タグ

2024年3月6日のブックマーク (7件)

  • しまもん | はすみきん | 『n月刊ラムダノート』に寄稿しました

    2024年2月6日に発売された『n月刊ラムダノート Vol.4, No.1 (2024)』に記事を書きました。 ご購入はこちらから→ https://www.lambdanote.com/collections/frontpage/products/nmonthly-vol-4-no-1-2024 記事タイトルは「PicoRubyといっしょに学ぶ、プログラミング言語が電気回路を動かす仕組み」です。 読み方は3通りあると思います。 それぞれをよく表現してくれているツイートを引用するかたちでご紹介します: 1. 記事のタイトルのとおり読む 3めは、コンピューターも箱を開ければ「電気回路」なわけだけど、ふだんソフトウェアを書いていて「電気回路を動かしている」って感覚は特に抱いていないプログラマが過半数なはずで、じゃあ一体どこがどう胡麻化されているのかを@hasumikin に書いてもらいました

    しまもん | はすみきん | 『n月刊ラムダノート』に寄稿しました
    YassLab
    YassLab 2024/03/06
    "読んだ。いやーRubyでタイミング制御できるのすごいよなぁ。コンパイラがチップ上で動くおかげで試行錯誤しやすそう"
  • ウーバーイーツがロボット配達 東京・日本橋で6日から - 日本経済新聞

    ウーバーイーツジャパン(東京・港)は5日、自律走行ロボットを使った配達を6日から始めると発表した。同社が配達サービスでロボットを使うのは米国に次いで2カ国目。東京・日橋からはじめ、対象エリアを広げる。2023年4月施行の改正道路交通法で、配送ロボが公道を走れるようになった。ロボットは平日午前10時から午後5時まで稼働する。サービス提供エリアの利用者がアプリから注文すると、ロボットが待機場所か

    ウーバーイーツがロボット配達 東京・日本橋で6日から - 日本経済新聞
    YassLab
    YassLab 2024/03/06
    "配達パートナーが自転車やバイク、徒歩などで商品を届けている。全国47都道府県でサービスが利用されていることや歩道が整備されていてロボットの走行に適していること等から米国に次いで2カ国目の導入先として日本"
  • 異例の「LINEヤフー行政指導」はPayPay経済圏への赤信号か。揺れるソフトバンク、問題視される韓国企業依存

    総務省が3月5日、LINEヤフーに対して行政指導をした。LINEで利用者情報などが流出した事案に対して、電気通信事業法が通信事業者に適正な扱いを求める「通信の秘密」の漏えいを認定した。 LINEヤフーは総務省に対して、再発防止策の実施状況を4月1日までに報告するだけでなく、今後1年間は四半期に一度、定期報告をしなければならない。 総務省が出した文書を読む限り、相当な怒りをにじませていることは間違いない。 今後も改善が見られなければ、ソフトバンクが関与を強めるよう、資関係の見直しにまで言及するほどだ。 総務省が「NAVER依存」の見直しを強く迫る

    異例の「LINEヤフー行政指導」はPayPay経済圏への赤信号か。揺れるソフトバンク、問題視される韓国企業依存
    YassLab
    YassLab 2024/03/06
    “LINEとヤフー事業を手がける「LINEヤフー株式会社」には、同社に64.5%を出資する「Aホールディングス」という中間持株会社が存在する。そのAホールディングスは、ソフトバンクが50%、韓国のNAVERが50%ずつ出資する体制”
  • OpenAI and Elon Musk

    The mission of OpenAI is to ensure AGI benefits all of humanity, which means both building safe and beneficial AGI and helping create broadly distributed benefits. We are now sharing what we've learned about achieving our mission, and some facts about our relationship with Elon. We intend to move to dismiss all of Elon’s claims. Elon said we should announce an initial $1B funding commitment to Ope

    OpenAI and Elon Musk
    YassLab
    YassLab 2024/03/06
    "Elon understood the mission did not imply open-sourcing AGI. As Ilya told Elon: “As we get closer to building AI, it will make sense to start being less open. The Open in openAI means that everyone should benefit from the fruits of AI after its built, ...”, to which Elon replied: “Yup”."
  • GitHub - kufu/activerecord-tenant-level-security: An Active Record extension for Multitenancy with PostgreSQL Row Level Security

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kufu/activerecord-tenant-level-security: An Active Record extension for Multitenancy with PostgreSQL Row Level Security
    YassLab
    YassLab 2024/03/06
    “An Active Record extension for Multitenancy with PostgreSQL Row Level Security. ”
  • スマホにマイナカード搭載へ、本人確認もOKに マイナンバー法改正案を閣議決定

    政府は3月5日、デジタル社会形成基法等の一部改正案を閣議決定した。ITを活用した行政手続きの利便性向上や行政運営の効率化を図るため、基となる標準データ(ベース・レジストリ)を整備する他、マイナンバーカードのスマートフォン搭載などを推進する。 基方針において、標準データこと公的基礎情報データベースの内容を正確かつ最新に保つなど、データの品質を確保するための措置を講じる。行政機関は、データベース整備のため、必要であれば国立印刷局および情報処理推進機構(IPA)に協力を要請できるとしている。 マイナンバー法関連では、マイナンバーと個人情報の紐づけミス再発防止のため、デジタル庁が特定個人情報の正確性確保のための必要な支援を実施。次期マイナンバーカードの導入にあたり、券面から性別を削除(IC内には保持)するなどの措置を行う。 あわせて、スマートフォンへのマイナンバーカード搭載に向け、スマートフ

    スマホにマイナカード搭載へ、本人確認もOKに マイナンバー法改正案を閣議決定
    YassLab
    YassLab 2024/03/06
    “スマートフォンだけでマイナンバーカードと同じように、マイナンバー法上の本人確認ができる仕組み / 改正案により、スマートフォンで利用できるマイナンバー機能を拡大する”
  • タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意

    衆院議院運営委員会の与野党各会派代表者は5日、国会のデジタル化を目指す検討会の第2回会合を国会内で開き、請願内容を議員に周知する文書と各委員会の議事経過報告書をペーパーレス化する方針を確認した。年間約1200万円の印刷費削減につながると試算している。一方、タブレット端末の会議場での使用などは合意に至らず、引き続き協議する。 5日の検討会では文書のペーパーレス化に加え、委員会の海外視察に関し、安全確保に支障がない範囲で行き先や目的などを衆院ホームページで事前に公開することでも一致した。 検討会はこのほか、会議場でのタブレット端末やスマートフォンの使用解禁、オンラインでの参考人質疑も検討しているが、5日は結論を持ち越した。会議場での通信機器使用に関しては、自民党が「品位」などを理由に否定的な立場を示し、共産党も慎重姿勢を崩さなかった。オンラインでの参考人質疑は、共産が難色を示した。 国会

    タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意
    YassLab
    YassLab 2024/03/06
    “昨年11月の参院予算委員会で河野太郎デジタル相がスマートフォンを使用して末松信介委員長(当時)に注意された出来事をきっかけに、議論の機運は高まりつつある”