タグ

関連タグで絞り込む (158)

タグの絞り込みを解除

音楽に関するRanTairyuのブックマーク (195)

  • 「ルミナスアーク」の楽曲はゲームミュージックの“教科書”か?: ゲームミュージックの話がしたいんですよ

    『ルミナスアーク』のBGM&主題歌を収録したサウンドトラックが登場 ニンテンドーDSのシミュレーションRPG「ルミナスアーク」のサントラが出るということだそうです。最近増えてきた、携帯ゲームのサントラ化の流れの一環と見ていいんでしょうか。 で、その楽曲を試聴できないものかと公式サイトに行ってみたところ、6曲ばかり聴くことができました(※)ので、ごく軽くその感想など書いてみます。 (※)わかりにくいんですが、画面右下のところでBGMを選択して再生できるようになってます。 聴けたのは、"Title BGM"、"Main BGM"、"World Map"、"Formation"、"Battle BGM"、"Witch BGM"の6曲。まあ、タイトルを見ればどういう場面の曲かはだいたい想像がつきますね。 その想像をもとに各曲を聴いてみると……これがまぁ、実にわかりやすいんですわ。 ファンタジー系シ

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: アニヲタのアニソンの痛さに気づいてなさは異常

    アニヲタのアニソンの痛さに気づいてなさは異常 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:番組の途中ですが名無しです 2007/02/24(土) 00:44:44 ID:UQgEKAHF0 2月18日に東京 青山スパイラルホールにて【中川翔子 『ストロベリmelody』リリース記念しょこたん☆苺まつり in 東京】が開催され、しょこたんこと中川翔子が発売されたばかりの新曲をファンに披露しました! あいにくの天気となったこの日、会場に駆けつけたファンの数は定員の300人を大幅に超える1,000人余り!人気のアニメやゲームのキャラのコスプレをした方も見受けられる観客の中、前作『Brilliant Dream』をSEに登場した中川翔子は、「生きる証になるように頑張ります!」と、2月26日付のオリコンシングルウィークリーチャートにて初登場15 位を記録したニューシング

  • RYDEEN(歌詞つき)

    RYDEENに歌詞つけてみました。

    RYDEEN(歌詞つき)
  • ゲームミュージックなブログ 寿司におけるシャリとゲームにおけるBGM

    たまにゲームソフトの評価で、『音楽だけはいいゲーム』というコメントがつけられているものがあります。で、そんなゲームをプレイするのですが、こういう評価をされているものの中にも結構差はあり、当にひどいものから「あれ?別に言うほどひどくないんじゃ……」クラスのものまで様々です。  しかし、こう評されているゲームの中には、明らかに「勿体ないなあ」と思うものがあります。それは『音楽負けしているゲーム』。  以前にもこのあたりのエントリー『アドベンチャーゲームで印象に残る曲の割合が少ない理由』・『シューティングゲームで印象に残る曲が多い理由』で書きましたが(ってもう一年前の文章か……)、実はゲームによってはわざとそのシーンで平凡な曲を使っている場合があります。というのは、あまりシーンの弱いところで印象に残るような音楽を使うと、制作者の意図しないことが起こってしまうからです。それは「音楽がシーンを

  • 「おっくせんまん」動画から期待する『ゲームミュージック』の復権 - わぱのつれづれ日記

    昨日書いたRimo、WiiTube、そのほかニコニコ動画などYouTubeを活用したサービスが非常に増えてきています。はてなもRimo以外に、はてなブックマークを利用した(「注目の動画」)というのを紹介しており、その中を見ていて自分の琴線に触れたどうがあったので紹介してみたいと思います。 その動画とは、「ロックマン2 - おっくせんまん Full ver.」。まずは以下の動画をご覧になってください。 ロックマンシリーズの中でも名作と言われているロックマン2のダイジェスト映像(それもスーパーテクニック版)、それに対して、これまた名曲のワイリーステージの生演奏BGMが合わさり、これだけで垂涎ものです。そして、肝なのが何とも言えない独特の歌詞ですね。「ウ〜ルトラマン、ウ〜ルトラマン、セブンッ!」と「おっくせんまん!おっくせんまん!」は、してやられたという感じがしますw。今後はもう、原曲を聴いても

    「おっくせんまん」動画から期待する『ゲームミュージック』の復権 - わぱのつれづれ日記
  • http://www.asahi.com/culture/update/0213/019.html

  • さいごのろっく 桃井はるこ Saigo no Rock - Momoi Haruko

    momoi haruko's new single, Saigo no Rock for her drama/movie release HARUKO☆UPDATE.

    さいごのろっく 桃井はるこ Saigo no Rock - Momoi Haruko
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • EMIがDRMなしのMP3ダウンロード販売を検討中!!:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    先日、ジョブズのDRM不要論は一種の壮大な釣り発言ではと書きましたが、必ずしもそうとは言い切れないようです。WSJの記事(英文、非購読者はサマリーのみ公開)(追加:ITmedia体に全訳が載ったそうです)によれば、EMIがDRMフリーのMP3ダウンロード販売を行うべく、iTMSを初めとする複数のサイトと交渉中とのことです。驚くべきは、古い楽曲とか売れ筋以外の楽曲というわけではなく、全作品をDRMなしで公開しようとしている点です。 DRMフリーになれば、どのダウンロード販売サイトの曲もどのプレーヤーでも(パソコンでも)再生できるようになりますので、結果的に市場が広がりレコード会社にとって利益になるとしていますが、当然、違法コピーやP2Pへの放流は増えるでしょうから、なかなか思い切りが必要な決断です。リスク回避のために、ダウンロード販売業者に多額の前払い金を要求することも検討中とのことです。

    EMIがDRMなしのMP3ダウンロード販売を検討中!!:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • スティーブジョブズの「DRM不要論」!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    日経TechOnの記事経由で知ったスティーブジョブズのThoughts on Musicという記事(英文)ですがなかなか興味深い内容です。かいつまんで言うと、今後の音楽配信ビジネスのDRMのあり方について以下の3つの選択肢があるとしています。 1)現状維持: ベンダー独自のDRMが採用されているのでiTMSで買った曲はiPodでしか聴けない等の囲い込み状況が生じてます。しかし、実際にiPodにストアされてる曲はほとんどがCDのリッピングなのでiTMSによる囲い込みはたいした問題ではないと主張しています。 2)DRMの仕様を他ベンダーにライセンスする: こうすると囲い込みはなくなりユーザー的にはうれしいですが、DRMの機密情報が拡散することでDRM破りが発生しやすくなり、DRMが破られた時の修復が困難になることで、アップルがレコード業界に約束してきた十分なコンテンツ保護が提供できなくなるリス

    スティーブジョブズの「DRM不要論」!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 音楽専門誌で特集された「ゲームミュージック」: ゲームミュージックの話がしたいんですよ

    名前:まれいん 年齢:40代 連絡先:maleic@mcn.ne.jp 基的に自己主張の強い音楽が好きです。 最近「これは!」というゲームミュージックが少なくなって、困っております。 おすすめのタイトルがあったら教えて下さい。 Twitter: @maleic_acid 今月発売の「Player」という音楽雑誌の3月号で、「What's happen the GAME MUSIC SCENE ゲーム音楽とアーティスト最新事情」という特集記事が組まれています。 この「Player」、洋楽中心のかなり専門的な雑誌なのですが、はたしてゲームミュージックをどのように取り上げているのか、非常に興味があります。ZUNTATAへのインタビューもあるということなので、早速買って読んでみました。 特集の内容は、4つのインタビュー記事から構成されています。それぞれの記事にはテーマがあって、 1.ミュージシャ

  • http://hirobiro.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/countdown_tv_d233.html

  • 「初回特典にサントラCD」はやめてほしい: ゲームミュージックの話がしたいんですよ

    一ソフトウェア、PS2「グリムグリモア」 4月12日発売決定。初回生産版にはサントラCDを同梱 また音楽は、「ファイナルファンタジーXII」などで知られる有限会社ベイシスケイプの崎元仁氏がプロデュースしている。 作の初回生産版には、特典としてサウンドトラックCDが同梱される。価格は通常版と同じ7,140円なので、欲しい人は早めに予約しておくといいだろう。 うーん、また初回特典にサントラですか……。 面白くないですね。というか、むしろ腹立たしいです。 ゲームの販売促進の手段として「初回特典」というものが用いられる点については、まあ理解できます。さらに言えば、これが設定資料集とかイラスト画集とか、そういったものの類であったら私も目くじらを立てることはなかったでしょう。 でも、初回特典にサントラというのはゲームミュージックファンとしてぜひやめて頂きたいと思うのです。なぜなら、初回特典等の付

  • “違法着うた”サイト、中学生の7割が利用経験あり

    無料の“違法着うた”は、中学生の利用率が最も高く、利用時の罪悪感は年齢が上がるほど薄れる――日レコード協会(RIAJ)が1月29日に発表した調査で、こんな傾向が明らかになった。 調査は11月3日から8日にかけ、12歳(中学生以上)~39歳までの携帯電話ユーザーに計1036人に対して、モバイルアンケートで行った。調査では、有料着うたと、レコード会社などがプロモーション目的で配布する無料着うたを合法とし、「着うたを無料でダウンロードできるサイト」を違法としている(※注)。 半年以内に有料着うたを利用した人は54%。利用した人のうち1カ月あたりのダウンロード数は「2~5曲」が最多(52%)で、「1曲以下」(43%)、「6~10曲」(4%)、「11曲以上」(1%)と続いた。 有料サイト非利用者のうち、今後利用してみたいと答えたのは20.2%。利用したくない理由で最も多かったのは「価格が高い」(4

    “違法着うた”サイト、中学生の7割が利用経験あり
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 「補償金もDRMも必要ない」 JASRACに反発し、曲を独自配信する先駆者 平沢進(52)

    「補償金もDRMも必要ない」 JASRACに反発し、曲を独自配信する先駆者 平沢進(52) :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:番組の途中ですが名無しです 2007/01/26(金) 15:32:36 ID:Yw33q0cZ0 録音・録画補償金やDRMのあり方などの議論の舞台に登場するのは、いつもJASRACを始めとする権利団体。だが当の意味での著作権者であるプロの音楽家は、今日の状況をどう考えているのか。現役ミュージシャンで音楽配信の先駆者である平沢進氏に話を聞いた。 「不思議に思うのは、客を泥棒扱いして、オマエが泥棒ではないということを証明するために補償金を払えと、言ってるわけですよね。これ自体私には理解できません。プロテクトや補償金の話はビジネスの問題であって、コピーするしないは倫理の問題じゃないですか。彼らは倫理を大儀にして、ビジネスしているだ

  • 世界樹の迷宮『早期購入者特典ミニサントラCD』レビュー - わぱのつれづれ日記

    ライト向けが爆売れを続けているDS。その中で、これまでと毛色の違う非常に濃いタイトルとして注目を集めていた『世界樹の迷宮』。ファミ通インタビューでその開発思想が語られて以来、自分も注目をしていた作品です。特に、ゲームブック風、古代祐三などのキーワードが自分的にはクリティカルヒットで、そのあたりは以下のエントリで熱く語っております。 わぱのつれづれ日記 - ここまでこだわればアリ?!「世界樹の迷宮」 その後も、Wii体験会でも実際にプレーし、その体験プレイでの感想を以下に記しています。 わぱのつれづれ日記 - Wii体験会in東京会場レポート 今回は、まず「早期購入者特典」からレビューしてみたいと思います。(いきなりそれかよw、といわれそうですが、古代祐三サウンド大好きの自分は、ある意味ゲーム以上に重要ですので。) 日向悠二氏の魅力満載なブックレット まずは外観は、プラスチックのケースではな

    世界樹の迷宮『早期購入者特典ミニサントラCD』レビュー - わぱのつれづれ日記
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 2万ぐらいのイヤホンをすると世界が変わるらしい

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/19(金) 13:59:58 ID:XgITvm3T0 ?BRZ(5140) 遮音性の高い構造を採用することで、屋外でも高い音質を実現する カナル型イヤホン。周波数特性は、バランスド・アーマチュア型ドライバーを採用した ep730/ep720は20Hz〜15kHz、ムービング・コイル型ドライバーを採用した ep710は50Hz〜15kHzとなっている。 ep730/ep720のイヤホン部は共通だが、ep730には「Bassブーストコントローラー」を 搭載しており、より迫力のある低音再生を楽しむことが可能だ。 3機種ともにブラック、ホワイトの2色を用意。またそれぞれフランジチップ、 スポンジチップの2種類のイヤパッドを付属している。 http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/18/17571.htm

  • 効用音楽四原則 - 螢日記

    1月4日の日記で書いた「効用音楽四原則」。 映画音楽の選曲法についての基的な考え方で、 サントラファンの間では結構有名な理論なんですが、 せっかくなのでココでちょっと説明。 ・インタープンクト、カウンタープンクト 「インタープンクト」は、まあごく普通の選曲法ですね。 勇ましいシーンにアップテンポの曲を使ったり、 悲しいシーンにバラードを流したり、という使い方。 それに対する「カウンタープンクト」とは、対位法といい、 シーンとは逆の音楽を使って効果を上げる方法。 悲しいシーンにあえて明るい曲を使ったりする事で その感情を増幅させるような使い方です。 黒澤やキューブリックが得意としていた選曲法で 黒澤なら『野良犬』の対決シーンで流れるのどかな「ソナチネ」が、 キューブリックなら『時計じかけのオレンジ』の暴行シーンでの 軽快な「泥棒かささぎ序曲」といったあたりが有名ですか。 ・時空間の設定 音

    効用音楽四原則 - 螢日記
  • CES DRMディスカッション:Ashwin Navin、「人々を違法ファイル共有に駆り立てているのはDRM」 | P2Pとかその辺のお話

    CESで行われたDRMに関するパネルディスカッションのお話。DRMに関わるそれぞれの分野の人がパネルディスカッションを行ったらしいのだけれど、見た限りでは自分とのメリットのみを考えた発言が目立つなぁというのが正直な感想。それゆえ、ディスカッションの目的が産業としてのコンセンサスが必要だと言うところから始まっているらしいのだけれど、結局は縄張り争いの様相を呈してしまったといったところだろうか。 原典:InfoWorld 原題:Experts: Vendors need to reach DRM consensus 著者:Elizabeth Montalbano, IDG News Service 日付:January 09, 2007 URL:http://www.infoworld.com/article/07/01/09/HNdrmconsensus_1.html 専門家や産業の経営陣に