タグ

2011年2月26日のブックマーク (4件)

  • リビア国連代表団、カダフィ政権との関係断絶を宣言 | ワールド | Reuters

    2月25日、リビア国連代表団はカダフィ政権との関係断絶を宣言。写真はリビア代表団のAdel Shaltut氏。ジュネーブにある国連欧州部で(2011年 ロイター/Denis Balibouse) [ジュネーブ 25日 ロイター] リビア問題について協議する国連人権理事会の特別会合に参加していたリビアの代表団は25日、カダフィ政権との関係を断絶すると宣言した。 リビア代表団のAdel Shaltut氏は、今からはリビア国民の「自由意志」を代表するとし「われわれは断固、リビア国民の代表として、国民の自由意志に仕えることを決意した」と語った。 またアラブ連盟の会合のためにカイロを訪れていたリビアの代表団も反政府デモ鎮圧について「武器を持たない市民に対する許しがたい犯罪だ」と非難した。

    リビア国連代表団、カダフィ政権との関係断絶を宣言 | ワールド | Reuters
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/02/26
    カダフィの側近でいとこのカダファルダム氏も「反カダフィ」を宣言しましたし、カダフィの孤立化が進んでいきますね。
  • asahi.com(朝日新聞社):戸別所得補償、大規模農家に重点支給 菅政権が検討 - 政治

    菅政権が検討している農業改革の素案が25日、明らかになった。マニフェスト(政権公約)の目玉である戸別所得補償制度について「選択と集中が必要」と明記、現在の一律支給を改めて大規模農家に重点を置くことを検討する。3月下旬の中間整理に向け議論を詰める。  25日の菅政権の「と農林漁業の再生実現会議」に示された。素案では、経営面積20〜30ヘクタール程度以上の大規模農家を「攻めの担い手」と位置づけ、これらの対象に「農業予算を集中すべきだ」と主張。「水田10アールあたり1万5千円の一律支給」という現行のコメの戸別所得補償について、見直しを検討する。  民主党マニフェストは戸別所得補償の狙いを「小規模経営農家も含めた農業の継続」と規定。昨年3月に閣議決定した「料・農業・農村基計画」にも「意欲あるすべての農業者」への支援をうたっており、そうした基的姿勢の転換につながる可能性もある。  また、「攻

  • インド:ソースコード開示、義務付け断念 - 毎日jp(毎日新聞)

    インド政府は25日までに、携帯電話向け通信設備を政府に納入する日米欧などの企業に対して、ソフトウエアの設計図に当たる機密情報「ソースコード」の開示を義務付ける規制を取り下げる方針を固めた。 技術情報の流出を懸念する日米欧側の強い反発を受け、断念に追い込まれた。地元メディアが報じた。 インド側は安全保障を理由に開示を義務付けようとしていた。新興国では近年、同様の規制の動きが広がりつつあり、先進国は懸念を強めている。(共同)

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/02/26
    このあたりが、中国と違うところですね。ブラジルなどの他の新興国も断念してくれるといいんですが。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国の民主化「押しつけはいけない」 前原外相 - 政治

    中国国内のインターネット上で民主化を求めるデモが呼びかけられていることについて、前原誠司外相は25日の会見で「基的人権の尊重や国民主権といった考え方が、他国でも共有されることが望ましい」としつつも、「その国々の状況に応じた判断を国民が行うということで、他国から押しつけられるものであってはいけない」と、中国国民が判断すべき問題だとの認識を示した。  前原氏は、インターネットの規制については「有害情報以外は担保されるべきで、ネットの意見交換や意思の表現が遮断されることは好ましくない」と懸念を示した。(山口博敬)

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2011/02/26
    一般論としては納得できるんですが、そもそも、中国は外相の言う「その国々の状況に応じた判断を国民が行う」ことができる国ではないのでは?外相という立場なので、発言には慎重にならざるをえないのでしょうけど。