タグ

食に関するakira-2008のブックマーク (70)

  • 簡単にできるカステラ - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 今日は簡単に自宅でできるカステラのレシピをご紹介したいと思います。これが作れるがゆえに僕は周りから料理のできるやつと思われており、いろいろなところに顔を出すときにも重宝しています。これを教えてくれた親父に感謝。では作り方いってみます。 材料 砂糖 100g 強力粉 75g 卵  3個 はちみつ 小さじ2 牛乳 30cc 手順 1.卵をボウルに割入れます。このとき箸でからざは取り除いておきましょう。 2.砂糖を加え、ハンドミキサーの中速で10分間混ぜます。 3.粉をふるっておきます。最低3回はふるわないと焼いたときに膨らみません。 4.温めた牛乳にはちみつを溶かしておきます。 5.2ができたら4を入れて少し混ぜます。 6.粉を3回ほどに分けて入れます。1回ごとに混ぜましょう。

    簡単にできるカステラ - ならなしとり
    akira-2008
    akira-2008 2010/03/16
    いつか作る(はず)
  • 助産の専門誌で堂々と玄米菜食が掲載されていました - とラねこ日誌

    「科学的な研究データはありませんが、これまでの経験から当院では野菜中心のお事をすすめています」 助産師の専門雑誌である助産雑誌2010年1月号から開始された連載、助産院のごはん(1)*1の冒頭の文章だ。 魚をべるなら、青魚よりも白身魚のほうが油分が少ないこと。刺身は代謝に時間がかかるので胃に負担がかかること。油や香辛料を使った料理は、乳腺が詰まりやすくなるので避けたいこと。糖分は体を冷やすだけではなく、乳汁が甘く、べたついてしまうので、調理に砂糖やみりんをつかわないこと。 松が丘助産院の助産師、宗さんは主催する「の会」で注意をして欲しい材とその理由が書かれたプリント(上記引用文)を渡しているそうだ。 どらねこはこの給に見覚えがある。そう、玄米菜やマクロビだ。 助産師になる前から、母親として故・山西みな子助産師のところに通っていた経験が大いに影響しています。 NPO法人自然育児

    助産の専門誌で堂々と玄米菜食が掲載されていました - とラねこ日誌
    akira-2008
    akira-2008 2010/02/11
    こんなもんずっと食べてたら身体壊すと思うにゃ。内部からの批判とかっていうのは期待しても無理なんだろうか?
  • Emergency carry | COMPLEX CAT

    今時,プルキャップになっていない缶詰などは殆どありませんので,余り意味がないかも知れませんが,缶切りが見つけられないときのフィールドでの裏技。スプーン一で缶詰を開ける技とそれで使ってカレー作りましたぜござるの巻。そうフォークでは,駄目なんだよフォークでは。フィールドにどちらを持って行くか悩んだら,迷わずスプーンの方を。数センチの厚さの氷もたたき割れるし,武器にも成るのはそっち。 このようにスプーンを持って缶詰の縁に当ててゴシゴシこするだけ。スプーンの柄の部分を持ってはだめです。簡単に曲がってしまいますから。スプーンが曲がるのは、力の強さではなく、持つ部分と力の方向が間違っています。 よく、「俺は力が強いので柄が曲がってしまう」っていう人が何人もおられたので、強調しておきます。道具として使うセンスが悪い。この画を見ていれば「気づけよ、それくらい。」って思ったりします。この部分持って「曲げる

    Emergency carry | COMPLEX CAT
    akira-2008
    akira-2008 2010/02/09
    スプーンは食べる以外にも使い道がありますねぇ。おでこや身体にはりつけて遊ぶとか。え!普通はくっつかないんですか。/カレー美味しそうです。
  • 醸す女。(一部ブクマにお返事を追記) - kananaka's blog

    今週のお題:好きな調味料 ひとり暮らしを始めて以来、味噌仕込みは長く我が家の年中行事だった。昔から味噌作りは「寒仕込み」と言って、雑菌が繁殖しにくい1〜2月、つまり今がちょうど仕込みの時期に当たる*1。待ちに待った仕込みの日には、朝から豆の炊ける香りが家じゅうに立込める。足許に目を落とせば、この日に備えて、よく洗い乾かしておいた年代物の仕込桶や重石が、持ち主ともども期待に満ち満ちて、塩や麹を丹念にまぶされたタネが叩きこまれるのを待ち構えている。手仕込みの味噌は「美味しくて黴ないお味噌」と友人の間でも評判で、たっぷりのお出汁に溶いて頂く味噌汁は「手前味噌」のことばを返上する程に、とびきりの出来栄えであった。 そういえば、生まれて初めて手に入れたキッチンは、ひどく狭かった。ガスコンロは小さな口がひとつあるきりで火力も弱く、電子レンジはもちろん、電気釜さえない。流しは鍋ひとつ洗うにも苦労するほど

    醸す女。(一部ブクマにお返事を追記) - kananaka's blog
    akira-2008
    akira-2008 2010/02/04
    酒税法的にあれな時期に、ぜひご相伴に預かりたいとか。/酒税法的に大丈夫なもんを沢山持ち込みますんで、一夜の宿とウメーもんを。
  • 火の国流おもてなしで"SKAL♪" - kananaka日和

    私は料理をする。時に年代物のポンコツオーブンの懐柔に失敗し、ヘンテコなものを焼きあげる失態もなくはない。けれど少なくともそれ以上の頻度で、人前に供する。今のところ、腹をこわされたり、重篤な後遺症を訴えられたことはない。地場モノ且つ添加物なしの卓に、一部のロハス愛好の友から妙な人気があることに、密かに戸惑っていたりもする*1が、いずれにしろ、私のことを知る人物*2にとって、日国某所山の手のkanaka厨房の存在は珍しいものでもなんでもない。 けれど、ときどき私のことをよく知るはずの相手から、妙に意外がられることがある。「貴女は『家庭的』と呼ばれる事柄すべてに興味のない人だと思っていた」と。どうしてそう思うのか尋ねると、むかし私がそう力説していたのを確かに聞いた、と返される。その人数が一人二人のことではないので、もしかしたら当にそんなことを口にしていた時代があったかもしれないと、最近、弱

    火の国流おもてなしで"SKAL♪" - kananaka日和
    akira-2008
    akira-2008 2010/01/14
    からし蓮根苦手なのですが、自分で作ればからさを調節できますな。/家事能力の高さについて「意外と女らしい」とか「家庭的」とか、結構言われる方ですが、それを褒め言葉と思ったことは一度もないです。私も。
  • Gazing at the Celestial Blue 冬に美味しいもの

    仕事帰り、ヘロヘロしながら職場から駅まで歩く途中、脱水気味だったり糖分が足りない自覚があったりすると、水分+糖分を補給したくなるわけだが、なぜか困ったことに自販機で売ってる缶入りホットコーヒーは味が好きではない(珈琲そのものが嫌いなわけではないのだが)。カフェイン補給を積極的にしたい場合は別として、水分&糖分補給なら、売っていれば缶入り汁粉に手を出すのが私の常だ。だいたいにおいて、缶入り汁粉はあまりはずれが無くて美味しいのだ(力説)。 今期は、私の行動圏にある自販機で売っていた缶入り汁粉はこの4種類だった。なお、全部つぶ入りなんだけど、、、大阪生まれのわたし的には、粒が入っているのは「ぜんざい」、粒が入ってないのが「汁粉」なんだけどな、ぶつぶつ。 POKKAの「つぶ入りおしるこ」は、この中では最もさっぱりした味の汁粉だ。個人的には、この中では二番目に好きかな。 Asahiの「おしるこ つぶ

    akira-2008
    akira-2008 2009/12/31
    おしること粒コーンスープ・・・どちらを選ぶか毎回悩みます。
  • 豆腐ようを手作りしてみた :: デイリーポータルZ

    沖縄料理の店にいくと、必ず豆腐よう(ようの字は、右の写真参照)というものをべる。豆腐を紅麹と泡盛に漬けこんで発酵させたものなのだが、元が豆腐とは思えないほどに、ねっとりとしていて味わい深く、とてもおいしい。 もしこれを家庭で作りできたなら、さぞや感動することだろう。発酵品の手作りは危険な匂いがプンプンするが、ちょっと調べてみたら材料も作業工程もシンプルみたいなので、勢いで作ってみることにした。 (玉置 豊) 紅麹が手に入りませんでした 豆腐ようの製作工程でまず最初にやるのが、紅麹を泡盛に漬けておく作業。豆腐よう独特の鮮烈な赤い色は、この紅麹の色なのだ。 しかし、紅麹がどこにも売っていなかった。普通の白い米麹なら手に入るのだが、紅麹は心当たりを5件まわっても売っていなかった。さっそく前途多難である。 ないものは仕方がないので、手に入る白い麹で試すしかないのだが、普通の白い麹で作るのもなん

    akira-2008
    akira-2008 2009/12/23
    豆腐ようを手作してみよう、と思うところがすごい。『豆乳に投入』は声を出さずに読みました。ごめんなさい。
  • 石黒彩『さてさて♪今日の講座の内容は♪♪』

    石黒彩 オフィシャルブログ(あやっぺのぶたの貯金箱)元モーニング娘。のカリスマ主婦、石黒彩のオフィシャルブログ。3児のママとして、タレントとして幅広いジャンルで活躍中。ブログでは子育てや毎日の事など家庭の様子や、化粧品、エステ、スキンケア、ダイエットなどの美容に関する情報など主婦向け情報をたくさん紹介。 今日の 家庭教育学級の内容は ズバリ生命力を上げるために出来る事 でした 何気なくべているものが体に及ぼす害や効果を楽しいお話と一緒に学びました 昔(1600年代)は、1日に一人五合のごはんをべていたそうです(ビックリ) 肉、乳製品、卵の摂取量の増加とともに、ごはんをべる量は、現代は半分以下。 肉、乳製品、卵の摂取量のグラフとガンの発生率のラインはほぼ同じの様です(昔はガンで死亡する人はほとんどいなかったそうです。) 体力も低下しているそうで、昔は女の人でも五俵の米俵を担いだそうで

    石黒彩『さてさて♪今日の講座の内容は♪♪』
    akira-2008
    akira-2008 2009/11/13
    講師の人のblog>http://syokutokenkou.cocolog-nifty.com/にでてくる真弓先生ってあの・・・?/成人教育学級の講師で呼ばれると、その地域の学校に情報が流れて他からも呼ばれるようになるんだよね。
  • コネタ - とラねこ日誌

    まずはコレを見て貰いたい。 マクロビ保育園から配布された小麦粉である。 オ〜サワジャパ〜〜ン!! 昨年、配給されたモノが未だに冷蔵庫に入っており、モッタイナイから使い切らねば。(薄力粉ならまだしも、中力粉なんぞ・・・) そう謂うわけ(?)で手打ちうどんを作ることにした。幸い邪魔手伝ってくれるどら息子どももいることだしね。 配合 地粉・・・1kg 水・・・・440ml 塩・・・・50g ボウルに粉を入れて塩水投入、「こら、手にかけるな!」 こんな感じ。ヘタなの丸わかりね。 コレをひとまとめにし、こね上げていく 「ねんど〜」 『ぱくっ』 ある程度捏ねたところで、しばし寝かしておく 『つんつん』 次にもう一度捏ねる この後1時間くらい寝かしてから麺棒でのばす作業にはいる だいたい、厚さ3 mm位を目安に伸ばしていく 折りたたんでカット コレを鍋で茹でました。だいたい15分くらいかな。 流水で締め

    コネタ - とラねこ日誌
    akira-2008
    akira-2008 2009/11/09
    地粉、地粉、地粉。大切なことだから3回言ってみた。
  • 美味しんぼを検証してみるその3 納豆の愛 - みつどん曇天日記

    前回は皆様から納豆愛溢れる沢山のコメントを頂き、御陰様で腐れ糸引き豆納豆の新たな可能性をイヤってほど実感しました。お前らそんなにネバネバ好きか。 好きと言ったら美味しんぼですが(上手く話をつないだつもり)、美味しんぼで納豆(の臭い)を正面から取り上げた話が8巻収録の『愛の納豆』です。 8巻 第3話 愛の納豆 あらすじ 大学時代の親友、美枝から婚約者を招待したいと呼び出された栗田さん。一人でアテられちゃたまらんと山岡を引き連れて行く事にしました。イケニエですね。 ここで、初期美味しんぼで良くある読んでるコッチがなんだか微妙な甘酸っぱい気分になるラブコメ要素が盛り込まれますが割愛。 ビアホールで落ち合った一行。美枝さんと婚約者の桐田は、カンパイもそこそこにエンジン全開でいちゃつきはじめます。 美枝「結婚式は秋にするわ、靖夫さんの希望で衣装は文金高島田。でもお色直しはドレスよ」 桐田「美枝は和装

    美味しんぼを検証してみるその3 納豆の愛 - みつどん曇天日記
    akira-2008
    akira-2008 2009/10/27
    いやー、笑ったぁ。免疫力upとか言ってしまいそう。