タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (75)

  • 「ローリー」 - SONYに一体何が起こっているのだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年09月11日11:37 「ローリー」 - SONYに一体何が起こっているのだろうか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(8)Trackback(3) Appleが、iPodのデザイン一新とバージョンアップ、またiPhone touchの追加によるラインアップの拡張を発表した直後に、SONYが「手のひら」サイズのオーディオプレーヤー「ローリー」を発表しました。 Appleがいよいよ市場での揺るぎない地位を固めはじめたこのタイミングで、オーディオプレイヤーですか。タイミングをずらして発表するという手もあったのではないかと思います。 >>ソニー、「手のひら」サイズのオーディオプレーヤー「ローリー」を発表 まずは「ローリー」がなにものかをお確かめください。 <動画>音楽に合わせて動き回るローリー(WindowsMedia形式) 下のようなブログ用のパーツも用意されて

  • 歴史は想像を超えて実現される : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年09月10日13:11 歴史は想像を超えて実現される カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 事実は小説より奇だといいますが、事実は想像をはるかに超えている場合があることを考えさせてくれる画像がDIGGで紹介されていました。 >>1999 A.D. (Shopping from Home) 1967年にFordグループのPhilco-Ford Corporationが発表した短編のフィルム”1999.A.D.”が、DIGGで取り上げられていました。20世紀末には家庭はこうなるにちがいないという予測を描いたものです。 そのひとつは、家庭でコンピュータで商品を検索しながらショッピングができるようになったり、ご主人が決済している様子が見える面白い映像です。 もちろん、アマゾンの前身であるインターネット書店Cadabra.comが誕生するのが

  • 反撃どころか墜ちてしまったドコモ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年09月08日11:41 反撃どころか墜ちてしまったドコモ カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(2)Trackback(1) 携帯キャリアの契約純増数 4月ガツ 5月ガツ 6月 7月 8月 NTTドコモ 65800 82700 88800 81400 -22900 KDDI計ケイ 249400 138500 133200 191200 158500 au 363700 221600 207700 234600 203000 ツーカ -114300 -83100 -74500 -43400 -44500 ソフトバンク 163600 162400 204800 224800 188900 なにが反撃だったのか、もう終わったのかどうかもよくわかりませんが、さっぱり分からなかったDoCoMo2.0キャンペーン。一体どいうしてあのようなキャンペーンになってしまったのでし

  • いよいよ食の値上げラッシュが始まる? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年09月06日09:10 いよいよの値上げラッシュが始まる? カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(3)Trackback(0) 昨日のiPodの新ラインアップ発表よりも、iPhoneの値下げのほうがビッグニュースかもしれませんが、品については値上げラッシュがはじまりそうです。 ついこの間先陣を切るようにマヨネーズがおよそ10%値上がりしました。そして昨日、日清が来年一月から、17年ぶりにカップ麺などを値上げするという発表をしています。こういった品だけでなく、すかいらーくなどの外チェーン、なんとスターバックスまで値上げが予定されています。 原材料費が上がってきているのです。元凶は原油価格と穀物価格の高騰です。この影響は思いの外広いのです。ガソリン価格があがれば船やトラック輸送などの物流費があがるというのは当然です。しかしそれだけでは済みません。これまで下が

  • セルフ化と廃業の嵐が吹くガソリンスタンド : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年08月27日11:58 セルフ化と廃業の嵐が吹くガソリンスタンド カテゴリ社会 kinkiboy Comment(1)Trackback(1) ガソリン価格が高騰しはじめてから、閉鎖されるガソリンスタンドが目立つようになった気がします。コンビニなど事業転換したところはいいのですが、廃業のまま無惨な姿をさらしているところも結構多いようです。 元売りからの仕入れ値が高騰するなかで、厳しい価格競争が起こり、利益がでなくなってしまったということでしょうか。とくに昨今はセルフのスタンドが目立って増えてきており、セルフとそうでないガソリンスタンドの価格差が顕著で、業態間の淘汰も始まっています。おそらくリッターあたりで10円近くは差がついているのではないでしょうか。いくらサービスが良いと言っても、それで競争するのは厳しいですね。さらにコーヒーショップやコンビニを併設してなんとか利益を出そうとし

    セルフ化と廃業の嵐が吹くガソリンスタンド : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    Pandasista
    Pandasista 2007/08/28
    値段上がるわ、不便になるわで、クルマに乗るのが億劫に。
  • ドコモさん、いつになったら反撃ですか? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年08月06日10:50 ドコモさん、いつになったら反撃ですか? カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(8)Trackback(1) NTTドコモの07年4〜6月期決算は、営業利益は前年同期比25.2%減の2,039億円。 やはりそんな結果になってますね。新機種が売れたための販売経費増と会計上の処理の問題にすぎないと強気だそうですが、見事反撃という感じの結果ではありません。 決算ではKDDIに軍杯があがり、6月の契約純増数14万件は、KDDIの13万件を上回ったものの、ソフトバンクの20万件に負けています。それにKDDIよりも多いと言っても、それはKDDIにはツーカーの減少分があるからで、au単独だとやはり20万件を超えています。4月に5機種も投入してこの程度ではマーケティングの失敗といわざるをえないですね。さらに反撃どころか、KDDI、ソフトバンクが発表した基

  • すれ違う「セカンドライフ」評価だけど : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年07月26日12:21 すれ違う「セカンドライフ」評価だけど カテゴリインターネット kinkiboy Comment(5)Trackback(6) 人の感性は違います。セカンドライフの画像を見て、「美しい」と感動する人もいれば、ゲームソフトと比べると、なんだか安物ぽくセンスが悪いと馬鹿にする人もいます。 アバターを介しないと、場と時間を共有できた感じがしないという人もいれば、もっと手軽に使えるチャットで十分、SNSやブログによるコミュニケーションで十分、いざとなれば携帯もあるという人もいます。 鶴川さんが、「セカンドライフ的な3D仮想空間がインターネットのインターフェースの重要な一角を占めるようになることはほぼ間違いないだろう」と書いておられますが、もっと技術的にこなれてくれば3Dも、ひとつの表現手法にはなるかもしれないという程度との見方もできます。 ゲームのように決められたこ

  • グループインタビューをユーザーとのコラボレーションとして活用する : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年07月03日11:59 グループインタビューをユーザーとのコラボレーションとして活用する カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) グループインタビュー(FOCUS GROUP)は調査のひとつの手法ですが、開発スタッフやマーケティングスタッフ、場合によってはマネージャーや経営者が、ユーザーの生の声や反応を体感することで、ユーザー心理をに対する感度をあげたり、読み解く力をつけるための優れたトレーニング方法とも言えます。 デスクワークでアンケート結果だけを見て、実際のユーザー心理を理解したと錯覚している人が案外多いのですが、データで社内の稟議を通せばいいというならいざしらず、実際に重要なのはアンケート結果の数字の背景やそれこそ行間に潜んでいる心理メカニズムであることがほとんどです。 グループインタビューは、一歩進めると、商品やサービスなど

  • 成功するか?スリムボトルのマーケティング : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年05月28日11:35 成功するか?スリムボトルのマーケティング カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) コカコーラが、「紅茶花伝 クロスモード リフレッシュレモン」、「ラブボディ ダイエットナビ」「紅茶花伝 黒砂糖入り焙煎紅茶」の3品目をスリムボトルでコンビに展開をはじめています。 450ミリリットル入りの持ち運びしやすい薄い容器で、いいアイデアですね。当然、携帯性についてはアンケートでも高い結果がでているようです。 >>9割がカバンにいれやすそうと回答 ただ、丸いボトルより幅が広く、コンビニの棚を取るのが大変じゃないかと懸念されますが、近くのコンビニには入っていました。 デザインの雰囲気がちょっと違うと感じましたが、飲料のパッケージデザインナーとは違うジャンルのデザイナーというかイラストレータを起用したのですね。 >>ニュースリ

    成功するか?スリムボトルのマーケティング : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • iPhoneとM1000はなにが違う? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年01月12日16:00 iPhoneとM1000はなにが違う? カテゴリ kinkiboy Comment(3)Trackback(8) 携帯電話の機種に関してはそう詳しいほうではないですが、話題になっているアップルのiPhoneのサイトを見たとたんにこれは凄いと感じてしまいました。日で登場するのはいつごろになるのでしょうか。多分世界で一番最後に入ってくるのでしょう。 このアップルのサイトのデモが優れものなので、まずは体感してみてください。スペックをつぶさに検討するというよりはイメージで選ぶ性格でないので、このデモサイトみたいなものを見せられると弱いですね。 インターネットのサイトを表示して、指でタッチすると画面が拡大され表示されていくあたりはいかにも使いやすそうです。 >>iPodの機能 >>電話機能 >>インターネット機能 よく似た携帯電話としてはNTTドコモがビジネスFO

    iPhoneとM1000はなにが違う? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 日本人は働きすぎって本当でしょうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年01月10日16:30 日人は働きすぎって当でしょうか カテゴリ kinkiboy Comment(11)Trackback(8) 日人はよく働くという神話がまだ残っているのでしょうか。正月早々にホワイトカラー・エグゼンプションの導入について「日人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」という安倍首相の発言があったようですが、よくわからない日語です。 「日人は働きすぎだ」と安倍さんご人も感じているのか、たんに「そう思っている人が多い」だけの話で当は違うということなのかわからないですが、続いて「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、例えば少子化(対策)にとっても必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を見直していくべきだ」というお話なので、やはり安倍さんも「日人は働きすぎ」だと思っていらっしゃうようです。

    日本人は働きすぎって本当でしょうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 見えにくいイノベーションを可視化する : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年01月08日13:38 見えにくいイノベーションを可視化する カテゴリ経営 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション イノベーションが企業に利益をもたらすということは、ずいぶん昔から発見されたことであり、マーケティングの質的な役割も顧客にとっても価値をどう革新するかにあるわけですが、今日はなにがイノベーションなのかが見えにくくなってきているように思えます。 ひとつには、中国市場に代表されるようなアジア市場を中心とした市場の地理的な拡大がありますが、それは先進国市場では成熟してしまった製品やサービスを復活させたり、先進国市場で焦点となっている機能や品質とは異なる製品やサービスが売れるというタイムラグを生み出してきていることがあります。そういった市場拡張によってビジネスが成長

    見えにくいイノベーションを可視化する : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • テレビの番組効果はすごいけど : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年01月09日12:09 テレビの番組効果はすごいけど カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(6)Trackback(4) 一昨日の『あるある大辞典』で納豆のダイエット効果、また若返り効果についてやっていましたが、昨日の夕刻に近くのスーパーに行くと、関西にもかかわらず、ほとんど納豆が売り切れ状態でした。『あるある大辞典』効果はすごさを再認識させられましたが、みなさんのご近所のスーパーはどうでしたか。関東ではもっと売れたかもしれません。 納豆とダイエット効果に関しては、ネットでも話題が多いですね。Yahoo!で『納豆+ダイエット』で検索すると約1,660,000件がヒットします。納豆をめぐる話がネットにも溢れており、そういった状態のところに、『あるある大辞典』で特集され火がついたということでしょうか。典型的なクロスメディア効果じゃないかと感じます。きっとスーパーの

    テレビの番組効果はすごいけど : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    Pandasista
    Pandasista 2007/01/10
    納豆が売り切れていた理由はコレか!納得。納豆食う。
  • あなたの会社は現場力が落ちていないか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年10月30日13:07 あなたの会社は現場力が落ちていないか カテゴリ kinkiboy Comment(5)Trackback(8) いくら立派な経営戦略を描いたとしても、実際にその戦略を実行していくのは、営業現場、開発現場、製造現場、サービス部門やその他の現場にいる人たちであることはいうまでもありません。また逆に、そういった現場からさまざまなアイデアが生まれ、野中郁次郎教授の「戦略は創発されてくる」という見方にあるように、実際、企業戦略に高められていくことも稀ではありません。 マーケティングを考えてもそうです。実際に新製品をデビューさせるにしても、そこにさまざまな現場の知恵や行動をどのように結集していくかで、マーケティング成否は決まってきます。また逆に新製品を考えるにしても、現場からいいアイデアや提案がどれだけ集まってくるかということにかかわってきます。その現場力を支えるのは

    あなたの会社は現場力が落ちていないか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 大西 宏のマーケティング・エッセンス:GoogleのYouTube買収は愚なのか?

    2006年10月14日12:18 GoogleのYouTube買収は愚なのか? カテゴリ経営 kinkiboy Comment(1)Trackback(11) この買収劇に対しては世界中のさまざまな立場の人が意見を表明しています。海外のアナリストなどのブログでも、どちらかというと「金はあっても考えなし」の愚という見方のほうが目立っているように感じます。しかし直感的にも当にそうなのかと疑ってしまいたくなります。 言っておきたいのは、こういった問題を考えるためには、今の状況や、今を延長して考えるだけでは質が見えてきません。想像力を駆使して、いくつかのシナリオを考えないと近視眼的な結論を導いてしまいがちだということです。 この買収劇を「愚」とする理由は、ほぼ動画サイトはシステム維持に膨大なコストを要すること、動画サイトでの広告ビジネスは限られており、高いシステム費用に見合う広告収入はとうてい

    大西 宏のマーケティング・エッセンス:GoogleのYouTube買収は愚なのか?