タグ

関連タグで絞り込む (189)

タグの絞り込みを解除

Comicに関するamanoiwatoのブックマーク (130)

  • 2015年は「消毒の父」ゼンメルワイス没150年。大発見が報われなかった悲劇の医師に花束を。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まずは、すごいニュースから はしか:日で「撲滅」 WHOが認定  - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150327k0000e040235000c.html 当だったらこれ、厚労大臣か総理大臣が記者会見で大々的に発表し、皇族が出席しての記念式典をやるぐらいしたほうが啓蒙的な意味合いもあってよかったのではないかと思う。 次は先進国ではありえない流行を見せている風疹制圧への尽力が必要で、喜んでる場合じゃない、ぐらいのことを考えているならそれも立派だが。 で、この記事への当方のブクマがこれでした。 これはすごい。そういえばことしは感染症と闘った「消毒の父」ゼンメルワイス没150年だったはずだ。 ワクチンだなんだによる伝染病の制圧はまたちょっと違うのかもしれないけど、そう連想をつなげてもおかしくないひとでしょう。 そして、強く印象に残るのは、発見者・

    2015年は「消毒の父」ゼンメルワイス没150年。大発見が報われなかった悲劇の医師に花束を。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 海外で「海賊版・島耕作」が横行−対策に頭痛める原作者ら - 日本警戒新聞

    注意:この記事には,現時点において事実ではない情報が大量に含まれています。記事中に登場する法人名・個人名等は実在のものとは一切関係がありません。その点をご理解のうえお読みくださるようお願いいたします。 雑誌連載が既に30年を超え,今やサラリーマン漫画のバイブルと化した感のある「島耕作」シリーズ。 「課長」でスタートした連載も,現在では財界活動に精を出す「会長」としての活躍を描くシリーズに移行している。加えて,NHKのドキュメンタリー番組とのコラボレーションや,トヨタとタイアップしたメディア横断的な企画への登場等,その活動範囲は広がる一方だ。 こうした活動の結果,「島耕作」の知名度は海外でも上昇しているが,それと同時に顕在化してきた問題が,海賊版作品の横行だ。 島耕作のキャラクター像は,多少の絵心があれば描けるレベルのものであることから,アジア諸国を中心に,勝手に島耕作を主人公としたオリジナ

    海外で「海賊版・島耕作」が横行−対策に頭痛める原作者ら - 日本警戒新聞
  • 『レッド』から、『約束された場所で』 - いつか電池がきれるまで

    「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか? 作者: 村上春樹,安西水丸出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/03メディア: ムック購入: 3人 クリック: 33回この商品を含むブログ (155件) を見る 『「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか』というより。 村上さんの元オウム信者たちへのインタビュー集『約束された場所で』を読んだ読者からの、「オウム信者の人たちは、この世の中に『忘れられた人々」であり、オウムというのは、彼らにとっての『自分たちだけの入り口』だったのではないか?」という質問に対して、村上さんはこう答えておられます。 <村上春樹さんの回答> 我々はみんなこうして日々を生

    『レッド』から、『約束された場所で』 - いつか電池がきれるまで
  • comico(コミコ)がなぜか同性同士のキスシーンが含まれる作品を削除している - 田舎で底辺暮らし

    ここ最近、無料で漫画が読めるWEBサイトの「comico」について、ツイッターのTLでちょいちょい話題になっていたので、関連ツイートをまとめてみる。 comicoのチャレンジ作品「からかぶり人間同士」が規約に触れたとかで公開停止になってる… 何か気のせいかBL百合系の作品が次々と消えたり公開停止になっているような? 先日もチャレンジ作品の投稿に対して『同性同士のキスは猥褻だから削除対象』と言っていたし、それ関係?— SOUL-JAZZ SOLDIERS (@WALLLESS_LILY) 2015, 3月 10 comicoざっと検索した感じ、グロOK、男女間のキスシーンOKなのに同性間(男同士)のキスシーンがある作品は削除されてるみたいですね。すごいな……(呆れてます)— 松倉東 ☂ 激戦観たい (@Azuma_Matsu) 2015, 3月 14 comicoの矛盾。comicoは投稿

    comico(コミコ)がなぜか同性同士のキスシーンが含まれる作品を削除している - 田舎で底辺暮らし
  • アーチー・コミック - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Archie Comics|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があ

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • ねこぢるさんの元夫が再婚して双子が産まれたらしい。育児コミックエッセイ『そせじ(1)』山野一(著) : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    こんにちは! つんどく速報ライター☆イマガワです。 ざっくり言うと ・ねこぢるyこと山野一が格復帰! ・『月刊漫画ガロ』出身まんが家の育児コミックエッセイ ・セルフパブリッシングのために全144ページ書きおろし そせじ(1) 山野一(著) 不朽の怪作「四丁目の夕日」の山野一が描く、ハッピー育児コミック! 「世の中に双子というものがいるのは一応知ってましたが、 自分の元に生まれるなどとは 夢にも思ってませんでした…」(山野一) 双子の女の子、ハナ子&ミミ子と元・鬼畜系漫画家の父親+毒舌母さんが繰り広げる波瀾万丈な日々。 山野一が自身の体験をもとに描き下ろした、シュールでハッピーな新型育児コミック。 そせじ第1話~第8話のほか、ショートコミック「そせじ日記」「プティそせじ」、そしてイラスト、読み物を贅沢に収録! ※下記プレビューはPC向けです。 鬼畜王の帰還!? 書『そせじ(1)』は、鬼畜

    ねこぢるさんの元夫が再婚して双子が産まれたらしい。育児コミックエッセイ『そせじ(1)』山野一(著) : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
  • このエッセイマンガがすごい!『トコノクボ』 ある法廷画家の数奇な10年間 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    こんにちは! つんどく速報ライター☆イマガワです。 ざっくり言うと ・元家具職人が、法廷画家になった理由 ・ワイリーステージのごとく迫りくる、逆境の数々 ・ロックマンのあるボスキャラをデザインした人です トコノクボ ーとある絵描きの半生記ー [Kindle版] 榎 よしたか (著) 出版: マイナビ (2014/1/29) 絵が大好きだった地方在住の一少年が、どういう過程でプロのイラストレーターになったか、どういうきっかけで法廷画家として絵筆をとったか、伴侶との出会いなどプライベートなシーンも赤裸々に綴った フリーランス10周年記念エッセイ漫画、100ページ。 「夢」を持ち、それに向かって進むアナタにおすすめの一冊です! ※下記プレビューはPC向けです。 知られざる男の 知られざる過去 書『トコノクボ ーとある絵描きの半生記ー』の作者。榎よしたかさん。 日人の多くが目にしている――

    このエッセイマンガがすごい!『トコノクボ』 ある法廷画家の数奇な10年間 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
  • 第1話 気がついたら全てが失われていた : 月サンは困ってます

    2月3 第1話 気がついたら全てが失われていた 美容ローラー更新のちょっと後ぐらいのお話でした 【→】続き!!! 新生「銀十字社」初仕事です。買っていただけると助かります トークライブやります。この話もします。 たぶん全部税金になります。宜しくお願いいたします。→→→今週はもう一回ぐらい更新の予定です カテゴリなしの他の記事

    第1話 気がついたら全てが失われていた : 月サンは困ってます
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/02/03
    悪い意味でずっと同人活動の延長でビジネスやってたってことなのかな…。/目下、子供がいないのは結果として幸いだったかな。
  • トコノクボ本編

    イラストレーターになって10年目の記念に 過去を振り返ったコミックエッセイを15話に分けて描いてみました。 もともとホームページのプロフィール用に描いたものですが 続きも描いてみたいと思い、ブログ形式にしてみました。 日々思うこと、過去話などを今後はコチラにアップしていこうと思います。 よかったらたまーに見に来てやってください。 2012年 榎よしたか ※2015/10/15追記 「トコノクボ くじけない心の描き方」がマイナビ文庫より出版されました! ブログの原稿をほぼ全ページ加筆修正し、描きおろしをプラスした一冊となっています。 Kindle版も同時発売。書店で見かけたら是非手にとってみてください。 自分で言うのもなんですが、文庫版、オススメです!

  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん

    ソルマックは大鵬薬品工業株式会社の登録商標です 今回の取材先 ぐるなび - BEEF GALLERY Echigoya(ビーフギャラリーエチゴヤ)(練馬/ステーキ) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第三話:赤塚不二夫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第八話:「ど根性ガエル」吉沢やすみと練馬の焼肉屋 - ぐるなび みんなのごはん
  • 少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費

    雪原 @ykhre いま諸事情によりワンピースを1巻から読んでるんだけど、くいなにゾロが最初まったく勝てなくて、でもくいな人は「大きくなったら女の子は男の子に勝てなくなっちゃうんだよ…」と涙した翌日に事故死してしまうんですよ これさあ、尾田っち天然で悪意ありすぎだと思うんだけど気のせいかな文字数 2014-11-13 23:02:12 雪原 @ykhre 国民的人気マンガの主人公様なのでルフィについてあまり書いてはいけないような気がするんだけど、かれは人の話まったく聞かないしゾロには「死ぬか海賊になるか選べ」とか無邪気に迫るし、瞳孔は常に開いてるし(余計)どうしても個人的には恐ろしい人だと思ってしまいます 大物と化物は紙一重だよ… 2014-11-13 23:39:05 雪原 @ykhre ルフィ「オレは強い!」ナミ「助けて…(涙」くいな「女の子は男の子に勝てないの」ゾロ「天国のくいなの

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第七話:江口寿史と神保町のポークカレー - ぐるなび みんなのごはん

    今回の取材先 共栄堂 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目6 サンビル B1階 神保町 03-3291-1475 http://r.gnavi.co.jp/8ertwsue0000/ ぐるなび - 共栄堂(神保町/カレー) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 -

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第七話:江口寿史と神保町のポークカレー - ぐるなび みんなのごはん
  • ドラえもん屑モブランキングベスト30 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ドラえもん屑モブランキングベスト30 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/13(木) 18:50:46.03 ID:3jALk9abE.net 30位:パッツンガキ 32巻「スネ夫のおしりがゆくえ不明」 人のおしりで遊ぶ屑。 拾った尻を警察に届けもせず転がし、犬に持って行かれた無責任野郎。 こいつのせいでスネ夫のお尻はハムかなんかと間違えられてべられそうになった。 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/13(木) 18:51:43.05 ID:teCuEajf0.net ワロタ 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/13(木) 18:51:32.15 ID:LZ0ELapax.net マジメにやってて噴いた 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/13(木) 18:51:3

    ドラえもん屑モブランキングベスト30 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/11/14
    この記事一つを見ても、藤子F先生の容赦の無い人間観&世界観が伺える。これに比べれば「妖怪ウォッチ」の世界が如何に平和で健全であることか。/『ちなみにモブという条件を外すと一番屑だと思ったのはスネ夫』
  • 『思い出を切りぬくとき』萩尾望都(河出文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 今年六十になる友人知人を思い浮かべてみる。彼らについていちどは、この人は萩尾望都と同い年、と思ったものである。自分がまだ二十代の頃は、二十一年長の人はとてつもなく大人にみえたもので、その頃から萩尾望都は私のなかではこの世代の代表だった。こちらももう四十となれば、その年の差もさほど気にならなくなっていて、親しみをもって語り合える人もおり、そこでふたたび彼らは萩尾望都と同年、と思うとやはりそこにはある種の感慨がある。萩尾望都が漫画家となって、今年で四十年だという。 その、四十年を記念して、と帯にはあるが、書は七十年代半ばから八十年代半ばにかけて書かれたエッセイをまとめた単行の文庫化であって、そこにいるのは二十代後半から三十代後半の作家である。このたびの文庫化にあたっての「まえがき」には、若書きの文章に対するテレをさらりと書きつけている著者であるが、その、そっけないくら

    『思い出を切りぬくとき』萩尾望都(河出文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 「闇金ウシジマくん」作者が「地方都市のショッピングモール」を舞台にした読切漫画をモーニングに描いてる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    すまん!! だが、紹介するのが遅れて明日、6日の木曜日には「モーニング」の新しい号が並んでしまう!!普通に屋で買うなら今日がラストチャンスだ!!!!! http://morning.moae.jp/magazine/morning 【プレミアム読み切り劇場REGALO】毎号掲載1周年記念スペシャル! 『スマグラー』『闇金ウシジマくん』の真鍋昌平氏、モーニング初登場! 『ショッピングモール』 真鍋昌平 …ん?あ、でもデジタル版がモーニングにはあったな。あれならバックナンバーも多分買えるはずだ、やれやれ一安心。 デジタルモーニングに関する解説紹介記事。 http://www.bookwave.jp/digital-morning/ 追記 「一安心」では無かった様子。すまぬ。 id:mr_redcatmr_redcat 2014/11/05 17:17 >Dモーニング 基最新号しか読めないで

    「闇金ウシジマくん」作者が「地方都市のショッピングモール」を舞台にした読切漫画をモーニングに描いてる - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • http://www.poplarbeech.com/history/history.html

    amanoiwato
    amanoiwato 2014/11/05
    主旨とは無関係だが萩尾母の毒親っぷりが酷い。正直、加藤智大の母親と大差ない気がするが、結果に天地の差が出たのはやはり子供当人の自覚と努力と才能の差なのか…。
  • 52年つづいた純愛マンガ『小さな恋のものがたり』が完結、まさかのラストにファン号泣 | MOGU2NEWS

    ※みつはしちかこ先生『小さな恋のものがたり』(学研パブリッシング)1962年より学習研究社刊『美しい十代』で連載開始し、52年間続いた漫画『小さな恋のものがたり』の、最終43巻が発売された。高校生の女の子チッチと、同級生のサリーの淡い恋を、半生記にわたり描き続けてきた「叙情まんが」だ(こち亀やガラスの仮面ですら連載開始39年)。 サリーがモテてチッチがやきもちを焼いたり、そんな乙女心が理解されずにチッチが泣いたり、そんな日常がつづく、ラブストーリーと言うにもあまりに淡い、永遠の青春譚だった。浮気もないし、大事件に巻き込まれることもない、それだけに、最新刊に綴られた「さよなら…サリー」の言葉は衝撃的。 だが、さしさわりの無い程度で書いておけば、たしかにそう「さよなら…サリー」なのだが、「小恋」(同書の略称)らしい別れとなっている。大した話じゃない、大仰なコマ使いがされるわけでもない、やっぱり

    52年つづいた純愛マンガ『小さな恋のものがたり』が完結、まさかのラストにファン号泣 | MOGU2NEWS
  • 光浦靖子のジャイ子への祈り - てれびのスキマ

    「ドラ泣き」なるキャッチフレーズを引っさげ公開された映画『STAND BY ME ドラえもん』が現在大ヒットしています。 「ドラえもんと藤子・F・不二雄が大好きな人の」を標榜する『Fライフ』も第2号は公開時期と発売時期が重なっているため、当然この映画の大特集が組まれています。 このには何人かの著名人*1がコラムを寄せていますが、その中で、オアシズの光浦靖子さんが「『ドラえもん』で一番乙女な生きものへ」という文章を書かれていて、それがあまりも素晴らしいので紹介します。 その「一番乙女な生きもの」はもちろんジャイアンの妹「ジャイ子」です。 光浦さんは「私はジャイ子のことが心配です」と書き始めるのです。 私はジャイ子のことが心配です。だって、だって、ジャイ子は誰よりも美しいものを愛する心を持っているんですよ。ジャイ子はそのうち、自分が美しくないことに気づくでしょう。そして、そんな自分を許せな

    光浦靖子のジャイ子への祈り - てれびのスキマ
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/09/24
    のび太の未来が変わったのはジャイ子にとっても幸せだったんだよね。お陰で自分の才能を存分に伸ばして、それを認めてくれる男性(茂手もて夫)にも出逢えたのだから。
  • 長崎で遭遇した不思議体験を漫画にして投稿→話題になり出版社から即日オファー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 長崎県の居酒屋で“当に起こった出来事”を描いた漫画が、ネットで話題になっていました。その内容がこちら。 !?(画像:仮面凸子さん提供) 何か生モノがべたいなと「鳥刺し(鳥肉の刺身)」を注文したところ、なぜか店主らしきおじさんが半裸で尻を叩きながら踊り始めたそうです。お、おう……。そんなの誰だって驚きます。 実はこの「鳥刺し踊り」、長崎県雲仙市に江戸時代中期から伝わる伝統芸能で、今夏の「FNS27時間テレビ」でも取り上げられ話題になりました。ネット上では、例えばpixivで同ワードを検索をすると意外なイラストが見つかります。 ちなみに、なぜ店主が踊ってくれたのかは不明ですが、おそらくサービスだったのでしょう。 急展開!(画像:仮面凸子さん提供) 今回の漫画を投稿したのは、イラストレーターの仮面凸子さん。これまでもユーザーの恐怖体験

    長崎で遭遇した不思議体験を漫画にして投稿→話題になり出版社から即日オファー