タグ

ブックマーク / enterprise.watch.impress.co.jp (47)

  • iPhoneアプリ開発から他社ツール閉め出し Appleの真意は?

    Appleの新方針が波紋を呼んでいる。人気絶頂のiPhone用アプリ開発について利用規約を変更し、他社製の開発ツールを利用できないようにしたのだ。開発者の間には衝撃が走り、Flashの取り扱いをめぐって対立しているAdobe Systemsとは新たな紛争が起こりそうだ。他社を閉め出し、アプリの囲い込みを図ろうとしているように見える今回の措置に対し、開発者やメディアからも疑問の声が上がっている。 Appleは4月8日、マルチタスクなどの新機能を導入した最新OS「iPhone OS 4.0」を発表した。開発者の期待が高まる一方で、ブログサイトDaring FireballのJohn Gruber氏が、SDKの利用規約が変更されていると指摘した。「Section 3.3.1」の改訂で、プライベートAPIの利用とコールの禁止に加え、新しい条項では開発言語もObjective-C、C、 C++、Ja

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/04/19
  • それでも残るAppleへの疑念-iPhoneの「Google Voice」承認問題

    Appleが、「Google Voice」のiPhone向けアプリを「App Store」から排除したとの疑念が持ち上がって約1カ月がたった。競合するアプリを受け入れないAppleの態度や、GoogleCEO、Eric Schmidt氏がAppleの取締役を辞任したこととの関係などが取りざたされている。そこには、iPhoneAndroidという有力携帯プラットフォームで競合する両社の関係も透けて見えてくる。 Google Voiceは、専用の番号を取得すれば、VoIPを利用してさまざまな端末で通話の受発信を統合できる電話管理アプリケーションだ。キャリアが提供する音声サービスを越え、新しい“通信ハブ”になることを狙うGoogleの新サービスである。GoogleiPhone用のGoogle Voiceを開発し、App Storeで提供するための申請を行っていた。 ところが7月末、各メディ

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/03/04
  • 構造を理解した上でソースコード内を検索するソフト「CodeDepot」

    株式会社SRAは2月25日、ソースコード専用の高速検索ソフト「CodeDepot」を発売した。 CodeDepotは、Java/C/C++のソースコード内を検索するソフト。ソースコードの字面だけでなく、構文まで解析・理解して検索できるのが特長で、単純な文字列検索では不可能な「複雑な条件による絞り込み」が可能という。類似するソースコードを検索する機能も備えるため、コピー&ペーストされたクローンコードや類似バグの発見、関数の利用方法の確認に役立つ。また、検索したコードにメモを付けるノート機能を備え、保守性も向上できる。なお、検索速度は「数千行で1秒以内」(SRA)。 ライセンス使用料金は90万円(税別)/年から。登録できる最大のファイル数により変動する。SRAでは、期間限定の無償トライアル版も用意し、2010年度、50の契約を見込む。

    RanTairyu
    RanTairyu 2010/02/25
  • 米Sun、オープンソースの仮想化ベンチャー独InnoTekを買収

    米Sun Microsystemsは2月12日(米国時間)、オープンソースの仮想化ソフトウェアを開発するベンチャー企業、独InnoTekを買収することで合意したと発表した。手続きは3月までに完了する見込み。買収金額は公表していない。Sunのオープンソース仮想化プラットフォーム「Sun xVM」を強化する狙い。 InnoTekは、デスクトップ向けの仮想化ソフトウェア「VirtualBox」などの仮想化技術を開発する企業。オープンソースで提供しており、専用サイトからダウンロードできる。昨年1月に公開されて以来、ダウンロード数は400万件を超えているという。 WindowsLinuxMac OS、SolarisなどのホストOS環境に実装して、複数のゲストOSを切り替えて動作させることが可能。ユーザーは、各OS用アプリケーションを利用できるなどのメリットがある。対応ゲストOSは、Vistaを含

    RanTairyu
    RanTairyu 2009/10/08
  • フリービット三沢氏に聞く、App Storeで2位の「ServersMan」の魅力

    「Eビジネスマイスターに聞く!」では、IT業界の次世代を担うキーパーソンを「Eビジネスマイスター」と称し、Eビジネス研究所 代表理事の木村誠氏がさまざまな話を伺います。今回は、フリービット株式会社 CEO室 戦略デザインセンタ マネージャーの三沢徳章氏に話を伺いました。 Eビジネスマイスター:三沢 徳章 フリービット株式会社 CEO室 戦略デザインセンタ マネージャー 1973年埼玉県出身。1997年株式会社ドリーム・トレイン・インターネットに入社。2000年にフリービット創業に参加。技術部に所属し、数々のサービスの立案から開発、運用までを行う。途中ヤフー株式会社に3年ほど職を移しYahoo!メールやYahoo!ジオシティーズなどに携わる。2007年より再度フリービットに戻り、CEO室に所属。現在はサービス企画としてServersManを立ち上げ、プロダクトマネージャーを担当。また、デザイ

    RanTairyu
    RanTairyu 2009/07/23
  • テクマトリックス、プログラム制御や構造を可視化するコード解析ツール

    システムエンジニアリング事業部 ソフトウェアエンジニアリング営業部 ソフトウェアエンジニアリング営業課 Lattixチームリーダーの福永一寛氏 テクマトリックス株式会社は8月4日、プログラム制御や構造を可視化し、ソフトウェアの品質向上を支援するソースコード解析ツール「Understand 2.0」を発表した。同製品は、米Scientific Toolworksが開発した製品。テクマトリックスが国内総販売代理店契約を締結し、同日より販売を開始する。 Understand 2.0は、C++/C#/Javaに対応したソースコード解析ツール。「アーキテクチャからクラスや関数まで、あらゆるレベルでソースコードを解析し、コードのas isを可視化することができる」(システムエンジニアリング事業部 ソフトウェアエンジニアリング営業部 ソフトウェアエンジニアリング営業課 Lattixチームリーダーの福永一

    RanTairyu
    RanTairyu 2009/04/18
  • 非公認互換機メーカーに小さな勝利? Mac互換機訴訟

    Appleが製品をめぐる訴訟で“タフ”なのは有名だが、もちろん負けることもある。以前、欄でも取り上げたMac互換機メーカー、Psystar(サイスター)が今月初め、対Apple訴訟で、ワンポイントを奪った。分が悪いと見られていたなかでの意外な勝利で、これがMac互換機復活の突破口になると期待する向きもある。カギになるのは、エンドユーザー使用許諾契約書(EULA)だ。 Psystarは昨春、“10年ぶりのMac互換機メーカー”として、突然Web上に現れた。フロリダに拠を置き、Mac OS X Leopardが動作するパソコンをオンライン販売している。オープンソースプロジェクトの成果を活用して、一般的なPCハード上でMac OSを動作させるというもので、Appleの正式なOSライセンスを受けず、市販のパッケージを買ってきてインストールしている非公認互換機である。 「Open Compute

    RanTairyu
    RanTairyu 2009/02/23
  • USBメモリ経由のマルウェアはなぜ急増したのか?-ラックが2008年を総括

    株式会社ラックは12月18日、2008年の情報セキュリティを総括する記者説明会を開催した。 「今年もWebからの脅威が中心だった」と1年を振り返るサイバーリスク総合研究所 先端技術開発部の新井悠氏。マルウェア作成サイトや感染PCリストを50ドル/月で購入できるサービスが登場するなど、犯罪者にとってのツールも整い出しているという。そうした状況下で、新井氏が2008年のセキュリティトレンドとして挙げたのは、「USBメモリ経由のマルウェア」「偽ウイルス対策ソフトの押し売り行為」「標的型攻撃」だった。 ■ USBメモリ内のマルウェアはどこからやってくるのか 可搬型媒体の脅威としては、紛失・盗難による情報漏えいなどさまざまあるが、中でも2008年は「USBメモリ経由のマルウェア感染」に騒然となった1年だった。トレンドマイクロの調査でも、1月の時点では0件だった同感染事例が2月以降増え始め、11月~1

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/19
  • Windowsのシェアが初の90%割れ、IEも70%切る-米Net Applications調べ

    インターネットモニタリング・調査の米Net Applicationsは12月1日(米国時間)、2008年11月度のOSおよびWebブラウザのシェアを発表した。OSではWindowsが89.92%と初めて90%台を下回った。WebブラウザもInternet Explorer(IE)が69.77%と、70%を切った。 Webに接続した人が利用しているOS、Webブラウザを調べたもの。Windowsは10月度の90.46%から0.84ポイントの減少となる。前年同期(2007年11月)は92.42%で、その後91%台に、今年8月には90%台に下がり、少しずつシェアを減らしてきた。 これに対し、米AppleMacの11月度シェアは8.87%で、前月の8.21%から伸ばした。Linuxも0.71%から0.83%に増加した。特にMacは、前年同期の6.8%から、2007年12月には7%台に入り、さらに

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/03
  • 青山学院、15万人規模でマイクロソフトのオンラインサービスを利用へ

    学校法人青山学院とマイクロソフト株式会社は12月1日、学校経営力の強化、国際競争力のある人材の育成を目指し協業すると発表した。青山学院とマイクロソフトでは2007年に、高等教育機関向けのライセンスプログラム「キャンパスアグリーメント」に基づき、ライセンス使用契約を締結。教職員や在校生がマイクロソフトのソフトウェア製品を使用できる環境は整備されているというが、今回は新たな施策に基づいて4つのシステムを導入し、その効果をマイクロソフトと検証する。 現在の教育機関では、少子化が進む上で学生の確保が至上命令になっており、これは青山学院でも例外ではない。そのため同校では、21世紀の青山学院のあるべき姿を示す「アカデミック・グランドデザイン」を策定。それを下支えするインフラの整備に向けて、次期ICT戦略策定委員会を設置し、活動を行ってきた。 今回のマイクロソフトとの提携もその一部とのことで、青山学院

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/12/02
  • 米Microsoftが「Windows 7」のプレベータを配布、正式ベータは来年初め

    Microsoftは10月28日(米国時間)、米ロサンゼルスで開催中の開発者向けイベント「Professional Developers Conference 2008(PDC2008)」のキーノートで、次期OS「Windows 7」の概要を紹介。プレベータ版を配布した。フルベータ版は来年初めに公開する予定。 Windows 7は、Windows Vistaの後継製品で、高速かつ容易に利用でき、Windows Vistaのアプリケーションやハードウェアとの互換性を維持しながら新機能を搭載するという。 新機能として、マルチタッチなどさまざまな操作法をサポートする。カメラ、プリンタなどPCとともに利用する端末を最大活用する「Device Stage」も導入。カスタマイズも強化し、ユーザーは自分の好みに合わせてOSをカスタマイズできるという。 またタスクバーを一新し、ユーザーインターフェイスを

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/11/14
  • アクト・ツー、MacでWindowsアプリをシームレスに利用できる「VMware Fusion 2」

    株式会社アクト・ツーは、Mac向け仮想化ソフトの新版「VMware Fusion 2」パッケージ版の販売を10月23日より開始すると発表した。同社オンラインストアでの価格は、1万3800円。なお、ダウンロード版は同社サイトにおいて、販売を開始している。ダウンロード版の価格は9980円。 VMware Fusionは、IntelベースのMac上でWindowsLinuxなどのOSを実行できる仮想化ソフト。VMware Workstationなどと同様にウィンドウ内で仮想マシンを実行する以外に、仮想マシンで実行しているアプリケーションをMac上でそのまま表示できるユニティモードを用意しているのが特長。このユニティモードを利用することで、WindowsアプリケーションをMac上で意識することなく利用できる。 最新版のVMware Fusion 2では、MacWindowsのファイルを一緒に管

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/10/17
  • 日立、センサ技術で“コミュニケーションの活発さ”を地形図化する「ビジネス顕微鏡」

    株式会社日立製作所(以下、日立)は6月22日、センサ技術を用いて、組織内のコミュニケーションや活動の状況を地形図のように図面化する組織活動監視システム「ビジネス顕微鏡」を試作したと発表した。 ビジネス顕微鏡は、赤外線センサ、加速度センサ、マイクセンサなどを用いて、企業内での社員のコミュニケーション頻度や活動状況を測定するシステム。収集したデータを、「組織ダイナミクス像生成技術」というテクノロジを使って、地形図のような形で図面化できるのが特徴だ。 社員同士の対面頻度や動きを測定するため、赤外線センサ、3軸加速度センサ、マイクセンサ、無線通信デバイスおよび小型電池を搭載した「名札型センサネット端末」を試作。重さ約60グラムの小型・軽量端末により、水平・垂直方向約30度、距離2メートルの範囲で、対面しているほかの名札型センサネットを検出できるという。 組織ダイナミクス像生成技術で作られた地形図で

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/08/14
  • Symbian、LiMo、Android― オープンソースがモバイル再編を加速?

    携帯電話最大手のNokiaが、携帯電話用OS「Symbian OS」を提供するSymbianを買収、Symbian OSとユーザーインターフェイス(UI技術をオープンソース化すると発表した。Symbian OSは世界のスマートフォンで6割のシェアを持つ最大勢力である。それがオープンソース開発モデルをとることの影響は大きい。オープンソースがモバイル分野の中で、プロプライエタリを上回る勢力になろうとしている。 Nokiaは6月24日、2つの発表を行った。Symbianの買収と、Symbian OSを管理する組織Symbian Foundationの立ち上げだ。Symbian Foundationでは、Nokia(アプリケーションプラットフォームはS60)、それにSony Ericsson/Motorolaが出資するUIQ Technology(同UIQ)、NTTドコモ(同MOAP)の3社がS

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/07/07
  • 日本IBM、PHPに対応したマッシュアップ製品「WebSphere sMash V1.0」

    アイ・ビー・エム株式会社(以下、日IBM)は6月12日、情報システム開発者向けにマッシュアップ開発/実行環境を提供するミドルウェア「WebSphere sMash V1.0」日語版を発表した。6月20日から出荷を開始する。 WebSphere sMash V1.0は、エンタープライズ・マッシュアップのための開発/実行環境製品。マッシュアップとは、異なるWebサイトが提供するサービスを部品として組み合わせて、新しいアプリケーションを開発する手法だ。SOAPやRESTなどを利用して社内システムを統合できるほか、外部Webサービスも容易に取り込むことができる。例えば、企業が海外に支店を出す際に、自国の通貨のみで運用している商品マスターアプリケーションと外部の為替変換Webサービスを組み合わせて、展開する国の通貨で運用するといったことが可能だ。理事 WebSphere事業部長のデビッド・ベ

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/06/13
  • 日立ソフト、オンデマンド型のソフトウェア開発・管理支援サービス

    日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社(日立ソフト)は5月19日、オンデマンド型のソフトウェア開発・管理支援サービス「ManageFeed」を発表した。同日より提供を開始する。 ManageFeedは、ソフトウェア開発プロセスを支援するWebアプリケーションをオンデマンドで提供するサービス。必要なときに必要なだけIT環境をオンデマンドで提供する同社の「SecureOnline 統制IT基盤提供サービス(以下、SecureOnline)」のサービスとして提供される。月額単位で必要な期間だけ利用できるので、導入・運用・維持などのコストの削減に効果がある。また、複数の事業者で利用する場合、事業者ごとに利用範囲を設定できるため、セキュアな環境を構築することも可能。 今回提供される開発管理支援サービスでは、開発管理に必要なポータル、Wiki、課題管理、バグ管理、変更・構成管理、ダッシュボードといっ

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/05/19
  • 10年ぶりのMac互換機-謎の新興企業Psystar

    Mac OS互換機が店頭から姿を消して久しい。ところが、マイアミのPsystarという会社が突然、最新Mac OS「Leopard」が動作する非Apple製のパソコンを400ドルからという安値で発売した。これが評判となって、Macユーザーのみならず、広く関心を集めている。だが、どうもこの話、怪しいところがあるようだ。 Psystarは「サイスター」と発音する。今月になってWebサイトを開設し、「OpenMac」(現在はOpen Computer)というMac互換機のオンライン販売を開始した。一般的なPCハードウェアで、Mac OS X Leopardを動作可能にしたものだという。 製品は、Core 2 Duo 2.2GHzにチップセット内蔵グラフィック、250GB HDD、2GB RAM、DVDスーパーマルチドライブという構成で399.99ドル。Core 2 Duo 2.66GHz、NVI

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/04/22
  • 米Microsoft、Windows Vistaの値下げを発表

    Microsoftは2月28日(米国時間)、Windows Vistaのリテール版パッケージの価格を世界的に値下げすると発表した。「Windows Vista Service Pack 1(SP1)」のリリースに合わせて価格改訂を行い、Windows XPからの移行をうながす。 値下げ対象となるのは、先進国ではハイエンド版中心でHome PremiumとUltimate。途上国ではベーシック版中心でHome BasicとHome Premium。途上国では、アップグレード版の価格でフルバージョンを提供する。 Microsoftは昨年1月のVistaリリースから、これまでに1億ライセンスを販売したが、多くがPCのプリインストール向けという。スタンドアロン版を値下げしてアーリーアダプターや自作ユーザーにアピールする。 Microsoftはリリース文では、地域別の価格と改訂時期の詳細は発表して

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/03/03
  • Yahoo!は買収を回避できない? 迫る包囲網

    Microsoftの買収提案から半月。総額446億ドルの大型買収は、Yahoo!側が提案を拒否したことで、膠着状態となっている。同社は並行して、さまざまな相手と提携の可能性を探っているようだが、その行方はなお不透明だ。業界ではYahoo!は買収を回避できないとの見方が強い。 Yahoo!は2月11日、同社株を1株31ドルで買い取るというMicrosoftの提案を公式に拒否した。「Yahoo!の価値を大幅に過小評価している」と主張している。Jerry Yang CEOは、従業員への電子メールや株主への書簡などで、繰り返し、このことを強調している。根拠は、今後のオンライン広告市場の拡大と、ブランドや膨大な会員などの経営資源が業績を押し上げるという期待だ。 MicrosoftYahoo!は、2006年ごろからも提携交渉を行ったが、立ち消えになっていた。これは“MS嫌い”のYang氏の反発が一因

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/02/19
  • オフィス用品販売のビズネット、顧客ごとに掲載内容が異なる「ネットdeカタログ」

    オフィス用品調達サービスを提供するビズネット株式会社は1月11日、ユーザー企業ごとにカスタマイズされたカタログをWeb上で閲覧し、直接発注できるサービス「ネットdeカタログ」を発表した。1月15日から提供開始する。 ネットdeカタログは、ユーザー企業ごとに記載内容がカスタマイズされたWeb上のオフィス用品カタログサービス。BtoBビジネスでは、取引条件による値引きなどで、顧客ごとに製品価格が大きく異なる場合がある。また、特定の製品だけを限定して注文する顧客も多く、同一内容で大量に印刷・配布される紙カタログは、必ずしもニーズに即しているとはいえなかったと同社は語る。 そこで、ユーザーごとの価格の違いなどを反映するためカスタマイズ可能にしたのが今回のサービス。特長としては、“カスタマイズ性”のほか、Web上で紙カタログをめくるように閲覧できる「ブックビューア」タイプを採用した点が挙げられる。

    RanTairyu
    RanTairyu 2008/01/13