タグ

2014年12月21日のブックマーク (4件)

  • トンデモ医療とか患者さん中心の医療とか - ザウエリズム 【Zawerhythm】

    twitterで呟いたり、別の場所で書いていたりしたもののまとめです。 【癌は放置せよというのは無責任極まりない話】 近藤誠氏は、「そもそも癌は治らないのだから放置せよ」と言います。確かに進行癌に関しては、進行を遅らせたりはできるものの、根治は難しいものもあります。しかしながら早期癌の多くは、早期発見、早期治療でかなり高い確率での治癒が見込まれます。彼はそれをそもそも癌ではなく「がんもどき」だと言います。治ったものは「がんもどき」、癌は治らない、手術や抗癌剤は病院や製薬会社の「金儲け」だから、治療を受けるべきではなく、放置すべきだと言って「金儲け」しています。 彼を擁護する立場からは、医療の現場では癌は治療しなくてはならないもので、治療しないという選択肢を選ばせてもらえない、治療せずに元気に一年生きるのと、副作用に苦しんで三年生きること、どちらが幸せと言えるのか、そういう意味で、「治療しな

    トンデモ医療とか患者さん中心の医療とか - ザウエリズム 【Zawerhythm】
  • 文科省:成績や就職先など追跡調査 入試評価方法別に分析 - 毎日新聞

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2014/12/21
    この調査は面白そうなので公表されてほしい。AO入試の合格者の方が就活が得意そうな気もしますが、一般入試の方の方が内定率が高いというアンケートもあるんですよね。http://news.mynavi.jp/news/2013/10/12/022/
  • 21_21 DESIGN SIGHT | 「活動のデザイン展」 | 開催概要

    人々が気づいていない課題を示し、読み解き、問題を解決しようとするデザインに着目した展覧会。大量消費社会が生み出す廃棄物を伝統的な手仕事で甦らせる、人知れず独創的なセーターを編み続けた無名の市民をたたえる、地雷撤去といった人道的な目的をもつデザインなど、世界各国の先進的なアイデアや実践を紹介した。 会期 2014年10月24日(金) - 2015年2月1日(日) 目の前にひろがるこの風景は、私たちがすでに参加している世界 私たちは、「あたり前」と感じられてきた社会のあたり前が、どこか揺らいでいるということに気づいています。そしてそれは世界の多くの人たちも同じように感じています。その揺らぎはどこから来るのか。どのような可能性があるのか。「活動のデザイン展」は、変容する世界のあり方やそこにおける生き方のヒントを、デザイナーやアーティストの活動のなかに探し求めました。これは、現在の「デザインと社会

  • 衆院選の低投票率 主因は中高年 - 日本経済新聞

    衆院選の投票日、岩手県山田町の空は晴れ渡っていた。これ以上ない選挙日和だったが、投票所に足を運ぶ町民は多くなかった。投票率は51.50%と、前回より14.25ポイントも低かった。町選管も危機感を抱いていた。岩手日報には「全国で期日前投票を済ませた有権者は前回より10.29%増えた」とあるのに、同町はその時点で前回比2.65ポイント減だったからだ。防災放送で「投票は午後6時まで。お早めに」など

    衆院選の低投票率 主因は中高年 - 日本経済新聞
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2014/12/21
    「明るい選挙推進協会の調べによると、自宅から投票所まで5分未満だと投票率は81・7%だが、20分以上だと52・2%に下がる。」投票済証明書で割引サービスのようなインセンティブが必要なんだろうか。