タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (962)

  • クレド

    企業理念を簡潔に記したもの。高級ホテルチェーンの米ザ・リッツ・カールトンや医療品大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソンの社員が携帯するクレドカードは有名。 スタッフ一人ひとりの創意工夫を凝らした接客によって、日でも有名なザ・リッツ・カールトン・ホテル。競合他社はもちろん、様々な業界の会社がその接客ぶりをベンチマークしています。例えば、2005年夏の高級自動車ブランド「レクサス」の国内販売に先立ち、トヨタ自動車の販売店のゼネラルマネジャーたちがリッツで研修を受けました。 リッツのスタッフが高度な接客ができるのは、四つ折で名刺サイズになる「クレドカード」を常時携帯し、毎日頻繁に読み返すことで、従業員満足と顧客満足を何よりも大切にする価値観を血肉化できているおかげです。カードには、「お客様への心のこもったもてなしと快適さを提供することをもっとも大切な使命とこころえています」というくだりで始まる

    クレド
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/16
  • 12月16日からApple Storeで「iPhone 3G」の販売開始

    アップルジャパンは2008年12月16日から,直営店のApple Storeで「iPhone 3G」の販売を開始する。12月12日,同社のWebサイトで明らかにした。 Apple Storeで「iPhone 3G」の新規契約,買い増し・契約変更ができる。購入だけでなく,iPhone 3Gを利用可能にするための一連の手続きがApple Store店頭で完結する。契約時に必要な書類などは,料金の支払い方法によって異なる。口座振替の場合は,人確認書類や銀行口座の契約印,キャッシュ・カードなどが要る。クレジット・カード支払いの場合は,人確認書類とクレジット・カードが必要だ。 なお,Apple Storeでは,これまで他のアップル製品でも提供してきた「パーソナルセットアップサービス」をiPhone 3G向けにも用意する予定だ。「スタッフから機種選択や料金プランについてのアドバイスや,メールなど基

    12月16日からApple Storeで「iPhone 3G」の販売開始
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/14
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/13
  • Apple,3Dデスクトップに関する米国特許を申請

    米特許商標局(USPTO)は米国時間2008年12月11日,米Appleから申請されているパソコン用3次元(3D)デスクトップに関する特許を公開した。 同特許の米国特許番号は20080307360,タイトルは「Multi-Dimensional Desktop」。2007年6月8日に申請した。55件のクレームから成る。パソコンのデスクトップ画面を3D化して奥行きを持たせることで,より多くのアイコンやウィンドウなどを一度に分かりやすく表示できるようにするもの。 Appleは「Mac OS X」の次期版「Snow Leopard」を2009年夏にリリースする予定。次期版で3Dデスクトップを採用するかどうかは不明(関連記事:【WWDC】Mac OS X次期バージョンは「Snow Leopard」,2009年夏の出荷予定)。 [公開された特許]

    Apple,3Dデスクトップに関する米国特許を申請
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/12
  • ブログでどう書かれようと,Macには今後マルウェアが登場する

    AppleMacにアンチウイルスソフトウェアを導入することを推奨する告知を掲載したことで,取り乱している人がいるようだ。該当する記事は取り下げられてしまったが,私はAppleMacユーザーにいずれ広がるであろうマルウェアに対する準備をさせようとするのは,いい考えだと思う。Macの基設計のおかげで,Macはウイルスを引きつける標的にはならないと考えている人は,完全に間違っている。 何人かの記者やブロガーは,AppleMacユーザーは複数のアンチウイルスソフトウェアを使うべきだと書かれた知識ベースのエントリの出現に飛びついた。この知識ベースの記事は取り下げられたが,それがAppleユーザーが永遠にマルウェアからは安全だということを意味するわけではない。私はこれまでにも何度も発言してきたが,もう一度言おう。エンドユーザーがだまされやすい存在であること,マルウェアが地下経済で収益化されてい

    ブログでどう書かれようと,Macには今後マルウェアが登場する
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/06
  • Part2 Javaプログラミングの基本,JDKをダウンロードして使う

    Part1のC言語に続いて,Javaの始め方を説明します。Javaは,Java言語でプログラムを記述し,それをハードウエアから独立した中間言語のバイナリ・ファイルにコンパイルして,Java仮想マシンで実行するという,新しい考え方のシステムです。オブジェクト指向言語の代表的な存在とも言えます。Java SE Development Kit(JDK)をダウンロードして手軽に始めてみませんか? Javaでプログラミングをしようと思ったら,まず使ってみるべきは「Java SE Development Kit(JDK)」です。Javaには基となる「Java Platform, Standard Edition (Java SE)」のほか,企業システム向けの「Java Platform, Enterprise Edition(Java EE)」,小型機器向けの「Java Platform, Micr

    Part2 Javaプログラミングの基本,JDKをダウンロードして使う
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/04
  • ミニブログのPownceが12月15日でサービス停止,創業者はSix Apartに移籍

    ミニブログ・サービスの米Pownceは米国時間2008年12月1日,2週間後の12月15日でサービスを停止すると発表した。共同設立者のLeah Culver氏とMike Malone氏は,「Movable Type」などの開発元である米Six Apartに移籍する。 Pownceは,2007年6月に開始したミニブログ・サービス。メッセージを投稿したり,ファイルやリンクなどを友人あてに送信したりできる。 サービス停止に伴う措置として,現在のユーザー向けにエクスポート機能を用意した。これまでに投稿したすべてのメッセージをファイルにエクスポートし,Vox,TypePad,WordPressなどのブログ・サービスにインポートできる。また,Six Apartの公式ブログの投稿記事によると,Pownce Proのユーザーには,TypePadのアカウントが1年間無料で提供される。 共同設立者のうち,Cu

    ミニブログのPownceが12月15日でサービス停止,創業者はSix Apartに移籍
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/02
  • ウィルコム,NTTドコモと提携との一部報道に対して「検討しているのは事実」

    ウィルコムは2008年12月1日,「NTTドコモと提携して携帯電話を利用した無線データ通信事業に参入」とする一部報道に対し,「検討しているのは事実」と回答した。「データ通信サービスの競争が激化するなか,新しいサービスを展開するうえで様々な選択肢を検討している。NTTドコモを含め,話し合いを進めているのは事実」(広報)とする。ただし,現時点で個別の案件については回答できないという。一方,NTTドコモも「個別の案件なのでコメントは差し控えたい」としている。 ウィルコムは現在,PHSを利用したデータ通信サービスを展開しているが,通信速度は8xパケット方式の場合で数百kビット/秒。下り最大7.2Mビット/秒を実現する携帯電話のデータ通信サービスに比べて速度面で後れを取っている。ただ,2009年に商用化を予定する次世代PHS「WILLCOM CORE」では最大100Mビット/秒の通信速度を実現する予

    ウィルコム,NTTドコモと提携との一部報道に対して「検討しているのは事実」
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/02
  • なぜ違うアプリケーション間でデータをコピーできるのか?

    Windowsの大きなメリットの1つに,あるアプリケーションのデータを,クリップボードを介して簡単に別のアプリケーションに張り付けられることがある。しかし来,アプリケーションのデータは,独自仕様のはずだ。なぜデータを共有できるのだろうか。クリップボードは便利な機能だがデータ共有機能のため,セキュリティ上問題を起こす場合があるという。クリップボードが引き起こすセキュリティ問題とはどのようなものだろうか。 普段,何気なく使っている「カット&ペースト」や「コピー&ペースト」。これはいわゆる「切り取り(または複写)-張り付け」の作業のことで,MS-DOSのワープロ・ソフト時代から搭載されていた歴史ある編集機能である。 しかし,MS-DOS時代は同じアプリケーションの中か,特定アプリケーション同士といった限られた間の話で,現在のようにいろいろなアプリケーション間で自在にコピーできるわけではなかった

    なぜ違うアプリケーション間でデータをコピーできるのか?
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/01
  • 杉並区、グーグルにプライバシーの配慮申し入れ、「ストリートビュー」で

    東京都杉並区は11月21日、地図と組み合わせて街頭のパノラマ写真が見られるグーグルの情報サービス「ストリートビュー」について、区民からプライバシー問題などを懸念する意見が寄せられているとして、同社に適切な対応をとるよう申し入れたと発表した。 グーグルのストリートビューは、道路に沿って地上2.5mの高さから360度パノラマ写真を撮影し、地図と組み合わせてインターネット上に公開しているサービス。国内では8月から東京、大阪など12都市を対象に始まった。地理を確認する際などに便利という意見がある一方、個人の住宅の敷地内が映り込むなどの事例があり、プライバシーや防犯上の問題を懸念する意見がある。グーグルは、利用者が不適切と判断した写真の削除要請を受け付けている。 杉並区では8月12日と11月7日に、グーグルに対しプライバシーへの配慮と削除要請への適切な対応をとるよう申し入れた。その際に同社からインタ

    杉並区、グーグルにプライバシーの配慮申し入れ、「ストリートビュー」で
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/30
  • パブリックコメントから読み解く電子申請利用促進の成否

    ◆今回の注目NEWS◆ ◎「電子自治体オンライン利用促進指針」の策定及び同案に対する意見募集の結果 (総務省、7月28日) http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060728_2.html 総務省は「電子自治体オンライン利用促進指針」を策定した。策定に際して募集したパブリックコメントの結果なども合わせて公表した。 ◆このNEWSのツボ◆ 「IT新改革戦略」(平成18年1月19日IT戦略部決定)で、便利な電子行政の、代表的なターゲットとして掲げられている数値に「国・地方公共団体に対する申請・届出等オンライン利用率を2010年度までに50%以上とする」という項目がある。 《参考》「オンライン利用促進のための行動計画」 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/cio/dai19/19siryou16_02.pdf しかし、国・自

    パブリックコメントから読み解く電子申請利用促進の成否
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/30
  • 「電源や空調を見直せば,PUEは下がる」,APCジャパンの佐志田氏

    「データセンターのグリーン化は,電源や冷却といった設備の省電力化が鍵を握る」──。2008年10月14日に開催されたグリーンITフォーラムで,エーピーシー・ジャパン(APCジャパン)ソリューション事業部 シニアマネージャーの佐志田伸夫氏が講演し,物理インフラの省電力化のポイントについて語った。 エーピーシー(APC)は,UPS(無停電電源装置)をはじめ,データセンター向けの空調装置や冷却装置などを提供している。データセンターの省電力化を推進する業界団体のグリーン・グリッドに設立当初から参加し,消費電力の測定方法の標準化や評価指標の規格作りに取り組んできた。 「グリーン・グリッドでは,データセンターの電力効率を評価する指標として,DCiEとPUEの2つを提唱している」(佐志田氏)。DCiE(Data Center infrastructure Efficiency)は,IT機器による電力消費

    「電源や空調を見直せば,PUEは下がる」,APCジャパンの佐志田氏
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/30
  • ソフトウエア開発って日銭商売?

    1960 年生まれ,独身フリー・プログラマの生態とは? 日経ソフトウエアの人気連載「フリー・プログラマの華麗な生活」からより抜きの記事をお送りします。2001年上旬の連載開始当初から,現在に至るまでの生活を振り返って,週1回のペースで公開していく予定です。プログラミングに興味がある人もない人も,フリー・プログラマを目指している人もそうでない人も,“華麗”とはほど遠い,フリー・プログラマの生活をちょっと覗いてみませんか。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 世の中には,たった一人で仕上げるシステムもあれば,大勢のスタッフがよってたかって開発するシステムもある。だから,すべてを一緒くたにして論じるわけにはいかないと前置きしたうえでのお話である。 “はるか20年”ほど前,プログラム(あるいはシステム)は,大量生産の工業製品のように,「マニュアル通りに組み立てさえ

    ソフトウエア開発って日銭商売?
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/29
  • 軽量プログラミング言語

    軽量プログラミング言語とは,RubyPythonJavaScriptのような,学習や取り扱いが容易なスクリプト言語を指す。プログラムの実行に必要となるメモリーが少ないという意味での「軽量」ではなく,プログラミングが容易であるという点で「軽量」と呼ばれている。PaaSでは,この軽量プログラミング言語が主流になっている。 例えば,GoogleのPaaSである「Google App Engine」は,「Python」を採用した(図2)。Rubyが使えるPaaSもある。ベンチャー企業の米Herokuは2008年5月,米Amazon Web Servicesの「Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)」を使って,開発者にRubyのアプリケーション・フレームワークである「Ruby on Rails」をPaaSとして提供するサービスを開始した。Salesforce.comが

    軽量プログラミング言語
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/27
  • 企業ユーザーがVistaを導入すべき10の理由

    発売から2年近くを経過したが,残念ながらWindows Vistaは依然として全く尊敬されない存在のままである。Vistaの最大のライバルは,驚くべきことにAppleのLeopardではなくてWindows XP SP3だ。確かに,XPで満足しているなら無理にVistaに移行する必要はない。だが,単なる「Vistaは失敗作」という評判だけでVistaを敬遠するのはもったいない。 以下に,XPからVistaへの移行を検討すべき10の理由を挙げてみよう。Windows XP SP3は確かによくできているが,比較してみるとVistaの方が多くの点で優れていることが分かるだろう。 理由その1●イメージ・ファイルが少なくて済む:「Symantec Ghost」やMicrosoftが無償で提供している「ImageX」のようなイメージ展開ツールを使ってデスクトップを展開した経験のある人ならわかるが,XP

    企業ユーザーがVistaを導入すべき10の理由
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/25
    HASH(0x2acadd856dc0)
  • Ruby on Railsの最新版2.2がリリース,国際化やETag対応など

    オープンソースWebアプリケーション・フレームワーク「Ruby on Rails」の作者であるDavid Heinemeier Hansson氏は現地時間2008年11月21日,最新版「Ruby on Rails 2.2」の提供を開始した。開発プロジェクトのWebサイトから無償でダウンロードできる。 最新版は国際化を進め,初期設定の状態でさまざまな言語を処理できるようにした。HTTPのETag/Last-Modified対応を改善し,Webページが更新されたかどうか判定する処理の負荷を軽減する。またスレッドの独立性を高め,各スレッドがほかのスレッドに影響を及ぼさず個別に動くよう改良した。 さらに「Ruby 1.9」およびRubyアプリケーションをJava仮想マシン上で実行するための環境「JRuby」との互換性を改善している。API用ドキュメントも見直した。 Ruby on Railsは,H

    Ruby on Railsの最新版2.2がリリース,国際化やETag対応など
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/25
    HASH(0x2b91049e3030)
  • iPhoneユーザーの満足度は高く、情報や消費に旺盛な傾向

    IMJモバイルは11月19日、「iPhone 3G」ユーザーの利用状況などに関する調査結果を発表した。それによると、ユーザーの満足度は高く、情報や消費に旺盛なユーザーが非iPhone 3Gより多かったという。インターネットを通じた情報発信を好む傾向が強いため、iPhone 3Gユーザーに対する働きかけがクチコミマーケティング効果を生み、ビジネスチャンスにつながる可能性があるとみる。 iPhone 3Gの満足度をユーザーに尋ねたところ、「非常に満足している」が22.8%、「やや満足している」が51.9%で、7割以上の人が満足していた(図1)。非ユーザーに比べ「音楽再生」「YouTube」「Google Map」を使う割合が高かった。 各種機能のうち「非常に良い」または「やや良い」という評価が多かったのは、「音楽再生」(89.8%)、「パソコンとの連携」(83.0%)、「ゲーム/アプリケーショ

    iPhoneユーザーの満足度は高く、情報や消費に旺盛な傾向
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/21
  • スパマーに悪用されるグーグルのWeb 2.0サービス

    「Spammers Abusing Google’s Web 2.0 services」より October 3,2008 posted by Sumeet Prasad,Security Researcher Web 2.0は,ユーザーの創造性,情報共有,相互連携,Web機能の向上を目指している。その結果として実現したのが,ソーシャル・ネットワーキングやビデオ共有,ブログ,Webパブリッシングなど,情報およびコンテンツの作成/編集/共有/配布手段だ。スパム・メール送信者(スパマー)やマルウエアの作者は,その力を攻撃に悪用しようとしており,Web 2.0の機能に脅威をもたらしている。 我々のスパマーについての予測は正しかった。つまり,スパマーは「戦略を切り替えながら多彩な攻撃を仕掛けてくる」。 最初にこう予想したのは,スパマーが米グーグルのCAPTCHAを解読し,同社の無料Webメール「G

    スパマーに悪用されるグーグルのWeb 2.0サービス
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/20
  • 第1回■ぜい弱性がなくならない本当の理由(わけ)

    2008年に入り,SQLインジェクション攻撃が猛威を奮い続けている。8月6日には,アウトドア商品などを扱う通販サイト「ナチュラム・イーコマース」が外部からSQLインジェクション攻撃を受けたことを明らかにした(関連記事)。約65万件の個人情報が流出した可能性があるという。その少し前の7月23日には,ECサイト事業を手がけるアイリスプラザが攻撃を受けたと発表した。使っていない古いプログラムのぜい弱性を突かれ,カード情報2万8000件が漏えいした可能性があった。 SQLインジェクション攻撃では,情報を盗み出すものだけでなく,サイト改ざん事件も多発している。例えば(米国のビジネスウィーク誌のサイトが乗っ取られた事件(関連記事)。Webページではないが,ゴルフダイジェストオンラインもSQLインジェクション攻撃によって,メルマガ配信用のコンテンツを書き換えられた。 SQLインジェクション以外のぜい弱性

    第1回■ぜい弱性がなくならない本当の理由(わけ)
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/17
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/15