タグ

2009年12月15日のブックマーク (20件)

  • 時事ドットコム:「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏

    「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏 「小沢氏こそ憲法読んで」=特例会見、国事行為ではない−共産・志位氏 共産党の志位和夫委員長は15日、天皇陛下と中国の習近平国家副主席の特例的な会見設定をめぐり、民主党の小沢一郎幹事長が憲法の「天皇の国事行為」に言及して「天皇の政治利用」を否定したことに関し、「外国の賓客との会見は国事行為ではない。小沢氏は憲法をよく読めと言っていたが、小沢氏こそ憲法をよく読んでほしい」とやゆした。都内で記者団に語った。   小沢氏は14日の記者会見で「天皇陛下の国事行為は内閣の助言と承認で行う。それが『政治利用』となったら、陛下は何もできない」と述べ、今回の会見設定が政治利用には当たらないとの考えを強調した。  これに関し、志位氏は「憲法に国事行為として厳格に定められている項目(第7条)がある。そこに賓客との会見が入っていない」と指摘。「(

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    奇妙にねじれている立場での錯綜する議論の中では、いまや古典的(?)な憲法論議というべきか? かつては社会党も似たようなスタンスだったような遠い記憶
  • 天皇陛下特例会見:元首相、自民党も要請…前原国交相発言 - 毎日jp(毎日新聞)

    天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見が特例的に設定された問題で、前原誠司国土交通相は15日、「元首相、自民党の方から要請が首相官邸に届いたということで、我々がルールを曲げたということではないと聞いている」と述べ、元首相から会見を実現するよう要請があったとの見方を示した。自民党から「天皇の政治利用」との批判が出ており、けん制する狙いがあるとみられる。 これに関連し、平野博文官房長官は同日の記者会見で「コメントは差し控えたい」と述べるにとどまった。岡田克也外相は「いろんな人のところにいろんなことを言ってきたと聞いているが、私のところには来ていない。事実かどうか承知していない」(同日の記者会見)と語った。 一方、自民党の谷垣禎一総裁は事実関係は把握していないとしたうえで「前原さんが何のためにそんな発言をしたかつまびらかでないが、まさに『顧みて他を言う』ことではないか」と批判した。

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    外相発言の方が気になる「いろんな人のところにいろんなことを言ってきたと聞いているが、私のところには来ていない。事実かどうか承知していない」/普通にチャイナスクールが動くべき事案のはずなんだけど?
  • 「政治利用に当たらない」「役人が判断する立場にない」 特例会見で各閣僚が発言 - MSN産経ニュース

    天皇陛下と中国の習近平国家副主席の特例会見をめぐり、各閣僚は15日の記者会見で政治利用には当たらないとの見解を示した。羽毛田信吾宮内庁長官の対応を批判する声も出た。 中井洽拉致問題担当相は「どこが政治利用なのか分からない。将来の中国の指導者にお会いいただくことは日中友好に大変大事なことだ」と述べ、適切な対応だったとの考えを示した。 亀井静香金融担当相も「次の国家主席になろうかと言われる方とお会いになるのは当たり前だ」と強調。その上で「政治的かどうかは役人が判断する立場にない」と述べた。このほか「適切な判断だ。政治利用には当たらない」(長昭厚生労働相)、「決まったことを尊重したい」(福島瑞穂消費者行政担当相)との発言があった。

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    中井洽拉致問題担当相、亀井静香、長妻昭、福島瑞穂/この種の問題に社民党が敏感かと思ってたから、ちょっと意外な反応。 日中友好が第一なのかな
  • 陛下特例会見、憲法原理に反する 慶応大学講師・竹田恒泰 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国の習近平副主席の来日に際し、天皇陛下との会見が特例で設定された問題について天皇の政治利用に当たるか議論がある。私は憲法学的な考察を試みる。 鳩山由紀夫首相は「諸外国と日との関係をより好転させるため」「政治利用という言葉はあたらない」と記者に語ったが、友好を積み上げる親善ならともかく、諸外国との関係を「好転」させることはそれ自体が外交であり、天皇の政治利用にほかならない。 件がもし1カ月の期限を守って申請されたなら、波乱は起きなかったろう。1カ月が長いか短いかの議論はともかく、内規に違反して設定されたことに重大な問題がある。一国のみ特例会見を設定するのは高度な政治判断に違いない。これまで皇室は国の大小や重要度にかかわらず、すべての国を平等に扱い、親善を深めてきた。今回規定に反して中国のみを特別扱いすれば、皇室が長年積み上げてきた国際親善のあり方は根底から覆る。 平野博文官房長官は「日

  • 羽毛田信吾宮内庁長官は尊皇のまこと心をもっているのだろうか? - livedoor ニュース

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    羽毛田信吾宮内庁長官は尊皇のまこと心をもっているのだろうか? - livedoor ニュース
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    最後の2行で底がわれたよーな。 ここから外務官僚恫喝ネタに発展させる意欲がムンムンな感じ。
  • 追撃コラム&取材メモ : 天皇を政治利用しているのは宮内庁だ─天皇争奪劇 - livedoor Blog(ブログ)

    マスコミにない情報を独自取材して書いています。タレント性の強い政治家などに関連したものが多いです。初期の記事は田中康夫長野県知事に関したものが主です。 自民党との馴れ合いが崩れた象徴 報道管制ミステリー、なぜ今ごろ? 日は法治国家のはずだが宮内庁長官というのは超法規的存在で、天皇すら意のままに操るつもりらしい。天皇の政治利用はいけないといいながら、官僚が役所の権威を守るために利用するのはかまわないのか。 中国の習近平国家副主席と天皇陛下との会見について、一役人がしゃしゃり出て、ああだこうだいうのはでしゃばりすぎだ。 宮内庁がいっている天皇の1ヵ月ルールというのは法律でもなんでもなく、宮内庁の内規でしかない。これによって首相の要請をも断るというのは官僚主導の最たるものだ。しかも、1ヵ月に4〜5日たりないだけのことだ。宮内庁長官が守りたいのは天皇ではなく、宮内庁の権威なのだろう。なるべくもっ

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    おやおや 『これは天皇のコントロール権を誰が掌握するのかという争奪戦の象徴的事件だ。』/そうしないための憲法だったのでは? 国内政局だけを見ているような感あり
  • 日本国憲法の平和主義とオバマ米大統領の平和思想: 極東ブログ

    オバマ米大統領のノーベル平和賞授賞式演説について、日のマスコミでもブログの世界でもそれほど話題になっていない印象がある。私はダルフールのジェノサイドを「ジェノサイド」と明確に言明し、その犯罪責任を曖昧にしないこの演説に感銘を受けた。同時に、彼の平和思想の起源と、日国憲法の平和主義の類似性について関心を持った。思いが拡散してしまう前にメモ書きをしておきたい。 オバマ米大統領のノーベル平和賞授賞式演説だが、その主要テーマは何であろうか? この演説をオバマ米大統領の平和主義と呼んでよいだろうか? その前提となる平和主義とは何か? いろいろと曖昧な問題が複数立ち上がる。そもそも平和主義という概念が成立するのか? 成立すると見てよい。その場合、コアとなる概念は、暴力・武力放棄による紛争・対立の解決となるように思われる。 この時点でまた疑問が二点浮かぶ。武力の放棄は平和主義の質のなすものだろうか

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    「JustWar」をキーワード/『ノーベル平和賞授賞式演説は日本国憲法の平和主義とまったく同根』/日本のオバマブームは就任演説で止まったままという印象。 プラハ演説も、妙に誤解されていたし
  • 天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見問題について 谷垣禎一総裁談話

    今回、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見が、これまでの慣行を破る形で設定されたことは、極めて遺憾であり、厳しく非難されなければなりません。 会見で宮内庁の羽毛田長官は、今回の鳩山政権による決定の経緯について、「国の政治的案件に、天皇陛下を打開役に、ということになったら、憲法上の陛下のありようとは大きく違うことになる」と強い危惧を表明しました。また「大きく言えば天皇陛下の政治利用にあたる懸念がある」との見解も示しています。天皇の政治利用が指摘されることは、極めて異常な事態です。 これまで政府は、「期間1ヶ月を切った会見要請は受けない」というルールを決め、厳格に運用してきました。その理由は、陛下のご体調への配慮であると同時に、日程に政治的、外交的な思惑を入れてはいけないとの観点からであります。 日国憲法によって全国民統合の象徴と定められている天皇陛下が、政治利用されたと受け取られ

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    「談話」というのは微妙に弱いようにも思うし、いまいち広くアピールしにくい個人攻撃っぽい印象も。 小沢批判を表に出すより、スジから言えば鳩山内閣批判すべきでは?
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    「朝日新聞によると」だがネットには掲載されていないっぽい。サンケイに短い記事があったが、なぜか韓国紙のほうが詳細に報じている。
  • 天皇は誰のもの? - extra innings

    通常、報道で政府筋と言えば内閣官房長官を指すが、政府は誰かと言えば究極的には行政府の長である首相になる。 中国の習・国家副主席の天皇会見問題で、鳩山首相の意思ははっきりとしているのだから、少なくとも政府の分裂の問題はない。 これについて問題になるのは、羽毛田宮内庁長官が政府の決定を公式に批判したことだろうか。 宮内庁もまた内閣に所属する官公庁であるが、長官が認証官であることを踏まえれば、ぎりぎり許容範囲だろう。他の一般公務員がそれをすれば命令系統上の重大な瑕疵であろうが、望ましいことではないにしても、天皇が職務であると同時に生身の人間であることを踏まえれば、天皇寄りに発言する人が政府部内で必要になるのも確かである。 今回の件は、極端な状況において発生する問題について考えさせられる。 つまり、仮に内閣の指示に天皇が従わなかったならばどうなるのか、という問題である。 罰則規定もなければ罷免する

    天皇は誰のもの? - extra innings
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    『仮に内閣の指示に天皇が従わなかったならばどうなるのか、という問題』 問題が逆のような?/『天皇の政治利用をしてはならないというのはあくまで慣例的なものであり…』ここまで言い切るのかぁ
  • 民主・小沢幹事長「宮内庁長官、内閣の方針に文句あるなら辞表出して言え」「体調悪いなら、(中国副主席面会より)優位性低い行事を休んだらいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・小沢幹事長「宮内庁長官、内閣の方針に文句あるなら辞表出して言え」「体調悪いなら、(中国副主席面会より)優位性低い行事を休んだらいい」 1 名前: 厚揚げ(栃木県):2009/12/14(月) 17:49:09.83 ID:CP+/iX/u ?PLT 小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」特例会見問題で 民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、天皇陛下と中国の習近平副主席の会見をめぐり、政治利用にあたるのではないかとの懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官について「内閣の一部局の一役人が内閣の方針についてどうこう言うなら、辞表を提出してから言うべきだ」と述べた。 また、天皇陛下と習副主席の特例会見を働き掛けたと指摘されていることについては 「私が『(陛下に)会わせるべきだ』とか、『会わせない』とか言った事実はない」と強調した。 http://sankei.jp.msn.com/

    民主・小沢幹事長「宮内庁長官、内閣の方針に文句あるなら辞表出して言え」「体調悪いなら、(中国副主席面会より)優位性低い行事を休んだらいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    体調悪いとインド首相の会談をドタキャンし、国会にも顔を出さない人らしい感覚
  • 街頭に並ぶ中国国旗 ウルグアイ元首来日も国旗は… - MSN産経ニュース

    中国の習近平副主席来日に合わせ、東京・霞が関や首相官邸周辺の街頭に14日、中国国旗「五星紅旗」と日の国旗が並んで掲揚された。鳩山由紀夫首相は同日、官邸で習副主席のほか、ウルグアイのバスケス大統領との首脳会談にも臨んだが、「外交的配慮を相対的に勘案した」(外務省)結果、中国国旗だけの掲揚が決まった。 外務省儀典官室によると、外国要人来日の際の国旗掲揚は原則、来日が閣議案件で決定・了解される国賓や公賓の場合のみ。今回の2国は国賓や公賓ではないため該当せず、先方から国旗掲揚の要請もなかったという。 習副主席は胡錦濤国家主席の有力な後継者とされるが、序列は温家宝首相らに続く6位にとどまる。かたやバスケス大統領は元首だが、日側の忖度(そんたく)の結果、対応に差が出たようだ。

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    15日にはオーストラリア首相、16日にはトルクメニスタン大統領の来日だが、どうなるのかな?
  • サービス終了のお知らせ

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    『総理には宮内庁長官の人事権がなく、罷免することもできない。宮内庁長官の人事は事務方の官房副長官に属し…具体的には内閣法制局が重要な役割を担う。』 今後の展開の補助線かも
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    『日本国憲法には、政府が天皇を政治利用しようとした時、これを阻止する方法が存在しない』/中国の態度への批判も有り。/産経新聞へ同内容(短縮版?)を寄稿
  • 天皇の政治利用について - extra innings

    従来ルールをごり押しして、習近平・中国国家副主席と天皇陛下との面談を政府がセッティングしたことについて各方面から批判が相次いでいるが、毎度毎度で申し訳ないのだけども、その代表的な意見として、雪斎氏の論を取り上げ、反駁したいと思う。 http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-9f8d.html 現内閣は、自分の政治上の都合のためならば、皇室に関わるルールを曲げることにも抵抗を感じていないらしい。「政治利用ではない」という説明は、どうみてもおかしい。今回の件は、二重の意味で「異様」でえある。 昭和天皇の、天皇初となる欧州外遊の際、政府は来、経由地に過ぎないアラスカで式典を設けることによって、「日の天皇が始めて外遊した地はアメリカ合衆国」とし、同盟国に対して顔を立てた。それを自民党政府の「自分の政治上の都合」と見る人は滅多にいない。

    天皇の政治利用について - extra innings
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    ネットでは珍しい(?)30日ルール問題の民主党擁護論。雪斎氏への反駁/『天皇の政治利用を批判するならば、天皇の国家元首という地位を非難しなければならない。』
  • 皇太子さまの総政歌舞団鑑賞で現れた右翼の不満_China.org.cn

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    2009年12月1日の記事。 30日ルール問題後だと、別の見方がされそうな空気も
  • 12月14日(月)のつぶやきその2 - 世耕日記

  • JANJAN終焉

    似たようなメディアをやっているからか、いくつか情報提供があったのだが、元社員関係者らによると、JANJANというNPO型インターネット新聞が 大幅に規模を縮小 し、事実上の終焉を迎えるという。今年春のオーマイニュース閉鎖に続き、また1つ市民参加型メディアがなくなることになる。 最盛期は総勢20人くらいいたものを、社員1人だけ残してリストラ。来月からは、動画やモバイルコーナーへの投稿を停止、投稿された文章を編集せずそのまま載せるブログの集合体のようなもの(人手がかからないからだろう)になるそうだ。 私も麹町のオフィスには、2003年に何度か行ってプレゼンまでしたことがあるのだが、経営の方向性が全く違ったので一緒にやることにはならず、私はサイトを作ることになった経緯がある。 資金的に富士ソフト一社丸抱えであるため、経営の独立性も継続性もない、というのがその理由だ。当時から売上げがほぼゼロで、

    JANJAN終焉
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    「ザ・選挙」だけはデータベースとして残して欲しいけどなぁ。 /「ブログの集合体のようなもの」まぁ…一部を除いて、これまでも似たようなモノだった気がする
  • 参政権法案、反対でも賛成を=民主小沢幹事長(時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、永住外国人に地方参政権を付与する法案について「(党内に)賛否があるのは承知しているが、自分たちの政府が提案したことには賛成するのが普通だ」と述べ、反対の立場の党所属議員にも、採決の際は賛成を求める考えを示した。党議拘束を掛けるか否かは明言しなかった。 一方、憲法に関して「金科玉条のように神様から授かった(という)ような考え方は、戦前の憲法観と同じだ」と指摘。「みんなが変えた方がいいと思えば変えればいい」と述べた。 日外交については「日米関係、日中関係の二つが最も重要だ」と強調した。  【関連ニュース】 ・ 辛くも「決裂」を免れた日米関係の行方 ・ 鳩山政権を取り囲む二重三重の「不安」 ・ 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み ・ 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない ・ 特例会見、今回限りに=外務副大臣

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    時事通信はこっちを重視というスタンスか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/15
    オリバー・ストーン監督ブッシュ大統領伝記映画『W』、ヴァシリ・ヴァシリコスの小説の映画化『Z』、江面貴亮監督「Q」、オウムドキュメンタリー『A』。2002年韓国ホラー映画『H』、フリッツ・ラング監督『M』