タグ

VWに関するahahasasaのブックマーク (4)

  • 無給油で2400km走行、市販車の世界記録 | WIRED VISION

    前の記事 ネバダ核地域を警備する自律型ロボット(動画) 無給油で2400km走行、市販車の世界記録 2010年10月 6日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Chuck Squatriglia Photo: Volkswagen 英国人ジャーナリストが運転する普通のフォルクスワーゲンが世界記録を作った。タンク1杯のディーゼル燃料で1500マイル[約2400キロメートル]を走ったのだ。米国横断のだいたい半分の距離に相当する距離だ。 『The Sunday Times』紙のGavin Conway氏は、約2日間のドライブで、英国ケント州メイドストンからフランス南部へ行った後、引き返した。The Sunday Times紙の記事(要購読)で、Conway氏は1527マイルを運転したと語っているが、独Volkswagen(VW)社が出した公式な数字は1531マイルとなっており

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/10/06
    実際、VWが世界で一番すごいと思う。
  • スズキ、VWと世界一連合へ:日経ビジネスオンライン

    「うちの強みと弱みをちょうど補完できる」――。12月9日、独フォルクスワーゲン(VW)との包括提携に向けた基契約成立の記者会見に臨んだ、スズキの鈴木修会長兼社長は今回の提携についてこう強調した。 スズキは1981年から2006年まで米ゼネラル・モーターズ(GM)と提携を結び、4輪車合弁事業などに取り組んできた。当時、鈴木会長は「GMはくじら、スズキは蚊」と両社の関係を例えてきた。しかし、経営不振に陥ったGMがスズキ株を売却。スズキと親しいGMのトップが交代したこともあり、今年12月4日には合弁を解消して事業の連携も解消していた。

    スズキ、VWと世界一連合へ:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/11
    VW頑張れ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/04/30
    VWの方が強い。電気自動車になったら、トヨタは系列を切れないしきるのに金がかかる
  • 運転手不要、VW社の自律走行車『Junior』:試乗レポート | WIRED VISION

    運転手不要、VW社の自律走行車『Junior』:試乗レポート 2008年11月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Ben Mack Photo credit: Wired.com(以下すべて) さあ、ゆったりくつろいで、最新の運転支援技術にすべてを任せよう――その車は自律走行車、すなわち、ドライバーの代わりに車に運転させるという先進的な研究コンセプトのもとで開発された自動車なのだ。 11月中旬に開催された『第15回ITS世界会議』には、独Volkswagen社の『Passat(パサート)』を改造した自律走行車『Junior』が参加していた。Juniorの走りを見に、世界各国のエンジニアがニューヨークのジェイコブ・K・ジャビッツ・コンベンション・センターに集まるなか、ワイアードはJuniorの助手席に乗る機会を得た。 デモンストレーション走行の間、同プロジェ

    ahahasasa
    ahahasasa 2008/11/27
    Volkswagenスゴイ。
  • 1