タグ

2012年4月25日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞デジタル:アサド政権、国連監視要員と接触した市民を逮捕・殺害か - 国際

    関連トピックスTwitter  国連とアラブ連盟のアナン合同特使のファウジ報道官は24日、シリア入りした国連の停戦監視要員と接触した市民が、要員の退去後にアサド政権の治安部隊や政権軍に逮捕されたり、殺害されたりした可能性があるとジュネーブで発表した。ファウジ氏は「信頼できる報告がある」とし、「絶対に容認できない」と批判した。  米国のライス国連大使もツイッターの公式アカウントで「停戦監視要員と話した人を狙った襲撃は悪意に満ちたもので、(シリアに対する)国連決議違反だ」と非難した。  ファウジ氏によると、シリア中西部のホムスやハマでは停戦監視要員が視察中は戦闘はないが、移動すると砲撃が始まるという。また、アサド大統領がアナン氏に約束した人口密集地からの軍撤退や重火器の使用停止についても、「衛星写真や信頼できる情報によれば、完全に実施していない」と指摘した。 続きを読むこの記事の続きをお読みい

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/04/25
    「国連の停戦監視要員と接触した市民が、要員の退去後にアサド政権の治安部隊や政権軍に逮捕されたり、殺害されたりした可能性があるとジュネーブで発表」
  • 中東の窓 : スーダン・南スーダン関係(中国コネクション?)

    スーダン・南スーダン関係(中国コネクション?) 2012年04月25日 09:00 スーダン南スーダン スーダンと南スーダンは、バシール大統領が交渉はしないと声明し、スーダン軍の国境地帯での爆撃が伝えられ(スーダン軍は否定した由)、また中国を訪問中の南スーダン大統領はスーダンは同国に対して、戦争を布告したと非難したと報じられており、両国の関係は更に緊張を増しているように思われます。 このような時に当事者の南スーダン大統領が遠く離れた中国を訪問していることを若干不思議に思われる方もおられると思いますが、これが表題の「中国コネクション」です。 実は、中国は南スーダンの独立前、スーダン軍の人権蹂躙が国際的に非難されている時にも、現在の南スーダンとスーダンでひたすら石油開発に励み、石油のために人権を無視する利己的国家として批判されてきました。 ところが、その時培った両国との関係が、今や政治的な影響

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/04/25
    「軍事的に劣勢な南スーダンとしては、中国の斡旋に期待しての大統領自らの訪問と思われます。」
  • 石原都知事の尖閣諸島購入宣言、今は冷静な中国:日経ビジネスオンライン

    先週、横須賀にある海上自衛隊基地に行って、今年3月14日に就役したばかりの護衛艦あきづき(DD-115)を乗艦見学してきた。FCS-3Aレーダーという、同時多目標対処を可能とする最新の国産射撃指揮装置が搭載されている。 中国でも昨年から、「日国産ミニイージス」だとか、「日の制海力の主力」だとか、「日の艦隊防空火力の弱点を補てん」だとか、かなり注目されて報道されていた。中国人の軍事オタクたちは、日人が思っている以上に海上自衛隊の実力を評価してくれているようで、私も中国人記者らから、日の海軍(海上自衛隊)は少数精鋭軍の手である、と何度か言われたことがある。 しかし、中国人がそういうほめ言葉を口に出すときは、要注意である。「しかし、10年後は中国海軍だって…」と心の中で呟いているはずだ。私も日の国防予算や国防意識の低さの現状を思えば、いずれ彼らの高評価も侮りに変わる日が来ると思って

    石原都知事の尖閣諸島購入宣言、今は冷静な中国:日経ビジネスオンライン
  • 奇抜なデザインにびっくり…世界の面白コイン・硬貨18枚 : らばQ

    奇抜なデザインにびっくり…世界の面白コイン・硬貨18枚 硬貨には、その国の特色を表したデザインが施されているものですが、中にはこれがお金?と思えるような面白いものもあります。 かなり奇抜なことになっている、海外のコイン・硬貨をご紹介します。 1. カメルーン 2011年 1000フラン 2. コートジボアール 2010年 1000フラン 3. モンゴル 2011年 500トゥグルグ(MNT) 4. オーストラリア 2001年 5. リベリア 2001年 10ドル 6. リベリア 2005年 10ドル 7. コンゴ 2007年 10フラン 8. ペルー 2008年 9. カナダ 2002年 20ドル 10. ニウエ 2008年 1ドル 11. ベナン 2011年 100フラン 12. フランス 2010年 10ユーロ 13. ポーランド 2008年 10ズロチ(PLN) 14. トルコ 20

    奇抜なデザインにびっくり…世界の面白コイン・硬貨18枚 : らばQ
  • 亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」

    京都府亀岡市の10人死傷事故を巡り、兵庫県豊岡市にある公立豊岡病院の但馬救命救急センターがブログで、家族らへの取材がひどかったと新聞社を名指し批判した。しかし、各新聞社では、批判内容は事実ではないなどと反論しており、同センターでも一部を修正した。 「ご家族,医療者,関係者の心情を考えられないくらいマスコミの人間の心は腐っているのでしょうか」 公立の病院側から、ここまでマスコミ批判がされるのは珍しい。 「取材拒否も、霊安室前で勝手に撮影」 ブログの記事は、事故が起きた当日の2012年4月23日夜にアップされた。タイトルは、「マスコミの人間に心はあるのか」だ。 それによると、但馬救命救急センターでは、医師を乗せたヘリも出動し、命を救おうと全力を尽くした。望まない終末になったとき、家族の心のケアも心がけたというが、マスコミがその努力を踏みにじったと明かした。 マスコミに対して、取材拒否の考えを再

    亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/04/25
    救急センターのブログは、朝日,読売,毎日については訂正する一方で、「注意喚起が聞き入れられないほどの取材や,他マスコミ各社の霊安室前の無断撮影があったことは事実」としてますね。http://goo.gl/8qvxM
  • 朝日新聞デジタル:トップは菅前首相 民主、エネルギー提言機関設置へ - 政治

    関連トピックス菅直人前原誠司原子力発電所  民主党の輿石東幹事長は24日、菅直人前首相、前原誠司政調会長と国会内で会談し、新エネルギー普及など中長期のエネルギー政策をテーマにした、菅氏をトップとする提言機関を幹事長室に設置することを決めた。菅氏は会談後、「(原発再稼働など)個別課題にストレートにからむ立場にはない。幅広く将来のエネルギーを考えるため大所高所からやっていく」と記者団に説明した。 関連記事民主と国民新、新たな連立合意確認 首相と自見氏会談(4/6)新エネルギー車は車船税を免除 省エネ車は半額(3/8)鳩山氏は外交、菅氏はエネルギー 首相経験者らに担当制(2/20)民主エネルギーPT「菅顧問」立ち消え 大畠座長が難色(12/24)11年度税収、想定より1兆円増の見通し(12/2)「きちんと受けて立つ」輿石東氏〈発言録〉(4/16)宙に浮く民主党役職者の辞表(4/4)前原氏が待った

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/04/25
    「とある専門家によるとあるブログへのツッコミ」http://togetter.com/li/270382 を見ると、不安でしかない…。