日経ビジネスオンライン
    Barak
    Barak 2013/08/06
    周辺議論を一切無視した「広告記事」
  • 犯罪の通信傍受、適用範囲を拡大へ 法務省検討 - 日本経済新聞

    法務省は、犯罪捜査に必要な盗聴を認める通信傍受法の適用範囲を拡大する検討を始めた。深刻な被害が出ている振り込め詐欺などの捜査にも使えるようにし、電話会社など通信事業者による立ち会いをなくす。捜査機関による改ざんなどを防ぐ方策も検討する。法制審議会(法相の諮問機関)の議論の結論を待ち、2015年の通常国会への改正案提出を目指す。振り込め詐欺だけでなく、大規模窃盗団などの捜査では、実行犯から計画立

    犯罪の通信傍受、適用範囲を拡大へ 法務省検討 - 日本経済新聞
    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 「ニコ動」と麻生のできすぎる息子

    「ニコ動」と麻生のできすぎる息子 「ニコニコ動画」が自民党寄りなのはなぜか。副総理の御曹司が経営参加していたから。 2013年8月号 POLITICS 参院選の公示を控えた6月28日、ネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われたネット党首討論の会場で、自民党ネットメディア局長・平井卓也衆議院議員が「ネット工作」をしていたと報じられた。「東京新聞」によると、自分のスマートフォンから、福島瑞穂・社民党党首が発言した際に「黙れ、ばばあ」などと書き込んだというのだ。 「ニコニコ動画」は、視聴者が書き込んだメッセージがリアルタイムに画面上に表示されるので、罵詈雑言で画面を埋め尽くせば「ステルスマーケティング」のような操作ができる。平井氏は自民党公認のネットボランティア組織「自民党ネットサポーターズクラブ」(J–NSC)の代表も務める、いわば「ネット部隊」の長。普通なら「大炎上」しそうなものだが、なぜか

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】インターネット小売り最大手、米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が米有力紙のワシントン・ポストを2億5000万ドル(約250億円)で買収する。同紙を発行するワシントン・ポスト社が5日発表した。ポスト社は不振の新聞事業から撤退し、教育や放送関連に経営資源を集中させる。ベゾス氏は新聞発行やウェブサイトの運営事業などを個人で買収する。買収の手続

    米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞
    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 時代の流れとずれてきた - 24時間残念営業

    2013-08-06 時代の流れとずれてきた ネットにおける観測範囲が狭い。だいたいはてなのトップページと、あとはウィキペディア、たまに興味が向いたことは調べることがあるけど、その調べることの内容も基的には生活とは関係ないような、歴史だとか地理だとかそういうものが多い。 はてなのトップページを見るのはまあ習慣みたいなもん。だいたいブログを更新するとアクセス解析を見るので、そのついでに、ということが多い。俺がはてなのアカウントを取ったのが2007年(だったかな……)で、それ以来、断続はありながらも、ある程度の期間、トップページを眺めてきた。つまり、そのときどきでの人気の記事を「なんとなく」眺めることは続けてきたわけだけど。 で、ここ2年……うーん、1年くらいかなあ、なんとなく時代というか、いまの雰囲気と、自分の持っている雰囲気がずれてきたなあということを感じる。なにが、といわれると「なんと

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • Amazonのジェフ・ベゾスCEO、Washington Postを2億5000万ドルで買収

    この買収は、Amazon.comではなく、ベゾス氏が個人で行うものという。米Forbsの2013年の長者番付によると、ベゾス氏の資産は252億ドルだ。 買収完了後、社名(The Washington Post Company)は変更されるが、Washington Post紙はそのまま、幹部チームも変わらず運営する。 ベゾス氏はWashington Postの社員に宛てた公開書簡で、買収完了後も会社が変わることはなく、オーナーである自分の私益に使われることはないと説明。自分は経営に直接たずさわるつもりはなく、現在のすばらしい幹部チームに運営を任せるという。 その上で、インターネットによってもたらされた情報サイクルの短縮などの変化に対応するための改革を進めていくとしている。 Washington Postは1877年創業のワシントンD.C.に拠点を置く老舗新聞社。場所柄もあり、政治に詳しく、7

    Amazonのジェフ・ベゾスCEO、Washington Postを2億5000万ドルで買収
    Barak
    Barak 2013/08/06
  • アマゾンCEO ワシントン・ポスト買収で合意 NHKニュース

    大手IT企業アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEOは5日、個人として、アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」を2億5000万ドル(日円でおよそ245億円)で買収することで合意しました。

    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 最低賃金 14円引き上げへ NHKニュース

    今年度の最低賃金の引き上げについて厚生労働省の審議会は、全国平均で14円引き上げるとする目安を示しました。 10円を超える引き上げは3年ぶりとなります。 最低賃金は、企業が従業員に支払わなければならない最低限の賃金で、毎年、厚生労働省の審議会が示す目安を基に都道府県ごとに決められ、現在の全国平均は時給749円となっています。 審議会は、5日夜から6日朝にかけて労使双方の代表者が話し合った結果、全国平均の引き上げ額の目安を昨年度の7円より7円高い、14円とすることをまとめました。

    Barak
    Barak 2013/08/06
    「サービス残業」を厳格に取り締まることも必要な気が。
  • 主導権を持っている子を先生の味方につけるのは常套手段『こどものじかん』私屋カヲルに聞く1 - エキサイトニュース

    私屋カヲル『こどものじかん』が13巻でついに完結しました。 センセーショナルな話題を振りまきつつ、一部の読者に熱狂的な人気を誇ったこの作品。 かわいいから、ロリだから。もちろんあります。それ以上に「教育物語として面白いから」というのもありました。 今回は元中学校教員(現ただのロリコン)のたまごまごが、私屋カヲルに作品と教育について話を伺いました。 ※最終巻のネタバレを含みます。 ●『こどものじかん』のリアル ───一巻の発売当時、「きわどい!」と話題になりましたね。 私屋:そんなに騒ぐほどのことじゃないんじゃないの?って思っていました(笑)。私が子供の頃はテレビとかの規制が緩い頃だったんですね。ドラマとかでおっぱいバーンと出てたりとか。りんちゃんが最初、パンツを脱いで青木先生を脅すシーンがありますが、あれはもう安達祐実の『家なき子』です。テレビでやってたじゃん?って。もしかしたら、私よりち

    主導権を持っている子を先生の味方につけるのは常套手段『こどものじかん』私屋カヲルに聞く1 - エキサイトニュース
    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 性について「いけないこと」と描いたらだめでしょう『こどものじかん』私屋カヲルに聞く2 - エキサイトニュース

    ───りんちゃんのオナニーの話は、衝撃でした。 私屋:サービスシーンでもあるんですけど、特に子供の性の目覚めについての話は隠し立てしたくなくて……。というのも、昔、私が習った頃の保健体育の教科書に疑問がありまして。第二次性徴で女の子がだんだんおっぱいが大きくなって陰毛が生えて大人になり、そしていよいよさあ!とページをめくると……そこにはなぜか「胎児の成長図」があったんです。「その間はーー!?」って子供心に突っ込みました。 ───セックスがないんですよね。 私屋:嘘くさい!って。だから自分がを出す側になったとき、それを隠すのはナシだろうと思いました。 ───自慰をする小学生の一般漫画ってまずないと思います。 私屋:それまでは単に先生をからかってやろうとしての「エッチしよう」だったのが、性の目覚めとともに意味が変わっていく、それは九重りんの成長を描くのに必要なプロセスでした。その部分を端折っ

    性について「いけないこと」と描いたらだめでしょう『こどものじかん』私屋カヲルに聞く2 - エキサイトニュース
    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 「自分に価値があると思えない」子どもが増えたのは『こどものじかん』私屋カヲルに聞く3 - エキサイトニュース

    ───白井先生が少女だ、というのはこだわって描かれてましたね。 私屋:自分がそうだと思うんですが、昔にこだわってると、そうでない人が会得していく年齢なりの経験値が足りない気がするんですね。人のダメな部分を許していくとか、自分も他人も含めていろいろな部分に「まいっか」と折り合いが付けられるスキルって、経験値で身につくと思うんですけど、白井先生は自分の心やプライドを守るために、人を許せない。人を許せない人って自分も許さない。 ───ああー、白井先生らしい。 私屋:人にきついと、「そういうあなたはどうなの?」ってブーメランが返ってくる。 だから隙を見せちゃいけない、ちゃんとしなきゃってなる。謝ったり頼ったり、「ごめんこれやってくれる?」って下手にでられないタイプだと思うんです。でもそういうのが上手にできる方が人として強いし、大人じゃないですか。そういうのを30超えてもこの人は会得して来なかったん

    「自分に価値があると思えない」子どもが増えたのは『こどものじかん』私屋カヲルに聞く3 - エキサイトニュース
    Barak
    Barak 2013/08/06
  • クランクイン! - エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュース

    この夏に放送開始となったTVアニメの中で、ひと際異彩を放つ作品、それは『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(以下、『ワタモテ』)である。タイトルからもその異彩を少なからず感じ取ることができる作は、WEBマガジン「ガンガンONLINE」(スクウェア・エニックス刊)にて好評連載中の同名コミックのアニメ化。高校に行けば自然とモテると思っていた主人公・黒木智子(通称もこっち)の日常を描いた、ちょっと切ない日常ライフコメディーである。 今回、そんな主人公“もこっち”こと黒木智子を演じる橘田いずみに、インタビューすることができた。『ワタモテ』や自身のことについて赤裸々に語ってくれた。

    クランクイン! - エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュース
    Barak
    Barak 2013/08/06
  • 無罪の人、法廷には…誤認逮捕男性に地検支部長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府警北堺署の誤認逮捕問題で、大阪地検堺支部は30日、窃盗罪の起訴を取り消した男性会社員(42)に面会し、「私どもの間違いで長きにわたって拘束し、申し訳ございませんでした」と謝罪した。 同席した男性側の赤堀順一郎弁護士によると、徳久正・支部長らがこの日午前10時から約1時間、同支部で男性らと面会。徳久支部長が捜査の経緯や問題点を説明し、頭を下げた。 起訴取り消しに納得できない男性が「公判を開いて無罪論告をしてほしかった」と伝えると、徳久支部長は「無罪論告も検討したが、無罪とわかっている人を法廷に立たせるわけにはいかないという結論に至った」と話したという。 最後に、男性は「間違った起訴が二度と起きないよう、職務を全うしてほしい」と要望した。 この問題では、府警も誤認逮捕を認め、謝罪する方針を明らかにしている。

    Barak
    Barak 2013/08/06