タグ

le-corbusierに関するa1otのブックマーク (3)

  • 建築家 ル・コルビュジエが改修した船 日本の支援で引き揚げ | NHKニュース

    世界を代表するフランスの建築家、ル・コルビュジエが90年余り前に改修した船が、日の建築家らの支援でパリのセーヌ川から引き揚げられ、今後船上ギャラリーとして再生されることになりました。 しかし、おととしのセーヌ川の増水で浸水し、そのまま放置されてきました。 この船の設計には、日の現代建築の礎を築いた建築家の前川國男もル・コルビュジエのもとで関わっていたことから、日の建築家でつくる学会がことし8月、この船を買い取って再生させることを決めました。 そして今月から、ポンプで水を抜くため船体の穴を塞ぐ作業が始まり、19日、船は2年半ぶりに引き揚げられました。 今後、2年かけて船内を復元し、船上ギャラリーとして再生したうえで、フランス側に引き渡されるということです。 当初からこの計画に関わってきた神戸大学大学院の遠藤秀平教授は、「この船は日とフランスの交流、建築文化の原点です。しっかりと残して

    建築家 ル・コルビュジエが改修した船 日本の支援で引き揚げ | NHKニュース
  • コルビジェのジェネリック家具は著作権的にどうなのか? | 栗原潔のIT弁理士日記

    「そもそもXは著作物なのか」というのは著作権がらみの裁判でよく論点になります。特に、実用目的の大量生産品が著作物になるのかが問題です。大原則は、著作権は芸術作品を保護する法律であり、大量生産品は意匠権で保護すべきということなのですが、裁判所の判断には常にそうなるわけではありません。 TRIPP TRAPPという椅子(下画像参照)の類似品に関する最近の知財高裁判決で、当該製品の著作物性を肯定する判断がなされ、知財関係者に衝撃を与えました(なお、判決では製品が類似していないことを理由に侵害は否定されました)。 出典: Stokke社ウェブサイト 詳細はブログ「企業法務戦士の雑感」の「応用美術の「常識」を覆した新判断〜「TRIPP TRAPP」幼児用椅子著作権侵害事件・控訴審判決」等をご参照ください。 もちろん、これによって今後あらゆる工業製品が著作物と判断されるということではありません。著作物

    コルビジェのジェネリック家具は著作権的にどうなのか? | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 米、ライトの建築を世界遺産に申請 「落水荘」など - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米国務省は30日、日の帝国ホテル・旧館などの建築で知られる米建築家、フランク・ロイド・ライトが残した米国内の10の建物を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に申請したと発表した。米国が世界遺産に近代建築を申請するのは初めてという。ライト(1867~1959年)は米国を代表する世界的建築家で、スイス、フランス両国籍のル・コルビュジエらとと

    米、ライトの建築を世界遺産に申請 「落水荘」など - 日本経済新聞
  • 1