タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (53)

  • 次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」経緯明かす

    次男が窃盗容疑で逮捕=不起訴処分=されたことが原因で報道番組の降板を余儀なくされたみのもんたさんが、2013年11月10日発売の「文藝春秋」13年12月号に一連の騒動についてつづった手記を寄せている。 これまでの週刊誌のインタビューで、みのさんは次男が日テレビに「コネ入社」したことを認めていたが、今回の手記では、その経緯がさらに詳しく明らかにされた。筆記試験にはまったく歯が立たなかったというのだ。 「将来、社屋を移転する可能性もあるので、引っ越し要員が必要だ」 みのさんは、これまでのインタビューで、11年に死去した元日テレビ会長の氏家齊一郎氏に次男の入社を働きかけたことを告白している。例えば週刊朝日11月15日号では、 「次男の日テレビ入社は、正直、コネでした。受験番号とか言って、『せがれが受けるからよろしく頼むよ』って、僕が氏家さんに言ってますからね」 と明かしており、週刊文春11

    次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」経緯明かす
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/11/12
    息子の不祥事で自分の仕事を壊されたという怒りから、息子を貶める発言連発か。 息子と日テレが反論して泥沼な展開を希望
  • 「匿名の怖さ」教える小学校のネット授業 「2ちゃん流出」「バカッター」騒ぎで話題に

    小学生が最初は匿名でチャット、その後に実名が示されびっくり仰天――。岐阜市内の私立小学校がこんなネット授業の試みを行っていると報じられ、話題を呼んでいる。 「ネットの功罪 子供たち学ぶ」。岐阜聖徳学園大学附属小学校のユニーク授業は、日経新聞の2013年8月17日付記事でこう紹介された。 教師が手元のボタンを押すと、実名が表示 記事によると、附属小では、6年生の授業で児童らにタブレットを使って匿名のチャットを書き込ませる試みをした。すると、書き込みは徐々にエスカレートし、5分ほどで誹謗中傷が増えてきた。そこで、教師が手元のボタンを押すと、チャットに書き込んだ児童の実名が表示され、教室が一転して気まずい雰囲気になったというのだ。 授業に出たある児童は、匿名でも結局ばれてしまい、「考えて書かないと」と感想を話していたという。 実は、タブレットには、岐阜聖徳学園大学の教授が企業と共同開発した小学生

    「匿名の怖さ」教える小学校のネット授業 「2ちゃん流出」「バカッター」騒ぎで話題に
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/09/05
    販売予定がある方にビックリだ
  • 内田裕也「藤圭子さん何回か会ったことある。ロックに興味あり暗い感じだった」

    8月22日(2013年)に亡くなった藤圭子さんに「何回か会ったことがある」というロックミュージシャン・内田裕也(73)が、ツイッターで「ROCKに興味を持っていた。暗い感じだった」と印象を語っている。 1970年発売の「圭子の夢は夜開く」を聞いた当時、「アンニュイなブルースシンガーの誕生を感じさせた」という。藤さんの娘・宇多田ヒカル(30)に「世界進出アキラメルナ」と語り、曲をもじって「夢は必ず開く!合掌」と祈っている。

    内田裕也「藤圭子さん何回か会ったことある。ロックに興味あり暗い感じだった」
  • 「麻生暴言」釈明これまた矛盾だらけ「悪しき例のナチス憲法」もともと存在せず

    「ナチス憲法の手口を学んだらどうかね」と発言し国の内外から批判を受けている麻生太郎副総理兼財務相が、釈明して発言を撤回した。「悪しき例としてあげた」というのだが、それでは「悪しき例を学んだら」となり矛盾する。かつて漢字の読めない総理と揶揄され、今度は日語の表現能力、事実誤認が問われている副総理となった。 ユダヤ人人権団体「ナチス引き合いに出した理由が不可解」 麻生の問題発言があったのは7月29日(2013年)夜に開かれた国家基問題研究所(桜井よしこ理事長)主催のシンポジウムで、麻生はパネリストとして発言した。「今回の憲法の話も狂騒のなかでやって欲しくない」とここまでは問題なかったが、この後に「憲法はある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づいていないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」と言いだした 当然、国の内外から批判の大合唱となった

    「麻生暴言」釈明これまた矛盾だらけ「悪しき例のナチス憲法」もともと存在せず
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/08/03
    「ナチス憲法」という記述は昔はあった。1944年九州帝大助教授の書いた「裁判官の法律審査權論 : ナチス國家に於る」 https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/1204
  • バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん

    これからはLMS(Learning Management System)ではなくこれ!日常的な業務プロセスを学びで支援するPSS(Performance Support System)とは?

    バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/03/08
    『えっ「一番役に立ったのはラジオ」』 えっ? 何故驚いているのだろうか。
  • 2012年、最も見られたWikiページ 日本語版は大差で「AV女優一覧」!

    2012年、各言語のWikipediaで最も見られたページランキングが発表された。 日の1位は圧倒的な数字で「AV女優一覧」だった。他国にはなかなか見られない例ということもあり、インターネット上では「さすが日!」と盛り上がっている。 2位は「AKB48」だがダブルスコア以上 このランキングは、スウェーデンのルンド大学で計算機科学と工学を学ぶJohan Gunnarssonさんという学生が2012年12月28日までに公開したものだ。 英語版やドイツ語版など、各言語で最も見られたページのランキングが100位まで発表されているのだが、日は「AV女優一覧」が1856万9543ページビュー(PV)で1位。2位の「AKB48」(713万3542PV)に大差を付けた。3位以降は「ももいろクローバーZ」(597万9052PV)、「ONE PIECE」(521万1171PV)、「嵐(グループ)」(50

    2012年、最も見られたWikiページ 日本語版は大差で「AV女優一覧」!
    LondonBridge
    LondonBridge 2013/01/11
    ちょっと話題な女優名でググるとWikipediaが出てくるという現状。
  • 猪瀬都知事ヤル気むなしく… 東京都公式ツイッター、ルール違反で?次々「凍結」の災難

    東京都知事に就任した猪瀬直樹氏(66)が、早くもやる気十分だ。初登庁の日には全ての局にツイッターアカウントを持つよう指示し、積極的に情報発信する姿勢を見せた。 しかしアカウントのいくつかが「凍結」の憂き目に遭ってしまった。都知事は出鼻をくじかれてしまった形だ。 33アカウント中13アカウントが凍結 猪瀬氏は2012年12月18日、都知事として初登庁の日に、庁議で全局にツイッターアカウントを持つよう指示。21日の定例会見で、これまで全11局13アカウントだったものが、全27局33アカウントできたと発表した。猪瀬氏は「どんどん積極的に情報発信をする」と意欲を示していた。 しかし猪瀬氏の指示で新たに作られたアカウントが、相次いで「凍結」されてしまったのだ。 25日15時現在、凍結されているのは「東京都青少年・治安対策部(@tocho_aochi)」、「東京都総務局(@tocho_soumu)」

    猪瀬都知事ヤル気むなしく… 東京都公式ツイッター、ルール違反で?次々「凍結」の災難
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/12/25
    日本の公的機関が海外企業に通信インフラを頼るのに違和感。
  • 東北にグリムの夢の世界を! 「日本メルヘン街道」構想【岩手・花巻発】

    (ゆいっこ花巻;増子義久) 「将来に夢を持てるような復興を…」―。東日大震災から1年9ヵ月たった11日、震災をきっかけに誕生した、かけはし交流産直「結海」(花巻市西宮野目)で「日メルヘン街道創設準備人会」が開かれた。今年は「白雪姫」や「赤ずきん」などを収録したドイツのグリム童話集が発刊されて200年目。参加者 たちは「壊滅的な被害を受けた東北にグリムのような夢の世界を築くことができれば…」と構想の実現を誓い合った。 この日は構想の提唱者である岩手県立大学名誉教授の米地文夫さんが「日メルヘン街道の大槌・釜石―花巻・北上―秋田県五城目ルート」の概要について説明。「イーハトヴルート」と名付ける街道筋には宮沢賢治・佐々木喜善(「遠野物語」の民話収集者)・故井上ひさしのメルヘンの世界が広がっているとした。一方、花巻開祖の士として知られる北松斎の弟、「北弾正」は秋田(安東)氏と戦って非業の死を遂

    東北にグリムの夢の世界を! 「日本メルヘン街道」構想【岩手・花巻発】
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/12/18
    宮沢賢治とはかけ離れたリゾート施設「けんじワールド」が有る県らしいアイデア。 なんだかな
  • ブルーバード名称が将来、復活する可能性はある 53年の歴史を閉じたのは寂しいが…

    戦後の日のモータリゼーションを支えた伝統ある日車の名前が、またひとつ市場から消滅した。かつて日産自動車の看板だった「ブルーバード」だ。日産は新型セダン「シルフィ」をこのほど発売したが、従来モデルまでは「ブルーバード シルフィ」と、ブルーバードの名を冠していた。 リアのトランクリッドに輝くエンブレムも、シルフィよりブルーバードの文字の方が誇らしく、大きかっただけに、往年の名車の消滅はファンにとっては寂しい限りだ。 新型シルフィは大半が海外向け 日産によると、新型シルフィは月間の国内販売目標が600台と少なく、大半が海外向けだ。「かつて国内市場が中心だったブルーバードの時代は終わり、中国や米国向けの世界戦略車になった」(日産関係者)という。シルフィは日や米国といった先進国市場よりも、中国、タイ、中南米といった新興市場を中心に世界120カ国で販売が計画されており、名実ともに、かつてのブルー

    ブルーバード名称が将来、復活する可能性はある 53年の歴史を閉じたのは寂しいが…
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/12/17
    SSS系は今で言うならインプみたいな雰囲気が有ったのだけど、北米中心になって肥大化した印象。
  • 投票しない若者、「無関心」と「何も変わらない」に二極化 学生団体 ivote代表・上中彩慧さんに聞く

    「若者の政治離れ」が指摘されるなか、若者の投票率向上を目指して活動しているのが学生団体「ivote」だ。若者は、なぜ投票に行かないのか。どうしたら、行くようになるのか。代表の上中彩慧さん(20)に聞いた。 ――上中さんは議員インターンシップで実際の政治の現場を体験したことをきっかけにivoteで投票率向上に向けた取り組みを始めたそうですね。周りの大学生の選挙に対する意識を、どう見ますか。 上中 「投票に行かない」という人は多いですね。関心はあるという人はいますが、特に今回の選挙では「どこに入れていいか分からない」という声を多く聞きます。それ以外に「全く関心がない」という層もいます。二極化している印象です。 「1票を投じても何も変わらない」 ――「関心はあるが投票には行かない、行けない」という層は、何がハードルになっているのでしょう。 上中 やはり、「1票を投じても何も変わらない」、というこ

    投票しない若者、「無関心」と「何も変わらない」に二極化 学生団体 ivote代表・上中彩慧さんに聞く
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/12/15
    普通選挙に至るまでの現代史を教える、漫画・ドラマ化するとか
  • 民主100割れ確定的、維新は40~60程度? 週刊誌などの議席予測が出揃う

    衆院総選挙を3週間後に控え、議席予測が相次いで週刊誌や夕刊紙上で行われている。どの予想でも、現時点では7議席しか持たない日維新の会が40~60程度に大きく議席を伸ばすとみられている。118議席を持つ自民党も、ほぼ倍増。233議席ある民主党は、100を切るとの見方が大半だ。 「現職閣僚がことごとく落選の危機」 2012年11月16日の解散前後で議席予測を行ったのは、週刊朝日、週刊文春、夕刊フジなど。いすれも民主党は壊滅状態になるとの見立てで、 「現職閣僚がことごとく落選の危機」(週刊朝日12年11月30日号) との指摘もある。具体的には、城島光力財務相(神奈川10区)、田中真紀子文科相(新潟5区)が「かなり危ない」と指摘されている。 また、自民党については220~253議席、公明党は26~議席を予想。過半数は241議席なので、いずれのケースでも自民・公明が連立すれば、衆院に限れば安定した国

    民主100割れ確定的、維新は40~60程度? 週刊誌などの議席予測が出揃う
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/11/29
    連合は同じ選挙区では1人しか推薦しないから、民主と未来(元国民の生活)が競合したらどうするのか決まってないはず
  • 【Net@総選挙】 第5回 維新が圧倒的に有利、自民追う、民主は出遅れ――選挙戦「ネット利用」を情勢調査

    Net@総選挙】 第5回 維新が圧倒的に有利、自民追う、民主は出遅れ――選挙戦「ネット利用」を情勢調査 「今回の総選挙は期間中のインターネット利用に関する限り、『維新の会』が圧倒的に有利」――。各政党の広報担当者はそう口をそろえる。 地方政党から国政政党に脱皮して日が浅いうえ、広報体制も十分には整っていない日維新の会にどんなアドバンテージがあるのか。実は「政治活動」と「選挙活動」に区分けされた、公選法解釈のあいまいな線引きの中にその答えが潜んでいる。 「橋下氏のツイッターは脅威だ」 総務省の解釈によると、公選法は候補者らが選挙期間中、法定文書以外で投票を訴えることなどを禁じており、ネット更新やツイートは違法行為に当たるとしている。 ただ、当該選挙の候補者ではない党首らがネットを使って自らの政策を訴えたり遊説日程など書き込んだりすることは、選挙期間中であっても「政治活動」とみなして容認さ

    【Net@総選挙】 第5回 維新が圧倒的に有利、自民追う、民主は出遅れ――選挙戦「ネット利用」を情勢調査
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/11/29
    フォロワー数=支持なわけでもないだろうけど。
  • 「メジャーリーグで野球してる感覚」 楽天「社内英語化」で起きつつある変化

    楽天の「完全英語公用語化」から、早や4か月。社外から「世紀の愚行」などという批判も聞かれた取組みだが、社内からは「意外と悪くない」という声も漏れ聞こえてくる。 開発部門のあるウェブ系エンジニアは、英語環境の整備に伴い、外国人スタッフが増えつつあることを歓迎している。今年度の新入社員の約3割、中途採用エンジニアの7割が外国籍。文化の違う人たちと仕事をする面倒はあるが、 「各国のスーパー技術者が集まってくるので、技術的に学べることが多い」 「わざわざ日に来て働く外国人は志が高く、モチベーションが刺激される」 「メジャーリーグで野球をしている感覚」 と興奮気味だ。これもひとつの「英語公用語化」の効果といえるだろう。 日英語で何が悪い「大事なのは文法じゃない」 別の開発部門の社員も、外国人との仕事に新たな発見をしている。 「国際色が豊かになると、いろいろな価値観が感じられて楽しい。発想が広が

    「メジャーリーグで野球してる感覚」 楽天「社内英語化」で起きつつある変化
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/10/31
    KOBOがうまくいってたら美談だったけれど
  • 野田首相「声かけ」にいつもだんまり 「番記者」は必要なのか

    野田佳彦首相が首相官邸の玄関を通る時に記者団がコメントを求める「声かけ」は、首相の見解を聞ける貴重な機会だ。だが、野田首相はたいがい無言で通りすぎ、不発に終わることが多い。 これでは番記者の重要な仕事が徒労に終わってしまう。「番記者不要論」が出てもおかしくない、と見る向きもある。 朝日新聞では3人が「総理番」担当 朝日新聞の官邸クラブのツイッターは2012年10月27日、 「無言57%、挨拶返し13%、答えがあったのは30%だけ……。記者団の声かけに対する野田首相の反応です。答えがあったうちの半分は、質問が外交安保・危機管理や、ノーベル賞など話題ものの場合でした」 と、「声かけ」の半分以上が無視されていることを明かしつつ、同日の記事の内容を紹介した。記事では、 「都合の悪い質問にはだんまりを決め込み、5割近くは無言で素通りする」 などと、野田首相を批判している。 朝日新聞社が発行する雑誌「

    野田首相「声かけ」にいつもだんまり 「番記者」は必要なのか
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/10/31
    毎回々々「解散はいつですか?」
  • 朝日新聞が読書欄で異例の「訂正」 孫崎氏の著書めぐり

    元外交官で評論家の孫崎享氏の著書「戦後史の正体」(創元社刊)の書評に絡み、朝日新聞が2012年10月21日付朝刊で読書欄としては異例の訂正記事を掲載した。 「自立への一助にできるか」と題された「戦後史の正体」の書評が掲載されたのは9月30日付け朝刊。ジャーナリストの佐々木俊尚氏が執筆した。 朝日の訂正をそのまま記すと、 9月30日付「売れてる『戦後史の正体』」の記事で、1段落目の記述に事実誤認がありました。この段落10行分を削除します。 削除された最初の10行には何が書かれていたのか。約3週間前の朝刊を取り出すと、問題の記事の冒頭はこうなっていた。 「ロッキード事件から郵政民営化、TPPまで、すべては米国の陰謀だったという。米が気に入らなかった指導者はすべて検察によって摘発され、失脚してきたのだという。著者の元外務省国際情報局長という立派な肩書きも後押ししているのか、たいへん売れている

    朝日新聞が読書欄で異例の「訂正」 孫崎氏の著書めぐり
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/10/22
    抗議に弱い朝日、みたいな風潮か?
  • 「大物歌手の歌がきこえない」「解説うるさすぎ」 五輪閉会式のNHK中継に批判の声

    ロンドン五輪の閉会式が日時間で2012年8月12日朝行われた。世界的な大物歌手が次々と登場する感動的なセレモニーだったのだが、生中継していたNHKの解説に対し「歌の邪魔をするな」などと批判の声が出ている。 閉会式は5時からスタート。当初の2時間の枠をオーバーして、3時間以上にわたってNHK総合で生中継された。 歌手が歌っているのに五輪を振り返り始める ポール・マッカートニーさんが「ヘイ・ジュード」を歌うなど、開会式もかなり豪華なものだったが、閉会式にも、ザ・フーやクイーン、ジョージ・マイケルさんら英国を代表するスーパースターが大勢出演した。 前半部分では、アナウンサーがステージの状況を説明しながら「マッドネスです。1980年代から活躍しているイギリスのロックバンドです」などと歌手を紹介。歌がメインという感じだ。 しかし、選手団が入場して、カメラが日や各国の選手を映し出すようになると、ス

    「大物歌手の歌がきこえない」「解説うるさすぎ」 五輪閉会式のNHK中継に批判の声
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/08/13
    うるさいというより、感想だけで解説になってなかったことのほうが気になった。 登場アーティスト・曲目紹介くらい仕込んでおいて欲しかった。 録画にテロップ入れたほうが良かったような
  • 被災地の未来の姿… 「メルヘン街道」の創設を【岩手・花巻発】

    (ゆいっこ花巻;増子義久) 「メルヘン街道の創設こそが被災地の未来の姿…」―東日大震災から1年4か月目の11日、震災時の奇跡的な救出劇がきっかけでオープンした交流産直「結海(ゆうみ)」(花巻市西宮野目)で岩手県立大学名誉教授、米地文夫氏による記念講演会が開かれた。ゆいっこ花巻の企画で、タイトルは「大槌-花巻-五城目を結ぶメルヘン街道の創設に向けて」。花巻市内に避難している被災者や花巻市民らが壊滅的な被害を受けた被災地の未来に思いをはせた。 米地教授がグリム兄弟にちなんだドイツのメルヘン街道にヒントを得て「イーハトヴ・メルヘン街道」を着想したのは震災直後。「岩手の地には宮沢賢治、佐々木喜善、井上ひさしという世界に冠たるメルヘン作家がいる。3人は終生『人間とはどうあるべきか』を追求した。3人の作品の中には復興の理念がびっしり詰まっている」と米地教授。佐々木は柳田國男に対して多くの民話を提供し

    被災地の未来の姿… 「メルヘン街道」の創設を【岩手・花巻発】
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/07/20
    けんじワールドみたいなのを作るのか?
  • 往年の「名バイク」に復活望む声 一番人気はスズキ・カタナ

    復刻してほしいバイクのトップは「スズキGSX1100Sカタナ」――。オートバイの市場動向などを調査する「バイク王 バイクライフ研究所」が2012年3月、バイク免許を保有する全国の男女600人を対象に調査したところ、往年の名車スズキ・カタナがライダーたちに今なお根強い人気を有していることがわかった。 ベストテンの大半はビッグバイク ライダーたちが復刻してほしいと願うバイクは、2位=ホンダNSR250R▽3位=カワサキZ1/Z2▽4位=カワサキ500SS、ホンダCBR400RR▽6位=ヤマハRZ250/350▽7位=ホンダクラブマン▽8位=カワサキゼファー1100、カワサキGPZ900R▽10位=カワサキゼファー400/400X。 1980年代の2ストロークのバイクブームを牽引したホンダNSR250RとヤマハRZ250/350がそろってランクイン。単気筒250ccエンジンのホンダクラブマンとホ

    往年の「名バイク」に復活望む声 一番人気はスズキ・カタナ
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/04/15
    マジに買えるならジャズやズーク、モトコンポあたりが欲しい。 6気筒というだけでCBX1000。 GL CUSTOMの縦置きVツインも憧れてたなぁ
  • 週刊文春に「言ってないこと書かれている」 「甲状腺がん疑い」記事に医師が反論

    福島県から札幌に避難している人に対して超音波(エコー)検査を行ったところ、甲状腺に異常が発見されたなどと報じた週刊文春の記事をめぐり、波紋が広がっている。検査を行った医師と弁護士が記者会見を開き、記事には「事実と違うことや、言ってはいないようなことがある」と反論したのだ。これを受け、文春側も会見を開いて改めて説明する予定だ。 「児童にはほとんどないことですが、がん細胞に近い。二次検査が必要です」 問題とされているのは、首都圏では2012年2月23日に発売された週刊文春3月1日号に、「衝撃スクープ 郡山4歳児と7歳児に『甲状腺がん』の疑い!」と題して掲載された記事。それによると、 「7歳女児(検査当時)の小さな喉にある甲状腺に、8ミリの結節(しこり)が、微細な石灰化を伴ってみられた」 といい、記事の筆者は、このように連絡を受けたという。 「4歳児で10ミリと4ミリの結節がある子がいる。郡山か

    週刊文春に「言ってないこと書かれている」 「甲状腺がん疑い」記事に医師が反論
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/02/25
    週刊文春の編集部が2月25日19時から記者会見予定。 今の時代としては遅い対応だな。 売り切ってから、ということなのかな?
  • NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!

    NHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が、大河ドラマ歴代ワースト3の17.3%だったことがビデオリサーチの調べで分かった。前作の、評判が芳しくなかった「江」の初回よりも4.4%下回った。 ネットでこの原因について検証が行われていて、「低視聴率は始めから分かっていた」という意見が多く出ている。 「王家」連呼はNHKがやってはならないこと 初回(2012年1月8日放送)が放送されると、ネット上には「やっぱり『王家』が連呼されている!」などと騒ぎになった。 実は11年8月にNHKホームページに掲載されたドラマ「平清盛」の紹介が間違っている、などと騒ぎになり、NHKに抗議が殺到した。 ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、皇帝は王よりも位が上。日の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在

    NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/01/11
    メイン視聴者はネットなど観ないし。 前作「江」の後遺症と、「龍馬伝」路線にしてはみたがメイン俳優が視聴率持っていない、などでわ? 松田聖子に、ちょっと違和感も