タグ

2008年3月2日のブックマーク (19件)

  • 「かわいくない」「仏に角を生やすなんて」 平城遷都1300年祭マスコットキャラに批判相次ぐ…白紙撤回活動も始まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「かわいくない」「仏に角を生やすなんて」 平城遷都1300年祭マスコットキャラに批判相次ぐ…白紙撤回活動も始まる 1 名前:西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★ 投稿日:2008/03/02(日) 07:22:15 ID:???0 奈良県で2010年に開かれる平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターに対し、「かわいくない」など批判的な声が相次ぎ、1日には市民が白紙撤回を求める活動を始めた。国宝・彦根城築城400年祭の「ひこにゃん」(滋賀県彦根市)、のじぎく兵庫国体の「はばタン」(兵庫県)の例など、キャラクターの人気が事業の盛り上がりを大きく左右しており、主催者も対応に苦慮しそうだ。 1300年祭は世界遺産の平城宮跡(奈良市)を主会場に季節ごとのイベントを開く計画で、総事業費約100億円。キャラクターは、県などで作る平城遷都1300年記念事業協会(http://www.1300

    「かわいくない」「仏に角を生やすなんて」 平城遷都1300年祭マスコットキャラに批判相次ぐ…白紙撤回活動も始まる : 痛いニュース(ノ∀`)
    Pandasista
    Pandasista 2008/03/02
    僕の案も候補に入れてください。 →:http://image.blog.livedoor.jp/decobocobo/imgs/f/2/f220f409.gif
  • 産経新聞一面連載が完結、ぜんぶまとめてウェブで読めます。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    第一回 【ウェブ時代 5つの定理】その1 アントレプレナーシップ 第二回 【ウェブ時代 5つの定理】その2 チーム力 第三回 【ウェブ時代 5つの定理】その3 技術者の眼 第四回 【ウェブ時代 5つの定理】その4 グーグリネス 自発性に導かれた「時間」 第五回(最終回) 【ウェブ時代 5つの定理】その5 大人の流儀

    産経新聞一面連載が完結、ぜんぶまとめてウェブで読めます。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080302k0000m040103000c.html

    Pandasista
    Pandasista 2008/03/02
    仏様から角を生やすのは たしかに無礼だ。 オレの考えたコレならどうだろう。 ちょっとシルエットが「ひこにゃん」にも似ているんだが。 →:http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/P/Pandasista/20080302/20080302183915.gif
  • とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    「好きな仕事」をしてるから楽しい?違う違う! 実際には、仕事中、たとえば次のような時に、人は最高の幸福感につつまれるのではないだろうか。 ●自分が魂を込めて書き上げた企画書をプレゼンして、人々がそれに感心し、興奮し、感激するのを見るとき。 ●自分が魂を込めて作り込んだサービスを、人々が夢中になって使うのを見るとき。 ●自分が丁寧に設計し、実装し、デバッグしたシステムの出来に、同僚、上司、顧客が満足し、みんなが尊敬の念のこもった笑顔で接してくれるとき。 要するに、 (1)自分の仕事によって多くの人々が幸せになる様子をリアルに実感すること (2)人々から感謝され、尊敬されることの2つがあると、最高に気分良く仕事ができるのだ。 一方で、いくら自分の好きな仕事につけたとしても、 自分の仕事の成果が誰のどんな役に立っているのかがあまり意識されないような仕事では、 あの高揚感、幸せの中に包まれて仕事

    とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 2010年、マッチョ主義によって日本社会のとてつもない大改革が始まり、人々の生活が根底から変わりはじめた - 分裂勘違い君劇場

    過酷なグローバル競争の中、BRICsやVISTAが台頭し、統合ヨーロッパは域内労働市場の自由化で高成長し、アメリカも世界中の高度人材を吸収しつつバイオやITを中心に成長していた。 その中で、まともな成長戦略をもたない日は、他国にどんどん追い抜かれ、日の国際的地位はどんどん低下していった。 さらに、新興国の需要拡大で、原油、レアメタル、料などの原材料が高騰し、人々の生活はますます苦しくなっていく。 ふくらみ続ける医療費、介護費、生活保護費、そして高齢化、地方の没落。増え続ける非正規雇用とワーキングプア。 日の未来は暗く、ひたすら絶望的だった。 そんな中、あまりの日のていたらくに 「そろそろなんとかしなければ、日は終わってしまう。」 と格的に危機感を感じ始めていた一部の人々は、自力救済を説くマッチョ思想に大いに共鳴するようになっていった。 そして、マッチョ運動が盛り上がりを見せる

    2010年、マッチョ主義によって日本社会のとてつもない大改革が始まり、人々の生活が根底から変わりはじめた - 分裂勘違い君劇場
    Pandasista
    Pandasista 2008/03/02
    愛してムーチョ。 恋してマッチョ。
  • iPod充電器にも──フィルム型太陽電池の柔軟な活用法

    掛け軸のようにぐるぐる巻けます――太陽電池や水素・燃料電池の展示会「PV EXPO 2008」「FC EXPO 2008」(東京ビッグサイト、2月29日まで)で、フィルム型の太陽電池が多数展示されている。軽くて割れにくく、曲げられるのが特徴。登山に持って行ったり、iPodのポータブル充電器に応用するなど、使い方もさまざまだ。 富士電機システムズが展示しているフィルム型アモルファス太陽電池「FWAVE」は、基板にプラスチックフィルムを使い「サランラップに電極を付けたようなイメージ」(説明員)の太陽電池だ。 薄さは50μメートル、重さは1平方メートル当たり1キロ。ガラス基板を使った従来の太陽電池より軽く、自由自在に曲げられる。体育館などドーム型の屋根に貼り付けることも可能だ。 94年ごろから研究を始め、昨年10月、格的に量産を始めた。アルピニストの野口健さんがエベレストに登る際、FWAVEを

    iPod充電器にも──フィルム型太陽電池の柔軟な活用法
  • サッカーって最近難しくね? - ゆっくりいこう

    1つ上のエントリーに関連して、最近話題に上っている話しを(笑) サッカーって、一般的に見るのが難しいスポーツだと思います。 戦術、システム、選手起用、プレーの判断など、ピッチの上だけでも何通りもの組み合わせがあるのにクラブのビジョンだとか、今後の方向性だとか「面白サッカー」だとか、考えなきゃいけないことは山ほどあります。 しかも、それだけ組み合せがたくさんあるのに、答えは1つとは限らないと来ているんだから困ってしまいます。 単純に「勝てばいい」ってだけじゃないかもしれないし、でもあまりにも負け続けると降格もあるし…。 例えて言うのなら解くことに意味があるの常人にはわからない、難解な数式のような感じなのかもしれません。 これがもしかしたらJリーグの新規顧客の開拓や、盛り上がりにも関連しているんじゃないかと。 例えばサッカーに比べると、音楽なんてものは非常に単純です。 数分聞いて、自分が良いな

    サッカーって最近難しくね? - ゆっくりいこう
    Pandasista
    Pandasista 2008/03/02
    世界での人気を見れば、サッカーって分かりやすい方のスポーツだと思うけどね。 ルールはシンプル。 道具も少ないし。 奥が深いのは、どの競技も同じ。
  • 「爆発しないバッテリを開発する」--クリーンエネルギー企業Nanoexaの挑戦

    ノートPCや携帯電話が突然発火する恐れがひろまったことを受け、米国政府は2008年から、正しく梱包されていないリチウム電池を飛行機内に持ち込むことを禁止している。だが、Nanoexaの開発が成功すればこの問題を解決できそうだ。 Nanoexaはリチウムイオン電池を入念に調べ、より安定したバッテリを設計することを目指している。同社は成長中のエネルギーストレージ市場に着目しており、特に力を注いでいるのがハイブリッドカーや電気自動車で利用されるバッテリだ。 Nanoexaのソフトウェアは、バッテリの中身を原子レベルで調べる。コンピュータモデリングを利用してリチウム、コバルト、ニッケルなど内容物を調べ、安全性が高く、かつ安価な組み合わせを決定する、というものだ。 目標は、安定した電極を作り、バッテリが爆発しないようにすることにあり、陰極素材と陽極素材の組み合わせにより効率を改善し価格を下げる、と同

    「爆発しないバッテリを開発する」--クリーンエネルギー企業Nanoexaの挑戦
  • Twitter でファイル共有 - twit+

    今日の昼にメンテナンスが予定されている Twitter ですが、落ちていなかったらお試し下さい。Twitter でファイル共有を可能にするサービス"twit+"とのこと(via TechCrunch UK): ■ twit+ Exchange files, video and pictures with your twitter friends 操作は簡単で、Twitter のユーザーIDとパスワードでログインすると、以下のような投稿画面が現れます。ここにメッセージを書き込んで、アップロードするファイルを選択し、DMにしたい場合には相手を選択すればOK。 どんな種類のファイルでもアップロード可能ですが、Flash の場合にはチェックボックスをオンにする必要があるようです。また以下は実験結果なのですが、ご覧のように、日語だと文字化けします: 【元のメッセージ】 【twit+ で表示した場合

    Twitter でファイル共有 - twit+
  • prboard.jp

    This domain may be for sale!

  • あのナイキのロゴのデザイン料は35ドルだった : らばQ

    あのナイキのロゴのデザイン料は35ドルだった 世界最大のスポーツメーカーブランドとして誰もが知っているナイキですが、スウッシュ(Swoosh)と呼ばれるロゴもシンプルかつスタイリッシュで、時代が変わっても人気は衰え知らずですね。 このロゴ、驚くことにたったの35ドル(約3700円)でデザインされたものでした。 どういう経緯でそんな安い価格になったのでしょうか… 1971年にナイキの創業者であるフィル・ナイトが講師をしていた大学で、デザイン科を専攻していた女子大生のキャロライン・デビッドソンに、ロゴのデザインを依頼したそうです。 しかも、フィル・ナイトはいくつも上がってきたキャロラインのデザインに満足するものはなく、仕方無しにロゴを採用したそうです。 フィル・ナイトは印刷の都合で急いでロゴを決める必要があったため、「今はこれが最良のデザインとは思わないが、時間がたてば馴染むに違いない」と彼女

    あのナイキのロゴのデザイン料は35ドルだった : らばQ
  • これはいいインターネットですね2 - kokokubeta;

    過去のブックマークを見直し始める。 ああ、このエントリは面白かったな、とクリック。 エントリ内に、「マスプロ」という言葉。そういえばマスプロって会社あったな。 マスプロ社のHPへ。ロゴを見て、「なんかこういうロゴの懐かしい思い出が・・・」熟考。 そうだ、ガチャガチャとか作ってた「コスモス」だ!と思い起こす。 Wikipedia「コスモス(玩具メーカー)」へ。倒産していたことを知る。 Wikipedia内のリンクより「コスモスのTシャツ販売ページ」へ。欲しい。 今度の社内お遊び大会の景品にするためにコスモスTを買おうと考える←イマココ 参考→「これはいいインターネットですね」

    これはいいインターネットですね2 - kokokubeta;
  • 2008-03-02

    公式サイト:http://www.soreboku.jp/index.html 『Shall We ダンス?』の周防正行監督が、11年ぶりにメガホンを取った格的な社会派ドラマ。電車で痴漢に間違えられた青年が、“裁判”で自分の無実を訴える姿を、日の裁判制度の問題点を浮き彫りにしつつ描く。ハリウッド映画『硫黄島からの手紙』に出演し、世界的に注目を集めた加瀬亮が、作で初主演を果たす。主人公を弁護する弁護士には、瀬戸朝香、役所広司らがふんする。3年もの歳月をかけて“裁判”について取材した監督が、現代の日における“裁判”の現実を突きつける。(シネマトゥデイ) ああ、これは当に凄い映画です。ぜひ一人でも多くの人に観ていただきたい。2時間半近い長尺なのですが、かなり寝不足の状態で観にいったにもかかわらず、最後まで全然目が離せませんでした。過剰な演出が無いかわりに、ムダなシーンも全然ありません。

    Pandasista
    Pandasista 2008/03/02
    観た。 身近な冤罪に怖くなった。 まぁ、裁判制度のない世界の方がよっぽど怖いわけだが。
  • Free - 池田信夫 blog

    クリス・アンダーソンの新著"Free"のプレビューがWiredの最新号に出ている。基的な考え方は、前に紹介した「過剰の経済学」をくわしく展開したものだ。彼によれば、"free"には6つの類型がある:Freemium:基サービスは無料としてプレミアムで課金する 広告:ウェブ上の評判(ページランク)を売る 内部補填:携帯端末を「0円」で売って通話料で回収する 共有:P2Pのように原価が無料のものをシェアする 協働:DiggやYahoo Answersのように互いに労働を提供する 贈与:オープンソースのように無料で与えて名声を得るすべての基礎にあるのが、「価格は限界費用と均等化する」という経済学の原理である。ムーアの法則によって計算資源の価格が極小化したサイバースペースでは、情報の限界費用(複製費用)はゼロだから、その価格も遅かれ早かれゼロになる。競争が働く限り、それを避けることは

  • 大好きな彼氏のここが大嫌い

    現彼氏とは大学時代から4年付き合っていて、いまだに大好きでラブなんだけれども、ここはちょっとだけどいやだなーというところをメモメモ ・舌がバカでマヨネーズ味とあまじょっぱいしょうゆ味がとにかく大好き ・安い居酒屋ばかりに連れて行こうとする ・「カウンターのお店は怖い」と言って、ちょっとこじゃれた店には入ろうとしない ・フェラが好きすぎて生理になると「じゃあ舐めて」とか言ってむしろ喜ぶ ・セックス中いかせよういかせようと思ってガンガンとあそこをかきまわしてくるけど、むしろ痛くて気持ちいいことは稀 ・一緒に飲んでて私がよっぱらうとちょっとうれしそうなのに、私が別の人と飲んで酔って電話するとなんだか不機嫌 ・私より給料が低いくせに「女の子なんだから結婚して仕事を辞めれば」とか平気で言う ・私のことが好きで「結婚しよう」とか言いまくってるくせに親には絶対に会わせようとしない ・太ってる太ってると言

    大好きな彼氏のここが大嫌い
    Pandasista
    Pandasista 2008/03/02
    彼氏の増田も見てみたい。 最後が 「…でもすきだ!」 なら大団円。
  • 純国産のソーシャルアドレス帳「Ripplex」のすごいところ ― @IT

    2008/02/29 mixiやGmail、Windows Messenger、携帯メール、私たちは日々かなりの数のコミュニケーションツールを使いこなしている。電話やファクシミリなどを含めると、多くの人は10以上のコミュニケーションツールを使っていることになるだろう。その時々に応じて最適な連絡方法が選べるのは便利だが、誰にどのようにして連絡を取ればいいのか混乱することも多い。2007年12月末に1.0をリリースしたアドレス帳ツール「Ripplex」は“自ら育つ”をキーワードにコミュニケーションツールの問題を解決しようとしている。 関連記事:あるテクノロジ・ベンチャーの肖像―リプレックスは「穴を掘る」 RipplexはmixiのIDや複数の電子メールアドレス、携帯電話番号、携帯メールアドレスなどを管理できるアドレス帳ツール。複数のPC間で情報を同期したり、既存の環境からID情報をインポートす

  • ハッと息呑むスピーカー・デザイン公募の応募作

    スピーカーもクルマみたいな芸術性を備えたものなんですね…。 C4DCafe主催「スピーカー・レンダリング公募」に集まった作品見ながら、ふとそんなこと感じました(ま、中には謎な出品もありますが…)。こんなの部屋に置いたら他のものが全部みすぼらしく霞んで見えちゃいそうで、そこが問題かな? 受賞作品と全応募リストは記事下リンクでどうぞ。 [C4DCafe Challenge and Winners via AudioJunkies] SEAN FALLON(原文/訳:satomi) 【関連記事】 透明なスピーカー 【関連記事】 アップルのスピーカー(嘘はついていない) 【関連記事】 塩ビパイプでスピーカーを自作しまくる人々

  • YouTube等動画共有サイトの動画をiPodで観るための一番簡単な方法 その2 - ウェブログジャパン

  • YouTube等動画共有サイトの動画をiPodで観るための一番簡単な方法 その1 - ウェブログジャパン