タグ

2014年4月18日のブックマーク (19件)

  • GoogleとGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた

    GoogleGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた 日SNS利用率、Google+がLINEに次ぐ2位――総務省がこのほど発表した「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」速報が、ネットで話題になっている。Google+がTwitterなどより高いという実感がないネットユーザーが大半で、「回答者がGoogle+とGoogleを間違えたため、Google+の数字が大きくなっているのでは」と推測する記事も注目を浴びた。 総務省に取材したところ、「Google+をGoogleと間違った回答が含まれる可能性は認識しており、調査票では『Google+(グーグルプラス)』と表記して誤解を招きにくいよう配慮している。間違いによる誤差があったとしても、それが数字を大きく押し上げることはない」(三島由佳・情報通信政策研究所主任検査官)

    GoogleとGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • TorノードにOpenSSLの脆弱性、通信内容の平文流出も

    脆弱性のある出口ノードのユーザートラフィックが平文で流出し、ホスト名やダウンロードしたWebコンテンツ、セッションIDなどの情報が露出していることが分かったという。 OpenSSLの脆弱性が見つかった問題で、匿名化ツールTorの多数のノードが影響を受け、トラフィックが平文で流出する恐れがあることが分かった。Tor Projectは脆弱性のあるノードのブラックリストを公表している。 セキュリティ研究者のコリン・マリナー氏は、4月11日から13日にかけ、約5000のTorをスキャンして脆弱性の影響を調べた。 その結果、約20%に当たる1045ノードにOpenSSLの脆弱性が存在することを確認。流出したメモリを調べたところ、脆弱性のある出口ノードのユーザートラフィックが平文で流出していて、ホスト名やダウンロードしたWebコンテンツ、セッションIDなどの情報が露出していることが分かったという。 T

    TorノードにOpenSSLの脆弱性、通信内容の平文流出も
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 人は「予想通りに不合理」なのです:日経ビジネスオンライン

    いわゆる伝統的な経済学と、行動経済学の違いとはどのようなものでしょうか。 まず、伝統的な経済学はとても単純な仮定からスタートしています。人々は完全に合理的で、揺るがない選好性があると仮定しています。一方、行動経済学にはそんな仮定はなく、実験、実験で実際の行動を観察することからスタートします。 そして、経済理論が描く「合理性」から外れた行動を確認してその理由を解き明かしていく。そのため行動経済学の方がはるかに現実的で、それゆえに伝統的な経済学よりも人間について少し悲観的です。そして、だからこそ面白い。 行動経済学経済学ではない、という人がたまにいるようですが、お話になりませんね。行動経済学は世界中からデータを集めていますし、そのデータを正しく取り扱って分析しています。私自身も伝統的な経済理論は好きですし、人間の性質の一部を描いてはいると思います。 制度を考えると人が完全に合理的だと仮定でき

    人は「予想通りに不合理」なのです:日経ビジネスオンライン
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 安倍政権の公務員制度改革を斬る(後編) このままでは猟官運動が盛んになる――明治大学公共政策大学院教授 田中秀明

    たなか・ひであき 1960年生まれ。1985年、東京工業大学大学院修了(工学修士)後、大蔵省(現財務省)入省。内閣府、外務省、オーストラリア国立大学、一橋大学などを経て、2012年4月から現職。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士、政策研究大学院大学博士。専門は予算・会計制度、公共政策・社会保障政策。著書に『財政規律と予算制度改革』(2011年・日評論社)、『日の財政』(2013年・中公新書) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 前回では、これまでの公務員制度改革の経緯を振り返るとともに、公務員の任免や昇進などの人事管理システムの特徴と問題点を整理した。後半の第2回では、今回の公務員制度改革の問題点を明らかにするとともに、霞ヶ関を変えるための改革案を示す。

    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 法治から人治へ - 内田樹の研究室

    安倍政権は集団的自衛権の行使について、行使の範囲を明確にしない方向をあきらかにした。 「行使を容認できるケースを『放置すれば日の安全に重大な影響が及ぶ場合』と定義し、これが自衛権を発動できる『わが国を防衛するための必要最小限度の範囲』に入ると新たに解釈する。『重大な影響』『必要最小限度』の基準が何を指すかは解釈変更後の政策判断や法整備に委ねる。 今の政府解釈は、武力行使が許される必要最小限度の範囲を『わが国が攻撃(侵害)された場合に限られる』と明示し、個別的自衛権だけ認めている。政府原案は、これに集団的自衛権の一部が含まれると新たに解釈するものだ。政府は解釈変更後に個別の法律で行使の範囲を示し、法で縛ることで行使は限定されると説明する方針。だが、憲法上の解釈が『安全に重大な影響』と曖昧では、時の政府の判断で範囲が際限なく広がる可能性があり、歯止めはなくなる。 政府原案では、憲法九条の下で

    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 『竹中平蔵氏がめざす貧困大国アメリカ - 99%を食い潰す富裕層の富裕層による富裕層のための日本へ』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 以前、「派遣労働者から強奪する竹中平蔵氏が「改革利権」でパソナ会長就任」というエントリーの中で、竹中平蔵氏の次の言葉を紹介しています。 竹中 僕はニューヨークの5番街がすごく好きなんです。ミッドタウンから北のほうに向かって行くと、そこには人生と社会の縮図があります。このストリートに住むこともできるし、あちらのストリートに住むこともできる。それはあなた次第ですと。そこには生活の違いがあります。でも日人は…。 幸田 格差って言いますものね。そんな違いがあったら格差だって(笑)。 竹中 住むストリートが違うどころじゃなくて、それこそ1メートル離れているだけでも格差だって言うでしょう(笑)。 確かに競争が厳しくなると、辛い思いをする人が出てくる。しかし、結果的に社会全体としての

    『竹中平蔵氏がめざす貧困大国アメリカ - 99%を食い潰す富裕層の富裕層による富裕層のための日本へ』
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • TPP「数字超えた観点で妥結めざす」 首相が表明 都内で講演 法人税下げにも改めて意欲 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は17日午前、都内で講演し、日米で大詰めの交渉を続けている環太平洋経済連携協定(TPP)について「数字にこだわることも重要だが、それを超えたもっと大きな意味があるという高い観点から、最終的に妥結を目指していきたい」と述べ、早期妥結に意欲を示した。法人税については「日への直接投資を考える際に税率が極めて大きな要素になっている」と

    TPP「数字超えた観点で妥結めざす」 首相が表明 都内で講演 法人税下げにも改めて意欲 - 日本経済新聞
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • Dockerのための軽量OS「Red Hat Enterprise Linux Atomic Host」、Red Hatが発表

    Dockerのための軽量OS「Red Hat Enterprise Linux Atomic Host」、Red Hatが発表 Red Hatは、Dockerコンテナの運用に最適化した軽量なOS「Red Hat Enterprise Linux Atomic Host」を、今年リリース予定の「Red Hat Enterprise Linux 7」と合わせてリリースすると発表しました。 Red Hat Enterprise Linux Atomic Hostは、Red Hat Enterprise Linuxの派生OSであるため、Red Hat Enterprise Linuxと同レベルの信頼性、セキュリティ、使い勝手などを備えつつ、Dockerのコンテナの実行や運用に絞って軽量化することでオーバーヘッドを小さく、さらにパッチなどの運用の手間を小さくするとしています。 Dockerとの相互運

    Dockerのための軽量OS「Red Hat Enterprise Linux Atomic Host」、Red Hatが発表
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 Officeがタダになって嬉しいのは誰か

    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「保存」ってすごく動的なものなんだな、という話〜「データを紡いで社会につなぐ」を読んで〜

    2014年04月17日18:23 カテゴリ読んだ 「保存」ってすごく動的なものなんだな、という話〜「データを紡いで社会につなぐ」を読んで〜Tweet 「ヒロシマアーカイブ」や「ナガサキアーカイブ」、「東日大震災アーカイブ」などのすばらしい作品ですっかり有名人の渡邉さんによる一冊。タイトル通り、それぞれの出来事に関する大量のデータをどのような考えと手法で「紡ぎ」、発表してきたのか、ということが書かれている。 それぞれのアーカイブ作品はリンク先を見ていただき、こののまっとうなレビューは他の論者のものを見ていただくとしよう(ググれば書評がたくさん出てくる)。ぼくはこのを読んであらためて思った「渡邉さんっておもしろい人だよなあ」って話を書きたいと思う。面白い人だよあの人。 ■巻き込まれた人気安く「あの人」呼ばわりしちゃって怒られるかもしれない。でも、最近はもっぱら「マッピングナイト」という

    Barak
    Barak 2014/04/18
  • Heartbleed bug によるサーバ設定の状況変化 – IIJ Security Diary

    稿では日時間2014年4月8日未明に公開された HeartBleed bug について取り上げます。 脆弱性は OpenSSL 1.0.1 から 1.0.1f および 1.0.2beta1 において Heartbeat メッセージの処理において境界チェックの問題があり、OpenSSL が動作しているマシンのメモリ情報を取得可能な状態にあったことが公表されました[1]OpenSSL Security Advisory [07 Apr 2014] TLS heartbeat read overrun (CVE-2014-0160) https://www.openssl.org/news/secadv_20140407.txt。 RFC6520 で策定されている Heartbeat プロトコルは、リクエスト-レスポンス型の 2-way で完結する簡易なプロトコルで、SSL/TLS の R

    Heartbleed bug によるサーバ設定の状況変化 – IIJ Security Diary
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • Oh 準個人情報 君の名を呼べば僕は切ないよ : 企業法務マンサバイバル

    2014年04月17日08:00 Oh 準個人情報 君の名を呼べば僕は切ないよ カテゴリ法務_情報法務 businesslaw Comment(1)Trackback(0) パーソナルデータの議論に、久しぶりに大きな動きがありました。 先日、安倍総理が新経連のサミットで「IT利用を推進する規制改革として、ビッグデータに含まれるパーソナルデータの利用が進むよう、個人情報保護法の改正を行う」と明言したとの報道もあり、そんな風向きは感じていましたが、早速その意向が十二分に汲まれた案が提示されたとのこと。ここまでの議論はなんだったんだと切なくなるほどのそのドラスティックさに、委員が混乱している様子が記事からも伺えます。 ▼「準個人情報」など類型示す事務局案に異論相次ぐ、パーソナルデータ検討会 事務局案によると、保護されるパーソナルデータの範囲について、現行法の「個人情報」の定義を維持しながら、「特

    Oh 準個人情報 君の名を呼べば僕は切ないよ : 企業法務マンサバイバル
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 20140416第7回 パーソナルデータに関する検討会

    高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部 第7回 パーソナルデータに関する検討会の開催について http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/dai7/index.html 第7回 パーソナルデータに関する検討会 議事次第 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/dai7/gijisidai.html ※配布資料はここからDL可能 パーソナルデータに関する検討会 決定等 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/index.html 報道 「準個人情報」など類型示す事務局案に異論相次ぐ、パーソナルデータ検討会 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140416/551082/ パーソナルデータの定義を議論 http://www3.n

    20140416第7回 パーソナルデータに関する検討会
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 「超チューニング祭 ~ニコニコを超快適にしてみた~ in ニコニコ超会議3」の問題点 - Webパフォーマンスについて

    来る2014年4月26日(土)・27日(日)に、「ニコニコ超会議3」が開催され、その中で「超チューニング祭 ~ニコニコを超快適にしてみた~」が開催されるそうです。 これは、現行のスマートフォンサイトのTopページのソースファイルを競技者がチューニングして、速度やデザイン・UIの改善をして、速度と使い勝手を競うのだそうです。 「これは面白そうだ! 会場は家から近いし!」と思って参加するつもりでいましたが、事前調査で計測してみた結果、フロントエンドのチューニングでは速くならないことがわかったので、その内容について説明します。 (主催者の方にも、フロントエンドのチューニングでは速くならないという情報は伝えてあります。) まずは、計測データ まずは実際のトップページ(http://sp.nicovideo.jp)の計測データを見てみましょう。 計測は、NTT DoCoMoとSoftBankの3G回

    「超チューニング祭 ~ニコニコを超快適にしてみた~ in ニコニコ超会議3」の問題点 - Webパフォーマンスについて
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 藤森かよこの日本アイン・ランド研究会-アキラのランド節トップ

    若い方々は知らないでしょうが、私の愛蔵CDに小林旭さんという大昔の日活アクション映画(1980年代のチョウ・ユン・ファが活躍した香港ノワールは、この日活のパクリだよ!ユンファは小林旭の演技みな真似たんだから。コピーがオリジナルを凌駕したんだ。日活アクション映画は、フィルム・ノワールとかアメリカのギャング映画のパクリだけど・・・・)のスターのデビュー当時からの歌を集めたものがあります。名歌「さすらい」とか「北帰行」とか「ギターを抱いた渡り鳥」とかにまじって、「ダンチョネ節」とか「ソーラン節」とかありまして、私はこれらの民謡を小林旭的に歌ったものが大好きです。その方の歌声の突き抜けるような高音には、日的情緒とか湿度とか吹き飛ばす爽やかさがあります。スカッとした大陸的な明るい寂寥もあります。同時代の石原裕次郎(石原都知事の弟さん)なんて、「国民的スター」とか言われていたけど、あんな暗い顔幅の広

    Barak
    Barak 2014/04/18
  • @todotantanによる「たけお問題」関係の開示請求一覧

    たけお問題について 佐賀県武雄市で起こっている「たけお問題」について。 「武雄市図書館歴史資料館」のT-ポイント導入の話が発表されてからTwitterを中心に「たけお問題」を追いかけてます。 たけお問題リンク⇒たけお問題の主要な話題へのリンク集 たけお問題ポータルサイト⇒佐賀県武雄市の問題について 武雄市図書館のまとめ⇒図書館の自由と武雄市図書館図書館戦争のようなもの #takeolibrary たけお問題全般の開示文書等を取り扱っています⇒武雄市問題文書館 (keikuma氏管理) たけお問題関係でたまにまとめてます⇒Togetter todotantanのまとめ ブログはこちら⇒海馬への境界線 (たけお問題関係の記事あります)

    Barak
    Barak 2014/04/18
  • mixi脆弱性報告制度:評価対象外になったもの

    WEB系の情報セキュリティ関連の学習メモです。メモなので他情報のポインタだけ、とかの卑怯な記事もあります。 ※2020.9 注記:ブログの解説記事は内容が古くなっております。OWASP ZAPなどのソフトウェアの解説は現行バージョンの仕様から乖離している可能性があります。 mixi脆弱性報告制度で報告した脆弱性のうち、報告したけど評価対象外になったものをまとめます。 報告したけど評価対象外だった脆弱性 1.ショッパーズアイ コードインジェクション 報告日:2014年3月31日 評価結果連絡:2014年4月8日 弊社において既知の脆弱性であると判断、よって脆弱性報告制度の対象外 ※追記:この脆弱性は現在は対応済みです。mixiさんに問い合わせて脆弱性対応済みであることを確認してから記事を公開しました。 ※2014.4.16 23:00 記事の反響がやたら大きくなってしまったのでコメントを

    mixi脆弱性報告制度:評価対象外になったもの
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 車番認識システム「PMOパーキング・アナライザー」

    リンク 自動車情報誌「ベストカー」 クルマのナンバーを読み取る駐車場ビジネスっていいの? | 自動車情報誌「ベストカー」 クルマ生活を送っていると、ふと不思議に思うことがある。 今回は、クルマのナンバー認識&照会についてお届けしたい。 5 users リンク ITpro 駐車場綜研、自動車ナンバープレート解析し「町名」を把握するサービス開始 駐車場のコンサルティングを手掛ける駐車場綜合研究所(PMO)は2014年4月から、自動車のナンバープレート情報を基に来店客の属性を分析できる「PMOパーキング・アナライザー」サービスを販売開始する。

    車番認識システム「PMOパーキング・アナライザー」
    Barak
    Barak 2014/04/18
  • 公立小学校に塾の指導法を導入へ 佐賀 NHKニュース

    佐賀県武雄市は、来年の春から公立の小学校に民間の学習塾の指導法を取り入れ、官民一体で授業に取り組むと発表しました。 文部科学省によりますと、官民一体で公立学校の授業に取り組むのは初めてとみられます。 これは17日に、武雄市と、さいたま市に部のある「花まる学習会」が文部科学省で記者会見をして明らかにしました。 「花まる学習会」は首都圏を中心に学習塾を展開していて、大きな声を出したり体を動かしたりしてゲーム感覚で授業を進めることで知られています。 武雄市はその指導法を来年の春から市内の一部の公立小学校に取り入れ、官民一体で授業に取り組むということです。 授業をするのは学校の教員で、学習指導要領に沿ってこれまでどおり検定を受けた教科書を使いますが、副教材として塾の教材を活用することも検討するということです。 今後、教員の研修を重ね、ことしの夏から1校で試験的に授業を始めることにしています。 文

    Barak
    Barak 2014/04/18