タグ

2015年9月2日のブックマーク (2件)

  • ネットから隔離でも被害 企業の基幹システム、ハッキング危機 安全は「幻想」必ず穴がある - 日本経済新聞

    インターネットから隔離し安全とされた企業の基幹システムのハッキングが現実味を帯びてきた。8月に米国で開催したハッカーの国際大会では隔離したはずのシステムをネット経由で攻撃する手法が多数報告された。工場の生産ラインからスーパーのPOS(販売時点情報管理)レジまで産業界に根付く「安全神話」が崩壊しつつある。

    ネットから隔離でも被害 企業の基幹システム、ハッキング危機 安全は「幻想」必ず穴がある - 日本経済新聞
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2015/09/02
    「大手製造業や銀行などの顧客システム担当者は『外部のネットと切り離され安全確保できている』と口をそろえる。実際に調べると『システムのどこかが必ずネットにつながっていた』」。
  • 運動会名物、巨大化に歯止め 人間ピラミッド相次ぐ事故:朝日新聞デジタル

    運動会シーズンになると、あちこちに「人間ピラミッド」や「タワー」が出現する。ただ、ここに来て高さ制限を設ける自治体も出てきた。運動会の練習も格化するなか、ピラミッドにとって、曲がり角の秋となるのか。 「ピラミッドは上限5段、タワー(肩の上に立って重なる)は3段」。近年、巨大化する傾向が続いていた運動会の組み体操について、大阪教育委員会は1日、制限することを決めた。大森不二雄委員長は「組み体操が運動会の華であり続けてよいのか。『いくらなんでも』と言われないよう上限を設けた。実施にあたっては、安全性が確保できるか、校長が慎重に検討し、不安を覚えたらやめていただきたい」と話す。 大阪市の調べによると、市立の小中高校446校の中で6段以上のピラミッドを組む小学校が143校、中学校が28校あった。もっとも大きかったのは中学1校の9段だった。 大阪市が制限に踏み切ったのは、巨大ピラミッドに挑戦する

    運動会名物、巨大化に歯止め 人間ピラミッド相次ぐ事故:朝日新聞デジタル
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2015/09/02
    学校統合のメリットに「人数が多ければ、フィールドを広く使って、よりスケールの大きな組体操を行うことができます」と書いてた昨年よりは、進歩しているのでは。