タグ

2012年3月4日のブックマーク (13件)

  • 中東の窓 : シリアへのイラクからの武器流入

    シリアへのイラクからの武器流入 2012年03月04日 18:28 シリアイラク 確か先にイラクのマリキ首相が治安関係者に対して、シリアとの国境の警備強化を指示したと言うニュースをお伝えしましたが、4日づKのal atbiya net は反政府関係者の言として、自由シリア軍はイラク国境に近いdir zourで武器を受け取り、組織を強化していると報じています。 「自由シリア軍へイラクから武器が流れている」と題した記事は、昼間はこの街は政府軍の支配下にあるが 、夜間には反政府軍の支配下にあるとも報じていて、仮にこの報道が正しければ、イラクからの武器流入の噂を裏付けるとともに、ベトナム戦争の時のように夜間の解放区ができつつあることを示すものとして注目されます。 記事の要点のみ次の通り 反政府派の幹部は、過去2カ月間政府軍がホムスに勢力を集中している間に、自由シリア軍はdir zour で兵器を整

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    イラク国境に近い街が、夜間は反体制派の支配下にあり武器供与を受けているとの報道。これが本当なら、「ベトナム戦争の時のように夜間の解放区ができつつあることを示すものとして注目」されると指摘。
  • CNN.co.jp:シリア軍、離反兵40人以上を処刑か ホムスで砲撃続く

    (CNN) アサド政権による反体制派弾圧が続くシリアで3日、政府軍からの離反を図った兵士ら40人以上が処刑されたとみられる。反体制派活動家らがCNNに語った。 反体制派「シリア人権ネットワーク」(SNHR)によると、北部イドリブの軍空港で、兵士50人のグループが離反を計画。これを察知した将校が、グループに参加を申し出る一方で上官に密告した。上官は即刻処刑を指示した。兵士のうち6人は脱出したが、44人が死亡し、遺体は湖に投げ込まれたという。 SNHRは軍最高司令官を兼任するアサド大統領の責任を追及し、国際社会による調査を呼び掛けている。兵士47人が殺害されたとの情報もある。 同国では政権側から離反する兵士が後を絶たず、昨年夏には離反兵による反体制派武装組織「自由シリア軍」が結成された。 一方、反体制派拠点となっていた中部ホムスでは、3日も政府軍による砲撃が続いた。現地の活動家によると、料や

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    「反体制派拠点となっていた中部ホムスでは、3日も政府軍による砲撃が続いた。現地の活動家によると、食料や医薬品の不足はますます深刻化し、住民らは雪解け水や雨水を飲んでしのいでいる。」
  • 秘密保全法案:有識者会議議事録なし 策定過程の検証困難 - 毎日jp(毎日新聞)

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    これからも、こういう事例が多く出てきそうですね。
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
  • 「批判者は現場を知らない論」の終着駅 - opeblo

    橋下徹 on Twitter: "そんな組織のトップは、太田教授が考えるマネジメント手法なんかでマネジメントはできません。典型的な現実不認識の机上の論。役所の課長に対して講義する論理がそのまま大阪市長に通用するわけがない。役所の組合と血みどろの政治決戦を踏まえた大阪市長と言うポジションは特殊です。" そんな組織のトップは、太田教授が考えるマネジメント手法なんかでマネジメントはできません。典型的な現実不認識の机上の論。役所の課長に対して講義する論理がそのまま大阪市長に通用するわけがない。役所の組合と血みどろの政治決戦を踏まえた大阪市長と言うポジションは特殊です。 批判の対象となっている、同志社大学政策学部の太田肇さんは、組織論を専門に研究されている方で、国家公務員や地方公務員の「現場」の経験もある方なのですが、「批判者は現場を知らない」論は、批判者が体験していない「現場」を持ち出すしかないの

    「批判者は現場を知らない論」の終着駅 - opeblo
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    文末の「『特殊』と言った者勝ちの世界」という言葉に納得。
  • 放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問

    過剰に危険性を吹聴する行為は、むしろ危険性を高める ここで言う「放射脳」とは放射能ノイローゼのこと 「脱脳」とは、危険デマへの指摘等、様々な情報を得ることで、放射能ノイローゼが治ること @molichane 何より許しがたいのは、反原発派がいけしゃあしゃあと「1mSVは福島のため」と言ってしまうことだ。では実際に「福島は危険」と言い続けた結果何が起きたか。福島の自殺者は4割も増えたんだ。風評被害は人を殺すんだよ。せっかく事故で生き延びた人を殺しておいてどこが福島の為なのか。

    放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    対話を通じて正しい情報を得ることで、前向きになっていくコメントを見ると、「安心」の大切さに気付かされますね。
  • 「死なないよう気を付けて!」10kgもある特大の松ぼっくりの落下に警告…オーストラリア : らばQ

    「死なないよう気を付けて!」10kgもある特大の松ぼっくりの落下に警告…オーストラリア 日で松ぼっくり(松かさ)と言えば、松の木から自然に落ちてくる、茶色でだいたい5〜8センチくらいの大きさのものです。 枯れて乾燥しているため軽いものですが、海外の品種には重くて巨大な松ぼっくりもあるようです。 オーストラリアではなんとスイカサイズの殺人級のものが落ちてくることから、ビクトリア州議会が注意するよう警告を発しています。 こちらがその松ぼっくり。重いものは10kgもあるというから驚きです。 さすがにこんな巨大な松ぼっくりが頭に直撃しようものなら、ひとたまりもないでしょう。 この松の木はバンヤパインと呼ばれ、コートハウスホテルの中庭にある樹齢120年の木は環境遺産となっているそうです。 20mもの高さから巨大な松ぼっくりが落ちてくるため、周囲は危険防止のため立ち入り禁止になっているとのことです。

    「死なないよう気を付けて!」10kgもある特大の松ぼっくりの落下に警告…オーストラリア : らばQ
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    やっぱり、この松ぼっくりも落ちてくるのかな。そうだったら、その瞬間を見てみたいです。
  • 蒼き清浄なる海のために FC2ver. 日本側海域における海監の行動が本格化?繰り返し海保測量船を妨害

    今回の海監はしつこい。 こう数日おきに現われては中止要求を繰り返すのは初めてのことだ。 海保調査に再び中止要求=中国政府船、日のEEZで-沖縄 28日午後7時45分ごろ、沖縄・久米島から北西約140キロの日の排他的経済水域(EEZ)で、海洋調査を行っていた海上保安庁の測量船「昭洋」と「拓洋」に中国政府船「海監66」が接近し、調査の中止を要求した。中国側から同様の要求があったのは今月19日に続いて今年2回目で、通算4回目となった。 どうしても、海保による調査活動を辞めさせたい事情があるのだろう。 しかも、今回姿を現した海監の1隻は海保にとって屈辱的な存在でもある。 海上保安庁海洋調査課によると、海監66は約10分間、日の測量船に無線で「あなたたちが調査しているのは中国の水域だ。調査を中止せよ」と繰り返し伝えた後、約800メートルまで接近した。別の中国政府船「海監46」も付近で確認された

  • 蒼き清浄なる海のために FC2ver. 海上保安庁に陸上警察権が付与される意味

    海保の警察権強化へ 立ち入り検査せず退去命令 沖縄県・尖閣諸島付近で2010年9月、海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件などを受け、領海の海上警察権を強化する外国船舶航行法と海上保安庁法の改正案が14日、判明した。正当な理由なく領海で停泊、周回する外国船に対し、海上保安庁が立ち入り検査を省略して退去を命令できる権限を明記。違反者は懲役1年以下か罰金50万円以下とする。遠方の無人離島での不法侵入や破壊行為には、警察官に代わって海上保安官らに捜査権を与える規定も盛り込んだ。 現行の外国船舶航行法は、天候悪化といった理由がないのに領海内で停泊、周回する行為を禁じているが、立ち入り検査で理由を確かめないと退去を命じられない。 しかし荒天時や大量の船が押し寄せるようなケースでは立ち入り検査が困難なため、船の外観や乗組員の行動から違反と判断すれば、検査なしで停泊の中止などを勧告できる仕組みを新設

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    現行でも海上犯罪であれば陸上でも逮捕できたが、改正により「海上犯罪の延長線上ではない陸上での犯罪」、例えば離島施設への破壊活動などが検挙できるようになり、「国境警備隊としての任務も帯びることになる」。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    QRコードを使った連携は、色々と応用が利きそうで便利そうですね。
  • イラン:大統領派が惨敗…核、緊張高まる恐れ 国会議員選 - 毎日jp(毎日新聞)

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    「アフマディネジャド大統領派はこれまで、水面下で米欧諸国との核協議再開に向けた調整を進めてきたとみられるが、イランが米欧への協調姿勢に転じる可能性は遠のいた格好」。
  • 中東の窓 : チュニジア新憲法(シャリーア問題)

    チュニジア新憲法(シャリーア問題) 2012年03月03日 13:31 チュニジアイスラム もう一つチュニジアの話題を。 チュニジアでは新議会で、起草委員会を設立して、憲法の起草作業が進んでいるようですが、予想通り矢張り最大の問題が憲法とイスラム法{シャリーア)との関係のようです。 2日付のal qods al arbi net は現在の連立3党の中で、この問題についてアル・ナハダと他の2の党の意見が対立していると報じています。 最も民主化の動きが早かったチュニジアでの、憲法とイスラムとの関係の議論はエジプトその他のアラブ諸国の今後の動きにも影響を与える可能性があると思われるので、記事の要点のみ次の通り。 憲法にシャリーアを盛り込むか否かが、連立3党の間で熱い議論の的となっている。またこれに、これまでアラブ世界では女性の権利が最も尊重されていたチュニジアで女性の権利が制限されることを恐れる

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    チュニジアでは、憲法とイスラムとの関係の議論について、連立3党内で対立しているとのこと。この議論は「他のアラブ諸国の今後の動きにも影響を与える可能性がある」と指摘。
  • 赤十字の車列足止め シリア・ホムス - MSN産経ニュース

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/03/04
    ババ・アムル地区には「約2万人の市民が残っているとされ、食料や医薬品が極度に不足した状態」。同地区で10名が処刑という報道も。http://goo.gl/tKR9I 赤十字を入れられない事態が発生しているのでしょうか。