タグ

2012年5月22日のブックマーク (4件)

  • 偏差値30、40台の学生を一流のITエンジニアにする教育法ゆとり教育の被害者を稼げる人材に変えよ!(その1)(田村 耕太郎) @gendai_biz

    偏差値30、40台の学生を一流のITエンジニアにする教育法 ゆとり教育の被害者を稼げる人材に変えよ!(その1) 数学なしでも一流ITエンジニアになれる この連載では今まで世界のエリート教育に重点を置いて紹介してきた。今回はボトムアップ教育について書いてみる。日にはエリート教育が足りないことは口を酸っぱくして繰り返してきた。しかし、今や日のボトムアップ教育も“ゆとり教育”のせいで崩壊の危機にある。ゆとり教育で“学力”と“知識”を失った日の若者は被害者だ。日の未来は若者が担っている。彼らの戦闘能力を底上げするしか希望はない。そこに果敢に挑戦し結果を出している事例を紹介する。 入学当時は偏差値30台、40台だった学生(中には不登校児も少なくない)を、東大や東工大の学生を押しのけて、日総研、ヤフー、日立ソフトエンジニアリング、リコーテクノシステム、アクセンチュア・テクノロジー・ソリューシ

    偏差値30、40台の学生を一流のITエンジニアにする教育法ゆとり教育の被害者を稼げる人材に変えよ!(その1)(田村 耕太郎) @gendai_biz
  • 豊健活人生:春山昇華 : 都市化の分水嶺

    2012年05月21日03:37 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 都市化の分水嶺 工業化の初期段階では、都市化が猛烈な勢いで進む。田舎の農業コミュニティの構成員が都市部に移住して、製造業とサービズ業に都市労働者として就職する。この段階では不況になって製造業とサービス業がリストラをした際に、都市労働者は田舎に帰り、再び田舎の農業コミュニティに吸収される。 しかし、一定規模の都市化が進展した段階では、田舎のコミュニティも「省力化」が進展し変質するので、田舎に帰ってきても、田舎のコミュニティは余剰人員を吸収する余力をなくしてしまっている。都市部でリストラされると、都市部で浮浪者的地位に陥る都市労働者が増えることになる。 日は1965年に都市化率70%に達した。戦後一貫して都市部への人口流入が続いた。1962年ごろには、年間650万人が田舎を離れて都市に移住した。 それが、オイルショッ

    ahahasasa
    ahahasasa 2012/05/22
  • 人口動態:中国のアキレス腱

    (英エコノミスト誌 2012年4月21日号) 米国と比較すると、中国の成長モデルの深刻な問題点が明らかになる。 ホメロスの『イリアス』に登場する英雄アキレスと同じように、中国は無敵に見えることがある。2010年には、中国が工業生産高、エネルギー消費量、自動車販売台数で米国を追い越した。軍事費は過去20年間、名目ベースで年間平均16%ずつ増加してきた。 国際通貨基金(IMF)によると、中国は2017年に米国を抜き、世界最大の経済大国(購買力平価ベース)になる。しかし、アキレスの母テティスは、息子を不死身にしようとステュクス川に浸した時、息子の体の一部(かかと)を持たなければならなかった。 中国は今、多くの問題に直面しているが、アキレスと同じく、人目につきにくい重大なアキレス腱を抱えている。それは人口動態だ。 1.56と2.08という出生率の差がもたらす多大な影響 過去30年間で、中国の合計特

    ahahasasa
    ahahasasa 2012/05/22
    急激な人口動態の変化に直面する中国。年金制度を始めとする社会保障制度が整っていないため、さらに深刻。
  • マハティール元首相、日本の政治にもの申す 消費増税と原発再稼働をやめ研究開発投資を | JBpress (ジェイビープレス)

    ほぼ20年ぶりに訪れたマレーシアは見事に一変していた。1993年、三菱自動車が支援していたマレーシア国産自動車メーカー、プロトンに次ぐ第2の国産メーカーとしてダイハツ工業が支援してプロドゥアが誕生、その取材に行ったのが最後だった。 活力あふれるアジアと沈む日の格差 当時、首都クアラルンプールからダイハツの手配してくれた車に乗って工場に向かったのだが、行けども行けどもパーム畑と熱帯雨林が続き、こんなところに自動車工場が必要なのだろうかと思ったものだ。 クアラルンプールもシャングリラホテルの裏ですら、まだ古いアジアが広がっていた。 それがいまや近代的なビルが立ち並び、なかでも最上階にマハティール元首相のオフィスがあるペトロナス・ツインタワーがマレーシアの成長を誇るかのようにそびえ立っている。 夜、美しくライトアップされたこのビルを、ホテルの室内プールサイドにあるバーから眺めながらカクテルを飲

    マハティール元首相、日本の政治にもの申す 消費増税と原発再稼働をやめ研究開発投資を | JBpress (ジェイビープレス)
    ahahasasa
    ahahasasa 2012/05/22
    目指すはドイツだよね